タグ

2009年5月15日のブックマーク (5件)

  • RJS Templateを試してみた - zorioの日記

    何これ Ruby On Railsの1.1から使えるようになった新しいView(?) JavaScriptをサーバサイドで生成して出力する。 使用例 実装する機能 前に作った新刊をチェックするWebアプリに機能追加する。 登録した条件で書籍を検索して、今月以降に出る検索結果だけをRSSで返すという単純なもの。 しばらく使ってみたが、購入済みの書籍がずっと出てくるのがうっとおしい。 そこで、特定の製品を選んでリストから除外する機能を付ける事にした。 つまるところ、クリックの操作でDB上の特定のレコードにフラグを立てるだけの単純な機能だ。 製品テーブルにリスト除外日という列を追加し、そこに日付が入ってたら除外、nullなら表示という事にした。 RJSを使わない場合 まずはRJSを使わないケースから。 Viewはこんな感じ。AJAXの呼び出しと、処理後の操作を記述する。 更新するHTML res

    RJS Templateを試してみた - zorioの日記
  • AIRS Labs: Ajax on Rails(RJS)のCheat Sheetをつくってみた

    加藤です。 先月購入したオライリーのAjax on Railsがあまりにも使えるので、小脇に抱えてこれでもかというぐらい使い倒しています。でもだけだとやっぱり足りない部分があり、とリファレンスとコードの三角読み状態もきつくなってきたので、簡単なチートシートをつくってみました。 せっかくなので公開しますが、自分用にサクッとつくったので間違いがあるかもしれません。見つけたらぜひ教えてください。 <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=airs-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4873113326&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" frameborder="0" marginheight="0

  • #22「人間牧場」

    mirakui
    mirakui 2009/05/15
    ウルトラマンセブン
  • ヤッコーじゃないの?

    シミュレーションをしている研究全般に対する批判かも知れないが,よく言わ れるのは,「シミュレーションを一生懸命やっているけど,とにかくシミュレー ションをヤッてみたらコーなりましたって感じじゃないの」とい う批判である. ヤッコーと言われないためには,人工市場研究を行う際に,理論と現実の 双方への関連付けを意識することが必要である. まず,理論への関連付けであるが,これは (a)既存の経済理論に対する立場の明 確化と (b)人工市場研究そのものの理論の確立の2つを意味している.既存の経 済理論に強くこだわる必要はないが,自分の人工市場モデルと既存の市場モデ ルとの差異,今までのモデルの何が悪いと思っているのか,どこが良くなったの かが言えると良いだろう.例えば,多くの人工市場モデルは既存の理論の過度に 理想的な合理性を批判し,今までの理論ではうまく説明できなかったバブル現 象などを解析した

    mirakui
    mirakui 2009/05/15
    ヤッコー
  • フォント同士を交配させて新しいフォントを作る「genoTyp」が面白い - てっく煮ブログ

    「この発想はなかった!」と驚いた。genoTyp はフォント同士を交配させて新しいフォントを生み出す実験サイトだ。早速、試しにやってみた。1. 第一世代の親を決めるgenoTyp を開いて左上の [Breed] タブをクリックすると「交配ページ」が表示される。[add original font] ボタンをクリックして、祖先となるフォントを2つ追加してみた。交配させるために2つのフォントをドラッグしてくっつけた。くっついた状態になれば交配の準備は完了だ。2. 交配させてみる中央の [cross] ボタンを押すと第一世代が誕生する。4人の子供が誕生した。父親似だったり、母親似だったり、子供によって雰囲気が異なっている。3. 第一世代でも交配別の [original font] を追加させて、第一世代の中から気に入ったものと交配させてみた。3人の子供が第二世代に誕生した。4. さらに交配!今度