タグ

2015年6月18日のブックマーク (5件)

  • A4書類を三つ折りにして持ち歩くには、飲食店用の“お会計ホルダー”がオススメな件。

    A4書類を三つ折りにして持ち歩きたい。 さて。 “ペーパーレス化”なんて言われるようになってから ずいぶんと経つように思うのですが。 でも、ふだん仕事で扱う書類といえば A4サイズにプリントアウトされたものが、まだまだいっぱいあるわけで。 何枚も持ち歩くのであれば、クリアフォルダに入れーの カバンに入れーの、というのもアリなのですが 1、2枚程度の書類だったら、3つ折りにすれば上着の内ポケットにも入るし スマートに持ち歩けるんじゃないかと考えて いろいろと、その目的に合うグッズを探していました。 似たようなグッズはあるけれど。 どうやらこの、A4書類を三つ折りにして持ち歩きたいという発想は やはり、思いつく方がたくさんいらっしゃるようで。 たとえば手帳でいうと、トラベラーズノートやジブン手帳 ミドリのプロフェッショナルダイアリーや ダイゴーのアポイントダイアリー E1039などが、このサイ

    A4書類を三つ折りにして持ち歩くには、飲食店用の“お会計ホルダー”がオススメな件。
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/18
    イベント運営者がタイムスケジュール確認するのに便利そう。 A4書類を三つ折りにして持ち歩くには、飲食店用の“お会計ホルダー”がオススメな件。
  • TOEIC 600点代の私が840点を取れるようになった5つの理由 - ナマケモノ花子の思いつき日記

    こんにちは。ナマケモノ花子と申します。 当ブログでは度々英語に関する話題を取り上げてきましたが、日はTOEICのスコアが500~600点代あたりで伸び悩んでいる方に、私がTOEICスコアを800点代まで伸ばした方法をお伝えします。 気づいたらスコアが140点アップ 私は、現在仕事英語を使っております。資料を英訳したり、メールのやり取りをする程度の簡単な業務ですが、これでもビジネス英語に慣れるまでは苦労しました。 今までの人生英語圏に行ったのはニューヨーク旅行の5日間のみ。自分の話す英語が合っているのかいつも自信が持てず、英会話教室に行ってもいつも相手の話を聞いているばかりでした。 そんな私ですが、ここ3年間TOEIC受験を忘れていた間に、いつの間にかスコアが680点から840点に伸びていました。 これには自分が一番びっくり。笑 しかし、何もせずに140点も伸びたわけではありません。

    TOEIC 600点代の私が840点を取れるようになった5つの理由 - ナマケモノ花子の思いつき日記
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/18
    あとで読む
  • SDカード選びに失敗しないための基礎知識。「microSD」「SDXC」「UHS」などの規格を知る

    SDカード選びに失敗しないための基礎知識。「microSD」「SDXC」「UHS」などの規格を知る:Tech TIPS ノートパソコンやデジタルカメラ、スマートフォンなどさまざまな機器がサポートするSDメモリーカード。しかしサイズだけでなく容量や性能などにより、いくつかの規格から成り立っている。場合によってはせっかく購入したSDカードが利用できないことになるので、規格を理解しておくとよい。 連載目次 解説 今や「SDメモリーカード」(以下、SDカード)は、ノートパソコンに限らずスマートフォンやデジタルカメラなどさまざまな機器で利用できるメモリーカードの標準だ。しかしSDカードには、SD、miniSD、microSDの3つの異なるサイズがあり、また容量や性能(スピードクラス)にもバリエーションがあるため、購入時にどれを選択すればいいのか際に迷うことも多い。そこで、ここではSDカードの規格を整

    SDカード選びに失敗しないための基礎知識。「microSD」「SDXC」「UHS」などの規格を知る
  • give IT a try

    お知らせ 先日拙著「プロを目指す人のためのRuby入門 改訂2版(通称・チェリー)」が増刷されました!🎉 【Rubyを知れば,Railsはもっと楽しくなる】伊藤淳一さん 執筆の『プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版] 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで』が好評につき第3刷の増刷が決定!あのチェリーRuby 3.0に完全対応しました!https://t.co/5wMqpobn08— 技術評論社販売促進部 (@gihyo_hansoku) 2024年4月24日 いやあ、嬉しい!いやあ、めでたい! 書を買っていただいたみなさんのおかげです。どうもありがとうございます! そもそも「増刷」って何なん? 増刷(ぞうさつ)というのは、簡単に言うと「の在庫がなくなってきたから、在庫を補充するために追加で印刷すること」です。 「え、それだけ?」と思われるかもしれませんが、商業出

    give IT a try
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/18
    Ruby会議 はてなブログで『give IT a try』の読者になりました!
  • ブログ | 株式会社イテレイティブ

    ランキング 小さくても気を付けたい、紙書類の扱いポイント3つ 4k件のビュー 質問できない人への処方箋 409件のビュー 報連相できない人をできるようにする方法 224件のビュー ASP.NET MVC5 で初期エラーメッセージの変更方法 141件のビュー .NET でプログラムの処理時間をストップウォッチで測る(Stopwatch クラス) 93件のビュー 入社前にタイピング速度を上げよう 55件のビュー 新卒SEのJavaEE挑戦記2(JSF編) 44件のビュー Javaでjsoupを使ってスクレイピングを行う方法-jsoupインストール編 35件のビュー IT人材は2030年には78.9万人不足するが特にビッグデータ、IoT/M2M、人工知能が狙い目 30件のビュー 2016年度版 無料でSQLの学習ができるサイト11個を調べてみた 29件のビュー 最近の投稿 野菜の日(1月・2月)

    ブログ | 株式会社イテレイティブ
    miruzouq
    miruzouq 2015/06/18
    DesktopじゃなくてC:Usersにパスを変更したいけど、やり方が分からない。