タグ

2022年2月17日のブックマーク (6件)

  • 総務省|報道資料|「AIを用いたクラウドサービスに関するガイドブック」の公表

    総務省では、令和2年度にAIを用いたクラウドサービスに関する調査研究を実施し、学識経験者、弁護士、事業者等有識者からなる検討会及びワーキンググループにおける検討を踏まえ、クラウドサービス事業者が、AIクラウドサービスの開発及び提供の際に留意すべき事項をまとめた「AIを用いたクラウドサービスに関するガイドブック」を作成しましたので、公表します。 現在、人工知能AI)に関しては、技術水準が向上しつつあるのみならず、既に様々な商品・サービスに組み込まれ、ビジネスや生活といった様々な場面での社会実装が格化しつつある。このような背景の中、普及が加速しているクラウドサービスに関しては、クラウドサービス事業者において、AIの活用による自社サービスの付加価値向上を目指す取組が活発化しつつあり、今後もAIを用いたクラウドサービスの更なる進展が期待される。 こうした背景を踏まえ、令和2年度にAIを用いたク

    総務省|報道資料|「AIを用いたクラウドサービスに関するガイドブック」の公表
    misshiki
    misshiki 2022/02/17
    “AIクラウドサービスの開発及び提供の際に留意すべき事項をまとめた「AIを用いたクラウドサービスに関するガイドブック」を作成しましたので、公表”
  • BERTを活用して職務経歴書からスキルや経験を推察――マッチング精度向上を支援 - techtekt

    デジタルテクノロジー統括部で、自然言語処理モデル“BERT”を活用した新たなプロジェクトが始動しました。 プロジェクトでは、企業と求職者様のマッチングにおいて重要な指標となる「スキル/経験」データに着目し、職務経歴書から自然言語処理によってスキル/経験を推察、提案するモデルを構築。格実装に向けた準備を着実に進めています。 今回はプロジェクトメンバー5名にインタビュー。ビジネス・アナリティクス・エンジニアの連携によって進められてきた取り組みの、ここまでの道のりと今後の展望について聞きました。 機械学習モデルを用いて、dodaでの転職成功数の向上を目指す BERTを活用したモデル構築〜効果検証までの裏側とは 取り組みの周知、コンプライアンス対応、さらなる精度向上……現場への展開に向けて挑戦は続く ※撮影時のみマスクを外しています。 機械学習モデルを用いて、dodaでの転職成功数の向上を目指

    BERTを活用して職務経歴書からスキルや経験を推察――マッチング精度向上を支援 - techtekt
    misshiki
    misshiki 2022/02/17
    事例“自然言語処理モデル “BERT” を使ってモデルを構築し、職務経歴書がアップされた時点で全文データからスキル/経験を推察します”
  • 総務省、「AIを活用したSaaS」の情報開示指針を策定 AIの精度など106項目

    総務省は2月15日、クラウドサービス事業者に対する情報開示の指針「クラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示指針」に、新たにAIを活用したSaaSやASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)に関する指針を追加したと発表した。これまでは「IaaS・PaaS編」など7通りの指針を定めていたが、AIを活用したクラウドサービスが増加傾向にあることから新たに策定した。 AIを使ったSaaSやASPを巡る指針では、セキュリティや災害対策の状況に加え、AIの精度や今後の精度向上に向けた施策の有無など、計106の項目を開示するよう新たに定めた。総務省は今後も必要があれば項目を更新する方針。 クラウドサービスの安全・信頼性に係る情報開示指針は、クラウドサービスの利用者がより安全な製品を選べるよう、総務省と一般社団法人のASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会が策定した指針。 クラウド事業者向け

    総務省、「AIを活用したSaaS」の情報開示指針を策定 AIの精度など106項目
  • 「AI倫理も品質の一部」な時代、AIエンジニアには何が求められるのか 有識者に聞いた(前編)

    AI倫理も品質の一部」な時代、AIエンジニアには何が求められるのか 有識者に聞いた(前編):いずれはセキュリティやプライバシーと同じ扱いに? AI倫理に関してエンジニアは何を知っておくべきなのか、エンジニアには何が求められるのか、AI倫理に詳しい弁護士の古川直裕氏に話を聞いた。前編である今回は、AI倫理とは何か、エンジニアAI倫理はどのように関わってくるかについて。 AI人工知能)を活用したシステムがさほど珍しくなくなった昨今、AIが起こしてしまう問題のある挙動をどう防ぐかという議論がなされている。AIの挙動によって、差別を助長してしまったり、プライバシーを侵害してしまったりする事例はたびたび問題になってきた。そんなAIが起こす問題が「AI倫理」に関する議論の出発点だ。 AI倫理と、それについてエンジニアは何を知っておくべきなのか、エンジニアには何が求められるのか。ABEJAで企業内

    「AI倫理も品質の一部」な時代、AIエンジニアには何が求められるのか 有識者に聞いた(前編)
    misshiki
    misshiki 2022/02/17
    “AI倫理とは何か、エンジニアにAI倫理はどのように関わってくるかについてを紹”
  • 初学者向け「Amazon Comprehend」(AI自然言語処理サービス)をPythonで利用するには

    このようなComprehendの機能を利用することで、例えば、多言語で書かれたカスタマーレビューを言語別、感情別に分類し、その後さらにキーフレーズ検出やトピック分類をすることによって、より詳細なインサイトを得ることができます。 なお、稿執筆時点で日語はComprehendの全ての機能には対応していません。日語対応機能は前出順に、主要言語の識別からトピックモデリングまでになります。 また、Comprehendには医療分野での利用に特化した「Amazon Comprehend Medical」(英語のみ対応)が別途提供されていますが、稿では割愛します。 利用料金について Comprehendは従量課金制で、4つのカテゴリーに大別される各処理に対して、個別に料金が設定されています。なお、以下においてリクエストは100文字を1ユニットとしており、各リクエストには3ユニットの最低料金が発生し

    初学者向け「Amazon Comprehend」(AI自然言語処理サービス)をPythonで利用するには
    misshiki
    misshiki 2022/02/17
    “AWSのAI自然言語処理サービス「Amazon Comprehend」をPythonで利用する方法を紹介”
  • Google発、ニューラルネットワークの構築に特化したAutoML OSS「Model Search」

    Google発、ニューラルネットワークの構築に特化したAutoML OSS「Model Search」:AutoML OSS入門(10)(1/3 ページ) AutoML OSSを紹介する連載第10回は、「Model Search」を解説します。Model Searchは、TensorFlowをベースとしたDeep Neural Networks(DNNs)の構築に特化したGoogle発のOSSです。

    Google発、ニューラルネットワークの構築に特化したAutoML OSS「Model Search」
    misshiki
    misshiki 2022/02/17
    “Model Searchは、TensorFlowをベースとしたDeep Neural Networks(DNNs)の構築に特化したGoogle発のOSS”