2018年9月27日のブックマーク (4件)

  • 中国人が食いつくのはアニメだけ?日本映画が苦戦―中国メディア|レコードチャイナ

    17日、鳳凰網は、中国で日のアニメ映画が高い人気を誇る一方で、日の実写映画が苦戦していると報じた。写真は中国映画館。 2018年9月17日、鳳凰網は、中国で日のアニメ映画が高い人気を誇る一方で、日の実写映画が苦戦していると報じた。 記事は、中国でも人気の新垣結衣が主演した「ミックス。」が今年3月に中国映画館で公開されたが、興行収入は1854万元に留まったと紹介。2016年から日映画が続々と中国国内で上映されており、今年は「万引き家族」が9657万元(約15億7000万円)で日の実写版映画としては最高の興行収入記録を更新したが、「君の名は。」の興行収入が5億7000万元(約92億9000万円)など「億越え」の興行収入を記録する日アニメ映画に比べると、日の実写映画の人気ははるかに低いとしている。 そのうえで「日はアニメ大国であり、日のアニメ作品は中国で長年かけて大量の忠実

    中国人が食いつくのはアニメだけ?日本映画が苦戦―中国メディア|レコードチャイナ
    mitarase
    mitarase 2018/09/27
    「中国の観客にとってより馴染みのない文化背景で創作された映画が目覚ましい成績をあげている。現在、日本の映画は映画市場全体における補完的な位置づけに過ぎないのだ」。
  • 作成中)出版社のマンガ家の新人の原稿料ってぶっちゃけいくら? -参考まで-|まんがたり前田|note

    はじめにこちらは、私が個人的に独自でネットを調べたり、マンガ家さんからお聞きした情報になります。「古い情報」や、ネット情報を元にしていることもあり「勘違い」も含まれているかも知れません。また、「人によって契約金額が違う」ということも、商慣習としてあります。 あくまで参考情報として、個人のご判断を前提にご覧くださいませ。 ※質問や訂正、追加情報の提供などございましたら、Twitter @mangatari_maeda までご連絡ください。 ヒアリング内容 Ver8 Ver7 Ver6 Ver5 Ver4 Ver3 Ver2 Ver1 今の所ネットとかで調べている感じだとこんな感じ。 皆さん情報くださいーまとめます! 雑誌ももっとたくさんあるからなぁ雑誌一覧とか知りたい。 聞いたことをアップデートしていきます〜^^ 調査で使っているホームページの参考リンク https://togetter.c

    作成中)出版社のマンガ家の新人の原稿料ってぶっちゃけいくら? -参考まで-|まんがたり前田|note
    mitarase
    mitarase 2018/09/27
    どこまで正確か不明だけど、昔に比べるとやっぱり相場は下がっているな…。 一本ぐらい連載が決まったとしても、それだけで暮らしていけるかは、かなりキツい。
  • 100分の登壇のために270ページのスライドを用意した理由|Tsutomu Sogitani|note

    今年の3月3日、web系ではとてもメジャーなイベントであるCSS Niteに登壇させていただきました。いきなり大トリで、登壇者の中で最も長い100分の時間をいただきました。300名ほどの聴講者の前でお話しするのは私としても初めての経験でした。 この時の動画とスライド(PDF)は、このフォローアップページに公開されています。 取り上げたテーマは『10人のweb制作会社が代理店に頼らず自社サイトだけで年間400件超の依頼を獲得するまでに実践したこと』です。 上記リンク内をご覧いただくと分かるように、与えられた100分間の登壇時間に対し、私は270ページを超えるスライドを用意しました。一般的にいわれる適量を遥かに超えている、好ましくないとすらいえる分量です。 なぜこのような膨大な量のスライドを用意したのか、という話をここではしたいと思います。 「理想的な登壇スライドは?」と聴かれて多くの人がイメ

    100分の登壇のために270ページのスライドを用意した理由|Tsutomu Sogitani|note
    mitarase
    mitarase 2018/09/27
    手段と目的が大切。
  • オンラインサロンは大学や会社を変える? 岡田一男×田中研之輔 - インタビュー : CINRA.NET

    「オンラインサロン」というワードを頻繁に見るようになったのは、2010年代半ば頃からだろうか。今では実業家からタレントまで、様々な個人が自らのオンラインサロンを開設し、その中身も日々更新されている。しかし、「クローズド」という性格がゆえに、まだまだ一般に浸透し切ったとは言えず、懐疑的な目線も根強いように感じる。そんななかで、「オンラインサロン×教育機関」という新たな試みが行われることとなった。 これまで音楽業界やスタートアップを中心に幅広く活躍をしてきた岡田一男による「広い意味でのエンタメ業界周辺オンラインサロン『エンタメブートキャンプ』」と、法政大学キャリアデザイン学部・大学院教授の田中研之輔が代表を務める「TTC(Tanaka Training Camp)」がコラボレーション。9月26日には、SKY-HIと箕輪厚介をゲストに迎えて定例会を法政大学にて開催し、その後も継続させていく予定だ

    オンラインサロンは大学や会社を変える? 岡田一男×田中研之輔 - インタビュー : CINRA.NET
    mitarase
    mitarase 2018/09/27
    “自分のキャリアデザインを考えるなかで、友達とか職場の人とはまた違うところで、同じベクトルや志を持った集団を持つというのは、非常にいいこと”