2022年2月17日のブックマーク (4件)

  • ハナさんの思い出写真~1歳編 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日は、ハナさんの1歳の時の写真を紹介させてください。 撮影はすべて二女です。 大学生の頃はスマホで撮影していました。 2015年10月22日 1歳の頃 2015年11月22日 1歳の頃 2016年1月25日 1歳の頃 こうして二女は社会人になり、北海道を離れます。 社会人になった二女はカメラに目覚め、もう写真はスマホではなくSONYのミラーレス一眼での撮影となります。 2016年4月28日 1歳の頃 2016年5月2日 1歳の頃 リンク リンク 私は翌年2017年夏に北海道を離れます。 広い家というわけではありませんでしたが、北海道の戸建ての家では、ハナさんは階段を昇ったり降りたり、娘たちが独立してからは家具も極端に少なくなり(まさにミニマムだった)走り回っていたのです。 だからでしょうか。 こうやって写真を見返すと2歳くらいまでは太っていないのです。 今ハナさんが太っているのは、やはり

    ハナさんの思い出写真~1歳編 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/02/17
    表情に余裕というか落ち着きが出てきましたね。動物を飼う前は小さいままでいてくれればいいのに、と思っていたけど、飼ってみるとその時々で味わいが違いますね。
  • ハナさんの思い出写真~0歳編 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    二女が持っていたUSBの中に懐かしいハナさんの写真がたくさんありました。 私もハナさんの写真は保存していますが、二女が独自で撮影していた画像がたくさんあり、今見てみると新鮮です😊 ハナさんは2014年11月30日、生後2か月で我が家にやってきました。 2014年12月21日 生後3か月の頃 画像はすべて北海道で撮影したもの。 2015年1月1日 生後3か月の頃 片目ウインク😉 この数日前にヘルペスの保菌者であることが判明。 右目を閉じているのはこのためです。 www.betty0918.biz 2015年1月12日 生後3か月の頃 北海道の冬休みは長く、この時期は大学生の娘たちが、ハナさんとべったりまったり1日中過ごしていましたね。 そして月日は流れ・・・ 2015年5月7日 生後7か月の頃 兜をかぶらされて、迷惑そうなハナさん。 この兜は当時大学4年生だった二女が折ったものらしいで

    ハナさんの思い出写真~0歳編 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/02/17
    にゃんとも愛くるしいですね(。・ω・。)ノ♡。
  • O次郎 じゃまっこ再び - もふもふ日記

    机の上で作業していると、やってきて机の上を占拠するじゃまっこ。 キーボードもマウスも押しのけて、にゃんぽこふにふに棒を枕にして優雅におやすみですよ。せっかく机の横にラックを用意したんですから、おとなしくそっちで寝てくれませんかねー。 さすがにいつまでも机の上に居座られると困るので、抱っこしてラックの上に移動させてもらいましたが。ラックの上はスルーして、その上に登る足場にと用意したにゃんボールハウスの上でまったりするO次郎。 段ボールスキーの血が騒ぐのでしょうか。 最近はこっちの方によく乗ってますね。 机の上で邪魔っこしていたことも忘れて優雅に身づくろい、ぺろぺろ。 楽しそうで何よりですね。 どうやらにゃんボールハウスの上で休憩のようですよ。 このハウス、簡単組み立て式なのにけっこう頑丈です。 何段も積み上げることができるといううたい文句もうなずけますね。 しばしの休憩後。 ラックに吊り下げ

    O次郎 じゃまっこ再び - もふもふ日記
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/02/17
    地球の運命は我が肉球の上に\(^o^)/!って宣言が聞こえてきそうなテイテイペシペシですね。いてほしいところにはなぜかいようとしない、というのも猫あるある(●´ω`●)。
  • 借りてきた猫 - 猫とビー玉

    ユズの声は、その大きな体に似合わず とっても可愛らしいです。 特に甘えたい時は、女の子かと思うような声を出します。 おしゃべりなオトコ、ユズ そんな可愛い声で、しょっちゅうおしゃべり。 私が アレクサにタイマーをお願いしようとしても、 かぶせてくる。 これを人間にやられるとムカッとくるんだけど、ユズがやると ヨシヨシしたくなる私は飼い主バカ。 私がキッチンでガタガタ始めれば、仕切りの向こうで騒ぎ出す。 ユズが沈黙するとき 唯一 ユズが静かになるとき。 それはビビったとき。 例えば 知らない人が来たとき。 物陰に隠れて、気配を消す。 それから、病院に行くとき。 キャリーに入れると泣き叫ぶアオイと違って、小さくうずくまって石になる。 病院でキャリーを開けても、ひきこもって出てこない。 でかいし、こういうときは 更にずっしりと重くなっているので、引っ張り出すのに一苦労だ。 診察台の上に乗せても、

    借りてきた猫 - 猫とビー玉
    mishacarrot
    mishacarrot 2022/02/17
    ゆずちゃんは石になる派だったのですか。うちのは移動の時からニャンニャカうるさいタイプです。ゆずちゃんの女の子みたいな声、一度聞いてみたいですね(。・ω・。)ノ♡。