2019年3月4日のブックマーク (4件)

  • スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい

    スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい 「映画ドラえもん のび太の月面探査記」のポスターが、ネット上で注目を集めています。 話題になっているポスターのひとつ。こちらはスネ夫バージョンです (c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2019 出典: 東宝提供

    スネ夫「大人のフリが上手な人が大人なだけだよ」 ポスターがエモい
    mitarase
    mitarase 2019/03/04
    基本は、キャラクターを「売る」方向性だと思いますが、一気にターゲットを上げてきた印象。お子さんを連れて行くお父さん、お母さん向けですね。
  • 「HUGっと!プリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ

    2018年「HUGっと!プリキュア」の残した数字です。 だいたい出揃ったのでまとめました。 結論から言いますと「HUGっと!プリキュア」は、 ほぼ、あらゆる数字が上昇したシリーズ、 となります。 まとめ数字 (秋映画の11.6億はツイートで発表のあった「歴代最高を記録」からの推定値です(2017.2.25現在)) 数字が落ちたのはF1,M1視聴率だけ。 後は全ての数字が上昇する、 という例年まれに見る凄い年となりました。 、 この先、記事全体で1万文字、図表が32枚もありますので、見たい所だけご確認下さい。 まとめ数字 (注意事項) こどもに関する数字 1.バンダイトイホビー売り上げ 作品別(1~12月) 2.東映アニメーション国内版権売り上げ (国内版権) 作品別(1~12月) 3.映画興行収入 初動2日間のデータ 4.バンダイこどもアンケートの結果 5.視聴率関連 世帯視聴率 KIDS

    「HUGっと!プリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ
    mitarase
    mitarase 2019/03/04
    “ほぼ、あらゆる数字が上昇したシリーズ”として記録される「HUGっと!プリキュア」。しかしまあ、良く出来たデータ集!
  • 「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あなたは2013年に放送されたアニメ「ステラ女学院高等科C3部(以下、ステラ)」を覚えているだろうか。萌えとサバイバルゲームをミックスさせた先駆的な題材に、ジャジーな劇伴を組み合わせたオシャレな音響演出。そして細部までこだわったエアガン描写。 主人公は高校1年生の女の子・大和ゆら。引っ込み思案で友達のいない彼女は、高校のサバゲー部で初めての友達と出会う。ところが話が進むにつれて、彼女はゆるふわな部活動では満足できなくなり、修羅の道を歩みだしてしまう……。 お茶でまったりしたい部員たちを「勝つための足手まとい」と怒鳴りつけ、急速に孤立を深めていくゆら。一転して最悪な空気の合宿。さらに大会番では不正行為に手を染めるなど、主人公の転落人生は加速の一途をたどった。 当初の萌えや癒やしを求めた視聴者は、胃痛が不可避のギスギスした展開に振り落

    「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか
    mitarase
    mitarase 2019/03/04
    「アニメ業界で寝る時間もなく身動きが取れなくなっていくぐらいなら、いつか自分の作品を作りたいという気持ちさえあればアニメ業界を出ても作れるということ」。
  • Spotifyの経営内部に切り込んだ、『解体新書』の著者が明かすストリーミング企業の裏側 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Spotifyのロゴが映るスマートフォンの画面 (Photo by Alexander Pohl/NurPhoto via Getty Images) Spotifyはこのを出版してほしくなかった? 話題の新著『Spotify Teardown』(=Spotify解体新書)を上梓した研究者が明かす、大手ストリーミング企業に隠された真実。 みなさんは、スウェーデンの音楽会社Spotifyについてどのぐらいご存知だろうか? 過去数年にわたって世界的プラットフォームの内幕を調査した5人の研究者は、同社はスウェーデン企業とはいえず、真の意味で音楽関連企業でもないと言うだろう。彼らが導き出した結論は、Spotifyは様々に姿を変えるIT企業であり、レコード会社への戒めであると同時に救世主。マスメディアとしての一面も併せ持ち、FacebookやTwitterと同様、公的機関の調査を受けてしかるべき存

    Spotifyの経営内部に切り込んだ、『解体新書』の著者が明かすストリーミング企業の裏側 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/03/04
    「一番の問題は、彼らがいまだに自分たちのコンテンツを持っていないという点です。会社に入ってくる売上の80~85%が、レーベルやアーティストに流れていってしまう。Netflixと同じジレンマですよ」。