タグ

ブックマーク / ascii.jp (59)

  • 最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される

    米アイオワ大学は11月18日、断層撮影画像から乳がんの病巣を発見するのにハトが使えることを発見した。 乳がんはX線マンモグラフィーなどによる定期検診で発見できるものの、早期の乳がんは経験を積んだ医者にとっても診断が難しく、専門の訓練を必要とされるほど。一方、鳥類の視力は上空から草むらの上にいる小さな昆虫を見つけるなど、単に視力が良いだけではなく、思いもよらないほどの画像解析能力を発揮することがある。 研究では、8羽のハト(Columba livia)をケージに入れ、乳がんの病理学サンプル画像をスライドで映写。腫瘍画像をつついたときには餌が与えられるという訓練を施した。さまざまな乳がんのサンプル画像を用いてトレーニングを行なったところ、ハトたちは15日間で平均85%の正答率を記録した。また、とくに成績の良かった4羽は30日後に最高99%の正答率を出したという。

    最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される
    miruna
    miruna 2015/12/03
  • 嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)

    鳥肌が立った。人間は当にこの方向に進んでいくべきなのかと、人工知能の研究ではじめて戸惑いを感じた。 人工知能を使ったゲーム大会「第1回人狼知能大会」があると教えてもらって見に行ったのだ。パシフィコ横浜で開催の開発者イベント「CEDEC 2015」で27日に開催されたものだ。大会は大人気で、観客の長い行列ができていた。 人工知能に会話ゲーム「人狼」をプレイさせ、勝者を決める。人工知能将棋を指す「電王戦」のようなもので、まずは人工知能の中でゲームの優勝者を決める。 人狼というのは「スパイ探しゲーム」だ。 プレイヤーにあたる「村人」たちの中には、夜ごと人をとってう「人狼」が数人ひそんでいる。村人たちはテーブルを囲み、人狼が誰なのかを推理して村から追放する(処刑する)。人狼は誰が人狼なのか知っていて、自分は人狼ではないと嘘をつく。村人側には人狼かどうかを見抜く「占い師」など特殊能力を持ってい

    嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)
    miruna
    miruna 2015/08/30
  • 嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (2/5)

    対戦相手のクセを見抜いている 結果発表後、大会の運営にたずさわり、饂飩のソースコードを見ていた東京大学の鳥海不二夫准教授にたずねてみると、こんな推察が返ってきた。 「対戦相手のクセを見抜いているんじゃないかと」 なるほど、と思わず大声をあげてしまった。 ほかの人工知能は1回1回のゲームで勝つためのルールを考え、正しい決断を下すことに全力を注いでいた。しかし饂飩は「このプレイヤーはこの役割を与えられるとこう行動する」というゲーム外の法則をとらえることで人狼、あるいは村人と思われるプレイヤーを見抜いたのではないかというのだ。 プレイヤーの位置がシャッフルされるまでの100回は、同じプレイヤーが同じ位置で役割を演じる。人間も「嘘をつくときやたら饒舌になる」といったクセは人それぞれ。人工知能もプログラミングした人間がとらせる行動(クセ)が出る。 暗号解読などにしてもそうだが、相手が来隠そうとして

    嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (2/5)
    miruna
    miruna 2015/08/30
  • 近所のエロ少年が飛ばすドローンを合法的に撃退したい件

    “ドローン乗っ取り”の可能性を調査した結果、ある機種ではWi-FiもFTPもTelnetも認証なしの大公開状態で、機体のコントロールを軽く奪えることがわかった。2015年8月、米国ラスベガスで開催された「DEF CON 23」で、セキュリティリサーチャーのマイケル・ロビンソン氏は、そんな調査結果を楽しく報告した。 ※編集部注:稿における「合法」「違法」の表現は、すべて米国内での法令に基づくものです。日国内での合法性/違法性については保証いたしかねますので、ご留意ください。 ホワイトハッカー色/セキュリティ業界色の強いBlack Hatカンファレンスとは対照的に、DEF CONは知的好奇心のおもむくままに(違法/合法を問わず)ソフトウェアやハードウェアを分解、解析し、裏ワザやセキュリティ上の問題をシェアする、まさに“ハッカーによるハッカーのためのイベント”だ。 「実は最近、近所の少年がカ

    近所のエロ少年が飛ばすドローンを合法的に撃退したい件
    miruna
    miruna 2015/08/19
  • からあげ大好き声優と「からあげ味」のスナックを食べ比べ (1/2)

    「からあげ味」のスナック菓子は当にからあげの味なのか 世にあふれている「○○味」というスナック菓子は、当にそこに書かれている通りの味がするのか? これが今回のジャンク部の主旨。 ジャンクフードをべていると、この疑問によくぶち当たる。「サラダ味」はサラダ油の味なのかよとか、「バーベキュー味」は一体何の味なんだとか、首を傾げることもしばしばだ。そこにスポットライトを当ててみたい。 テーマに選んだのは、「からあげ味」。ということで、ASCII.jpでは「アスキービジトク調査班」のレポーターとしてもおなじみの、“いくちょん”こと有野いくさんにご協力いただいた。

    からあげ大好き声優と「からあげ味」のスナックを食べ比べ (1/2)
    miruna
    miruna 2014/10/26
  • アスキーゲーム:「ガルパン」OSTがハイレゾ音源配信開始!「カチューシャ」「あんこう音頭」も収録

    オンキヨーエンターテイメントテクノロジーは2013年12月27日、ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」でランティスのアニソン関連作品第6弾を配信開始した。 今回配信されたのは「ガールズ&パンツァー」オリジナル・サウンドトラック。オープニングテーマ「DreamRiser」を歌うChouCho、劇中歌「あんこう音頭」を歌う佐咲紗花の24bitでリマスタリングされた歌声を聴くことができるほか、大編成管楽器を配した壮大なアレンジも聴きどころだという。アレンジを手掛けたコンポーザーの浜口史郎氏は、今回のハイレゾ配信について「聴き比べてみると、全体的に音の重心が下がり、空気感や演奏者の実体感をより感じます」としている。 音源はオリジナルの音楽制作プロデューサー監修の元、マスターファイルを最適化、リマスタリングした「HD RENEWAL MASTER」。ファイル形式はWAV/flac 4

    アスキーゲーム:「ガルパン」OSTがハイレゾ音源配信開始!「カチューシャ」「あんこう音頭」も収録
    miruna
    miruna 2014/01/09
  • ドコモも痛車を投入!? コミケに「すーぱーそに子」仕様の移動基地局車を配備

    NTTドコモが、12月29日から31日まで東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット85」(以下、コミケ)において「すーぱーそに子」仕様の移動基地局車の配備を発表した。 「すーぱーそに子」は、ニトロプラスのイメージキャラクター。NTTドコモによると、移動基地局車は全3台投入され、その内1台がすーぱーそに子仕様となる。西棟屋外駐車場に配備される。 携帯電話事業各社がコミケのエリア対策を発表しており、KDDIは「進撃の巨人」仕様の車載型基地局を設置する予定(関連記事)。 ■Amazon.co.jpで購入

    ドコモも痛車を投入!? コミケに「すーぱーそに子」仕様の移動基地局車を配備
    miruna
    miruna 2013/12/29
  • 目指せジャパンエキスポ!? ストライク・ザ・ブラッド主演にインタビュー

    アニメが好評放送中の「ストライク・ザ・ブラッド」。同作品は、伝説の中にしか存在しないとされていた最強の吸血鬼「第四真祖」である「暁 古城(あかつき こじょう)」と、獅子王機関から派遣された見習い“剣巫”の少女「姫柊雪菜(ひめらぎ ゆきな)」が、東京の南方海上三百三十キロに浮かぶ絃神島(いとがみじま)で繰り広げる学園アクションファンタジー。今回は、暁 古城役の細谷佳正さんと姫柊雪菜役の種田梨沙さんに作品の魅力や見どころを聞くことができたので、その模様をお伝えしていこう。 ストライク・ザ・ブラッドの第一印象をお聞かせください 細谷さん:吸血鬼が主人公で、絃神島という島には獣人や半妖半魔など人間ではないものと一緒に人が暮らしていることと、それが公には実験施設であるという、ファンタジー要素の強い作品なんだなというが第一印象です。学園モノでもあるけれども、読み進めていくとバトルサスペンスファンタジー

    目指せジャパンエキスポ!? ストライク・ザ・ブラッド主演にインタビュー
    miruna
    miruna 2013/12/03
    “とっても年下ではあるんですけど、あまり頼りない部分がなく意思が強いところは似ています”
  • 「俺の妹」2期が放送間近! アフレコ現場でキャスト6名に聞いた

    クライマックスに向けて収録中の声優6名にインタビュー いよいよ4月6日より全国で放映される「俺の妹」アニメ第2期こと「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」(『俺の妹。』)。放映前の情報として“これから発売される原作最終巻(12巻)のラストまできっちりアニメ化する”ことを宣言しており、原作ファンですらまだ知らないエンディングに向けて期待が高まる注目作だ。 目下制作中の「俺の妹。」のアフレコ現場にお邪魔して、メインキャスト6名に作の見どころや1期からパワーアップした点などをお聞きしました! ●お話していただいたキャスト 高坂桐乃役:竹達彩奈さん 高坂京介役:中村悠一さん 黒役:花澤香菜さん 沙織・バジーナ役:生天目仁美さん 田村麻奈実役:佐藤聡美さん 来栖加奈子役:田村ゆかりさん ――アニメ2期のアフレコがスタートしていますが、久しぶりに「俺の妹。」の収録に参加されたご感想は? 中村悠一さ

    「俺の妹」2期が放送間近! アフレコ現場でキャスト6名に聞いた
    miruna
    miruna 2013/04/05
  • たとえアニメといえども、現実と無縁ではいられない (1/5)

    (C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会 興行収入42億円を記録した、大ヒットアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」。プロデューサーのひとりである渡邊隆史氏に、ヒットの背景を伺っている。 ヒットを生む種は大きくふたつあった。ひとつは「映画が公共的なものであり、個人的なものでもあるという二面性を意識できたこと」(前編)だった。そしてもうひとつは「アニメがフィクションの枠を超え、現実と関わっているように見えた」ということだ。 つくりものだけど、どこかで現実とつながっている。ただのおとぎ話で終わらせることなく、心にひっかかりを残したことが共感と感動につながった。そのひっかかりは一体どこにあらわれたのか? 数百万人の心を動かした、ヒット作の「リアル」を読み解く。 アニメプロデューサー 渡邊隆史氏 1959年栃木県生まれ。アニメ専門誌「アニメージュ」(徳間書店)編集長ののち、角川書店に入社。

    たとえアニメといえども、現実と無縁ではいられない (1/5)
    miruna
    miruna 2013/03/17
    "花はなぜ避妊しなかったのか」という感想も、最初聞いたときは驚きもしたけど"えっ
  • 収録に15時間!? 劇場版「とある魔術の禁書目録」舞台挨拶

    全国上映がスタートした「とある魔術の禁書目録」を原作とする劇場映画「とある魔術の禁書目録 ―エンデュミオンの奇蹟―」。その初日舞台挨拶が23日、東京・角川シネマ新宿にて開催された。 劇場版「とある魔術の禁書目録」は、原作者全面協力体制で送る完全オリジナルストーリー。ストーリー詳細はもちろんのこと、軌道エレベーターのコンセプトをはじめとした学園都市や魔術サイドの新設定、それに伴うキャラやシーンのサンプルテキストなど、鎌池和馬氏自らが原稿を書き下ろしている。 また会場では、劇場版の前日譚を描いた「電撃劇場文庫」を10万3000冊という限定部数で来場者に配布されている。電撃劇場文庫のボリュームは224ページ。来場者特典なのに電撃文庫1冊分と同等という読み応えのある1冊となっている。 この日の舞台挨拶には、上条当麻役・阿部 敦さん、インデックス役・井口裕香さん、御坂美琴役・佐藤利奈さん、鳴護アリサ

    収録に15時間!? 劇場版「とある魔術の禁書目録」舞台挨拶
    miruna
    miruna 2013/02/24
  • 電撃学校大賞は国境・ジャンル不問! その全貌を聞いた (1/2)

    しかし、第20回「電撃大賞」に、大きな異変アリとの情報が――!? なんと特別プロジェクト「電撃学校大賞」の作品を募集中とのこと。でも、いったい何を募集する賞なのかさっぱりわからん!! ということで、迷惑も顧みず、カメラマンを引き連れて多忙な電撃文庫編集部を直撃。副編集長の湯浅隆明氏に質問をぶつけてみたゾ! Q.電撃大賞とは? 「電撃大賞」(旧名:電撃ゲーム3大賞)は、1993年に次世代を担うエンターテインメント作家の発掘を目的に創設された、アスキー・メディアワークスの新人賞。小説イラストの2つの部門がある。特にライトノベル系の新人賞としては最大の規模を誇り、第19回では、過去最高となる6,771作品(小説部門:6,078作品、イラスト部門:693作品)の応募が寄せられた。まさに若手作家の登竜門というべき賞であり、これまでに『灼眼のシャナ』の高橋弥七郎氏、『デュラララ!!』の成田良悟氏、『

    電撃学校大賞は国境・ジャンル不問! その全貌を聞いた (1/2)
    miruna
    miruna 2012/12/15
  • 声優初挑戦!神田沙也加さんがオススメするアニメBD10選 (1/4)

    2012年春夏シーズンのアニメのなかで一際異彩を放ったコメディ作品『貧乏神が!』のBlu-ray Disc™がいよいよ発売になる。原作のノリを活かしたスラプスティックコメディが盛りだくさんの作の面白さにハマったひとも多いはずだ。BD版には豊富な特典を収録し、さらに作を楽しめる要素が満載。『貧乏神が!』の世界により深くハマりたいならコレクションは必須だ。 作では歌手、女優、作詞・作曲などでマルチに活躍している神田沙也加さんが艶光路撫子役で声優デビューを果たした。神田さん実は相当な“アニヲタ”と聞きつけインタビューを申し込んだ。『貧乏神が!』の魅力と、併せて声優に挑戦した経緯などをうかがった。 ━━アニメが相当お好きだそうですね。Blu-ray Disc™は、購入されていますか? 神田さん:買っていますね。とくにアニメ作品は量的にもう気がつくとカゴの中がすごいことになっていて(笑)レジで

    声優初挑戦!神田沙也加さんがオススメするアニメBD10選 (1/4)
    miruna
    miruna 2012/09/22
  • 日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)

    ついに日のネットシーンに天才現る。あなたはM. Kitasonoと名乗るミュージシャンの曲を聴いたことはあるだろうか? まだなら今すぐこの曲を聴いていただきたい。 ざくろ(宅録ポップス) by M.Kitasono 作者は1990年生まれの22歳。打ち込みのドラムを除き、ボーカルも含めすべてのパートを自分で演奏し、多重録音で仕上げている。USにはPomplamoose、Jack Conteがいる。じゃあ日には誰が? と問われれば、今なら即座にM. Kitasonoと答えるだろう。 日のネット音楽シーンも、すでに商業音楽と同じように、いかに多くの人に聴かせるかというアプローチが常識になっている。テレビに迫るマスな聴き手がそこに存在する以上、それはごく当たり前のことだ。 そこに突如、飄々とした態度で、ものすごい異物が丸腰でやってきた。それが私のM. Kitasonoさんに対する印象だ。作

    日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)
    miruna
    miruna 2012/07/08
  • 関西は「もうなくなりそう」、風営法で危機に瀕するクラブシーン (1/5)

    tofubeatsは神戸在住のトラックメーカーで、現在21歳の大学生。 高校3年生にして国内最大のレイヴイベントWIRE'08に出演し、その後、iTunesのダンスチャートで1位となるEP「BIG SHOUT IT OUT」をリリース。アイドル曲のリミックスなども数多く手がける、平成世代を代表するネット発アーティストの一人である。※ この取材も、若いのにすごい、ネットと音楽って面白い、普通ならそういう平和な話で終わるはずだったのだが、時節柄、この話は避けて通れなかった。マルチネレコーズ※のオールナイトイベント『歌舞伎町マルチネフューチャーパーク』(カブチネ)出演のため、トーフくんが上京中というので、新宿東口で待ち合わせ。そして初対面のトーフくんに「いま関西どう?」と、挨拶のつもりで投げた言葉への答えはこうだった。 「もうなくなりそうです」 ※ tofubeats : 現在、公式サイトtof

    関西は「もうなくなりそう」、風営法で危機に瀕するクラブシーン (1/5)
    miruna
    miruna 2012/06/16
  • 逮捕から8年、やっと“一歩前進”――「Winny」無罪確定で (1/5)

    最高裁判所は今月20日、P2P通信ソフト「Winny」開発者・金子勇さん(41)への上告を棄却し、無罪確定を言い渡した(決定全文)。京都府警が金子氏の元に捜査が入ったのは2003年。実に8年越しの“戦い”に、これでようやく終止符が打たれたことになる。 現在、金子氏は株式会社Skeedの社外取締役(工学博士)として働いているが、訴訟中は“容疑者”と呼ばれつづけた。これから弁護側は金子氏への刑事補償を求め、ふたたび国を相手どって戦いはじめることになる。 プログラム開発者に対する直接捜査をともなった刑事訴訟は類例がない。今回の判決は日の立法機関(政府)に何を示すものなのか、そして今回の事件は日の何を変えたのか。司法記者クラブ取材後の金子氏と、担当弁護士の壇 俊光氏に話を聞いた。 開発者が“可能性”だけで有罪はありえない ―― 今回の判決について教えてください。「最高裁が明確な条件を提示した」

    逮捕から8年、やっと“一歩前進”――「Winny」無罪確定で (1/5)
    miruna
    miruna 2011/12/23
  • 人は必ずブレるもの 「UN-GO」脚本・會川昇氏が語る【前編】 (1/4)

    近代文学の巨星・坂口安吾。「堕落論」「戦争と一人の女」などの代表作では、戦後という時代にあっても、世間の道徳感に縛られることなく自由に生きている人間を讃え、今なお熱狂的なファンを集めている。 そんな安吾の推理小説、「明治開化 安吾捕物帖」をアニメならではの切り口で大胆に翻案したのが「UN-GO」だ。 深夜に放映されるや、たちまちファンの心をつかんだこのアニメ。テレビシリーズ放送中、スピンアウト作品「UN-GO episode:0 因果論」を上映したことも話題になっている。制作は監督・水島精二氏、脚・會川昇氏、制作会社がボンズという「鋼の錬金術師」スタッフが顔を揃え、キャラクターデザインは高河ゆんさん&pakoさんという豪華な布陣だ。 それにしても“ハガレン”スタッフがなぜ坂口安吾を、戦後文学を選んだのか? 彼らはこのストーリーを通して、いまアニメを見ている若者たちに何を伝えたかったのだろ

    人は必ずブレるもの 「UN-GO」脚本・會川昇氏が語る【前編】 (1/4)
    miruna
    miruna 2011/12/18
  • KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)

    ギターやベースに差し込み、ヘッドホンをつなぐだけで格的なアンプのドライブサウンドが楽しめる。VOX「amPlug」シリーズは、深夜の練習やリハーサル用のヘッドホンアンプとして人気が高い。AUX端子にiPodを接続すれば、好きな曲をバックに演奏できるので、特に楽器を始めたばかりの初心者にはうってつけのアイテムだ。 VOXはイギリスに拠を置く楽器メーカーで、ビートルズが使ったアンプ「AC30」や、ジミ・ヘンドリックスが使ったワウペダルなど、ロック史に残るサウンドを創ってきた名門ブランドである。そのVOXブランドを冠するだけあって、たとえ小さく安価な製品でも、その出音は期待を裏切らない。 amPlugシリーズには、実在のアンプをシミュレートしたものや、ジョー・サトリアーニのシグネチャーモデルなど、すでに数多くのシリーズバリエーションが存在するが、そこに「けいおん!」シリーズが加わった。最初は

    KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)
    miruna
    miruna 2011/12/03
  • 舞台は小学校バスケ部!「ロウきゅーぶ!」のアフレコに直撃 (1/2)

    先日、花澤香菜さんや日笠陽子さんらが出演する謎の動画が公開され話題となった電撃文庫原作のアニメ「ロウきゅーぶ!」。7月放送開始予定ののアフレコが、都内某所で行なわれた。 この日のアフレコには、「ロウきゅーぶ!」に出演する湊智花役・花澤香菜さん、三沢真帆役・井口裕香さん、永塚紗季役・日笠陽子さん、香椎愛莉役・日高里菜さん、袴田ひなた役・小倉 唯さん、長谷川 昴役・梶 裕貴さん、篁 美星役・伊藤 静さんの7人が参加。 アニメの話以外にも、徐々にベールを脱ぎつつある声優ユニット“RO-KYU-BU!”についても話を聞けたので、その模様をお伝えしていこう。 日この日より解禁となる“RO-KYU-BU!”の最新映像もインタビュー内に登場しているのでご覧いただきたい。 ――演じられているキャラクターについて教えてください。 花澤香菜さん(以下、花澤さん):智花ちゃんは、バスケに対する情熱が人一倍強い

    舞台は小学校バスケ部!「ロウきゅーぶ!」のアフレコに直撃 (1/2)
    miruna
    miruna 2011/06/11
  • 車のCMではなく、本気のアニメを――スバルの挑戦【前編】 (1/5)

    「新世紀エヴァンゲリオン」のガイナックスと、「レガシィ」の富士重工(スバル)が手を組み、今年2月にアニメ「放課後のプレアデス」(全4話)をYouTubeで公開した。 主人公「すばる」を中心に5人の魔法少女が登場する、正統派の美少女アニメ。スバルが協賛企業となっているが、劇中にスバルのクルマが登場したりといった「CMっぽさ」は一見ない。アニメは公開直後からTwitterやFacebookで話題を呼び、「これはすごい」「クオリティ高すぎ」「スバル▲!」(スバルさんかっけー!)といった絶賛の声が集まった。 しかし同時に、「なぜスバルがアニメを?」という疑問の声も当然のように上がってくる。ガイナックスのような大手アニメ制作会社が、スバルのようなナショナルクライアントの注文を受けてアニメを作るというのは、ネットでは前代未聞のこと。2社にはいったい、どんな狙いがあったのだろう? 第1回は富士重工のスバ

    車のCMではなく、本気のアニメを――スバルの挑戦【前編】 (1/5)
    miruna
    miruna 2011/05/22