タグ

2009年3月12日のブックマーク (34件)

  • こんな貨物コンテナー・ハウスなら、いつの日か住んでみたい!

    Adam Kalkinといえば、去年Illyのために貨物コンテナーをコーヒーショップに変身させて以来、貨物コンテナーを素敵な生活空間にしてしまうデザイナーとして有名になりました。 ということもあってか、Fast CompanyではKalkinのデザインしたコンテナー・ハウス達を特集しているので、みなさんにもご紹介したいと思います。 貨物コンテナーというと、細長くて住むには狭そうじゃない?と思いますよね?ご安心ください。Kalkinのプレハブ住宅は、貨物コンテナーを1つ使うデザインから6つや12など、用途やニーズに合わせて変えることができるようです。 Kalkinのデザインしたコンテナー・ハウスは、とってもシンプルなものから、凝ったつくりのものなど、いろいろあるんですよ。こんな風に。 広大な自然が広がる場所に、こんなセカンドハウスがもてたらステキだろうなぁ~。で、気になるお値段ですが、一番お

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    Adam Kalkinといえば、去年Illyのために貨物コンテナーをコーヒーショップに変身させて以来、貨物コンテナーを素敵な生活空間にしてしまうデザイナーとして有名になりました。
  • 画像マウスオーバ時のborder表示テクニック – creamu

    CSS TRICKS」で、画像にマウスオーバしたときにborderでレイアウトを崩さないテクニックが紹介されています。 デモがとてもわかりやすいのでぜひ見てみてください。 » View Demo 一つは、「a:hover img」にネガティブマージンを設定する方法。 もう一つは、「a:hover」にoutlineで枠線を表示する方法ですね。 ちょっと覚えておきたいですね。 詳しくは以下からどうぞ。 » Image Rollover Borders That Do Not Change Layout 今日もまったりいくぞ。天気がいいし気持ちいいですねー。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    「CSS TRICKS」で、画像にマウスオーバしたときにborderでレイアウトを崩さないテクニックが紹介されています。一つは、「a:hover img」にネガティブマージンを設定する方法。もう一つは、「a:hover」にoutlineで枠線を表示する方
  • 何度も新しいカドで消すことができるカドケシに新型の極細タイプ「カドケシスティック」登場

    何度も新しいカドで消すことができるユニバーサルデザインの消しゴム「カドケシ」の新アイテムとして、極細で小さなキューブをたくさん利用することができて、細かい部分がより消しやすくなったホルダータイプの「カドケシスティック」が3月19日から新発売されるそうです。 ちなみに、2003年の5月に発売した「カドケシ」シリーズは2008年の7月に販売実績累計が1000万個を突破しているそうです。 詳細なスペックや価格は以下から。 カドケシスティック - カドケシ - コクヨS&T コクヨ ニュースリリース || 極細でホルダータイプの消しゴム「カドケシスティック」を新発売 消しゴム部分のサイズは幅6mm×厚み6mm×長さ51mm。消しゴムはつめ替えタイプになっており、キーホルダーとしても使えるストラップ付き。 色はホワイト、ピンク、ライトグリーン、ブルーの4色。 体を右方向に回転させ消しゴムを繰り出す

    何度も新しいカドで消すことができるカドケシに新型の極細タイプ「カドケシスティック」登場
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    カドケシってどうなんだろ?普段MONOしか使わないからなあ…消しゴムとしての品質が気になる。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    サイトやローカルファイルを指定すると、CSS、HTML解析をしてくれます。HTMLとCSSを照らし合せて見られるし、CSSの変更は左のブラウザ部分にリアルタイムに反映されるし、逆にブラウザ部分の要素をクリックすれば該当する
  • InDesign居残り補習室 写研が「終わる」?

    Tomorrow Never Knows さんの記事 「「写研」が終わる!?」 (2009年03月11日) を拝読しました。 「写研」の文字が今年6月をもって終了するらしい。 この6月で出力フローの諸事情でサービスが終了するようです。 終わるの意味がわからず、何度も読み返したが、言及箇所はこれだけのような。 写研が会社を畳むのか、NET-DTP・SHINKA等でも写研文字を使えなくなるのか、いまいち意味不明。 ネットで検索してみたけど、他に2009年6月で写研が会社を畳むとか文字が使えなくなるといった情報が見当たらない。 ご存知の方がいらっしゃるなら教えていただきたいのですが……。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    写研が会社を畳むのか、NET-DTP・SHINKA等でも写研文字を使えなくなるのか、いまいち意味不明。ネットで検索してみたけど、他に2009年6月で写研が会社を畳むとか文字が使えなくなるといった情報が見当たらない。
  • ページがありません | 東京リスマチック|店舗型総合印刷サービス

    東京リスマチック株式会社 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-14-6 神田アネックスビル TEL:03-6853-6171 (代表) 全ての記事、画像、コンテンツは東京リスマチック株式会社に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。 24時間総合印刷サービス | 東京リスマチックのツールづくりのお手伝い Copyright©TOKYO Lithmatic Corporation. All rights reserved.

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    ぇーーー!…と思ったけどソースは?どういう意味で「終わる」の?良く読むと疑問が多い。テレビのテロップなどでは未だに使われてるし。終了するのならデジタルフォント化したら絶対大儲けだろうと思うけど。
  • 【さようなら日教組】小学校時代の日教組の思い出を語るスレ

    1 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/03/10(火) 22:29:24.35uPY5X9EV BE:256661142-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_1.gif 日教組追及で自民が攻勢 衆院選へ「保守」明確化へ http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090310/stt0903102207019-n1.htm 内閣支持率の低迷に悩む政府・自民党が、ここにきて民主党の有力支持組織である日教組 批判を強め、閣僚や森喜朗、安倍晋三の両元首相をはじめとする自民党幹部から発言が 相次いでいる。民主党には7人の日教組出身議員がいるが、中でも、過去に政治資金問題が 国会で追及されたことがあり、党ナンバー2でもある輿石東参院議員会長がターゲットと なっている。背

    【さようなら日教組】小学校時代の日教組の思い出を語るスレ
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    うわ…デジャヴ…「体験した日教組関連の嫌なことは全部小学校時代に集中してる」
  • Adium Book 1.5 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon ストアへのリンクおよび検索ボックス、専用 Dashboard Widget をご利用下さい。 ご協力をお願い致します。 ■ ■ : iPhone RSS / ATOM Feed (XML)リンクは RSS ニュースリーダソフト 等で情報を 受信するための

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    (フリーウェア)Adium ユーザーのためのアドレスブック.app との連携ソフト。
  • サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリスト:phpspot開発日誌

    25-point Website Usability Checklist | User Effect サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリストが公開されていましたのでメモしてみました。 サイトの公開前にチェックリストとして使うといいかもしれません。 アクセシビリティ 1. ロード時間が速いか?(60KBぐらいがベター) 2. テキストと背景のコントラスト調整(差異が低く見にくくないか) 3. フォントサイズが読みやすいサイズか?行間、文字間は適切か? 4. Flashやアドオンは控えめか? 5. 画像に適切なALTタグが指定されているか? 6. カスタマイズした404ページがあるか?デフォルトは非常に不親切 7. カンパニーロゴが分かりやすい位置におかれているか? 8. キャッチフレーズが適切に設定されているか? 9. 5秒で大体どんな内容が分かるものになっているか?ユーザは

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリストが公開されていましたのでメモしてみました。サイトの公開前にチェックリストとして使うといいかもしれません。
  • Mozilla Re-Mix: Google ブックマークを一つのボタンでコントロールできるFirefoxアドオン「Google Bookmarks Button Reloaded」

    オンラインブックマークのようなツールは、いつでも素早く利用できなければあまり意味がありませんね。 Firefoxにも、このようなオンラインブックマークを便利に扱うことができるアドオンが数多くありますが、今回はその中から、Google ブックマークをボタン一つでコントロールすることができるアドオン「Google Bookmarks Button Reloaded」を試してみました。 「Google Bookmarks Button Reloaded」は、有名どころのGmarksなどよりも軽く、シンプルに作られているのが特徴です。 アドオンをインストールすると、名前の通りツールバーに専用のボタン  が付与されます。 *現在のページが既にGoogle ブックマークに登録されている場合は、ボタンがこのように→  なります。 このボタンをクリックすることにより、現在表示しているページをGoogle

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    Google ブックマークをボタン一つでコントロールすることができるアドオン「Google Bookmarks Button Reloaded」を試してみました。有名どころのGmarksなどよりも軽く、シンプルに作られているのが特徴です。
  • ドラッグで並べ替え可能なグリッドを実現する「draggable_grid.js」を作りました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 日は、久しぶりに JavaScript のライブラリを公開します。よく、画像ギャラリー等でマウスのドラッグ&ドロップで画像の並べ替えができるものがありますが、そんな UI を簡単に実現できるものを作ってみました。以前に公開してご好評をいただいた DragResize.js のノウハウを引き継いでおり、以下の特徴があります。 JavaScript の呼び出しひとつ

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    画像ギャラリー等でマウスのドラッグ&ドロップで画像の並べ替えができるものがありますが、そんな UI を簡単に実現できるものを作ってみました。
  • [JS]ホバー時、ふんわりとバウンドするモーションをつけるスクリプト

    マウスのホバー時に、ふんわりとバウンドするモーションをつけるスクリプトをJanko at Warp Speedから紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ $(".button").hover(function(){ $(".button img") .animate({top:"-10px"}, 200).animate({top:"-4px"}, 200) // first jump .animate({top:"-7px"}, 100).animate({top:"-4px"}, 100) // second jump .animate({top:"-6px"}, 100).ani

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    マウスのホバー時に、ふんわりとバウンドするモーションをつけるスクリプトをJanko at Warp Speedから紹介します。
  • テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアル集:Part 11

    テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアルの紹介です。 How to Create High Quality Metal 3D Text Striking Text Effect U

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアルの紹介です。
  • Mozilla Re-Mix: 短縮されたURLリンクを確認してから訪問することができるFirefoxアドオン「Detinyfy」

    tinyurlに代表されるようなURL短縮サービスが普通に使われるようになってからかなりの期間が経ちますが、ご多分に漏れず、サービスが普及するにしたがって悪用する輩も出てきています。 たとえば、悪意のあるサイトを短縮して偽装したり、アフィリエイトリンクを隠してクリックさせたりするなど、クリックする側にとって不快になるようなことも珍しくありません。 このような類似サービスは、次々に生まれており、メジャーなtiny以外にも、多くの短縮URLが存在することから、容易に見分けることも難しくなっています。 このような短縮URLを、驚異に晒されることなく安心してクリックすることができるようになるアドオンが「Detinyfy」です。 「Detinyfy」は、tinyurlに代表されるようなURL短縮サービスで短縮されたリンクをクリックした際、一旦内容を確認してからジャンプすることができるというアドオンで

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    短縮URLを、驚異に晒されることなく安心してクリックすることができるようになるアドオンが「Detinyfy」です。
  • AudioLobe 3.5 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon ストアへのリンクおよび検索ボックス、専用 Dashboard Widget をご利用下さい。 ご協力をお願い致します。 ■ ■ : iPhone RSS / ATOM Feed (XML)リンクは RSS ニュースリーダソフト 等で情報を 受信するための

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    (シェアウェア $20-)オーディオファイルの再生速度、ピッチレートを自由に変更。
  • Screenshot Plus 3.2 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon ストアへのリンクおよび検索ボックス、専用 Dashboard Widget をご利用下さい。 ご協力をお願い致します。 ■ ■ : iPhone RSS / ATOM Feed (XML)リンクは RSS ニュースリーダソフト 等で情報を 受信するための

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    (フリーウェア 寄付ウェア)スクリーンショットを撮って様々なフォーマットで書き出しする Dashboard Widget。
  • SyncTwoFolders 1.2.9 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。ご連絡の必要はございません。 但し スパム、宣伝目的または公序良俗に反するコメント並びにトラックバックなどは 当サイトから削除する場合があります。予めご了承下さい。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    (フリーウェア)フォルダ同士を同期。
  • MyTunesRSS 3.5.2 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。ご連絡の必要はございません。 但し スパム、宣伝目的または公序良俗に反するコメント並びにトラックバックなどは 当サイトから削除する場合があります。予めご了承下さい。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    (シェアウェア €15-)iTunes のインストールされた PC/Mac をサーバにしてネットワーク上の PC/Mac の Webブラウザを利用して iTunes の曲を聴いたり、個別にプレイリストを作成したりするための補助ソフト。
  • APOD Viewer 2.5 - :: Mac.EGOism.jp ::

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    (フリーウェア)NASA の Web ページ "Astronomy Picture of the Day (このリンクは解説ページ)" 内の画像を表示する Dashboard Widget。
  • OnyX 1.9.9 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。ご連絡の必要はございません。 但し スパム、宣伝目的または公序良俗に反するコメント並びにトラックバックなどは 当サイトから削除する場合があります。予めご了承下さい。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    (フリーウェア 寄付ウェア)OS の最適化、キャッシュの削除などメンテナンスを行うためのソフト。
  • Album Art For The Rest of Us 1.1 - :: Mac.EGOism.jp ::

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    アルバムカバーアートワークを表示するスクリーンセイバー。
  • メールしてね 1.2

    QRコードを作成する iPhone アプリケーション What's New 電話番号、メールアドレスを3件まで登録可能にし、その中から1件を選択して送れるようにした。 au/softbankのQRコードで姓と名の間に空白を入れるようにした。 自分の名前、電話番号、メールアドレスの情報をQRコードにする iPhone アプリケーション、「メールしてね」がアップデート。 「メールしてね」を起動したら、自分のプロフィールを入力。このバージョンでは、電話番号、メールアドレスを3件まで登録できるようになり、その中から1件を選択できるようになりました。 教えたくない情報はタップしてチェックを外しておけば、チェックを入れた項目のみのQRコードを作成できます。入力が終わったら、iPhone 用のQRコードと、 DoCoMo 用、au/SoftBank 用のQRコードを作成できます。 iPhone 用のQR

    メールしてね 1.2
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    QR コードを作成する iPhone アプリケーション
  • ウェザーニュース タッチ 1.1.0

    各地の天気予報を表示する iPhone アプリケーション 日各地の天気予報を表示する iPhone アプリケーション、ウェザーニュース タッチがアップデート。 ウェザーニュース タッチを起動すると、日各地の日の天気予報を表示。左上の上のメニューや、横にフリックすることで明日の情報に切り替えることもできます。 気温や風向きの情報も見ることができます。 地図をタップして、地方、各都道府県の情報に絞込んでいくこともできます。このバージョンでは、ツールバーの「+」ボタンをタップして、最大6カ所までの地域や地点を登録し、最新の情報をすばやく一覧できるようになりました。 ツールバーの虫メガネのアイコンをタップして、住所や郵便番号などから検索して、ピンポイント天気情報も表示可能。チャンネル(Ch)のアイコンをタップして、天気予報チャンネル以外に、雨雲レーダーチャンネル、衛星チャンネルに切り替え

    ウェザーニュース タッチ 1.1.0
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    日本各地の天気予報を表示する iPhone アプリケーション
  • Evernote 1.3.0

    PISCES 賞 PISCES ├Apple ├オーディオ & ビデオ ├Email & チャット ├インターネット ├ソーシャルネットワーキング ├RSSiTunes & iPod ├画像処理 ├文書作成 ├家庭 & 学習 ├Application Enhancer ├コンテクストメニュー ├環境設定パネル ├システム ├ランチャー ├メンテナンス ├圧縮・解凍 ├ユーティリティ ├カスタマイズ ├Spotlight & Quick Look ├アミューズメント ├Yahoo! ウィジェット (Konfabulator) ├Dashboard ├ビジネス ├カレンダー & 時計 ├Email & Web ├ゲーム ├情報・ニュース ├メモ & 計算機 ├映画 & テレビ音楽 ├写真 ├参考資料 ├ショッピング └ユーティリティ └iPhone & iPod touch ├インター

    Evernote 1.3.0
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    気になる情報をスクラップしておけるソフト(フリーウェア)
  • DpsMac.com is for sale | HugeDomains

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    web iPhone デスクトップで同期可能なメモ帳。
  • HugeDomains.com

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    open-source customizable music player.
  • HugeDomains.com

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    todo manager.
  • DpsMac.com is for sale | HugeDomains

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    各種対応メッセンジャー。
  • OS運用記録3月2

    2009 年 3 月 11 日 anchor KeyHoleTV(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 総務省のワンセグP2P配信実験プログラム(実験自体は現在終了)を受信して、チューナーなどを接続しなくてもパソでテレビを見られるアプリ。 それのMac版が先日出た。 サイトにある技術的説明を引用すると、 「超軽負荷型P2P通信です。ソフトをダウンロードすれば誰でも無料で使うことができます!! 上り200Kbps未満のナローバンドによるQVGA(320×240ピクセル)フル音声動画配信を実現する、他に類をみない次世代型の独自コーデック技術を利用しています。 この技術には100Kbps放送モードも実装されており、放送側は100Kbpsから上限350Kbpsの上りバンド幅があれば、FOMAカードなどを利用した1対多のモバイルIP放送が可能となります。 更

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    「KeyHoleTV」総務省のワンセグP2P配信を受信して、チューナーなどを接続しなくてもパソでテレビを見られるアプリ。それのMac版が先日出た。
  • わかばマークのMacの備忘録 : AppleScriptHTML

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    AppleScriptのソースコードをCSSで色付けしたHTMLに変換OS10.4以上(UB)ドネーションウェア
  • ああ、昔にもどりたい カストロ元議長「あそこでバントとかどう見ても失敗。原は何考えてる。中島は疑いようのないイイ選手」

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/03/11(水) 17:18:35.31 ID:hL2ym75e 私は国営放送のWBC中継をつぶさに追い続けている。 今朝はキューバの2大ライバルである日韓国の 試合が中継されていて、結果は韓国が1-0で勝利。 日はチャンスが2度しかなかった。 とても危険な選手で、また日の象徴ともいえるイチローだが、 この日は3打席凡退の後にヒットを打った。すると日の監督 (原辰徳) は 2番打者 (中島裕之)――彼は疑いようのないほど素晴らしい選手だ――にバントを命じる。 これでアウトカウントは2に増えた。我が国のファンは野球をよく知っている。 彼らならここでバントを命じた作戦はどう考えても失敗だったと思うだろう。 日

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    さすが元野球選手。カストロって他の共産主義独裁者と大分違う雰囲気があるよなあ。
  • GUNDAM 30th ANNIVERSARY|ガンダム30周年記念サイト

    ガンダム30周年記念サイトは終了いたしました。応援ありがとうございました。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    おっと、コレは観たい。待ち合わせ場所になったりして「ガンダム前でガンダム前で」とか^^;
  • 13歳少女が泣いている。これでいいのか日本の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス : 痛いニュース(ノ∀`)

    13歳少女が泣いている。これでいいのか日の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス 1 名前: すずめちゃん(福島県):2009/03/11(水) 17:55:15.65 ID:x11Ol/iU ?2BP 13歳の少女が泣いている。不法滞在の両親が近く国外退去になるためだ。一家離れ離れになるか、あるいは一緒に出国するかの選択を法務省は少女に迫る。 のり子さんだけは人が希望すれば、在留特別許可が与えられる可能性がある。その場合は家族が引き裂かれる。のり子さんの同級生が一家の残留許可 を求め、約2万人の署名を集めた。 法務省は「全員の退去」を原則としているが、のり子さんの在留は学業の継続を保障する 措置だという。最高裁も「子に責任はないが、親が強制退去となれば一定の不利益はやむ を得ない」とした。 法の下の平等原則からいえば、法務省の決定はやむなしだったかもしれない。ただ今回は、日

    13歳少女が泣いている。これでいいのか日本の「人権」 国連も調査に乗り出す …沖縄タイムス : 痛いニュース(ノ∀`)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/12
    「国連人権理事会はカルデロン一家についても調査に乗り出した。」国連人権理事会って、人権蹂躙国家の巣窟じゃなかった?まあ沖縄タイムスだし、さもありなん。