タグ

2017年3月4日のブックマーク (18件)

  • 100均セリアのPPボックス、3種の使い方【無印良品のボックスと比べます!】 - 心を楽に、シンプルライフ

    セリアのPPボックス、3種(→現在4種になりました) こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 シンプルな北欧モダンなお部屋を目指しています。 そんなシンプルなお部屋にもしっくり来る収納ボックスはこちらです! 全てセリアのボックスシリーズ。大きさはこちらの3種を持っています。 ヨコ12.5×タテ7.5×高さ4.5(センチ) ヨコ18×タテ26×高さ4.5(センチ) ヨコ8×タテ26×高さ4.5(センチ) ※サイズは最大の辺を実測したおよその長さです。すべて税込み108円。 ②の中に、①や③がすっぽり納まるデザインです。 このセリアのボックスは無印のPPシリーズにも似合います。 そして、深さが浅いので引き出しの中を整理する時などにとても便利です! わが家では2年ほど使用中。 引き出しの中では現在使っていませんが、不要になってもアレコレ使えるので処分していません。 今日はこのボ

    100均セリアのPPボックス、3種の使い方【無印良品のボックスと比べます!】 - 心を楽に、シンプルライフ
  • 福岡空港に新グルメスポットがオープン! 地元民が勧める"必食"博多メシは?

    2019年の全館完成に向けて、現在大リニューアル中の福岡空港。連日連夜、大規模工事が行われる中、一足先に、大型フードホール「the foodtimes」(ザ フードタイムズ)がオープンした。 フードホール内で味わえるのは、定番グルメに加え、地元民が誇る名店が"ここでしか味わえない福岡グルメ"を追求して作り上げた、レアメニューばかりだ。早速、その内容を紹介しよう。 福岡自慢の名店が"博多・天神にはないメニュー"を提供 国内線ターミナルビル2階、出発口のすぐ横に350席を構えた「the foodtimes」は、2019年に完成する空港内の新商業施設「green blue」(グリーンブルー)の先駆けとしてオープンした、大型フードホール。全部で8つある店舗は、福岡の王道メニューに加え、地元民からすると「うまくハズしたな!」と思うセレクトだ。 「福岡の新しいスタンダードメニューになり得るような、ポテ

    福岡空港に新グルメスポットがオープン! 地元民が勧める"必食"博多メシは?
  • 天神で「福岡市科学館」の開館半年前イベント ミニプラネタリウムも

    エルガーラ大ホールとパサージュ広場(福岡市中央区天神1)で4月1日、今年10月に六松に開館する「福岡市科学館」の開館半年前イベント「ミニ科学館がやってくる!」が開催される。 同館は、1971(昭和46)年5月5日に「少年文化会館」として開館し、1983(昭和58)年に「少年科学文化会館」へ名称を変更。プラネタリウムなどが人気を集め、累計1100万人以上の来館者数を記録したが、施設の老朽化などを理由に昨年3月に閉館した。今年10月に中央区六松の九州大学六松キャンパス跡に移転する。 会場では、科学館の施設紹介のパネル展示、移動天文台車・移動科学館車の公開、九州サイエンスラボ・石橋一樹さんによるサイエンスショーなどを行う。CGや音響で「仮想現実」を作り出す技術VR(バーチャル・リアリティー)」体験やミニプラネタリウムも設ける。 開催時間は11時~17時。参加無料。

    天神で「福岡市科学館」の開館半年前イベント ミニプラネタリウムも
  • 九州の統一的ロゴマーク(案)に山口県と沖縄県!? 福岡県にデザイン意図聞いた

    九州地域戦略会議が取り組む「九州創生アクションプラン(JEWELSプラン)」が、九州の統一的ロゴマーク(案)に対する意見を3月2日から募集しています。ネット上ではこのロゴマークに山口県と沖縄県が描かれていたことから、動揺する声があがっています。 九州の統一的ロゴマーク案 今回公開されたのは九州各県と星を重ねたイラストをベースにした11案。メインは九州地方の県ですが、沖縄地方の沖縄県と中国地方の山口県も描かれていたことから「山口県って九州なんだ」「え?いつから山口県が九州に仲間入りしたん!?」「山口は中国地方ですよ」などと動揺する声が広がっています。 しっかりとデザインされた山口県と沖縄県 これについてロゴマーク策定の幹事県であり、意見を収集している福岡県総務部県民情報広報課を取材したところ、「九州の統一的ロゴマークについては九州地域戦略会議が検討しているものです」との回答がありました。担当

    九州の統一的ロゴマーク(案)に山口県と沖縄県!? 福岡県にデザイン意図聞いた
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2017/03/04
    "九州地域戦略会議にはもともと九州の各県と沖縄県、山口県が加盟しており、今回のロゴマークにも山口、沖縄の両県が入ることは自然"
  • 南極の味を98%再現!越冬隊で最も評価の高いビーフシチューが京都で食べられるぞ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みなさま、こんにちは。メシ通レポーターのナガオヨウコです。 寒い寒いとつぶやく日がまだ続いておりますね。突然ですが、ここで想像を絶する寒さの中にいる南極の越冬隊に思いをはせてみましょう。 南極は最高気温約8度、最低気温約マイナス89.2度(ロシアボストーク基地での観測データより)、見渡す限り雪と氷に包まれた最果ての地。突然吹くブリザードにおののきながらも、懸命に調査を続ける日々。時おり思い出すのは、日に残してきたと子ども、そして田舎に住む母親の優しい顔。 おかあちゃあああああーーーん!!! (ひゅるひゅる、びゅううううん〜〜〜)※ブリザードの音にかき消される そんな越冬隊員の、芯まで冷えた体と心を温める料理を、なんと京都でべられると聞き、行ってまいりましたよ! アカデミックな施設内のレストラン 場所は、京都市西京区の桂坂。国道9号線から坂をぐんぐん上がった住宅街にある「国際日文化

    南極の味を98%再現!越冬隊で最も評価の高いビーフシチューが京都で食べられるぞ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 『シン・ゴジラ』作品賞を含む最多7冠で圧勝!:第40回日本アカデミー賞|シネマトゥデイ

    最多7冠の『シン・ゴジラ』チーム 第40回日アカデミー賞授賞式が3日、港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われ、映画『シン・ゴジラ』が最優秀作品賞と最優秀監督賞を含む最多7冠に輝いた。そのほか音楽賞以外の技術部門を総なめにして、他を寄せ付けぬ圧勝となった。 【写真】広瀬すず、宮崎あおい、橋環奈らも美の競演 『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明が総監督・脚、『進撃の巨人』シリーズの樋口真嗣が監督・特技監督を務め、『ゴジラ』国内シリーズとしては約12年ぶりに製作された作。現代日に出現したゴジラが、戦車などからの攻撃をものともせずに暴れる姿を活写し、邦画実写作品としては『永遠の0』(2013)以来に興行収入80億円を突破する大ヒットを記録した。 ADVERTISEMENT 日アカデミー賞協会・岡田裕介会長は「どこかの国と同じように間違えないようにしたいと思います」と先日行われた米

    『シン・ゴジラ』作品賞を含む最多7冠で圧勝!:第40回日本アカデミー賞|シネマトゥデイ
  • アマゾン密林、先住民が植樹していた? - BBCニュース

    南米アマゾンの密林で、欧州から人々が到着する前に、先住民たちが膨大な数の木を植えていた可能性があることが、このほど発表された研究で明らかになった。 研究は、当時の植樹が現在の植生の構成に大きな影響を及ぼしている、と指摘している。研究者らによると、古代の居住地に近い地域では、料や建物に使われた樹木の種類がほかの地域よりも大幅に多いことが分かった。

    アマゾン密林、先住民が植樹していた? - BBCニュース
  • 外来スズメバチの巣、激減 ペットボトルのわな作戦奏功:朝日新聞デジタル

    長崎県対馬市で繁殖している特定外来生物ツマアカスズメバチの巣の数が、2015年度から16年度にかけて5分の1以下に激減したことが環境省の調査でわかった。調査を始めた13年度以降、初めて減少に転じた。環境省は、乳酸菌飲料が入ったペットボトルの「わな」を使った昨春の捕獲・駆除の作戦が奏功したとみている。 ツマアカスズメバチは大陸原産で体長は2センチほど。12年に国内で初めて対馬市で見つかり、その後、北九州市や宮崎県日南市でも確認された。繁殖力が強く、捕されるなどしてニホンミツバチなど在来のハチが減少すると懸念されている。 環境省の調査では、対馬市の巣の数は13年度に56個、14年度に150個、15年度に259個と増え続けた。そこで、同省は発酵させた乳酸菌飲料入りのペットボトルに弁のような穴を開け、巣を作る女王バチをにおいでおびき寄せるわなを発案。昨春、地元住民に作製を依頼し、島内約2400カ

    外来スズメバチの巣、激減 ペットボトルのわな作戦奏功:朝日新聞デジタル
  • 発達障害と親の責任について気持ちを吐露したい - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    こんな記事がありました。 mess-y.com なとろむ先生がこんなコメントを書かれていました。 はてなブックマーク - 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - messy|メッシー [トンデモ] 「遺伝が原因なら親のせい」というブックマークコメントと、それにスターをつけている人たちは、気なのですか。 2017/03/03 11:02 b.hatena.ne.jp なので、今回はつらつらと自分の気持ちを書いてみたいと思います。 いわゆる保守派、親学とかの主張では、発達障害を親のしつけのせいだとする主張があるようですが、発達障害は生まれ持った脳の伝達物質分泌の異常ですから、その面で「親のせい」とするのはあきらかに間違いだと思います。 ただ、私のような大人になってから発達障害が見つかったような例だと、やっぱり親

    発達障害と親の責任について気持ちを吐露したい - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • ヤマト、巨額の未払い残業代 7.6万人調べ支給へ:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手ヤマトホールディングス(HD)が、約7万6千人の社員を対象に未払いの残業代の有無を調べ、支給すべき未払い分をすべて支払う方針を固めた。必要な原資は数百億円規模にのぼる可能性がある。サービス残業が広がる宅配現場の改善に向け、まずは未払い分の精算をしたうえで、労使が協力してドライバーの労働環境の正常化を進める。 サービス残業が社内で常態化していることを大手企業が事実上認め、全社的に未払い残業代を精算して支払うのは極めて異例。サービス残業や長時間労働が常態化している企業の労務管理に一石を投じる動きだ。 宅急便を手がける事業会社、ヤマト運輸で働くフルタイムのセールスドライバー(SD、約5万4千人)と営業所の事務職員(約4千人)、ヤマトHD傘下のグループ会社で働く社員(約1万8千人)が対象。フルタイムのドライバーは全員が対象になる。 ヤマト運輸は昨年8月、SDだった30代の男性2人に残業

    ヤマト、巨額の未払い残業代 7.6万人調べ支給へ:朝日新聞デジタル
  • 簡単に着られて和かわいい! 大正ロマンを感じる「袴風ルームウェア」が商品化に向けクラウドファンディング中

    大正時代をイメージした袴風デザインの「ハイカラさんルームウェア」が、商品化に向けクラウドファンディングサイトCAMPFIREにて支援を募っています。 以前に資金調達を成功させた「ゆる巫女」(関連記事)に続く和風ルームウェアシリーズ第2弾で、着る機会の少ない袴を気軽にまとえる実用的な部屋着となっています。 袴姿の女の子は正義……! 和服の袖の感じがたまらない 大正ロマンを感じる矢絣(やがすり)柄のデザインで、生地はそのまま寝ても大丈夫なように肌触りの良いものに。さらに着るのが難しそうに見えて、頭からかぶるだけで簡単に着られる「ワンピース仕様」なので、お手軽にささっとかわいい袴姿になれます。 またプリーツの再現のために手間をかけた縫い方をするなど見た目にもこだわっていて、モデルを担当した人気コスプレイヤーの「くろねこ」さんとも袴の位置や丈感等を考えて調節・表現したとのこと。 帯は取り外しが可能

    簡単に着られて和かわいい! 大正ロマンを感じる「袴風ルームウェア」が商品化に向けクラウドファンディング中
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2017/03/04
    丈がちょっと短いなと思ったら、最後に補足されてた>"写真は試作品のため、商品化の際はスカート丈の長さが6センチほど長くなる予定"
  • 3月3日にちなんで安八町の百梅園というところに…って3月3日は桃の節句やないかい! - 💙💛しいたげられたしいたけ

    季節ごとに「花」タグのエントリーを上げている。前回はこちら。 watto.hatenablog.com 去年の梅ネタはこちら。時期がちょっと早かったため、寒かったし開花状況もイマイチだった。 watto.hatenablog.com スポンサーリンク 今年は、岐阜県の安八町にある百梅園というところに行ってきた。 オートフォーカス絶不調のいつものスマホカメラで撮った写真なので、画質は期待しないでください。 駐車場からすでに梅の木が並んでいる。 駐車場の紅梅を接写。 白梅を接写。 安八町の公民館の敷地が庭園になっている。建物の中では梅の盆栽の展示会をやっていた。入場無料だった。内部の写真は遠慮した。記念撮影してた人いたけど。 ポスター。 「ふれあいセンター」建物正面右手に、立派な枝垂れ梅があった。 枝垂れ梅の向こうに、建物裏の庭園に移動する順路が。 案内図。「浄化センター」という施設の併設だそ

    3月3日にちなんで安八町の百梅園というところに…って3月3日は桃の節句やないかい! - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • JASRACを怒らせた者たち -MIDI狩りの裏側で- | Rainbow Sound Cafe

    2001年にJASRACによって行われたMIDI狩りと呼ばれる出来事についてそこに至るまでの電子楽器やメディアの変遷と、法改正や社会の潮流を俯瞰して何があったのかを検討するシリーズ記事です。年表内のリンクから年代ごとの出来事についてその動きを追えるようにしてみました。関係団体や当時のユーザーへのインタビュー、スタンダードの交代など様々な出来事を経て成立したインタラクティブ配信規定は当に文化を殺してしまったのか。ご意見やご感想、当事者であった方からの情報提供などもお待ちしております。1970年代1970年 - 昭和45... 高速ネット社会の前夜 パソコン通信の時代から時代は確実に進んでいました。 携帯電話が当たり前の様に普及し、どこにいてもネットワークに接続できる環境が確立されつつありました。 インターネットに接続できる環境が拡大し、かつてはクローズドな環境で細々と行われていたMIDIフ

    JASRACを怒らせた者たち -MIDI狩りの裏側で- | Rainbow Sound Cafe
  • 【国辱的なフェイクニュース】をまた放映したイギリスBBC

    三崎尚人 @nmisaki 例のBBCの日の児童ポルノの番組。全然情報伝わってこないが、レポーターの女性のツイッターみたら…、ヘッダーが国辱モノ。正規の取材の撮影? いやあ、別件の盗撮騒ぎで警察と揉めてるからたぶん盗撮だろうなあ。いかにも欧米流の取材っぽい。twitter.com/StaceyDooley 2017-03-03 00:00:04 三崎尚人 @nmisaki 例のBBCの日の児童ポルノの番組のレポーターの女性の個別のツイートみたら…どうやら2014年まで日では児童ポルノが合法だったとかスゴいこと番組中で言ってるみたい。単純所持の禁止しないことはすなわち合法なのか。案の定極端っぽいなあ。twitter.com/StaceyDooley 2017-03-03 00:07:01 兼光ダニエル真@C99二日目12/31東ヨ06a @dankanemitsu BBCの取材を受けて

    【国辱的なフェイクニュース】をまた放映したイギリスBBC
  • Nintendo Switchのゲームカードが苦い理由、海外メディアの相次ぐ“食レポ”に任天堂が説明する - AUTOMATON

    いよいよ発売日をむかえた任天堂の新型家庭用ゲーム機Nintendo Switchが、ゲームとは関係のない部分で大いに脚光を浴びている。先日、何を思ったかNintendo Switchゲームカードを味見するジャーナリストが現れ、想像を絶する苦さがソーシャルメディアで話題になった。これを受けて好奇心の虜になった業界内のレポ記者が任天堂の歴代ハードでゲームカートリッジの舐め比べを敢行。柑橘類のエキスから風味を取り除いたような独特の苦味を表現した。後日、想定外の味レビューに任天堂が公式に回答。Nintendo Switchゲームカードを苦く作っている理由を説明している。 I put that Switch cart in my mouth and I'm not sure what those things are made of but I can still taste it. Do n

    Nintendo Switchのゲームカードが苦い理由、海外メディアの相次ぐ“食レポ”に任天堂が説明する - AUTOMATON
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト」が壮大すぎて、あらやだ不思議!自分のやるべきことが簡単に思えてきた。 : カラパイア

    近日中にこれをやらなきゃ!っと思い立ってスマホのリマインダーに記録したり、メモしてどこかに張り付けたりしたりもするが、それっきり見るのを忘れてあらやだうっかり。そんな経験はないだろうか? だが普通の人なら、やることリスト(TODOリスト)をやらなかったとしても、地球の未来に大きくかかわってくるほどのことではないだろう。 スーパーで買うべき材、片付けなければいけない雑用、あるいはメールや電話する相手といった、それを済ませると「やっと1日が終わったー」と思えるささやかな事柄が多いからだ。 だが、レオナルド・ダ・ヴィンチほどの人物になるとそういうわけにはいかない。彼がやり忘れてたら今日ある我々の暮らしが激変していたほどの大打撃となるのだ。 人類史上最大の偉人にとってもやることリストは必要不可欠。それではどんな内容が記されていたのだろう?

    レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト」が壮大すぎて、あらやだ不思議!自分のやるべきことが簡単に思えてきた。 : カラパイア
  • 規制か禁止か? オタク女子が群がる中池袋公園「野生アニメイト」に対する豊島区の対応 | 日刊SPA!

    ここ最近、中池袋公園(豊島区)にオタク女子が集い、アニメグッズの交換・売買をしている様子が見られる。公園の様子とその発生理由を日刊SPA!取材班が報じたのは今年1月のことだ。(※オタク女子たちが無許可で開催、池袋・中池袋公園「野生のアニメイト」に賛否両論) ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1294505 会場となっている中池袋公園はアニメイトの目の前ということもあり、グッズを交換・売買したいオタク女子が集いやすい。そのため、この半年で「野生アニメイト」ともいえる交換・売買会は規模を拡大。多い時になると中池袋公園の3分の1を占めるスペースをオタク女子たちが使用するようになっていた。 これに対し、行政も黙ってはいなかった。 2016年7月から豊島区は公園内に看板を設置し、「最近アニメ関連商品の売買強要など、トラブルが発生しています」

    規制か禁止か? オタク女子が群がる中池袋公園「野生アニメイト」に対する豊島区の対応 | 日刊SPA!
  • 都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと

    都営地下鉄の駅や電車内に掲示してある、大江戸線が楕円で描かれたあの路線図は、東京にお住まいの方であればご覧になったことがあるひとも多いと思う。 今回、その路線図をデザインしたひとに、話をききに行った。

    都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと