2019年5月27日のブックマーク (5件)

  • 「セーラー服おじさん」が世界中で引っ張りだこになる理由 お金や数字で測れない“価値”とはなにか

    作り手が楽しんだ結果、いいコンテンツが生まれる 田中森士氏(以下、田中):お三方ありがとうございました。ここからはパネルディスカッションに移っていきたいと思います。今回のイベントのタイトルが「我々はコンテンツ制作とどう向き合うべきか」ということで、こちらの認識ではコンテンツ制作にお悩みの方々にお越しいただいていると思っています。 今日はなぜこの組み合わせなのかということなんですが、実はかっこでくくれるんです。それは何かと言うと、自然体というか楽しんだ結果、いいものが生まれている。楽しんだ結果、コンテンツになっている。そういったところがすごく似ているんです。 例えばSUUMOタウンの岡さんの編集方針ですと、SUUMOタウンさんはライターさんに楽しんで書いてもらうことを意識しています。その結果、なぜかSEOの対策になったり、エンゲージメントが高くなったりすることが起きている。 ヌケメさんもペル

    「セーラー服おじさん」が世界中で引っ張りだこになる理由 お金や数字で測れない“価値”とはなにか
    mitarase
    mitarase 2019/05/27
    『「いかにもマーケティング臭がするものは、みんな離れていっちゃうよ」という話があって、まさにそうだと思っていて』。「下心」がわかると警戒されるのと同じだね。
  • 1か月90話聴き放題、読み聞かせコンテンツ「絵本ナビチャンネル」 | リセマム

    1か月90話聴き放題、読み聞かせコンテンツ「絵本ナビチャンネル」 | リセマム
    mitarase
    mitarase 2019/05/27
    絵本の読み聞かせもサブスクの時代になってきた。絵本は嵩張るので、これは良いサービスだなあ。月額120円なので、運営サイドは辛いかもしれないけど。
  • 山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気

    東京・新宿、懐かしい中古レコードを扱うその店には外国人客があふれていた。昨今、J-POPのアナログレコードを目当てに来日する外国人が増えている。今、日発の“シティー・ポップ”が、世界中で大ブレークしているのだ。 「当店は日人アーティストのレコードしか扱っていないのですが、今や全体の3割ほどが外国からのお客さまという日もあります。以前は欧米人が多かったのですが、今では韓国やタイなどアジアのかたも増えています」 そう語るのは、『ディスクユニオン新宿 日のロック・インディーズ館』店長の松岡秀樹さんだ。同店で問い合わせが特に集中しているのは、山下達郎(66才)と竹内まりや(64才)だという。海外音楽ファンの間では、2人は“シティー・ポップの代名詞的存在”となっているというのだ。 そもそもシティー・ポップとは何か。音楽ライターの金澤寿和さんが解説する。 「1970~1980年代に人気を集めた

    山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気
    mitarase
    mitarase 2019/05/27
    「今、日本発の“シティー・ポップ”が、世界中で大ブレーク」。これは本当に事実で、YouTubeで数千万再生回数を誇る楽曲も少なくない。
  • 東京の空気を詰め込んだ新曲が、東京のプレイリストから海外に飛び火し始めたお話。|leift / KOTARO SAITO

    とある陽気な休日に朝陽さんとふたりで遊びに行った先で、朝陽さんがサボテンを買って嬉しそうにしていました。その日の昼に僕が作っていたトラックの話をしたら、朝陽さんが「ギター弾くよ」って言ってくれて、ギターを持って僕の自宅スタジオに来てくれて。インスタライブしながら、楽しくレコーディングした楽曲です。 僕のこれまでの作品の中でも、かなりゆる〜い印象に仕上がったこの曲。4月の「Memento」までで、一度力を振り絞るようなスタイルの楽曲は作りきってしまった想いがあったので、5月は思い切って「友達と、気で遊んで、真面目に楽しんだ曲」をリリースしたい!と思い生まれました。 といいつつ、朝陽さんの抜群のリフセンスとギターの音色、名匠鎌田岳彦さんのミキシングに、Dr.SWINGさんのインディでlo-fiなマスタリング。そして初のイラストで飾られた、伊藤裕平さんのアートワーク。少数精鋭の最高のチームで作

    東京の空気を詰め込んだ新曲が、東京のプレイリストから海外に飛び火し始めたお話。|leift / KOTARO SAITO
    mitarase
    mitarase 2019/05/27
    “「妥協のない、最高だと思える音楽作品を産み出し続けること」こそが最大の鍵”。「産み出し続ける」というのが特に重要で、「継続は力なり」ということですね。
  • サイドプロジェクトから生まれた大ヒットサービスたち デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    今では誰もが知る有名なサービスであっても、来作ろうとしていたものではなく、空いた時間に趣味の延長線上、いわゆる”課外活動”で生み出されたケースが意外と多いことがある。 特にスタートアップ企業などは、最初はなにをやるかがはっきり決まっていないことも多く、途中で方向転換 (ピボット) することも珍しくない。その結果、当初予定していたプロダクトとは全く別のものが大ヒットを生み出した事例も多々存在する。 参考: 小さく始める事の重要さ【Amazon, Facebook, YouTube等】大人気サービスの初期バージョンとは メインよりヒット率の高い!? サイドプロジェクトそんなこともあり、シリコンバレーのアクセレレーターの代表的存在の、Y Combinatorでは、応募チームに対して、メインのプロダクトに加え、サイドプロジェクトの内容も聞くようにしている。実際にサイドプロジェクトが評価され、合格

    サイドプロジェクトから生まれた大ヒットサービスたち デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    mitarase
    mitarase 2019/05/27
    リラックスした方が良いアイデア出るしね。