タグ

ブックマーク / www.rd01.net (7)

  • ネカフェでスクリーンリーダー

    拝啓 視覚障害者が使うことのできるWindowsコンピュータ環境は特殊である。画面を読み取るためのソフトウェアがインストールされていたり、画面を拡大表示するソフトウェアがインストールしてあったり、画面の配色を変更してあったりと様々なチューニングがされている。これはこのようにチューニングしなければ使えないことを意味している。 さて、外出先でどうしてもコンピュータを使わなければならなくなったとしよう。急いで書類を作成しなければならない、作成したものを印刷しなければならない。そんなときに便利なのがネットカフェである。一通りのコンピュータ環境と飲み物などのサービスが付いている。 ところが当然のことながらネットカフェのコンピュータは視覚障害者が使えるようにはチューニングされてはいない。つまり、ネットカフェは使うことのできないお店だったのだ。 さて、つい先日そのネットカフェに行って、画面読み取りのソフ

    ネカフェでスクリーンリーダー
  • Markdownは便利だろうか?

    前書き 最近ちょっとまとまったドキュメントを書いている。もちろんこれまでにもドキュメントはそれなりに書いてきたわけだけど、なぜだかMarkdownという書き方で書いてみようかと思い立った。 詳しくは、 WikipediaMarkdownの記事 などをご覧いただきたいが、要するに見出しや箇条書き部分に簡単なマークを入れておくと、HTMLに変換してくれたり、Word文書を作ってくれたりするというものらしい。主にHTMLに変換することを目的としているのかな? Markdownならば、そのままでもほとんど違和感なく読むことができる。書くのもHTMLをそのまま書くよりずっとずっと楽だ。そしてそれなりにきれいなHTMLができる。 文章を書くと言うことは、来体裁を気にすることではないはずだ。文章そのものを考えたり、どんな構造にするかを考えたりすることがずっと重要なはずだ。 が、ワープロを使ったりする

    Markdownは便利だろうか?
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/03/25
    あらっまだ続くのか……。markdown おすすめです!
  • らじるをコマンドラインで録音する

    2018/10/08修正 この情報は、登校当時のものである。既にこの方式での配信は終了しており、使うことはできない。 シェルスクリプト なにやら、mplayerを使ったシェルスクリプトがあった。 そもそも、MarantzのネットワークオーディオプレーヤーであるNA7004に、NHKを登録しようと思って調べていたのだ。こいつ、WMA形式のストリーミングに対応しているので、らじるのWMAストリーミングのURLが知りたかったのだ。 ということで、このシェルスクリプトを読んで解決。 らじる★らじるコンソールプレイヤー

    らじるをコマンドラインで録音する
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2014/02/25
    むふふ これいいねえ。今の我が家ならWindowsでない録音環境ってのもありだな。
  • Pro Tools 11.1アクセシビリティレポート

    背景 昨年末に、Pro Tools 11のアップデートが公開された。Pitch IIなどの新しいプラグインが追加されたり、いろいろな修正がされているのだが、VoiceOverへの対応がかなり強化されているので、改めて記事を書くことにした。 昨年私は、Pro Tools 11.0 アクセシビリティ雑感という記事を書いた。この時点ではVoiceOverを使いながらPro Toolsを使うことは絶望的にできなくなっていた。正直心配した。AVIDも前向きな対応は表明してくれなかった。 ところが、海外の情報を読んでいると、どうやら11.1でアクセシビリティ機能が大きく向上するらしいことが分かってきた。そこで、このリリースを待ってから改めて現状を書き残そうと思ったのだ。 使用状況、前提条件 私はこれまで、Pro Tools 10を Macの画面読み上げ支援技術であるVoiceOverとともに使用してき

    Pro Tools 11.1アクセシビリティレポート
  • いよいよiOS 7登場

    この記事は、iOS 7.0がリリースされる直前に書いたものである。現在2013年10月23日、リリースからほぼ一月経過している。この間にiOS7は3回アップデートされ、各種問題が修正された。 この記事で書いていることの中にもアップデートによって修正されたこともある。それを加味しつつお読みいただければ幸いである。 ことしもこの季節がやってきた。毎年9月前後に、Appleは新しいiPhoneを発売し、それに搭載するOSを正式リリースしてきた。 今年リリースされるのはiOS 7.0である。新しいOSの発表自体は6月のAppleイベントで行われ、その日に開発者にテストバージョンが公開された。このテストバージョンを使って、アプリ開発者は新しいバージョンのOSに対応するのである。また新しいOSが正式リリースされるまでの期間は、OS自身に含まれる問題をAppleに報告できる短い期間でもある。 私達は、6

    いよいよiOS 7登場
  • JAWSでFireFoxを使っていて、なぜだかフリーズするぞ?

    今年の春くらいから、IEではなくFireFoxをメインのブラウザとして使っている。特別な理由があるわけではない。ちょっと楽しそうだ、というだけだ。いろんなプラグインを組み込んだりすればもっと楽しいのだろうが、とりあえずは使い始めたのだ。 そうこうしていて、読み込んだページの中に突然なにもなくなってしまうような現象に遭遇した。この現象はJAWSを最新バージョンにアップデートすることで解消した。 これとは別に、ページは正常に読み込めているようだが、その後の操作がなにもできなくなってしまう現象に遭遇した。原因がまるで思い当たらない。アドオンマネージャを起動して、プラグインをすべて無効にすると正常に操作できる。それで調べていくとどうやらFlash Playerが有向になっていると問題が発生するようだ。 ということで、先日いろんな人に教えていただいたので、ここに纏めておく。JAWSユーザが同じ問題に

    JAWSでFireFoxを使っていて、なぜだかフリーズするぞ?
  • Pro Tools 11.0 アクセシビリティ雑感

    最新情報 このページは、2013年6月現在の情報である。Pro Tools 11がリリースされた直後に私が試したことを書き留めている。この追記を書いている時点(13年12月)、Pro Toolsは11.1になっている。 11.1でアクセシビリティは大きく改善されている。この改善に関するレビューは別の記事にするが、このしたの文章を読んで「Pro Toolsはブラインドのミュージシャンには使えない」と誤解なさらないように御願いしたい。あくまで11.0, 11.0.1のレビューである。 前書き さて、新しいものが出れば経済的に許すなら購入して試してみようという原則に則って、AVIDストアにPro Tools 11が現れて数時間後、ちゃんと注文して手に入れてみた。この記事は、執筆時点での私の環境と状況に置けるPro TOols 11の雑感である。一般的なことについては必ずほかの人のレビューを参考に

    Pro Tools 11.0 アクセシビリティ雑感
  • 1