タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (5)

  • 「壊れるほど愛しても1/3も伝わらない」は本当なのか - ぐるりみち。

    2013-12-07 「壊れるほど愛しても1/3も伝わらない」は当なのか 雑記 photo by Millzero Photography 有名な古典に、次のような記述がある。 壊れるほど愛しても1/3も伝わらない なんということだ。私は齢二十余にして未だ愛を知らぬ馬鹿者ではあるが、三分の一も伝わらないのでは、如何様にして人を愛せと言うのか。 「愛」を表現してきた文学作品は数あれど、「愛」とは曖昧模糊な存在である故、その分量を定義することは非常に難解だ。そのような中で、斯様に「三分の一」という具体性を以て表現したこの古典は、まさしく画期的な発見を齎した名著であると言えるだろう。 「愛」とは、我が身が打ち砕ける程に伝えようとしたところで、その三分の一も相手には理解することの出来ない、高次元の概念で在ると。 しかし、私には分からない。「愛」とは、「壊れるほどに」伝えようとしても、叶わないもの

    「壊れるほど愛しても1/3も伝わらない」は本当なのか - ぐるりみち。
    mitchie2333
    mitchie2333 2013/12/07
    当時の歌番組で「1/3は語呂です」と言っていたような気がします!
  • 2013年のお気に入りの音楽を10曲挙げてみた - ぐるりみち。

    ピノキオピー - こどものしくみ - YouTube 2013年もあと1ヶ月ほど。つまり、そろそろ、「2013年の○○ランキング!」的な内容の記事が増えるんじゃあるめえか!ということで、先取りしちゃいました。早いところではもう出てるようですが。 全部挙げようとするとキリがなかったので、とりあえず印象的な10曲を選びました。趣味丸出し。アニソン&同人多めです。 One Song From Two Hearts/コブクロ One Song From Two Hearts コブクロ J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes それまでは、ベストアルバムが出たら聴く、くらいだったコブクロ。初めて聴いた時にびびっときて、繰り返し聴きまくるようになった曲は、これが初めて。 なんというか、くどくない。3分半と短め、ギター1の伴奏で始まって、2番のサビでぐっと盛り上がり

    2013年のお気に入りの音楽を10曲挙げてみた - ぐるりみち。
    mitchie2333
    mitchie2333 2013/12/05
    めもめも。あとで聴いてみます、
  • たまには青臭い「青春モノ」に触れてみたい - ぐるりみち。

    いわゆる、「青春モノ」と呼ばれるジャンルの作品が、昔から大好きです。 それこそもう、青臭さ全開でできているようなやつ。大げんかした2人が、夕陽に染まる河原で殴りあってお互いボコボコになりつつ、最後には並んで寝そべって、「やるじゃねえか」「お前こそ」と笑い合って友情を確かめ合う感じ。 たまらん。そういえば、もはやテンプレと化した、この「夕方の河原で殴り合い」の元ネタってなんなんでしゃろ。 同じく、どろどろの人間関係を含んだ青春モノも好物です。恋愛系。親友と同じ相手を好きになっちゃって、うわあもうこれどうしよう裏切れないけど裏切っちゃってきゃはー☆みたいな。と言っても、結末までどろどろなのは勘弁。ちゃんと決着はつけないと。後味悪くても。 そんな、思春期の少年少女の不安定な心の機微とか、登場人物の内面の不快ところまで踏み込みつつ、その人間関係のぎくしゃくを描いたような作品が、僕は好き。そこに、自

    たまには青臭い「青春モノ」に触れてみたい - ぐるりみち。
    mitchie2333
    mitchie2333 2013/11/22
    カラフル読みたかったんでした。そうでした。
  • これからの「マナー」の話をしよう - ぐるりみち。

    一部で話題になっていた画像。「盗撮だ!」とか「年寄りはマナーを守らない!」とかいう議論は別にして、「なんだかなー」という、違和感というか、疑問というかを持った。ちょっと考えてみまする。 スポンサーリンク 改めて「マナー」とは何か考える 「座席取り」や「携帯電話の通話」、これらは「電車では控えるべき、守るべきマナー」とされている。……はて、「マナー」とは何ぞや。 「マナー」とは、文化・社会においての作法・行儀のことであり、自分や周囲の人間が心地よく生活するための立ち振る舞い方のこと。守らなかったからといって罰則を受けるでもなし、特にペナルティがあるわけではない。周囲から、白い目を向けられることはあるだろうけれど。 マナーと一口に言っても、その社会や文化圏、場面場面によって要求される行動は変わってくる。外国に行けばその国の作法があるし、和と洋でも行儀が異なる。他にも、公共の場で守るべきマナ

    これからの「マナー」の話をしよう - ぐるりみち。
    mitchie2333
    mitchie2333 2013/11/20
    マナーもルールも、強制されるとやんなっちゃうんですよね。
  • 僕が就職活動で「やらなかった」こと - ぐるりみち。

    3月に入り、就職活動に関する記事をよく見かけるようになった。読んでいると、なんだか就活当時に戻ったみたいで複雑な気分。あの、周りに流されつつも何かを掴もうと藻掻いていた感覚が懐かしい。 「就活では○○すべき!」という内容が多い中、僕は敢えて自分が「やらなかった」ことをまとめようと思う。就活に関しては、「こうすべきだ!」なんて胸張って言えるほど前向きに取り組んだとは言えないので。 ……え? 違うよ? 別にやらなかったことに対する言い訳じゃないよ? うん。 OB訪問?知らんがな 僕はOB訪問を全くやらなかった。1年近くに及んだ就活期間の中で、社会人に直接会って助言を得るという機会は持たなかった。「他人の話はほとんど参考にならないんじゃね?」と考えていたのが大きな理由だ。 人の話を聴くのは好きだし、自分と別の価値観を持って違う世界で生きている人の話は確かに刺激的だ。そういうのもあるのかー、などと

    僕が就職活動で「やらなかった」こと - ぐるりみち。
  • 1