タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

香港に関するmirai28724のブックマーク (6)

  • 香港国家安全法で「10年後はマカオのようになる?」

    テレビ東京アナウンサー・角谷暁子と日経ビジネス編集委員・山川龍雄が、世間を騒がせている時事問題をゲストに直撃する動画の新シリーズ。第2回のテーマは、香港国家安全法で「10年後の香港はどうなる?」。香港への「国家安全法」の導入を巡り、米中が非難合戦を繰り返している。トランプ大統領が「中国は『一国二制度』を『一国一制度』に変えた」と言い、中国への制裁を表明すると、中国外務省は「著しい内政干渉であり、米中関係を破壊するものだ」と強く反発した。今後の香港はどうなるのか。興梠一郎・神田外語大学教授は「中国は香港のマカオ化を狙っている」と指摘。中国の姿勢次第では、香港が貿易・金融センターの地位を失うと警鐘を鳴らす。 山川龍雄(日経プラス10サタデー・メインキャスター、以下、山川):そうですか。おかげさまでとても好評で、毎回、たくさんの人に動画を見ていただいています。デリケートな話題が多いので、突っ込む

    香港国家安全法で「10年後はマカオのようになる?」
  • 英国を新天地に、ジョンソン首相が香港市民300万人に道開くと約束

    ジョンソン英首相は、かつての植民地である香港に対して中国が国家安全法の導入を推進するのであれば、最大300万人の香港市民に英国で新しい生活を切り開く機会を与える考えを明らかにした。 ジョンソン首相は英タイムズ紙への寄稿で、「中国が守ると約束した生き方が危うくなり、香港では多くの市民が不安を抱いている」と指摘。香港市民の不安を中国が国家安全法の正当化に利用し、制定を進めるのであれば、「英国は良心に従い、肩をすくめて立ち去るわけにはいかないだろう。代わりに責任を果たすべく、選択肢を提供する」と言明した。 中国政府は、ジョンソン首相の発言は内政干渉であり、1997年に香港が返還された際の合意事項はすべて履行していると反発した。 中国外務省の趙立堅報道官は3日に北京で行われた定例記者会見で、「英国にはここから身を引くよう求める。冷戦思考を捨てていまだに宗主国であるかのような態度をやめ、香港は中国

    英国を新天地に、ジョンソン首相が香港市民300万人に道開くと約束
  • 天安門事件から31年 香港の追悼集会 初めて開かれず | NHKニュース

    中国の北京で、民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧され、大勢の死傷者が出た天安門事件から4日で31年です。毎年、大規模な追悼集会が開かれてきた香港では、新型コロナウイルスの感染防止を理由に開催が認められず、「国家安全法制」の導入など中国による統制が強まる中、今後、こうした活動が取締りの対象になるのではないかという危機感が広がっています。 31年前の1989年6月4日に起きた天安門事件では、民主化を求めて北京の天安門広場やその周辺に集まっていた学生や市民に対し、軍が発砲するなどして鎮圧し、大勢の死傷者が出ました。 中国政府は、当時の対応は正しかったとする立場を変えておらず、徹底した情報統制のもと、事件を公に語ることは今もタブー視されています。 天安門広場周辺では、4日、大勢の警察官が配置され、人々への監視を強めていました。 一方で、「一国二制度」のもと、言論の自由が認められてきた香港では、

    天安門事件から31年 香港の追悼集会 初めて開かれず | NHKニュース
  • 「香港の死」が告げる米中ブロック経済時代の到来 香港「国家安全法」導入は米国経済圏との決別宣言か | JBpress (ジェイビープレス)

    (福島 香織:ジャーナリスト) アフリカ系米国人ジョージ・フロイド氏が警官に拘束されたとき窒息死させられた事件から始まった人種差別反対の抗議運動は、あっとういうまに略奪、焼き討ちを伴う暴動として全国に広がり、30都市以上で夜間外出禁止令が出る状況となった。トランプ大統領は州民兵だけで治安回復ができない場合、陸軍を投入することも示唆し、実際、陸軍憲兵部隊がワシントンDC周辺に移動しているという。 新型コロナウイルスでベトナム戦争以上の犠牲者を出し、経済、社会が疲弊している米国で、さらにこんな自由と民主と法治の根を揺るが騒動が収まらない状況には当に震撼しているのだが、時折流れてくる、自由と民主と人権を尊ぶ揺るぎない価値観を示す米国市民のコメントや、警官の犯罪に怒りを表明しながらも暴動や略奪をやめるよう懸命に訴えるフロイド氏の家族、対話を呼びかけるアフリカ系市民、怒るデモ隊にひざまずいて対話

    「香港の死」が告げる米中ブロック経済時代の到来 香港「国家安全法」導入は米国経済圏との決別宣言か | JBpress (ジェイビープレス)
  • 香港議会 中国国歌の侮辱禁止条例案が可決 市民に危機感 | NHKニュース

    香港の議会で、中国の国歌を侮辱する行為を禁止する条例案が、民主派の議員らが強く反発するなか可決されました。 香港の議会にあたる立法会では4日、替え歌など、中国の国歌を侮辱する行為に罰則を科すことや、国歌についての教育を強化することなどを盛り込んだ条例案の審議が行われました。 審議に先立ち、反対する民主派の議員は、31年前の6月4日、北京で起きた天安門事件で亡くなった犠牲者を悼んで「この日を忘れるな」とか、「弾圧を恐れるな、最後まで戦おう」などと書かれたプラカードと白い花を手に入場し、1分間の黙とうをささげました。 また、議員2人が議場内で異臭のする何らかの液体を振りまくなどして、議事が一時中断しました。 その後、会場を別の場所に移して採決が行われ、民主派の議員が激しく抵抗する中、賛成多数で可決されました。 今後、条例に違反した場合、最高で禁錮3年と5万香港ドル、日円でおよそ70万円の罰金

    香港議会 中国国歌の侮辱禁止条例案が可決 市民に危機感 | NHKニュース
  • 香港市民、禁止令に反し集会決行 天安門事件を追悼

    香港・ビクトリア公園で、当局が禁じた天安門事件から31年の追悼集会を決行し、ろうそくをともす人々(2020年6月4日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【6月4日 AFP】(更新、写真追加)香港で4日、天安門(Tiananmen)事件から31年に合わせた追悼集会が開かれ、数万人が参加した。当局は新型コロナウイルス感染防止を理由に追悼集会を禁じていたが、参加者らは禁止令に反して市内各地に集まってろうそくをともしたり、民主化を訴える声を上げたりした。 過去30年間にわたり大規模な天安門事件追悼集会が開かれてきたビクトリア公園(Victoria Park)で最大規模の集会が開かれた他、複数の商業地区でも小規模な集会があった。 警察はうち1か所の商業地区で、参加者の一部を逮捕。現場では同市で昨年7か月にわたり続いた激しい民主派デモを想起させる光景が広がったが、警察はビクトリア

    香港市民、禁止令に反し集会決行 天安門事件を追悼
  • 1