タグ

頭が悪いに関するmirunaのブックマーク (536)

  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    miruna
    miruna 2013/09/06
    正義を掲げてる奴なんていない。ただのヤンキーとかいう土着民族の排斥運動。
  • 佐々木俊尚さんのコンビニ冷蔵庫議論まとめ

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao コンビニの冷蔵庫に入っただけで人生を棒に振る社会と、何をやっても皆で隠蔽してしまう無責任社会は、実は表裏一体という鋭い指摘。両極端の振れ幅ではない中庸のあたりに当の道がある。/「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 http://t.co/45oOPfwuYz 2013-09-01 08:06:08 佐々木俊尚 @sasakitoshinao そんなにたいへんな悪行だとは思いません。 RT @vonyog 冷蔵庫に入った「だけ」?やってはいけないことを許容する思考は看過できない。 QT @sasakitoshinao: コンビニの冷蔵庫に入っただけで人生を棒に振る社会と http://t.co/Waroa5My53 2013-09-02 13:43:01 樋口 泰郎 @ya_higuchi @sasakitoshinao @vonyo

    佐々木俊尚さんのコンビニ冷蔵庫議論まとめ
    miruna
    miruna 2013/09/04
    形を変えた民族紛争みたいなものだし力持ってる側がもう一方を同化し終わるか片方が片方から独立するまで終わらないでしょ
  • はてブの陰りの内部要因は「ヘイトが溢れてるから」

    はてなブックマークが当にやばいかもしれない http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20130902/hatena_warning うん、やばいよね。実際あれだけヘビーユーザーだった自分も全然使わなくなった。 ブクマしない、コメントも書かない、そもそもアクセスしてない。 何でこうなったんじゃろ、あんなに愛してたのになあと10分ほど思案した結果、今のはてブの暗い雰囲気を嫌って離れたという結論に至ったのでメモがてら書いてみる。 Facebook等の外的な要因は確実に影響しているでしょうが、ここではあくまではてブ内部についての要因を探ってます。 低俗ユーザーの割合が閾値を超えた例えば。 中韓の話題に毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 橋大阪市長や前石原都知事に対して毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 朝日、産經新聞の記事に毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 こういう(言

    はてブの陰りの内部要因は「ヘイトが溢れてるから」
    miruna
    miruna 2013/09/03
    中立面している奴ほど有害なものはこの世にない
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    miruna
    miruna 2013/08/29
    これで経済学部だそうですよ
  • おっぱい成人 (@teiruzu24) | Twitter

    miruna
    miruna 2013/08/29
    バカ togetter.com/li/555645
  • 低学歴の世界と高学歴の世界が交わるとき、そこには膨大な金脈が広がる。 - 拝徳

    アルバイトが冷蔵庫に入った炎上事件に端を発する一連のネット炎上事件は、低学歴の世界と高学歴の世界の対比の問題として、新たな議論を巻き起こした。 「はぁ。世の中には、そんなバカもおるんですね。関わりたくないですね。」と片付けたらそれまでだが、 実はこの低学歴と高学歴の世界が交わるときに膨大な金脈が広がっている、という意識を持てるか持てないか、というのが、ビジネスをやっていく上でとてもとても大切ではないかと最近僕は思っている。 幼い頃、父が芸能人がアホな回答をして大騒ぎするクイズのテレビ番組を見ながら、こんな番組ほんとくだらないと愚痴をこぼしていた。 それを見て幼心に自分でも、こんなふざけた番組をつくっている人らはさぞかしバカに違いない、と思っていた。 ところが、いざ就職活動というものをしてみて思ったのが、テレビ局というのはとても入るのが難しいのだ。 一流大学を出るのは当たり前で、その上でとて

    低学歴の世界と高学歴の世界が交わるとき、そこには膨大な金脈が広がる。 - 拝徳
    miruna
    miruna 2013/08/25
    馬鹿を食い物にしろと言っているだけの人として終わってるクズ。このあとは例に漏れず少子化がひどいから海外から土人を輸入しろと続く。
  • 文春よ、『風立ちぬ』に芥川賞を与えよ

    映画『風立ちぬ』を観た。 これは映像で語られる新しい文学の形だと思った。今後映像作品の制作に携わる人すべてが観なくてはならない。それだけの業を見せてくれる映画だ。 何をしたい映画なのかこの作品を読み解く上でもっとも重要なキーワードは『風立ちぬ』である。私は前情報として、この作品はゼロ戦設計者・堀越次郎の半生と堀辰雄の小説『風立ちぬ』を組み合わせたものであること、および筋は堀越の側から採られていることまでは把握していた。そこで抱くのは「ならばなぜタイトルが『風立ちぬ』なのか」という問いであった。 商業的立場に基づいたパッケージングと広報が随所で誤解を誘発させている映画であるが、それでもタイトルとオープニングは主題に正直だった。はじめにフランス語交じりのエピグラフを見せられれば戸惑いつつもやはり「この映画で私は文学をやりますよ」という表明と受け止めるほかない。ヒロインとの出会いのシーンではな

    文春よ、『風立ちぬ』に芥川賞を与えよ
    miruna
    miruna 2013/08/24
    メディアの違いを理解しよう
  • 恋人や夫を「相方」と表現すること

    以前から彼氏や旦那さんを「うちの相方が」と表現する人をズルいと思っていた。ズルいと思う理由は「恋人や旦那さんがいることをオブラートに包んでいる」から。たとえばかわいい子がいたとして「あの人彼氏いるのかな?」と思ったらブログに「相方からプレゼントをもらっちゃった」とか書いてある。なんだそりゃ?彼氏なの?なんかの活動の相方なの?はっきり彼氏にもらったってかけば「彼氏いるんだ」って思うだけなのになぜオブラートに包むのか。誰の目を気にしてるんだ??「相方」派の言い分実際彼氏を相方と表現している人に不思議がって話したら「彼氏だと生々しいから」と答えられた。「オタクだから彼氏がいるってあまり言いたくない」と言う人もいた。なんだそりゃ??いるんだったら言えばいいのに。彼氏がいるんだって思われたくないなら彼氏の事をブログに書いたり、ツイッターで話したりしなければいいのに。そうすれば「相方」なんて言い回しを

    miruna
    miruna 2013/08/23
    そこから個人を特定しうる可能性のある個人情報だからだろ低能
  • 世間では声優が足りていないらしい

    最近、私のまわりの会社は求人難だと言う。まともなスキルをもっている人は給料の高い劇団に転職してしまうので、もはや求人市場にはカスしか残っていないとその経営者たちは言う。 毎日、毎日、何十人も面接するが、とんでもないレベルの奴らが大挙して押し寄せてくる。ボイストレーニング歴2年とか3年ぐらいの奴ら。純粋に演劇の勉強に費やした時間数で言うと500時間とか1000時間とかその程度の。ピアノで言ったらバイエルすら終わってないレベル。そんな奴らがほとんどだと彼らは言う。 ピアノのリサイタルで金取って演奏するのに、バイエルレベルの奴が来たらブーイングの嵐で金返せーって誰でも思うだろう。しかし、アニメ業界に至っては最近は開発環境が整っているので生産性が高く、そのレベルの人たちでも出来る仕事がなくもない。だからそんな無茶苦茶がまかり通っているのだ。 私は先日、***という賞金つきのオーディションの参加者が

    世間では声優が足りていないらしい
    miruna
    miruna 2013/08/14
    構造が似通ってるってなにをどういうふうに見たら似てると思えるのかが謎すぎ
  • 『「うちら」の世界 - 24時間残念営業』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「うちら」の世界 - 24時間残念営業』へのコメント
    miruna
    miruna 2013/08/08
    こんなゴミエントリに感心しているような低知能が多い時点ではてなが高学歴のが多いとかちゃんちゃらおかしいわ。
  • 『風立ちぬ』〜『イングロリアス・バスターズ』の後にこんな第二次世界大戦映画を作っていいとでも思ってるの?(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    科学史鑑賞会『風立ちぬ』を見た。 id:nikubetaさん、id:kosuke64さん、 id:emeroseさんも参加。 一言で言うと『イングロリアス・バスターズ』の後にこのような第二次世界大戦ものの歴史映画を作っていいとでも思ってるんだろうかと思った。これはもちろん褒めてない。私には日のアニメーション周りのサブカルチャーとか全然わかんないし宮崎駿の作家性にもはっきり言って興味がないので、とにかくこの映画歴史ものとしてひどいなと思ったのである。 実は私は堀越二郎のことも堀辰雄のことも全く知らなくて、科学史関係者と見に行ってちょっとレクチャーしてもらって歴史的背景を知った感じなのだが、なんかまあ航空史とか全然知らなくてもこの完全に失敗したパラレル歴史叙述は何なんっていう感じだった。 まず、ドリームヴィジョンの使い方があまりにも安易というか…一応、主人公の堀越が三菱に入って軍事用の飛行

    『風立ちぬ』〜『イングロリアス・バスターズ』の後にこんな第二次世界大戦映画を作っていいとでも思ってるの?(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
    miruna
    miruna 2013/08/07
    なぜこうもまともに映像が観れない奴ほど上から目線なのか
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    miruna
    miruna 2013/08/07
    自民党の国会議員あたりをみてればこれが学歴と全く関係ない事など一発でわかるのだが学歴で切り分けたがるのは単にこのクズが学歴差別がしたいからにすぎない/このエントリに感心してる奴は同じ穴の狢
  • あなたはどう思う?「ファンの力でジブリへ国民栄誉賞を!」

    ジブリまみれ @ghiblimamire @IHayato 署名活動日始めました!「ファンの力でジブリへ国民栄誉賞を!」 https://t.co/03J0Fi1zTx メール、Facebookにもメッセージ送らせて頂きました。よろしくお願いします。 2013-08-02 16:43:35

    あなたはどう思う?「ファンの力でジブリへ国民栄誉賞を!」
    miruna
    miruna 2013/08/05
    お前みたいなボケが宮崎駿が忌み嫌うタイプの戦争に笑顔で加担するんだよ
  • 団体プロフィール

    miruna
    miruna 2013/08/03
    こういう連中が笑顔で戦争に加担する
  • あなたの声がチカラになります

    署名の発信者 Satoshi Nakago / Founder of ジブリまみれ・STUDIO GHIBLI LOVERS 「風立ちぬ」が公開され話題になっていますね! 引退が正式に発表されr、宮崎監督の最後の作品となりました。 スタジオジブリの美しいアニメーション映画は、日文化を再発見し、世界にも広く認められています。 宮崎監督の尊敬する映画監督の黒澤明氏にも贈られた国民栄誉賞。 国民栄誉賞は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったもの」に贈られます。 まさしくスタジオジブリに当てはまるものではないでしょうか? もはやアニメーションは日文化にも関わらず、この分野ではまだ国民栄誉賞受賞者はいません。 日のアニメーションへの誇りと感謝を込めて、 スタジオジブリに国民栄誉賞を贈りましょう! ============== 勝手にジブリ応援団「ジブリまみれ

    あなたの声がチカラになります
    miruna
    miruna 2013/08/03
    宮崎駿がこういう愚劣な連中をどういう目で見ているかを考えると実に笑える
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    miruna
    miruna 2013/07/27
    いつまでたってもこの手のバカの机上の空論なくならない/スマブラガチ勢に一般人が一方的に虐殺されないというありえない前提からして頭悪い
  • 大の大人がゲームをする必要がどこにあるの

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52615391.htmlはてブの新着に上がってたこの記事を途中まで読んで勢いで書いた文章だけど。スマホでちょっとしたゲームをするのはまだ分かるんだよ。俺が電車の中で時間潰しにネットを見るのと同じことだし。でもゲーム専用機やPCゲームをやる理由はどこにもない。仮想現実空間なんかに没頭するより、現実世界の方が楽しいだろ?海外に行くまでもなく、日、いや、自分の生活範囲でさえも、新しい発見をすることは、何歳になってもできる。画面の中で銃をぶっぱなしても、所詮コンピュータの中のことだ。それよりも、現実世界で体を動かしたり、実際に手にすることができる道具なりガジェットなりを触るほうがいいじゃないか。身体感覚のないことをして、何になるのだろうか。ストーリーのあるゲームのことになると更に分からない。子供の頃FFにハ

    miruna
    miruna 2013/07/19
    お前が生きてる必要どこにあるの
  • 格ゲーはこのくらい簡単になればとっつきやすい

    最近の格闘ゲームの複雑なシステムについていけなくなったけど、 カッコいいコンボは見たい私が売れそうな格ゲーを妄想しました。 なお、まとめ主の技量は下の中程度です。

    格ゲーはこのくらい簡単になればとっつきやすい
    miruna
    miruna 2013/07/19
    MUGEN動画でもみてろとしか言えない/立ち回りと人間性能が全てのシンプルさを追求するとFPSになるけどこういう奴って絶対FPSでも文句を言う
  • 血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2013年7月17日より、当該ブログで「血液オゾン療法」について記事広告を掲載しておりました。 しかし血液オゾン療法の効果について、科学的根拠がないのでは? というご指摘を受け、一時記事を非公開とさせていただきます。 今後、科学的な根拠に基づいて、血液オゾン療法の効果や安全性などに問題がないことを確認できたうえで、再公開するか検討する予定です。 引き続きLIGブログをよろしくお願いいたします。 2017年9月8日 LIGブログ編集部

    血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • amateur2010のブックマーク - はてなブックマーク

    So, a fun art history fact! Flies are used to represent rot, wasting away, decay, death, melancholia. A fly hovering over a church official or nobleman indicates disfavor with the king or corruption and dereliction of duty. pic.twitter.com/aLuiKFwWNI — Jennifer Wright (@JenAshleyWright) October 8, 2020