mishacarrotのブックマーク (7,465)

  • 炬燵を夏仕様にしました - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています コタツは、心安らかにぬくぬくできる場所 コタツは、うちはたちにとって憩いの場でもあり 格好の遊び場所でもあります。 だから暖かくなって、撤去されてしまうとなんだかさみしそう。 安心できる 狭くて暗い場所 去年、青たんが知覚過敏症を発症した時に思ったことがあります。 「もっと早くコタツを出しておけば良かったかも」 もし発症がストレスから起因しているものなのであれば、が安心できる場所は多ければ多いほど良いはずだから。 季節問わず、暗くて狭いコタツの中ならきっと落ち着けるはず。 ということで、今年はコタツはしまわず 夏仕様に変えてみました。 厚い掛布団の代わりに、薄い掛布団をかけました。 これなら夏のエアコンの冷風よけにもなるしね。 出入りしやすいようにキューブテントも設置しました。 追いかけっこの時は ズバンとすごい勢いで駆け込むので、やわら

    炬燵を夏仕様にしました - 猫とビー玉
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/06
    そうか、こたつは温かいだけじゃなく、暗くて落ち着ける場所という役割もあったのですね。どこのご家庭でもこたつ撤去に激しい抵抗を見せるわけだ。夏使用で青たんがくつろげるといいですね。
  • はらごなし - もふもふ日記

    今日も元気だ。どんぶりがうまい。 週初めにちょいとお腹をこわしていたOちゃんですが、 すっかり良くなって欲も出てきましたよ。 ささみどんぶりをおかわり。 「あーったった。ひさしぶりにようけったわー。」 あらあら。べてすぐに寝たら牛さんでもーもーですよ。 でろでっろでろ。寝ながら適当に身づくろい。 このまま格的に寝るつもりですよこのもーもーさんは。 これはちょいと後の運動をしてもらいましょうかね。 ふりふりふり。 ほれほれ。ぱんつのゴムですよ。 びよんびよんですよ。 ていていてい。 いつもの、布ひもとゴムひもを組み合わせたやつ。 固有振動数が違うひもの組み合わせで、予期せぬ動きが良い感じです。 びょんびよん。 ゴムひもをひっつかんだらすぐに噛んでのばしちゃう。 ぐいぐいぐい。 噛んでは伸ばして離し、 また噛んでは伸ばして離し。 Oちゃん今日もよく遊びましたね。 はらごなしした後

    はらごなし - もふもふ日記
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/06
    くっちゃねの幸せ生活。O次郎さんの幸せそうな寝顔を見てギャラリーもにっこりです(。・ω・。)ノ♡。
  • 宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将

    要精密の膵臓の騒ぎや 草刈りの騒ぎばかりしていて ウォーキング(散歩)も最近あまり行ってなかったのです ブクマやコメントでご心配いただきましてありがとうございました 経過観察なので、頑張って草刈りに励みたいと思います 久々に 宮の池公園 に向かいました 宮の池公園に続く遊歩道沿いの花がとても綺麗なので 思わずスマホで撮りました 何とかいうバラなんでしょうね 一重の小花がビ~~~ッシリ 花拡大 此方も綺麗でした 何とかいうバラ その2 八重咲より凄い 花弁が押合い圧し合いですね~ 色々なお宅のお庭を覗きながら到着 宮の池 は スイレンがアッチコッチに群生して花を咲かせていました チラッと見える濃いピンクのスイレンは 殖えないので熱帯スイレンかもしれませんが、毎年花は咲かせています 誰かが池ポチャしたスイレンぽいですね なかなか奇麗ではあります 未だハスが顔を出してこないのでスッキリしてます

    宮の池公園 & 夏野菜の実、(=^・^=)猫草 - 猫屋の女将
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/06
    猫草も長い派や短く刈られた派やらいろいろ好きなものが分かれるのでしょうね。枯れた方がお好きな猫さんもいらっしゃいましたし(*´ω`*)。
  • 猫雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た様達~ とうとう5月突入! 寒いのか暑いのか 快適らしい 寒いらしい 定位置が無い スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た様達~ この記事は2024年5月1日の出来事です。 とうとう5月突入! 5月に入り、暑くなったり寒くなったりと寒暖差が激しい状況です。 てんは夜になると、キャットウォークの上の定位置で眠っています。 飼い主がテレビを見ている真上で寝ています。 良い眺めです。 寒いのか暑いのか すずめはダンボール箱の中に居ます。 電気カーペットの上はちょっと暑いようです。 ダンボール箱の中も暑そうなんですが・・・。 快適らしい むくは寝室のキャットタワーから移動していました。 狭くないんでしょうか・・・。 こんな所で何をしているのでしょう? 電気を消すと、真っ暗な外の街灯に集まっている虫達が見えます。 寒いらしい

    猫雑記 ~少しずつ寝床が変わって来た猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/06
    扱ったり肌寒かったり、おまけに湿気の状態も日によって違うとなると、居心地のいい場所も変わっていくのでしょうね。ニャンズはちゃんとわかっているのでしょう。
  • 育苗ポットの底には穴があいている - やれることだけやってみる

    野菜を育てるのに、ポット苗を購入しています。 塩化ビニル製のポリポットがたまってきました。 せっかくなので使ってみようと思います。 じゃーん。 田舎の方々はらくらくと使いこなしておられます。 畑の土をささっとふるいにかけて。 その後何か腐葉土的なものをまぜまぜ。 以前マネしてやってみたら大失敗。 水やりのたびに穴から土がぼろぼろ。 三日後には土ががっちり固まりました。 粘土レンガかと(ー_ー; 今回はスーパーで購入した花と野菜の土を使用。 14リットル300円くらい。 土がこぼれないよう、穴も軽く塞ぎます。 当然ですが、完全に塞いではいけません。 健全な成長のため通気性と水はけは大事です。 網の切れ端や落葉でもOKだそうですよ。 何かいいものはないかな。 そこらへんの草でもいいですかね。 おや。 ヤマトシジミかツバメシジミか。 青いチョウチョがふわふわ飛んでいるあたり。 ぶちっとな(°▽°

    育苗ポットの底には穴があいている - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/06
    うちはいつも庭にある小石で穴をふさぐのですが、クローバーの葉っぱというのはいいアイデアですね。今度やってみようっと(。・ω・。)ノ♡。
  • 椅子とねこねこ - もふもふ日記

    朝はいつも、風が通る洋間で過ごすOちゃんですが。 今日は少し涼しいので、床ではなく窓際の椅子の上ですね。この洋間は物置にしているのでルンバさんに邪魔されずにゆっくりできます。 心地良い風にうとうとし始めましたよ。 横っ腹の長い毛をバリカンで刈ったのですが。その刈り跡が段々になっているのを少しづつハサミで目立たぬよう整えています。 首周りのたてがみ。 これも三分の二くらいに短くしているのですが。元が長すぎたのであまり短くは見えないのです。これも夏に向けて段階的に短くしてゆきますよ。 お掃除の時間が終わって、居間に戻ってきたOちゃん。 こちらでも床の上ではなく椅子の上に鎮座。 なんだか威張ってますね。ふふん。 なんだか遊んで欲しそうにしているので。 頭のうしろでカシャカシャ棒をフリフリしてみましょう。 カシャカシャぶんぶん。 えいっ。 がじがじがじがじ。 遊び疲れて電池切れ。 なんだかひと仕事

    椅子とねこねこ - もふもふ日記
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/05
    夏になると短くカット、羊さんみたいですね。実際の身はどのくらいなのでしょう、などと変な好奇心がうずうずしてしまいます。
  • 草刈り、(=^・^=) & 蘭 - 猫屋の女将

    草刈り御用聞きが来て その後 雨が降って 日が照って 草はどんどん伸びました 駄菓子菓子 数日後、若いオジサンが来て 草ボーボーの所 ↓ の 草刈り をやってました 夕方 散歩に出たくまねこは 草刈ったんだわ とビックリでした そして早速探検に出かけていきました 振り返ると あれ 空ちゃん何してるの 刈った草にマーキングしてたみたい あの雑草盛り盛りの草原も奇麗に草刈りされて くまねこ達は意気揚々と出かけて行きました 女将も この草が目について仕方ないので 草刈り勧誘が訪問しないように ノア君に頑張ってもらいました その上 明日からゴミのステーション当番が女将の家の門口なので 草ボーボーが見えてしまう 田舎の年寄は 家の中より 家の外を気にするのだそうです まぁその割に汚いんですが 家の周り 東西南北 1時間半かかって草刈りしました 北側(右写真)はホタルブクロとミョウガは保護です。シソ行

    草刈り、(=^・^=) & 蘭 - 猫屋の女将
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/05
    みにゃさま、ゴロリンゴロリン(。・ω・。)ノ♡。幸せそうですね。暑い時期は草の勢いがすごくて頻繁に草刈りしなければならないですね、お疲れ様です。
  • 開き直って宣伝です! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 すみません💦 面白くも何ともないですが、 今回も ばばーん!と宣伝です💦 いよいよ京都の展示会が 近づいてまいりました!! 早くも5月の半ばから、 緊張で テンションが乱高下してます(-。-; とりあえず、 場所と日程のお知らせです。 『ミニ絵画展』 会期6/11-23(日)11:00-18:00 最終日16:00まで 会場:ちいさいおうち 住所:〒600-8491 京都府京都市 下京区鶏鉾町478 私の展示場所は2階です! 全部で7点出展しますが、 の切り絵は こんな感じです♪ タイトル『さよなら』 タイトル『星あつめ』 なんとこの展示会、 約80人近い人が出展するんです! もし通りすがりに 見に来てくださる方がいても、 死ぬ気で探さないと 見つからないかも((;゚Д゚)))) 2階をくまなく 探してくださいね! 後、展示即売会だそうで、 買ったらその場でお持

    開き直って宣伝です! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/05
    お手上げネモフィラは落ち着いた雰囲気の可愛い青い花と猫の幸せそうな表情で、天上の安らぎを感じさせますね。
  • 内臓脂肪減少薬 その10 - マメチュー先生の調剤薬局

    ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 (内臓脂肪減少薬 その1はこちら) 体型を気にし始めたあかりさん。内臓脂肪減少薬の存在を知り、手に入れたいと思い始める。夢の中で、ねこさんたちにダイエットを反対されるが、あかりさんは何を言われても納得しなかった。 あかり家宅 「あー、今日もあんまりダイエットできなかったなぁ」 そういえば、変な夢見た気がする。 もうちょっとで痩せた自分が手に入りそうな夢… ーーー ーーー。 「ちょっともー、はなしてよー」 「それはにゃこのにゃ。にゃこのっ、にゃこのっ!」 「違うよ、あたしのだよ。きれいになって見返したいんだよ。痩せる薬って当は色々あるんでしょ?調べたんだから。知ってるんだから。薬局で処方してもらえないなら、美容クリニックでも何でも行ってやるんだからー」 「だめにゃ!絶対だめにゃ!そのやる気を

    内臓脂肪減少薬 その10 - マメチュー先生の調剤薬局
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/05
    お兄さんの忠告が柚月さんの心に届くといいですね。本当に必要な人のところに薬が届かないのはかなりまずい(>_<)!
  • 各にゃん特大毛玉ボールのできるまで - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) 先日 各にゃんごとの 毛玉ボールを 紹介したところ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com たいへんな反響を いただいたので 日は もー少し 突っ込んで ご紹介 しようと 思いますよー 約3年半、 だいじに だいじに 育て続けてきた 各にゃんボールは 普段は アクリル製の フィギュアケースに 入れてます!! (写りこみごちそうさま葉月くんがツボw) それぞれの サイズは こんな感じ!! 長にゃん大河くん 大河くんのお顔より ちょこっと大きいくらいのサイズ! 次にゃん葉月くん 小顔な葉月くんのお顔とほぼ同サイズ! 三にゃん秋月くん あっきーのお顔よりうーんと大きいサイズ 三つ 並べると こんな感じ!! それぞれの毛の長さ?は

    各にゃん特大毛玉ボールのできるまで - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/05
    あっきー君はトキトキされるのが好きなのですね。三つの玉はいずれ世界に散らばり集めると願いが叶うニャン玉ボールに、と、言う妄想を掻き立てずにはいられません。
  • バターナッツかぼちゃの救出 - やれることだけやってみる

    例年よりも梅雨入りが遅くなりそうな田舎地方。 週間天気予報にお日さまマークが並んでおります。 今日はちょい強めの風が爽やかでした。 空色のあじさい。 品種不明。たぶんヤマアジサイ。 お日さま色のミニトマト ぷちっと採ってお口にぽい。うまー。 雲色のサバ。 お外がまぶしいので日陰から出てきません。 そんなサバの下に不審な植木鉢(中・小)。 ^・_・^ なにこれ。 種を直まきしてウリハムシにやられたバターナッツかぼちゃです。 どうにも未練を断ち切れなくて、畑から掘ってきました。 根っこ、ぺそーん。 ウリハムシの卵がついているといけません。 できるだけ土を払い落としました。 やはり根っこも元気がないような気がします。 こんなもんなのかなあ。 植木鉢の土は以前購入したものです。 去年ワイルドストロベリーに使った残りです。 ^・_・^  これはどうするのですか。 もし元気を回復したら、畑に定植しよ

    バターナッツかぼちゃの救出 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/05
    バターナッツカボチャが復活しますように。3ニャンズで祈祷の舞を捧げたらニャンとかニャるのではないでしょうか(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)ウンウン♪。
  • 猫動画 ~「どうしようかなのだ・・・」2023.10.18~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「どうしようかなのだ・・・」2023.10.18~ 前回の動画 「どうしようかなのだ・・・」2023.10.18 様も色々考えてる スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「どうしようかなのだ・・・」2023.10.18~ この動画は2023年10月18日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はすずめのお誕生日プレゼントを巡って喧嘩する、すずめ以外の様達の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「どうしようかなのだ・・・」2023.10.18 今回は、孤高の様むくの思い悩む様子をご覧頂こうと思います。 どこかへ移動したそうなむくです。 どこを通って移動しようかと思い悩んでいるようです。 くるくる回られて、むくのお尻尾が目の前でうざくてしょうがなさそうなすずめの様子にもご注目下さい。 3分弱の動画です。 youtu.be 様も色々考えてる い

    猫動画 ~「どうしようかなのだ・・・」2023.10.18~ - 猫と雀と熱帯魚
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/05
    むくさんがジプシーしている。テレビの前のすずめさんとか落ち着いた感じで見守っていましたけどね(*´ω`*)。
  • うちの猫が女の子だったなら - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 以前、こんな記事を書いたことがありました。 www.daidaiebine.com おむすび この中でも書きましたが、おむすびはとっても甘えん坊なでした。 だから、人間の女の子になってもずっとべったりくっついているに違いありません。 その一方で、元飼い主に捨てられて私たちに保護されるまでの数年間を 野良としてたくましく生き抜いてきた力強さもあります。 だから、吹雪の中で寝てしまいそうな私をひっぱたいて起こすような しっかり者の女の子なんだろうなと。 アオイ フレンドリーだったおむすびと違って、アオイは物怖じはしないけど 実は人見知りな子でした。 私たちに心をすっかり開くまでにかかった年月は、およそ半年。 そんなアオイは、とても賢い子だったので 図書館が好きな頭の良い美少女じゃないかな。 気が強い一面もあったので、いじめっ子に立ち向かってい

    うちの猫が女の子だったなら - 猫とビー玉
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/03
    どれもこういう女の子いるいるって感じですね。一日だけ動物のテーマは私も書いたことがある、上空から見下ろす鳥目線は魅力ですね。
  • 猫雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と様達~ どんよりお天気 わざわざ移動 ツバメの巣その後 だるいのかも ははーん・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と様達~ この記事は2024年4月30日の出来事です。 どんよりお天気 4月の終わりの曇り空です。 今日はなんだか外がどんよりと暗いです。 日向ぼっこルームは23度と過ごしやすい室温です。 窓を開けると藤の良い香りが漂ってきていますが・・・。 秋に強剪定で切りすぎてしまい、ちょっとスカスカの藤棚になってしまいました。 藤棚を綺麗に整えるのはなんとも難しいです。 わざわざ移動 退屈すぎてきなこは寝る事にしたようです。 何故そこで寝るんでしょう? ツバメの巣その後 みんな勝手口に居ないのは、ツバメが居ないからだと思いきや・・・。 ツバメは出たり入ったりを繰り返しています。 のどが ツバメの

    猫雑記 ~4月終わりのどんよりお天気の日と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/03
    むくちゃんはどうやって蓋を閉めたのでしょう?燕さんの子育てはこれからのようですね。
  • 【悲報】バターナッツかぼちゃ終了のお知らせ - やれることだけやってみる

    5月8日に種まきをしたバターナッツかぼちゃ。 *5月22日:双葉を確認。 *5月27日:葉を確認。 *6月3日:害を確認。 発芽に適した気温は25~30度。 生えてくるはずの芽が見当たりません。 わずかに残った株もかじられています。 葉っぱをべているのはウリハムシです。 1匹見つけて長の底でうりうりしました。 一応薬剤もかけましたが、ダメだろうなあ。 根っこがウリハムシの幼虫にべられている可能性大。 *葉脈だけになった葉っぱ。 んもう、意気消沈です。 ^・_・^ お手上げー。 ^・_・^ 残念なのです。 ら~ら~ら~、らら~ら~。 こと~ばも~、でてこ~ん。 ^ー_ー^^・_・^^・_・^ ……。 ^・_・^ ほれ。 ^ー_ー^ もふるがよい。 3月22日に剃ったキジの腹毛。 ぱやっと復活のきざしあり。 心の反省会、開催中(ー_ー

    【悲報】バターナッツかぼちゃ終了のお知らせ - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/03
    かわいそうなバターナッツカボチャ、復活するといいですね。ここは美味しい若芽が食べられるとウリハムシ同士の口コミでもあるのでしょうか。
  • 草が生えた(=^・^=) 、白い花 & 人間ドック要精密 - 猫屋の女将

    女将の家の庭はあっと言う間に 草ボーボー になりました 草は勢いが良いです 陸山母さん、勢いを付けて草の中に出撃していきます 草を全部ってやる~ ありがとう 陸山母さん まぁまぁまぁ落ち着いて、吐くからやめてください くまねこはあまり暑いと土の上で身体を冷やします 日陰の石はヒンヤリして気持ちいいですよ 日当たりにある石は、夕方になってもホッカホカで暑いです 草が凄い事になってるでしょう 女将の背丈近くになりました こうしちゃいられね~ 草の中に出撃していきました 狩りに行ったのかな 陸山一家と草の中でワチャワチャして居たら 表通りから若いお姉さんが入ってきました なんと 言われちゃいました 「ここら辺のお宅で草刈りを頼む家は無いですか」 「えッ」 「そこ凄いんじゃないですか」  ← 確かにすごいけど 「最近は草を刈る人がいなくて困っているって聞きました」 ← そうなんですか まぁコレじ

    草が生えた(=^・^=) 、白い花 & 人間ドック要精密 - 猫屋の女将
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/02
    日差しと適当な湿り気で草の勢いは増すばかりの今日この頃です。草刈りにも注文聞きが出るようになったのですね。
  • おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる

    とある日のことです。 ちょろりとと畑のお世話をしまして。 パソコンをポチポチしながら髪の毛をかきあげると、おでこに違和感が。 なにやらぽっこりとした手応えがあります。 鏡を見てみますと額に血管が浮き上がっていました。ぎゃー。 青いイナズマがデコを走る~♪ 歌っている場合ではありません。 気づかなかっただけで今までもあったのかも。 これはどういうサインなのでしょう。ポチポチ。 検索するとおそろしい病気が出てきました。ぎゃー。 「血管外科へ」 そのように促されます。 けっかんがいらい、って。どこにあるのでしょう。 オロオロしつつ、思い出したのがコレでした。 ※絶対症状でググるな www.youtube.com ネットではまず重篤な症例が出てきます。 勝手な思い込みでうろたえてはいけません。 まずは冷静にならねば。 血管が浮き出るような心当たりを自分の胸に問いかけました。 1.華麗なる加齢。

    おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/02
    気圧とかPCやスマホの使い過ぎとか、いろいろ原因はありますね。私も目とかおでことかしんどくなってよくもみほぐします。
  • 床の上のねこねこねこ - もふもふ日記

    気温が上がってくると床上生活者のOちゃんですよ。 お昼になって冷房が入ればまたおふとん生活に戻りますが、 午前中に窓を開けている間は床の上にいることが増えてきました。 床の上はひんやりしてて気持がいいのでしょうかね。 ころりんころころ。 ころりんころころ。 いろんな床の上に落ちています。 左のあんよをぶらぶらとあげるのがOちゃん流のへそ天ですね。 床の上に寝そべって窓の外を眺めていますね。 小鳥が気持ちよく飛び交っています。風がぴうぴう吹いて、いろいろな匂いの情報を届けてくれるのですよきっと。 この部屋はマンションの七階なので、蚊がほとんど上がってこないのがいいですね。 さて。この前から、昔作ったフェルト小物をリニューアルしていますが。 今日は「ねこあたま」のリニューアルをやっていました。 製作時はちょうどいい大きさのさし目がなくて、小さいのを取りつけていましたが。いい大きさのさし目が手に

    床の上のねこねこねこ - もふもふ日記
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/06/02
    ちびニャンズはそれぞれよく見ると目の表情が違っているのですね、キラキラ(*´ω`*)。
  • 太陽と猫と赤いじゃがいも - やれることだけやってみる

    2月28日にじゃがいもの植え付けをしました。 あれから約三ヶ月。 草取りも芽かきも土寄せも全くせずに三ヶ月。 もさもさながらも畑は収穫期を迎えております。 芋掘り前にざっと草を刈りました。 日の現場。 昨日は大雨でぐっしょり濡れていた土。 今日はほどよく乾いています。 サバもついてきてくれました。 ^・_・^ どこをほるの? 奥の方、ブラックベリーの横あたりを。 端っこはいつも出来が悪いのです。 先にしょんぼり感を味わおうと思います。 ^ーωー^ では、ここにいます。 ブラックベリーの木陰でころりん。 じゃがいもの畝はサバの背中側です。 この角度ですと作業は見えません。 気配で監督していただきましょう。 どっこいせー。 おお、いい大きさ。 土の中からこんにちは。 肌が白くてきめ細やかなきたかむいです。 半分に切った種芋から三つ収穫できました。 まあまあですね。 おや、隣からガサゴソと音が

    太陽と猫と赤いじゃがいも - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/05/31
    紅白ジャガイモにニャンの祝いのダンス。にゃんと尊い画像でしょう(。・ω・。)ノ♡。
  • にゃんこと過ごす連休最終日のおさらい!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) さてさて。 あっという間に 連休も最終日になっちゃいました! あれもやりたい! これもやらなきゃ! と、 思ってたことも ほぼ完了!! 最後のタスクは 「カリカリ仕分け」 (袋に「2」と書いてるのはリニューアル前の「phコントロール2」の名残ですねw) 4kgサイズのを購入し 小分けにして 真空容器と 真空パックで 保存しています!! んもーオーディエンス騒ぎすぎー ところで 昨日のブログ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com Googleさんの 聞き間違いより わたくしのメモの方が興味を引いたようで^^;;; ↓ ↓ ↓ のお気に入り「ダイソー爪とぎ(ワイド)」は人(にゃん)数分 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿 三人と

    にゃんこと過ごす連休最終日のおさらい!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mishacarrot
    mishacarrot 2024/05/31
    約四年越しの毛玉ボール、三つとも立派に成長して(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪。運動会の珠転がしゲームできそう。