ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (56)

  • 電通の不正行為で信用失墜の恐れ、業界に怒りの声が広がる 日経デジタルマーケティング

    「(広告主側からは)見えにくいため、レポートの改ざんはやろうと思えば、確かにできる。しかし、それをやるかどうかは企業体質による。件をもって、デジタル広告はそういうものだというイメージが広がってしまうと、真面目に取り組んでいる中小企業はたまったもんじゃない」 ある広告関係者はこう憤る。その怒りの矛先は電通だ。同社は9月23日、電通およびグループ会社の一部が、運用型デジタル広告の運用支援サービスにおいて、故意または人為的なミスなどの不適切業務により、その実績に関して虚偽の報告が含まれ、広告主に対して過剰な請求が行われていたと発表した。対象のグループ会社はサイバー・コミュニケーションズ(cci)、DAサーチ&リンク、現在は電通デジタルに吸収合併されたネクステッジ電通の3社。 これを受け、電通は23日に東京都内で記者会見を実施。電通の中祥一副社長は、「国内におけるデジタル広告において、広告主は

    電通の不正行為で信用失墜の恐れ、業界に怒りの声が広がる 日経デジタルマーケティング
    mitsuba3
    mitsuba3 2016/09/24
    CCIと電通デジタルも入ってるのか
  • 「おまえ何回言えば分かるんだ」「500回」:日経ビジネスオンライン

    小平 和良 日経ビジネス上海支局長 大学卒業後、通信社などでの勤務を経て2000年に日経BP社入社。自動車業界や金融業界を担当した後、2006年に日経済新聞社消費産業部に出向。2009年に日経BP社に復帰。 この著者の記事を見る

    「おまえ何回言えば分かるんだ」「500回」:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2016/06/02
    "信頼して「とにかくおまえの好きなようにやっていい」とまかせつつ、「ただし、目的はこういうことだ」ということや「ここを意識してほしい」といった点もはっきり伝えます。"
  • Content Reach&Money

    mitsuba3
    mitsuba3 2016/05/18
    すごい、「なんかかっこいい」けど何がしたいのかわからないビジュアライズの典型例・・
  • 日経ビジネスオンラインはリニューアルしました:日経ビジネスオンライン

    池田 信太朗 日経ビジネスオンライン編集長 2000年に日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』記者として、主に流通業界の取材に当たる。2012年『日経ビジネスDigital』のサービスを立ち上げて初代編集長、2012年9月から香港支局特派員、2015年1月から現職 この著者の記事を見る

    日経ビジネスオンラインはリニューアルしました:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2016/04/26
  • 一休・森社長がヤフーを選んだ理由:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    一休・森社長がヤフーを選んだ理由:日経ビジネスオンライン
  • サントリーホールに漂う異様な空気の正体とは?:日経ビジネスオンライン

    小川 敦生 多摩美術大学美術学部芸術学科教授 日経マグロウヒル社(現・日経BP社)入社後、日経アート編集長や同社編集委員を経て、日経済新聞社文化部へ。美術担当記者として多くの記事を執筆。2012年4月から現職。専門は美術ジャーナリズム論。 この著者の記事を見る

    サントリーホールに漂う異様な空気の正体とは?:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/12/15
    サントリーホールのあれ
  • 「インターン名刺事件」の裏に文科省あり?:日経ビジネスオンライン

    「今の学生って、ホントわけ分かんないですよね。インターンシップで来た学生に、名刺の整理をやらせていたんです。そしたら、“ここの会社って、ブラックなんですか?”って。なんなんですかね~」 先日、仕事でご一緒した男性がため息混じりにこう漏らした。 「しかも、めちゃくちゃ上から目線で迫られまして……。『これがインターンシップなんですか? 雑用をやるなんて、大学から聞いてないです。自分に合った仕事かどうか、自分の能力が発揮できる会社かどうかを体験できるのが、インターンシップじゃないんですか? 名刺の整理とか、意味分かんないっす』」 「私の方が、意味分からないですよ。うちの会社はインターンシップと採用は別。あくまでも就業経験としてのインターンシップです。なので、担当者が自分のやっている業務を説明したり、社内の仕事の流れを教えたり。それで、補助的な作業も経験した方がいいだろうと、やってもらっただけ。一

    「インターン名刺事件」の裏に文科省あり?:日経ビジネスオンライン
  • 遺言 日本の未来へ|日経ビジネスオンライン

    mitsuba3
    mitsuba3 2015/12/08
  • 革命的メディアVICE、年商1200億円?!:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る 長野 光 日経ビジネスニューヨーク支局記者 2008年米ラトガース大学卒業、専攻は美術。ニューヨークで芸術家のアシスタント、日系テレビ番組の制作会社などを経て、2014年日経BPニューヨーク支局に現地採用スタッフとして入社。 この著者の記事を見る

    革命的メディアVICE、年商1200億円?!:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/11/16
  • デジタル“無関心”経営が日本の弱点:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス11月9日号特集では、日企業の多くに「デジタル音痴社長」が生息している実情を描きました。欧米と比較して、なぜ日の社長はITへの理解度が低いのでしょうか。 横塚:日の経営者は、テクノロジーが自分と関係ないと思っているのでしょう。ITはパソコンを使ったりメールを送ったりするためのもので、業とはあまり関係ないと考えている。それこそが、日企業の問題です。 日企業はITを社内業務の効率化に使っていますが、ITの持つ可能性はそんなものではないはずです。マーケティングやサービス開発に最新テクノロジーを使えば、もっとレベルの高いものを顧客に提供できるのに、十分に使いこなせていません。ビジネスモデルそのものを、テクノロジーを使って大きく変革することも求められています。 大学教育がデジタル音痴の遠因に そういう時代にもかかわらず、日企業のCEO(最高経営責任者)や商品戦略を担う役員は

    デジタル“無関心”経営が日本の弱点:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/11/13
  • 日本で「Uber」のドライバーをやってみた:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    日本で「Uber」のドライバーをやってみた:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/11/10
  • 任天堂、復活の狼煙 「主役」はまだ温存:日経ビジネスオンライン

    第1弾のタイトルは「Miitomo(ミートモ)」。自分の分身となるキャラクター「Mii」を通じ、友だちとの交流を深めるアプリで、最初は誰でも無料で楽しめる。 「ところであなたは休日に何をしていますか?」。アプリ内のキャラクターがいろんな質問をユーザーに投げかけ、それに答えると、「つい言っちゃったことをおしゃべりなMiiが勝手にシェアする」(任天堂の説明映像)といった内容で、ゲームというよりは、ツイッターなどのコミュニケーションツールを発展させたような概念だ。 市場やメディアに広がる失望感 任天堂が28日に発表した2015年4~9月期の決算は、売上高が前年同期比19.1%増の2041億円と堅調に推移。営業損益は89億円と、中間期としては5年ぶりに黒字転換した。この明るい話題に続き、ミートモの概要が明かされた。 岩田前社長の死去を受けて9月に就任した君島達己社長は、「言わば『ネタふりコミュニケ

    任天堂、復活の狼煙 「主役」はまだ温存:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/11/02
  • コーセーに見る、創業家社長の強み:日経ビジネスオンライン

    「雪肌精」に「ヴィセ」。誕生から長い時間が経ったにもかかわらず、売り上げを伸ばし続けるブランドを複数抱えるコーセー。その強さの秘訣は何なのか――。 日経ビジネス11月2日号の特集「俺の100年ヒット論」で、このうち、スキンケアブランドの雪肌精について、長寿の秘密を解き明かした。雪肌精は誕生以来30年にわたって、成分やパッケージを変えることなく、ヘビーユーザーを囲い込み続けている。その上で2007年にはタレントの松嶋菜々子さん、2012年には新垣結衣さんを起用して若い世代のファンも増やした。こうした施策を積み重ねることで2014年、国内出荷額で過去最高を記録した。 コーセーが抱えるもう1つのご長寿ブランドが、メイクアップブランドの「ヴィセ」だ。こちらを長続きさせてきた手法は、雪肌精とは対照的だ。起用するタレントやパッケージなどを大胆かつ頻繁に変えてきた。ここでは、ヴィセについてこれまでの歩み

    コーセーに見る、創業家社長の強み:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/10/30
  • ライツ担当者が語る「ガンダムビジネス」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスオンラインではこれに連動し、企業人へのインタビューの形で同じテーマに光を当ててまいります。第2回は、ファンなら名前は知っているけれど、何をしているのかいまひとつ知られていない、あの会社の方に聞きました。 **** 「ガンダム」が好きな方ならお馴染みの「©創通・サンライズ」の表記。アニメーションを制作する会社のサンライズは分かるとして、創通(2007年3月までの旧社名は「創通エージェンシー」)って何の会社だろうか。広告代理店? 電通みたいな? 作品を作るサンライズ、“ガンプラ”のバンダイ、それらに並ぶ第三の極、ガンダム関連の著作権(ライツ)窓口をサンライズと共に受け持つ同社の「ビジネスとしてのガンダム」について、入社以来ライツ部門を担当してきた、田村烈取締役にお話をうかがった。(Y) 初めまして。御社について軽く下調べしまして驚きました。旧社名のせいか、「メディア枠を取ってスポン

    ライツ担当者が語る「ガンダムビジネス」:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/10/13
  • 夫のまさかの退職で、一家の大黒柱に!―小島慶子 | LIFE ライフ | CAMPANELLA [カンパネラ]ビジネスパーソンにひらめきの鐘を

    「BAR CAMPANELLA」――ここは東京・表参道の青山通り付近にあるバー。毎週木曜日、雑誌の発行人を務める高柳正盛はこの店に通い、時代の最先端を行く人物たちの刺激的な話に耳を傾ける。今夜のゲストは元TBSのアナウンサーで、退職してからはラジオパーソナリティーやタレント、エッセイストとして活躍する小島慶子。今年5月には処女小説『わたしの神様』(幻冬舎)を上梓した。突然の夫の退職を機に、住まいをオーストラリアのパースに移し、一家の大黒柱として仕事の拠点である日を“訪れて”いる。彼女が考える、働き方やその生きざまとは……。 突然の大黒柱就任、逆転の発想でハイブリッド生活へ 高柳:経済ニュース番組でご一緒させていただいてから、時間がたちましたね。お久しぶりです。 小島:ご無沙汰しています。あのときは高柳さん、コメンテーターで堅い雰囲気だったから、今日は随分雰囲気が違いますね。 高柳:こっち

    夫のまさかの退職で、一家の大黒柱に!―小島慶子 | LIFE ライフ | CAMPANELLA [カンパネラ]ビジネスパーソンにひらめきの鐘を
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/10/07
  • 小泉進次郎、人工知能を語る:日経ビジネスオンライン

    昭彦 日経ビッグデータ編集長 雑誌「日経ネットナビ」、日経済新聞社東京編集局産業部などでインターネット業界の取材を長年続ける。2007年の「日経ネットマーケティング」創刊時より副編集長、2013年4月より現職。 この著者の記事を見る

    小泉進次郎、人工知能を語る:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/08/27
    松尾先生と小泉進次郎の対談
  • 「男女のリクルートスーツを着分けています」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス8月24日号の特集「究極のダイバーシティー LGBT」。今回、特集の取材班は数多くのLGBTの当事者に話を聞いた。社会や企業の悪意なき無知や偏見が、いかに当事者のストレスにつながっているか。それを改めて知ることとなった。 学生にとっての悩みの種が、就職活動だ。就活はただでさえ心身の負担が大きいイベント。その上で、LGBTは自らのセクシャリティー(性自認、性的指向)をどのように伝えるかで、悩んでいる。企業の側、特に面接などで学生に接する可能性のある人は、LGBT就活生の悩みをきちんと把握しておく必要がある。 東京都内の有名女子大に通うAさん。体は女性、心は男性のトランスジェンダーだ。風貌だけでは、それとは分からない。体育会系のクラブに入っており、キャンパスではジャージ姿で過ごしていることが多いとあって、周りは誰も不自然に思わないという。 悩ましいのが就職活動での服装だ。感覚的には

    「男女のリクルートスーツを着分けています」:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/08/25
  • JavaScriptが無効です:日経ビジネスオンライン

    このサイトを閲覧するには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。設定を有効に変更してからアクセスしなおしてください。設定変更は、ブラウザの「設定」画面などから行うことができます。

    mitsuba3
    mitsuba3 2015/08/25
  • 任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン

    世間はお盆を迎え、それぞれが縁のある故人を偲んだが、筆者はゆっくりと任天堂4代目社長の岩田聡さんのことを思い出した。縁があった、と言うのはおこがましいが、2006年秋以降、取材を通じて随分とお世話になっただけに、偲ばずにはいられない。 岩田さんが急逝してからもう1カ月が経つ。週明け、7月13日の午前9時前、任天堂広報から「メールをご確認ください」という電話がかかってきた。慌てて確認すると、信じがたい内容のメールが届いていた。 「当社をご担当頂いている記者の皆様 当社代表取締役社長岩田聡が7月11日土曜日午前4時47分、胆管腫瘍のため京都大学附属病院において永眠いたしました」 直後、脳裏をよぎったのは、今年3月に任天堂の京都社でお会いした、岩田さんの意気軒昂とした姿だった。 その前日にディー・エヌ・エー(DeNA)との業務・資提携を東京のホテルで発表した岩田さんは、「してやったり」といっ

    任天堂・岩田さんが遺した本当の功績:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/08/21
  • バブルの象徴? 山梨巨大住宅地の現在:日経ビジネスオンライン

    「島津さん、(不動産担当なのに)知らないって、モグリですよ…」 7月下旬。筆者は不動産調査会社の東京カンテイを訪れていた。題は都心部のマンション価格だったが、脱線してバブル期の不動産価格について、同社の上席主任研究員である井出武氏に質問した。ちょうど日経ビジネス8月3日号でバブル入社組をテーマとした特集を担当していて、頭の中がバブル期のことで一杯だったからだ。 井出氏:バブルのころは、都内では戸建てもマンションも軒並み1億円超えですよ。都心部では18平米のワンルームで5000万円超えという物件もありました。一般的な給与水準では、ファミリータイプのマンションなんて、とてもじゃないが買えなかった時代です。 筆者:(データを見ながら)去年ごろから住宅価格が値上がりしていますが、バブル期の価格は比べ物になりませんね…。戸建てを買いたい人はどこで買っていたんですか? 井出氏:山梨ですよ山梨。新宿ま

    バブルの象徴? 山梨巨大住宅地の現在:日経ビジネスオンライン
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/08/19