タグ

2015年5月27日のブックマーク (9件)

  • 「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました :: デイリーポータルZ

    どんなものにもそれをデザインし、作り、生み出したひとがいる。 ファミレスの伝票たてるためのアクリルの筒だって、形をデザインしたひとがいて、アクリルを切って作っている人がどこかにかならずいる。 あの、ファミマの入店音にしても作曲したひとがいるのだ。

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2015/05/27
    富山サンライズとか王子のスポーツセンターもおんなじチャイムではなかったかなあ。
  • 丸山夏鈴ちゃんのラストライブに行ってきた : にぽたん研究所

    このブログの二つ前のエントリーが、丸山夏鈴ちゃんの 1st シングル「Eternal Summer」の告知でした。 あれから 3 ヶ月も経たない、2015年5月22日13時10分、丸山夏鈴ちゃんは 21 歳の若さでこの世を去りました。 【訃報】がんと闘ったアイドル丸山夏鈴さん死去 このたびの夏鈴ちゃんの訃報に接し、痛惜の念に堪えません。 謹んで哀悼の意を表します。 当時、初めて彼女のブログを読んだ時に目にして鮮烈に印象に残ったのがこのエントリーでした。 いってきます またね(ノ)・ω・(ヾ) 手術室前からの投稿 これから 6 度目の脳腫瘍手術をするというその直前に手術室前でこんなにも明るい笑顔を見せていました。 普通、脳腫瘍の手術を受ける直前にこんな笑顔になれるだろうか。 自分だったら身がすくむほどに怯えるだろう。 今にしておもえば、彼女なりの精一杯の強がりだったのかも知れない。 ただ、こ

    丸山夏鈴ちゃんのラストライブに行ってきた : にぽたん研究所
  • 一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法

    4月から一人暮らしを始めた人も多いと思うが、新生活も慣れてきただろうか。 実家での生活では、勝手に事が出てきて、風呂も沸いて、服は畳まれていたのを、すべて自分でやらなくてはいけなくなり苦労している人もいるだろう。 さて、4月も終わりに近づき、汗をかくようになる季節がやってきた。 電車や街などで、雑巾のような臭いを放っている人に遭遇したことはないだろうか? あれは、体臭などでは無く間違った洗濯の方法によって臭くなった服の臭いなのである。 もし君があの雑巾臭を放ちながら学校や会社に行けば、君のアダ名は雑巾君になることは間違いない。(女性ならモップちゃん) しかし、一人暮らしを始めたばかりの人は、あまり洗濯の手順についてわからないと思う。 そこで、服などが雑巾の臭いにならないための洗濯方法を伝授する。 臭くなる仕組みまずはなぜ臭くなるのか説明する。 結論からいうと、モラクセラ菌という細菌が原因

    一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法
  • 表現のための実践ロイヤル英文法

    「表現のための実践ロイヤル英文法」という英文法のをご紹介します。村上春樹氏が優れただと推奨していたこと(村上さんのところ)がきっかけでこのを買ってみましたが、細かいニュアンスなどがわかりやすく解説されていてホントに良書だと思います。 村上さんのところ 以下は「村上さんのところ」より引用しました。 ★質問 仮定法現在と仮定法過去の使い分けができません。英語話者の人たちはどうやって区別しているのでしょうか? (コマさん、男性、16歳、学生) ★回答 仮定法の原理についてここで説明するわけにはいきません。申し訳ありませんが、ちょっと暇がないんです。『表現のための実践ロイヤル英文法』(綿貫陽、マーク・ピーターセン著・旺文社)は優れたです(無人島に持っていってもいいくらいです)。これを読むと仮定法の細かいニュアンスが理解できると思いますよ。読んで理解してください。仮定法はとても大事です。しっ

    表現のための実践ロイヤル英文法
  • 三団体で要望書を提出 | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合

    ライトハウス、日点字図書館、日盲人会連合の3団体は、2015年5月14日に厚生労働省を訪れ三団体連名の要望書を提出しました。 日盲連からは、竹下会長、藤井組織部長が参加しました。要望書は、IT機器の指導員の育成、図書テキストデータの製作委託などの新たなサービスに対する支援、三次元プリンタなどの新技術を活用した情報提供の在り方の検討や歩行訓練士の養成と配置基準の策定等を求めるもので、今日まで視覚障害者向けのサービス提供機関として3団体で勉強会を重ね、取りまとめたものです。 当日は、厚生労働省障害保健福祉部・藤井康弘部長、厚生労働省障害保健福祉部自立支援振興室・道躰正成室長をはじめとする担当者にご出席を頂き、要望書を提出すると共に、要望事項に関する議論を行いました。 厚生労働省からは、年度は障害者総合支援法の3年見直しの年度であり、同法の見直しと併せて、頂いた要望を検討し、実現できる

    三団体で要望書を提出 | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合
  • Emacs - アンサイクロペディア

    Emacs (イーマックス、Escape Meta Alt Control Shift、又は Eight Megabyte And Constantly Swappingの略) とは、キー入力の規則が難解で扱いにくいソフトウェア、あるいは、メモリをい尽くしてすぐにフリーズするソフトウェア群の総称である。「iMac」の名称は「Emacs」を元にしている。 Emacsは全てEmacsenという同一のソフトウェアをベースにしている。Emacsenは、ひげおじさんが作成した単なるテキストエディタであったが、拡張機能を増やすに連れて次第にメモリを消費するように進化した。いや、この場合は変態と言ったほうが適切である。 Emacsにはファンや信者(これらの人たちをEmacistsという)が多いが、Emacistsの多くはEmacsを讃えるだけであり、通常の作業では動作の軽いviを使用する。しかし、熱狂

  • Vi - アンサイクロペディア

    この項目では、テキストエディタのviについて記述しているばい! ローマ数字の6を表す「VI」につ・い・て・は「6」をCHECK IT OUT!! はい!!! vi(ビ)は、UNIXを使いにくい、わかりにくい、あの人だけ画面が黒いというものにおとしめているテキストエディタである。ビル・ジョイによって開発された。名の由来はVIsual editorの略と言われているが、ビジュアル志向と感じることはない。近年のLinuxなどに搭載されているのは改良版のVimである。(viコマンドでvimが起動する。) カーソル移動[編集] viはマウスやカーソルキーがついてないきわめて貧弱なシステムで動かすことを想定している。 そのため、カーソルの移動は「h」「j」「k」「l」で行う。 h - hidariに動く。このキーのみわかりやすい。 j - ました(真下)に動く。jには「ま」が刻印されている。 k -

  • コンパイラの構造を解説 | Shinta's Site

    はじめに 久しぶりに Aho氏, Sethi氏, Ullman氏の書いた Compilers(レッド・ドラゴン・ブック)という書籍を目にしたので、昔、コンパイラを作った時の事を思い出しながらコンパイラについてまとめてみました。 Translator (翻訳) Translatorとは、一つのプログラミング言語(Source Language: 原始言語)で書かれたプログラムを入力として取り、別の言語(Object Language or Target Language: 目的言語)のプログラムとしてつくり出すプログラムです。 原始言語が FORTRAN, C, Pascal などの高水準言語で、目的言語がアセンブリ言語や機械語といったような低水準言語である時、そのような Translator をコンパイラ(Compiler) と呼びます。また、原始言語がアセンブリ言語で目的言語が機械語であ

  • 日報はその日の朝に「先に」書く | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回ははせおやさいさんが考える「日報の効果的な活用法」についてです。 日報──。そこはかとなく、いやな響きですね。 なんとなく監視されているような、オマエ、さぼってねえだろうな? と言われているような、そんな気持ちになる単語です。 最近は書いてもらったものをチェックする側に回ったとはいえ、やはりどうしても書くのも書かせるのも、気が進まないです。日報なんてなくても、成果ベースで何をしているか評価してあげられればいいのですが、成果物がないタイプの仕事もあり、悩ましい。 また、日報を書くのが苦手という人も多く、以前、毎晩残業続きの同僚が、「日報を書いてる時間がもったいない」とこぼしていたのを覚えています。 しかし、日報を書く必要があった職場にいたころ

    日報はその日の朝に「先に」書く | サイボウズ式