タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (64)

  • 大島育宙『セクシー田中さん』芦原妃名子の訃報と漫画原作ドラマ量産問題を語る

    大島育宙さんが2024年1月30日放送の文化放送『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』の中でドラマ『セクシー田中さん』の原作漫画の作者・芦原妃名子さんの訃報についてトーク。さらにテレビ各局のドラマ枠の増殖と漫画原作ドラマが粗製乱造されている現在の状況についても話していました。 (西川あやの)そして火曜クリエイティ部、今日のピックアップニュースはこちらです。「『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんが死去」。小学館姉系プチコミックで連載中の『セクシー田中さん』などで知られる漫画家・芦原妃名子さん(50)が昨日、1月29日に亡くなっているのが見つかりました。現場の状況から自殺を図ったとみられるということです。捜査関係者によりますと、芦原さんの知人らが28日、『連絡が取れなくなった』と警視庁に行方不明届を提出。行方を捜していました。芦原さんは1994年、『その話おことわりします』でデビューさ

    大島育宙『セクシー田中さん』芦原妃名子の訃報と漫画原作ドラマ量産問題を語る
    misomico
    misomico 2024/01/30
    “あんまり考える余裕のない人は、無理に意見を発信しないということが僕は知性だと思います。”
  • 爆笑問題・太田 ナイツ塙がM-1ドッキリ炎上を回避できなかった理由を語る

    爆笑問題・太田さんが2023年12月26日放送のTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』の中で『新春!お笑い名人寄席』の収録でナイツ塙さんに会った際の模様をトーク。ミーナM-1ドッキリ炎上で気落ちする塙さんに声をかけた話をしていました。 (太田光)それで、M-1。それこそ令和ロマン、面白かったし。ヤーレンズも面白かったし。さや香も最高だったし。 (田中裕二)うん、うん。 (太田光)そんな話をしてたらさ、(『新春!お笑い名人寄席』の収録に)ナイツとかサンドとかが出ていたんだよ。それで塙が……俺もだいたい、大まかなことは知っていたんだけども。なんか炎上したっていう話を聞いていて。 (田中裕二)はいはい。ドッキリでね。 (太田光)この間も『ビバリー昼ズ』でも高田文夫先生とそんな話をしてて。なんか、詳しいところはよくわかんないんだけど。なんか若手にドッキリしたら、それを信じ込んじゃって。そのプレッシャー

    爆笑問題・太田 ナイツ塙がM-1ドッキリ炎上を回避できなかった理由を語る
    misomico
    misomico 2023/12/27
    “たかがお笑いコンテスト”"そんなの、笑ってやりゃいいじゃねえか。"
  • さや香と千鳥 M-1 2023最終決戦「見せ算」を語る

    さや香のお二人が2023年12月24日配信のYouTube『M-1打ち上げ by ストロングゼロ』に出演。千鳥のお二人とM-1 2023最終決戦で披露した「見せ算」のネタについて話していました。 (ノブ)まずは3位のコンビです。こちらへどうぞ。はい。おつかれしたー! (乾杯をする) (新山)ありがとうございます! (大悟)いやー、最高やったな。 (ノブ)さや香はすごいことをしたね。今日もね。 (大悟)お前ら、かっこええM-1をしたな。 (新山)ほんまですか? いやー、めっちゃ嬉しいです! (石井)嬉しい! (ノブ)やっぱりあの1目の爆発系のね、2人のやつ。さや香節というか。 (大悟)いや、2にあれを持って行くっていうのはすごいと思う。 (ノブ)でも、まあ「さや香といえば……」という1目のやつをやって。あれは準決勝で? (新山)あれは準決勝でやったやつで。 (大悟)で、ああいう系のやつ

    さや香と千鳥 M-1 2023最終決戦「見せ算」を語る
    misomico
    misomico 2023/12/25
  • 吉田豪・和田彩花・ぱいぱいでか美 ジェンダー・フェミニズムと表現を語る

    (ぱいぱいでか美)そう。私はエロとかめっちゃ好きなんで(笑)。グラビアも自分からすすんで、やりたくてやっていることだし。私、和田さんにすごい共感とういか、「すごくわかる!」って思うのが、和田さんでずっとその多様性を大事にされているというか。「選択肢を増やそう」っていう人じゃないですか。だからその「否定しない」っていう部分にめっちゃ共感してて。だから女の子が水着の仕事をしたければすればいいし、したくない人はしなきゃいいっていう。そういうシンプルな話だと思っているから。やっぱり表現の自由は絶対に大事に……。 和田彩花さんが2020年1月22日放送の『舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。吉田豪さんとアイドルと多様性などについて話していました。 舌SHOWROOMご覧頂きありがとうございました?ライブ、faniconなどなど和田彩花の活動に是... (吉田豪)そうなんですよね。グラビア全般

    吉田豪・和田彩花・ぱいぱいでか美 ジェンダー・フェミニズムと表現を語る
    misomico
    misomico 2023/06/12
    “「やりたいならやればいい」って私も簡単に言っちゃいますけど。そもそもその判断を未成年にさせていいのか?”
  • 東野幸治『メイドインアビス』の衝撃を語る

    東野幸治さんが2022年10月14日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』の中で松村沙友理さんに勧められたアニメ『メイドインアビス』を見て衝撃を受けた話をしていました。 (東野幸治)だから、これで騙されたなと思ったのと、もう1個は先週ね、さゆりんご(松村沙友理)がゲストに来てくれて。ほんで、紹介してもらったアニメ『メイドインアビス』を見たんですよ。僕、さゆりんごにそもそもアニメ、いろんなものを紹介してもらっていて、「ええな」と思っていて。ほんで『メイドインアビス』を見たら、めちゃめちゃかわいい……まあ知らない方に一応、大まかなあらすじを言うと、近未来というか。その世界では大きな穴があるんですよ。街の真ん中に。でっかい大きな穴があって。 その穴にお母さんを探しにかわいい女の子と、その穴から謎に出てきたロボット少年。その2人で穴の下に下に下に、底に底に向かって行きながら。いろんなバケモ

    東野幸治『メイドインアビス』の衝撃を語る
    misomico
    misomico 2022/10/17
    “とにかく、見てるのばれたくない。とにかく人に見てるのをばれたくない。とにかくこっそり見ておきたい。人にはよう勧められへん(笑)。”
  • 吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る

    吉田豪さんが2022年5月9日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でなにかと批判されがちな秋元康さんについて、実は誤った認識に基づいた批判が目につくという件を紹介。批判をするのであれば、最低限踏まえるべき基礎知識を宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)秋元康さん、ご存知ね、AKBなどでもおなじみ……えっ、秋元康さんを正しく批判するための基礎知識ってこれ、なぜこのタイミングでそういうのをやろうと思ったんすか? (吉田豪)最近、たぶんAKBの勢いが落ちてきたこともあって、秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日アイドルK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがちになってきていて。全然それはいいんですけど、「この一言が入るだけで説得力がなくなっちゃうんだよな」っていうフレーズがあるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 (

    吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る
    misomico
    misomico 2022/05/11
    奇面組のEDでアイドルが”バナナうんこ”と合唱しているのが気持ち悪かった記憶が強烈https://www.youtube.com/watch?v=ywOdgC7WL4s
  • ハライチ岩井『ガラピコぷ~』最終回を語る

    ハライチ岩井さんが2022年4月7日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中でNHK Eテレの『おかあさんといっしょ』内で放送されていた『ガラピコぷ~』の最終回について話していました。 (岩井勇気)この間、3月でね、ちょっと好きだった番組がひとつ、終わったんですけど。見てたかな? Eテレのさ、『おかあさんといっしょ』の中の人形劇の『ガラピコぷ~』。見てた? (澤部佑)見てた! (岩井勇気)ドンピシャの世代だろ? (澤部佑)見てたよ。子供が。 (岩井勇気)それで近年、一番キャラがかわいくてさ。たまに録画したりなんかして見てたんだけども。リアタイとかもしてたんだけども。だから、あれが3月30日に最終回だったんですけど。その5回前ぐらいからちょっと朝、リアタイするようにしててね。終わり方、これを見ていないと思いますけど、すごかったんですよね。 (澤部佑)へー! (岩井勇気)この『ガラピコぷ~

    ハライチ岩井『ガラピコぷ~』最終回を語る
    misomico
    misomico 2022/04/08
  • 町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る

    (町山智浩)そうなんですよ。もう20年以上前の映画なんですよね。軍隊、海兵隊に入ったデミ・ムーアが丸刈りしてするんで。「それの続編に出るの?」みたいなことを言ったら……その時はウィル・スミス、笑ってたんですけども。突然、舞台の上に上がっていって、クリス・ロックにかなりキツいビンタをかましたんですね。で、これがどうなるか?っていうことに今、なってるんですけども。ウィル・スミスは先ほど、正式に謝罪をしました。 (赤江珠緒)ああ、そうですか。 ウィル・スミスが昨日の行動を謝罪。 「あらゆる暴力は有害だ。私の行動は許しがたいものだった。クリス、私は言いすぎたし間違っていた。私の行動は私がなりたい姿からかけ離れていた。愛と優しさのある世界に暴力の居場所はないんだ。深く反省している。私は未熟者だ。」https://t.co/qdJVNZRtVS pic.twitter.com/cP2Y9CUngh —

    町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る
    misomico
    misomico 2022/03/30
    コメディーはフランスの風刺みたいに政治的に絶対善みたいなとこがあるのかな
  • 安住紳一郎 東京五輪中継の舞台裏を語る

    安住紳一郎さんが2021年8月1日放送のTBSラジオ『日曜天国』の中で東京オリンピックのテレビ、ラジオ中継の舞台裏についてトーク。中継を行う体制やシステムなどについて、裏話を交えながら話していました。 #オリンピック#ラグビー#7人制ラグビー#TBS 安住さん。 負けたけど 最後のコメント ありがとうございました m(_ _)m 「負けましたが、でも、この試合をみて、私もラグビーやってみようかなと思ってくれる子供達がいると思います」って。 悔し涙があふれてくるんですが、お礼を書いておきます。 pic.twitter.com/WLM8aY7mDO — あるみ (@oo1182) July 31, 2021 (安住紳一郎)さて、オリンピックはご覧になってますでしょうか? 私がいただいたデータ、様々自分なりに解釈しますと、テレビにかじりついているという人が30パーセント。気になるのをたまにいろい

    安住紳一郎 東京五輪中継の舞台裏を語る
    misomico
    misomico 2021/08/01
  • 宇多丸 小山田圭吾問題を語る

    宇多丸さんが2021年7月19日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で東京五輪の開会式の音楽制作担当である小山田圭吾さんの過去のインタビュー記事が問題視されている件について話していました。 (宇多丸)ちょっと今日もね、しかもあんまり愉快じゃない感じの話題が多いんですけども。まずはこのメールからご紹介させてください。「オリンピックで起用されたCorneliusこと小山田圭吾さんの過去の雑誌記事によるいじめ発言問題について、(記事を掲載した雑誌の発刊元である)ロッキング・オン・ジャパン編集長も謝罪文を公表したようです。この件について、TwitterなどのSNSにて様々な意見が交わされていますが、宇多丸さんはどうお考えでしょうか?」というメールでございます。 あの、SNSに限らず、ワイドショーでも今週は割とガッと一色になった感じがありますけども。Corneliusこと小山田圭吾さん

    宇多丸 小山田圭吾問題を語る
    misomico
    misomico 2021/07/20
    “「スルーして流してきた」という事象の僕は一部だし。”
  • ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る

    ハライチ岩井さんが2021年5月20日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中でテレビ制作者に向けて、声優さんを番組に起用する際に気をつけておいてほしいことを話していました。 「岩井さんは誘いやすくてカッコいい」 「花江くんはアニメ演技じゃないところにいて、どんどん時代にマッチしてる」https://t.co/hJiF6xMJK3 ハライチ岩井勇気&声優・花江夏樹。 カルチャーとの向き合い方を語る#ハライチ #岩井勇気 #花江夏樹 pic.twitter.com/gHoHe9aMLG — クイック・ジャパン ウェブ QJWeb (@qj_web) April 18, 2021 (岩井勇気)まあね、俺はちょっとサブカル仕事が多いんですけどね。アニメ関連の仕事を結構やってまして。 (澤部佑)結構やってるでしょ? (岩井勇気)結構やっている。一時期ね、当に6、7割アニメ関係の仕事の時があっ

    ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る
    misomico
    misomico 2021/05/22
  • 町山智浩『わたしは金正男を殺してない』を語る

    町山智浩さんが2020年10月13日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『わたしは金正男を殺してない』について赤江珠緒さん、山里亮太さんと話していました。 (町山智浩)それで今日、紹介する映画はですね、もうすでに先週から公開が始まっているんですが。『わたしは金正男を殺してない』っていう不思議なタイトルの映画なんですが。これは2017年2月13日にあったキム・ジョンナム(金正男)の暗殺事件っていうのを覚えてますか? (赤江珠緒)覚えています。 (町山智浩)北朝鮮の最高指導者のキム・ジョンウン(金正恩)の腹違いの兄のキム・ジョンナムさんがマレーシアのクアラルンプール空港で若い女性2人に突然、顔を触られて。それでその直後に死んだという事件ですね。 (赤江珠緒)そう。防犯カメラにその映像が残ってましたから。それまで普通に旅をしてるような感じだったのが……ということでしたもんね。 (町山智浩)

    町山智浩『わたしは金正男を殺してない』を語る
    misomico
    misomico 2020/10/16
  • 宮藤官九郎 新型コロナウイルスの後遺症を語る

    宮藤官九郎さんが2020年7月27日放送のTBSラジオ『ACTION』の中で自身が感染した新型コロナウイルスの後遺症について、担当した病院の先生に聞いた話も交えながら話していました。 (宮藤官九郎)それで最近、ちょっとここ1週間ぐらいの間に何人か、複数の人から「宮藤さん、コロナの後遺症ってあるんですよね?」とか「後遺症、大丈夫ですか?」ってすごい聞かれて。なんかたぶんテレビのニュースで後遺症の特集をしていたのか、ネットニュースかなんなのかわかんないけど。そういうのがなんかあったみたいなんですよね。 (幸坂理加)ええ。 (宮藤官九郎)それで、俺は全然ないっていうか……普通に毎朝30分ジョギングしてご飯は3回べて、お酒もまあまあちゃんと家で飲んでいて。 (幸坂理加)健康的! 特に後遺症は感じていない (宮藤官九郎)で、自覚症状が全然ないから。「大丈夫なんだけど、なんでみんなそんなに言うんだろ

    宮藤官九郎 新型コロナウイルスの後遺症を語る
    misomico
    misomico 2020/07/28
  • いとうせいこうと吉田豪「サブカルと鬱」を語る

    (吉田豪)僕がよく言うのはね、サブカル男子とか、まあ現実からだいぶ逃避しながら生きてきた人たち。それが40ぐらいで嫌でも現実を直視するっていう……親の病気だの何だのっていうことで。それで、「あれ? 今までいろんな責任から逃れてきたけど、しんどい……」っていう。 (いとうせいこう)そうなの、そうなの。これは僕がすごい尊敬している哲学者……柄谷行人っていう人がいて。柄谷さんがよく言ってたことだけど、「厄年っていうのは実際にある。ただ、『悪いことが起こる』という風には決まっていないんだ。『人生が1回だけだ』っていうことがよくわかる年なんだ」っていう。 つまり、「もうこれ以外の人生は……自分が今まで生きてきたことが自分を作っちゃっていて、そのことからは抜けられないから、この1回を生きるしかないっていうことが分かる年なんだ」っていう。それは僕はすごくいいことを言うな。さすがだなって思って。それが、た

    いとうせいこうと吉田豪「サブカルと鬱」を語る
  • いとうせいこうと吉田豪「サブカルと鬱」を語る

    いとうせいこうさんが2020年7月7日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんと「サブカルと」について話していました。 (吉田豪)僕、実はみうらじゅんさんとかのインタビューも載っている『サブカル・スーパースター伝』というを出していまして。 (いとうせいこう)ああ、はいはいはい。ありましたね。 (吉田豪)あれでいとうさんも取材候補だったんですよ。文庫化する時にユースケさんの追加取材をしたんですけど。いとうさんもだからそういう、たぶんものすごい勢いで駆け抜けた後に、ちょっと落ちた時期があるわけじゃないですか。 (いとうせいこう)あるある。長かったし、いまだにだってやっぱり不安な時は軽くそういうね、ものに頼らないと気持ちが落ち着かないっていうのはあるからね。 (吉田豪)舞台の時、ずっとね、控室で寝込んでいたっていうのも。 (いとうせいこう)そうそう。あれはヤバかったんだって。あ

    いとうせいこうと吉田豪「サブカルと鬱」を語る
  • 吉田豪 歌手・佐々木希の魅力を語る

    吉田豪さんが2016年1月にbayfm『with you』で佐々木希さん楽曲を特集。歌手・佐々木希の魅力について紹介していました。 (松ともこ)今日はどんな特集でしょうか? (吉田豪)当は素晴らしい歌手・佐々木希特集。 (松ともこ)佐々木希さんはCMソングもあるし、期待しちゃう。あ、これこれ。 (吉田豪)今回、難しいですよ。レア曲はゼロです。すぐに手に入れられる曲ですよ。でも、素晴らしいしあんまりそこが評価されていない気がするので。 (松ともこ)どうしてもね、他にもビジュアルであったり、人気が高い方だから。あえて音楽のところは……。 (吉田豪)っていうか僕、当に音楽面しか知らないんですよ。ドラマとか見たことがないのでなにも知らないんですよ。「歌手」という認識しかないんですよ。 (松ともこ)歌手・佐々木希の特集。 (吉田豪)最近、歌手のSAWAさんという方とのトークイベントで、そ

    吉田豪 歌手・佐々木希の魅力を語る
    misomico
    misomico 2020/06/14
  • 宮藤官九郎と幸坂理加『池袋ウエストゲートパーク』を語る

    (宮藤官九郎)この間、エンディングで「じゃあ来週、『池袋ウエストゲートパーク』の話を渋滞コーナーでしようかって言っていたら、よくよく考えたらプロジェクトのコーナー、今週はの話をしなきゃいけなくて、できないので。オープニングでやりましょうかということで。僕、『池袋ウエストゲートパーク』をほぼ……(BGMが流れる)。あ、ちょっとこれ、ヤバい……(笑)。 (幸坂理加)デレレレレレレレッ♪ (宮藤官九郎)あ、また自粛警察が張っているぞ?(笑)。デレレレレレレレッ♪ (宮藤官九郎)もう、この20年の間で何度聞いたか(笑)。そうそう。あおり運転の時もかかるからね、これ。 (伊勢志摩)そうそう! 当、言われてみればよく聞くよね! (宮藤官九郎)もう名盤ですよ。 (幸坂理加)曲のチョイスもいいですよね。この物語は(笑)。 (宮藤官九郎)もうアンセムですよ。もはやこうなると。そんな『池袋ウエストゲートパ

    宮藤官九郎と幸坂理加『池袋ウエストゲートパーク』を語る
    misomico
    misomico 2020/06/06
  • 町山智浩『テラスハウス』と世界のリアリティーショー問題を語る

    町山智浩さんが2020年5月26日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で『テラスハウス』問題についてトーク。世界のリアリティーショーなどでも見られる「ネットいじめ」の問題について話していました。 (町山智浩)日、結構いろんなビジネスとかオープンしたんですか? (外山惠理)そうなんですよね。図書館とかも大丈夫とか。 (町山智浩)ああ、そうですか。こっちはまだね、全然ダメなんですよ。カリフォルニアの方は。映画館とか開くんですか? (外山惠理)映画館はもうちょっとです。 (山里亮太)次のステップに行ったら開くかどうかっていう話ですね、今。段階的に。 (町山智浩)そうですか。映画館が開かないと当に僕も困っちゃうんでね。早く開いてほしいんですけどね。でもなんか今、アメリカで結構日の『テラスハウス』の問題が記事になっていたりして。 Hana Kimura, a professional wres

    町山智浩『テラスハウス』と世界のリアリティーショー問題を語る
    misomico
    misomico 2020/05/27
  • 星野源『#うちで踊ろう』ムーブメントを語る

    星野源さんが2020年4月1日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で新型コロナウィルス感染拡大の影響で今後、外出禁止や自宅待機が必要になった場合、自宅での生活を楽しむ方法について考えていました。 今夜の #星野源ANN で... 勉強したいことも山ほどあるし、練習したいことも山もあるし。それこそ曲だって作りたいし、エッセイだって書きたいしね。『ダ・ヴィンチ』もうすぐ締め切りですから。そういうのも含めてやりたいこといっぱいあるなってなった時に今、何やるかな?って思って。それで「ああ、そうだ。曲を作ろう」と思ったんです。 なんでかって言うと、恐らく……これちょっと最近のインストライブ。この間、1回で三浦大知くんと2人でやって。その前に渡辺直美さんのYouTubeライブに初ゲストみたいな感じでお邪魔して。「おうちで一緒にご飯をべましょう配信」みたいなのでちょっと話したりとか。

    星野源『#うちで踊ろう』ムーブメントを語る
    misomico
    misomico 2020/04/09
    “今家の中にいて人生で一番楽しいですよ(笑)”
  • 町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカの暮らしを語る

    (町山智浩)だからね、だんだんイライラするんですよ。あとね、友達の家とかも今は訪ねちゃいけないんですよ。離れて住んでいる場合は親子でも会っちゃいけない。でしょう? 関係ないじゃない? 感染は広がっちゃうわけだから。だからものすごい憤かたまるんですが、この状態があと1ヶ月は続くんですって。 (山里亮太)ええっ? 1ヶ月!? (町山智浩)そう。延長宣言が出ました。4月末までだって。これはキツいよー。 (山里亮太)そうか。それで仕事ができない分、そのお金は給付してもらって。 (町山智浩)だから普通のコンピュータープログラマーとか編集者とかはまあ自宅で作業ができますよね。まあコンピューターでできる仕事はね。でも、外に行かないとならない仕事はできないですよ。大変ですよ、今。 (赤江珠緒)そうですね。接客業とかね、営業マンとかね。 レストランとコーヒーショップは開けてよい (町山智浩)レストランがね

    町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカの暮らしを語る
    misomico
    misomico 2020/04/01