タグ

2020年4月3日のブックマーク (11件)

  • 0403「NY感染体験記(確定)」|qanta

    【5/7抗体検査陽性・感染確定・文末に追記あり】 「NY非常事態日報」と銘打って非常事態下のニューヨークについてレポートしよう、ということで文章を書いていたのが3月17日から19日までの3日間。無観客開催となった大相撲春場所も後半に差し掛かる頃だった。この段階ではまだ外出禁止令的なことにはなっておらず、しかし数日中にそういう状態になるだろうと言われているくらいのタイミングだった。 3/19時点でのニューヨーク市(州ではなく、市)の感染者数は1,871名。学校はすべて休校になっていたが、完全なリモート授業はこの段階では始まっていなかった。日を追うごとに非常事態の深刻度が大きくなっていく、そんな非常事態を目の当たりにして、「これは書かなきゃ」なんて思い、文章を書き始めたものだ。実際、それから約2週間経過しつつあるいま、ニューヨークの街は歴史上類を見ない封鎖状態となり(厳密には完全には封鎖にはな

    0403「NY感染体験記(確定)」|qanta
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    かなり参考になる。この情報はテレビなどでも共有すべき。
  • Raspberry Piを極限まで無駄なくバックアップする | DevelopersIO

    はじめに Raspberry PiのSDカードの取り扱う上で、複製したり、イメージとして保存しておきたいシーンは多いと思います。 しかし、大容量のSDカードが一般的になった今では、空き容量が大半を占めるベタイメージを作成することは、以下の点から現実的でありません。 イメージファイルの大半を空き容量が占め、時間およびストレージの効率が悪い 元より容量の小さいSDカードに書き込むことができない SDカードに書き込む際、空き領域にも書き込みが行われ、カードの寿命を縮めてしまう ファイルシステムが破損していても、コピー時に気づくことがない パーティションの構造とLinuxの操作を学びながら、SDカードのバックアップをしていきましょう。 背景 Raspberry PiのSDカードの論理構造を見ていきましょう。難しく考える必要はありません。大体こんな感じといったイメージを掴むだけでOKです。 まず、セ

    Raspberry Piを極限まで無駄なくバックアップする | DevelopersIO
  • Pythonによるファイナンス(第2版)を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ

    こんにちは!虎の穴ラボのNSSです。 虎の穴ラボではオライリー・ジャパン社の定期購読サービスを利用しており、 毎月新刊をいち早く読めるようになっています。 今回は12/24に刊行された「Pythonによるファイナンス(第2版)」を読んだ感想を共有したいと思います。 www.oreilly.co.jp 読もうと思ったきっかけ 数年前から少しだけ投資をしていたので、タイトルから興味を惹かれました。 Pythonを使って自分の投資ポートフォリオを評価したり、自動取引ができたら楽しそうだと思いました。 目次 目次 日語版まえがき まえがき 第1部  Pythonとファイナンス 1章 なぜファイナンスにPythonを使うのか 1.1 プログラミング言語Python 1.1.1 Pythonの大まかな歴史 1.1.2 Pythonエコシステム 1.1.3 Pythonのユーザ層 1.1.4 科学スタ

    Pythonによるファイナンス(第2版)を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    “第4部第5部は、数学的知識や機械学習などを使って、 取引戦略、自動取引、シミュレーションやポートフォリオ評価など、実践的な金融工学”マネックスのTradeStation使えばできると思うけどPythonではないのがね...。
  • メルカリ : TensorFlow Lite で、気付きにくい便利機能をユーザーに提唱

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    メルカリ : TensorFlow Lite で、気付きにくい便利機能をユーザーに提唱
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    “今回実装する機能は、撮影された画像が本かどうかを推定する画像分類タスクとなるので、CNN を使用したモデルを利用しました。モデルの評価基準として、...推論速度も重要となります。”C++で共通化。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    If you’ve been following the news around OpenAI, you’ve probably seen reports that the company is working on a search product that was going to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    “DeepMindのAgent57は、Atari57セットの57本のゲームのすべてで人間に勝る能力を示した点で注目に値する。”
  • Google is using machine learning to improve the quality of Duo calls

    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    “通話の音質を改善する新技術...WaveNetEQは、人間のスピーチのように聞こえる人工ノイズでオーディオジッタを置き換えることを目的としたGoogleのDeepMind部門のテクノロジーに基づいている”
  • 初心者でも安心して AI を無料で学べるオンライン学習サイト「KIKAGAKU」を公開

    初心者でも安心して AI を無料で学べるオンライン学習サイト「KIKAGAKU」を公開総受講生数 25,000 人以上のキカガクが提供する「わかりやすい」、「挫折しない」、「実力がつく」、 AI を学ぶためのオンライン教材が誰でも無料で利用可能に AI 領域を含めた先端技術に関する教育事業を展開する株式会社キカガク(社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉崎亮介)は、AI数学・プログラミング・ビジネス活用方法などについて解説する、オンライン学習資料「KIKAGAKU」を無料公開しました。 KIKAGAKU は誰しもが挫折せず、最短距離で最先端の知識を身に付ける事を 1 つの目標としています。KIKAGAKU 内の学習コンテンツは厳密性よりわかりやすさ・言葉よりイメージで理解すること重視しています。また、学ぶ道筋・知識を体系化することにより遠回りすることなく、学習を進めることができます。

    初心者でも安心して AI を無料で学べるオンライン学習サイト「KIKAGAKU」を公開
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    “第 2 回リリースは 2020 年夏を予定しており、画像認識・自然言語処理の応用的な内容のコンテンツを企画しています。”
  • 1行のコードで自動的に学習!機械学習を自動化するAutoMLの最新論文! | AI-SCHOLAR.TECH

    3つの要点 ✔️ テーブルデータを自動で学習し、高パフォーマンスを発揮するAutoMLフレームワーク ✔️ 既存のAutoMLフレームワークがモデルとハイパーパラメータの選択を重視している一方、手法は複数のレイヤーを使ってモデルのアンサンブルとスタッキングを行っている。 ✔️ この論文では、主要なAutoMLフレームワークの比較も行っている。 AutoGluon-Tabular: Robust and Accurate AutoML for Structured Data written by Nick Erickson, Jonas Mueller, Alexander Shirkov, Hang Zhang, Pedro Larroy, Mu Li, Alexander Smola (Submitted on 13 Mar 2020) Comments: accepted by IC

    1行のコードで自動的に学習!機械学習を自動化するAutoMLの最新論文! | AI-SCHOLAR.TECH
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    こっちのURLに移ったみたいです... https://ai-scholar.tech/articles/automl/AutoML-ai-390
  • 1行のコードで自動的に学習!機械学習を自動化するAutoMLの最新論文!

    3つの要点 ✔️ テーブルデータを自動で学習し、高パフォーマンスを発揮するAutoMLフレームワーク ✔️ 既存のAutoMLフレームワークがモデルとハイパーパラメータの選択を重視している一方で、手法は複数のレイヤーを用いてモデルのアンサンブルとスタッキングを行っている。 ✔️ この論文では、主要なAutoMLフレームワークの比較も行っている。 AutoGluon-Tabular: Robust and Accurate AutoML for Structured Data written by Nick Erickson, Jonas Mueller, Alexander Shirkov, Hang Zhang, Pedro Larroy, Mu Li, Alexander Smola (Submitted on 13 Mar 2020) Comments: accepted by I

    1行のコードで自動的に学習!機械学習を自動化するAutoMLの最新論文!
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    “本論文では、非常に短いコードでテーブルデータを自動で学習できるAutoMLフレームワーク、AutoGluon-Tabulerが提案されました。”
  • Hello Deep Learning:ニューラルネットワークの作成手順

    Hello Deep Learning:ニューラルネットワークの作成手順:作って試そう! ディープラーニング工作室(1/2 ページ) あやめの品種を推測するニューラルネットワークを作りながら、データセットの準備、ニューラルネットワークの定義、学習とテストまでの手順を駆け足で見てみましょう。

    Hello Deep Learning:ニューラルネットワークの作成手順
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    “今回は、ニューラルネットワークを作成していく大まかな手順を紹介します。”
  • キカガク | AI・機械学習を学ぶ動画学習プラットフォーム AIプログラミングスクール

    キカガクはAIを含めた最先端技術を最短距離で学ぶことができる学習プラットフォームです。今なら新規ユーザー登録(無料)で、Udemy でベストセラーの「脱ブラックボックスコース」完全版をプレゼント!「実務で使える」スキルを身に着け、次の時代に活躍する人材を目指しましょう。

    キカガク | AI・機械学習を学ぶ動画学習プラットフォーム AIプログラミングスクール
    misshiki
    misshiki 2020/04/03
    データサイエンス/機械学習/ディープラーニング/画像認識/自然言語処理の基礎。TensorFlowとPyTorchの両対応。無料かつWeb上で文章ベースに初学者がまとめて学ぶのにお勧めできる。