2013年8月29日のブックマーク (10件)

  • PHP&MySQLを使ったログインを提供するスクリプト「A PHP Login Script」:phpspot開発日誌

    A PHP Login Script PHPMySQLを使ったログインを提供するスクリプト「A PHP Login Script」 スクリプトにログインシステムを実装する際に1から作るよりも、こちらを応用すればすぐに実装ができそうです 既存スクリプトに以下のように記述すればログインかどうかの状態が取れるので、簡単にアクセス制御などが実現できますね。 関連エントリ ログイン/ユーザ登録といったフォーム実装用のフレームワーク「jFormer」 TwitterやFacebookへのログイン機能をこれ1個で実装できるPHPライブラリ「HybridAuth」

    miragestlike
    miragestlike 2013/08/29
    セキュリティに詳しいとは言えないたぬきではありますが、脆弱性見つかったら入れ食い状態になりそうなのは気のせいでせうか
  • あなたのサービスが落ちた時にユーザーになんと言うべきでしょうか?

    Translation of: What should you tell your users when your service is down? by David McKenney つい最近、私達は多くの有名なサービスが完全に停止するという状況に遭遇しました。この出来事は、こういった何か不具合が起きた時にユーザーとどうコミュニケーションをとるかについて学ぶ良い機会なのではないかと思います。あの時InstagramとAirbnb、IFTTT、Vineがユーザーに送った通知は以下のようなものでした: これらから何を学べるのでしょうか? これらすべてのツイートは、何か不具合が起きた時のコミュニケーション方法として一般的なパターンを採用しています: 技術的な専門用語を避け、ユーザーに簡潔に、そしてフレンドリーに伝えること みなさんの多くが不具合に遭遇していることを確認しました。 問題に気づいた

    miragestlike
    miragestlike 2013/08/29
    参考になるかしら?
  • ロリポップは、MySQLサーバにグローバルから接続できる(ものがある)? - ろば電子が詰まつてゐる

    今はレンタルサーバは、さくらのレンタルサーバとロリポップの2つを借りている。さくらのレンタルサーバはDBサーバが物理FWの内側にあるようで、グローバル側からMySQLサーバへはTCPレベルで接続できない。 macbook:~ ozuma$ telnet mysql122.db.sakura.ne.jp 3306 Trying 59.106.188.8... telnet: connect to address 59.106.188.8: Operation timed out telnet: Unable to connect to remote hostまぁ、当たり前やな…… (´∀`) しかしロリポップの場合、なんと手元のPCからmysql501.phy.lolipop.jp宛てに、無造作にポート3306へ接続できてしまった……! macbook:~ ozuma$ telnet mys

    ロリポップは、MySQLサーバにグローバルから接続できる(ものがある)? - ろば電子が詰まつてゐる
    miragestlike
    miragestlike 2013/08/29
    がくがくぶるぶる
  • 京都で昼間からお酒を飲んで幸せになれるお店ランキング - 無意味の意味

    2013-08-28 京都で昼間からお酒を飲んで幸せになれるお店ランキング 所感 調査 報告 太田和彦さん流「ひとり飲む、京都」を実現するための計画案 - Rocketboy Digital 上記のエントリーを読んで、意外に京都で酒を飲み歩きしたいという需要があるんだなと驚いた。京都住民22年をやっていた身分として、あまり紹介されていない「昼からお酒を飲めるお店」を紹介してみようと思う。 京都で昼間からお酒を飲んで幸せになれるお店ランキング 以下、独断と偏見でランキングを作成したので、京都に赴かれる方は是非ご査収のほどお願い致します。 第5位:天下一品二条店 HP(べログ):http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260203/26005264/ 京都のラーメンとして有名なのが天下一品であるが、店によって多少味が違う。僕と友人の中で一番好評価だったのが、二条店であ

    miragestlike
    miragestlike 2013/08/29
    ダチ公に会いに行くときにでもこれらのどっかに行ってみようかしら。
  • 文字列連結どれが速い? - PHP Note

    お詫び:コードが間違ってたためにながらく間違ったことをお伝えしていました。どうもすみません。 あらためて、文字列連結の手段のうち、「.=」による追記、「.」による連結、変数を「""」に埋め込む非連結、3つの実行速度を確認してみました。書き方がそれぞれ違うので、代入1回、連結2回、をおこなってバランスを取ることにします。 この差を確かめるべく、関数内で値を変更するようテストコードを直しましたので「新テストコード」をおためしください。 テストコード(修正版) <?php // 連結用文字列 $str1 = "AAA"; $str2 = "BBB"; $str3 = "CCC"; $count = 10000; / /繰り返す回数 // 現在の時間をマイクロ秒単位で返す関数 function getmicrotime(){ list($msec, $sec) = explode(" ", mic

  • IIR chap 14: ベクトル空間分類 - Qiita

    Introduction to Information Retrieval の14章輪読用 Gunosy研究会 #31 の資料です Introduction ナイーブベイズでは用語を用語列か2値ベクトルで表現した 章ではベクトル空間モデルを用いて文書を表現し,テキストを分類する. 基的な考え方 ベクトル空間モデルでは各用語に対して1つの実数値の要素をもつベクトルとして各文書を表現する 通常TF-IDFを用いる R^|V| のベクトルとして表現される ベクトル空間分類は連続性仮説(contiguity hypothesis)の元に成り立つ 同じクラスの文書は連続した領域を形成し,他のクラスの領域とは重なり合わない. 連続領域に写像されるかどうかは文書の表現方法による 重み付け・ストップワードなど ex: "グループによって書かれた文書"と"個人によって書かれた文書"を区別したいケース 一

    IIR chap 14: ベクトル空間分類 - Qiita
  • データの分析における、たった1つの重要なイベント(実務者向け) - ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ

    2年ほど前、私の仕事場に医療会社の社長が血相を変えて駆け込んできました。かつて私がシステムを設計したことがある会社の社長でした。すぐさま現状のヒアリングと現地調査が行われ、問題を発見しようと直ちにデータ分析が行われることになりました。業務上の横領や不正経理の疑いがあったためです。私がやった分析はシステムから作為的なデータ入力のパターンを見つけることでした。やり方には少々コツがありますが1週間もかからずに結果は得られました。横領の証拠こそありませんでしたが、請求額と支払先に一定のパターンが見つけられたので、従業員の中で組織的に不正が行われていて、一部の社員らによる経費の水増し請求が常習化していたことがわかりました。まったくひどい話ですが過去数年間には会計監査が何度も行われているというのに何もわかっていなかったのです。こうなる前に早期の対処ができたかもしれない機会が何度もあったのに。その後、こ

  • 今からモバイルルーターを契約してはいけない全うな理由

    外出先でノートパソコンからウェブにアクセスしたい、3G回線を契約していないタブレット端末からウェブにアクセスする… 大抵外出先では公衆無線LAN、モバイルWiFiルーター、フレッツ・スポット等の有料wifiサービスなどを使ってアクセスすることが一般的だと思います。今までは… そう、今まではそれが当たり前でしたがこれからは自分のスマートフォンを使ってノートやタブレット端末からインターネットにアクセスすることができます。 スマートフォンをガシガシ使っている人にとっては当たり前かもしれませんが、まだまだ普及中の情報かと思います。 モバイルルーターの今までとテザリングでできること、今取るべき最善策など、これを読んで「そうなんだ!」と、誰かの役にたてば幸いです。 注:一部のユーザーはモバイルルーターの方が良いメリットもあるのでその辺りの「最終的にどちらが得か」は調べてください 外出先で重宝したモバイ

    今からモバイルルーターを契約してはいけない全うな理由
  • Best practice from Google HTML/CSS Style Guide

    Your browser doesn't support the features required by impress.js, so you are presented with a simplified version of this presentation. For the best experience please use the latest Chrome, Safari or Firefox browser.

  • 「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入

    クラウドストレージサービス「Bitcasa」 は8月28日、日市場への格参入を発表した。ローカル上のデータをクラウド経由で同期させる形ではなく、プライマリーストレージとしてクラウド上に置く仕組みのため、ローカルドライブの容量に左右されず“容量無制限のHDD”として利用できるのが特徴だ。10Gバイト以内は無料で利用でき、年間99ドルか月額10ドルの定額課金で容量が無制限になる。 日市場への格参入に当たり、ユーザーインタフェースの完全日語化とネットワークを米国内向け並みに強化。日の有料ユーザーは既に全有料ユーザーの12%を占め、米国に次ぐという。 運営する米Bitcasaは2011年に米国でサービスを開始したスタートアップ企業。有料ユーザーは140カ国以上に広がっており、世界中で30ペタバイトのデータを管理している。全ユーザー数は非公開だが、「有料ユーザー率は競合他社に比べても高い

    「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入