タグ

ブックマーク / srad.jp (122)

  • ついに2SC1815が「新規設計非推奨」に | スラド

    電子工作用トランジスタとして定番中の定番である2SC1815が、東芝セミコンのパーツDBページにて「新規設計非推奨」となっている。ゲルマニウムダイオード1N60の国産の終了、2SK241やLA1600のディスコンに続き、ついに、の感がある(代替には2SC2458が、と思ったらそちらも同様の模様)。流通の現状から見て、即どうこう、というものでもないが、今後しばらくは、新定番は何か、とか、話題となるかも。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/07/05
    あれま。
  • 【スラッシュバック】クリプト・ベーシック社の「数学的に解読不能」を謳うCAB暗号 | TarZの日記 | スラド

    【追記】(2008年6月6日) ... 最短で3カ月、最長でも2年程度で、CAB暗号方式のアルゴリズムに関する情報がオープンとなることが分かりました(特許庁に出願した特許申請は、出願から1年半後に公開特許公報に掲載されて、パブリックになります)。 特許の件で約束されていた2年経ったのでまとめ。 J-GLOBAL 大矢 雅則 特許検索 (CAB暗号らしい項目なし) 入山 聖史 特許検索 (項目なし) 動きがまったくないので、この件は収束と思われます。後片付けはしてほしかったところですが、ウォッチはひとまず一区切りということで。 関連リンク hotfrog (株)クリプト・ベーシック 株式会社クリプト・ベーシックのWWW跡地 http://cryptobasic.co.jp/ 元記事のはてなブックマーク /.J CAB暗号関連日記

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/09
    懐かしい。というか、よく覚えてたなあw
  • 無限増設可能なUSBプラグ(コンセプト) | TarZの日記 | スラド

    これ、HUBじゃないのかもしれないですね。というかむしろひとつのHUBのポートが増えていく感じなんじゃないでしょうか。とはいえUSBは127台までのデバイスしか接続できないので、いずれにしてもinfiniteな気分を味わうだけになるとは思いますが。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/03/24
    懐かしいなwwww
  • チャレンジャー号爆発事故の新たな映像が公開される | スラド

    1986年のチャレンジャー号爆発事故を撮影した新たな映像が公開されたそうだ(家記事)。 当時はビデオカメラが一般には普及しておらず、報道などで使われた映像はCBSやCNNなど大手放送局が撮影したものであった。いっぽう、今回新たに公開された映像はフロリダのJack Moss氏によって撮影されたもので、新しく手に入れたベータマックスのカメラを使い、発射台の70マイル(約110km)程南西の自宅付近から撮影されたものであるとのこと。 Moss氏は今までこの動画を公開したことはなかったが、自身が亡くなる1週間前の昨年12月、テープを自宅屋根裏から探し出し米ケンタッキー州のSpace Exploration Archiveに渡したという。Space Exploration Archiveは今年1月、事故発生から24年を機してこの映像をウェブで公開した。 映像は遠くからではあるがよく撮れており、Mo

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/02/06
    ベータ……。
  • Windows 7 RC、使用期限せまる。3月からは2時間おきの自動シャットダウン開始 | スラド

    Windows 7 RCは、3月から2時間おきに自動シャットダウンが行われるようになるそうだ(ITmedia、家/.記事)。 Windows 7 RCの使用期限は2010年5月31日に設定されおり、自動シャットダウンはこれを警告するためのものだという。自動シャットダウンは予告無しに実行され、また未保存のデータは保存されないとのこと。 なお、2月15日から自動シャットダウンの旨を通知するメッセージが数時間おきに表示されるようになるという。また、使用期限を過ぎた後は壁紙が削除され、使用Windowsが正式版ではないとのメッセージが表示されるようになるとのことだ。 RCから正式版へのアップグレードはクリーンインストールが必要となるとのことなので、該当する方はご注意を。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/02/04
    #1713733→「Bug Check 0x98: END_OF_NT_EVALUATION_PERIOD」
  • iPhoneをジェイルブレイクしたgeohot氏、PS3の全メモリ領域へのアクセスに成功 | スラド

    AppleiPhoneをジェイルブレイクした「geohot 」氏として知られるGeorge Hotz氏が今度はPS3のハックに成功したそうだ(家/.、EUROGAMER)。 Hotz氏の22日付けのブログによるとハックには5週間かかったとのこと。LV0/LV1ダンプに成功し、NANDをリムーブしたりMODチップを使用したりせずにNANDダンプにも成功したという。このエントリでは「あるセキュリティ上の弱点を突いた方法」であるとのみ書かれていたが、26日付けのエントリにおいては詳細が公開されているようだ。 Hotz氏によるとこの方法によって全システムメモリへのread/writeや、スーパーバイザでないOSからの特権レベルアクセスを可能にするとのこと。現在はバージョン2.4.2のみで確認されているが、おそらく他のバージョンでも実践できるとのことだ。

  • 映画に登場する「端末画面」はTVゲームからヒントを得てデザインされている | スラド

    映画の中で、登場人物がコンピューターから重要な情報を盗もうとするも「Access Denied」などのメッセージがモニタにでかでかと表示される、なんていうシーンは誰でも観たことがあるだろう。あの画面は専門のグラフィックデザイナーによってデザインされている、という話が家/.で挙がっている(/.記事)。 「ボーン・アイデンティティ」、「ボーン・アルティメイタム」、「ミッションインポッシブル3」、「トゥモローワールド」などに登場する端末の「画面」を手掛けたMark Coleran氏曰く、映画に登場するUIは端的にその状況を説明することがその役割であり、また最も重要視されるポイントでもあるという。それはまさにTVゲームの「ゲームオーバー」を告げる画面の効果と同じであり、実際デザインにあたってTVゲームから多くのインスピレーションを受けているそうだ。ちなみに撮影現場でタイミングよく画面を切り替えた

  • 韓国最高裁、「『リネージュ』の RMT は合法」と判断 | スラド

    韓国の最高裁がリネージュの RMT は合法であるとの判決を下したそうだ (家 /. 記事、THE SECOND TIMES の記事、japan.internet.com の記事より) 。 この裁判の被告は MMORPG リネージュ内の通貨「アデナ」を 2.34億 ウオン相当分購入し、転売によって約 2000 万ウオンの利益を上げたという男性 2 人。韓国にはゲーム振興法というゲーム産業の成長を目的とした法律があるそうで、この件はゲーム内通貨売買に関するこの法律の解釈が注目されていたという。 最高裁は判決で「アデナ」は運や偶然によって獲得するものではなく、時間や労力を掛けた継続的な「労働の対価」として得られるものであると判断、ゲーム内通貨の売買は外貨取引と同じく合法であるとし、2 人の被告を無罪としたとのこと。ただし、ポーカーや花札のように偶然や運が絡むゲームにおける仮想通貨売買は違法であ

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/01/25
    #1707258とか/つまり、賭博と現金のリンクを規制する法律を根拠に起訴したら、その仮想マネーが賭博または非正規手法によるものと立証できずに棄却されたでござる、と/これむしろ有罪のほうが業界は困る気が。
  • 第弐拾壱話 CPU、誕生 | TarZの日記 | スラド

    ┌──────┐ ┌──────┐ ┌──────┐ ┌──────┐ │            │ │            │ │            │ │            │ │    Intel   │ │    Intel   │ │    Intel   │ │    Intel   │ │            │ │            │ │            │ │            │ │  /|∩∩│  │ │  /|∩∩')  │ │  /|∩∩⊃  │ │  /|∩∩/|  │ │  十∪∪│  │ │  十∪∪∠  │ │  十∪∪⊃  │ │  十∪∪十  │ │            │ │            │ │            │ │            │ │    SOUND   │ │    SOUND   │

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/11/20
    わらた
  • https://srad.jp/story/09/11/18/0119249/

  • CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する? | TarZの日記 | スラド

    まずは一度CDを入れて再生し、「何もしなければ、こんな音です」と確認します。そしてイジェクトボタンでCDを取り出し、再度CDをインサートして「プレイ」ボタンを押す ー必要な動作はこれだけです。一回読み込んだものを取り出して、再度読み込んだだけなのに、音質は誰にでも分かるほどハッキリ向上します。1回目はいかにも CDらしい硬い音であっても、2回目はキンキンしたところがほぐれて、しなやかになり、音に豊潤さが出てくるんですね。私の感触で言うと、そのCDプレイヤーの実力を「価格の倍くらい」にアップさせてくれます。 (強調部は引用者) 笑い話に出てくるオーディオマニアの発言そのまんまじゃないか。麻倉先生らしいといえばらしいが、当にこんなことが書かれているのだろうか。チェックしなければ。 この理由に関しては、さまざまなメーカーが検証し、私たち評論家も推論を立てました。 ... いわば、ぶっつけ番だ

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/09/20
    聞いてる耳の問題、というコメント欄に同意。
  • EU向けとなるはずだったIE非搭載版Windows 7、お蔵入りに | スラド

    WindowsとIEの抱き合わせ販売は独占禁止法違反」という欧州委員会からの指摘に対するマイクロソフトの対応方針が二転三転している。 7月31日付のマイクロソフトの発表によると、同社はIE無しのEU市場向けWindows 7 Eを出荷しないことを決定したとのこと(CNET Japan、家/.)。 当初マイクロソフトはEU市場向けにInternet Explorerを同梱しないWindows 7 Eを出荷することを提案したが、当局はこれではまだ懸念が残ると指摘していた。そこでマイクロソフトは「ブラウザ選択プログラム」を提供することを提案。この提案が欧州委員会によって承認されるまではIEを同梱しないWindows 7 Eを出荷し、承認後にはIEを同梱したWindows 7を出荷するという方針を取るとしていた。 これに対し、メーカーやパートナーは承認前後で出荷するWindows 7を変えるこ

  • オリコンの雑誌コメント訴訟、オリコン側が請求放棄 | スラド

    オリコンがフリージャーナリスト烏賀陽氏に対して起こしていた損害賠償請求訴訟ですが、一転、オリコン側が請求を放棄し、和解が成立したそうです。asahi.comの記事によれば、 音楽チャートの統計手法をめぐる雑誌記事のコメントで名誉を傷つけられたとして、音楽市場調査会社「オリコン」(東京都港区)が、コメントをしたフリージャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道さん(46)に賠償を求めた訴訟は3日、オリコン側が請求を放棄して東京高裁(奥田隆文裁判長)で和解が成立した。一審・東京地裁はオリコン側の5千万円の請求を一部認め、100万円を支払うよう烏賀陽さんに命じたが、烏賀陽さんの実質的な逆転勝訴で裁判が終了した。

  • 携帯ラジオで曲を聴きながら踊る「無音盆踊り」、愛知県東海市での試み | スラド

    愛知県東海市大田町で、携帯ラジオのイヤホンで曲を聴きながら踊る「無音盆踊り」という試みが行われたそうだ (CHUNICHI Web の記事より) 。 東海市では現在、「新しい市の玄関口」となる太田川駅付近の整備が行われており、整備の完了後は祭り会場も駅前に移る。しかし新しい祭り会場予定地は病院が近いため騒音対策が必要になるとのことで、それを見据えるとともに地域振興を兼ねた物にしたい、との考えでこの「無音盆踊り」という試みが行われたとのこと。 何も音楽は流れていないのに踊りだす人たちの光景、見てみたいとは思うが奇怪な光景になりそうだ。 無音の盆踊りの異質さ、他の音楽と盆踊りの融合といったインスタレーションの要素を押し出しつつ、盆踊りに対して騒音の苦情を申し立てる住民にシニカルな視線を向けているようにも思えてなかなか興味深い。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/08/04
    「フール・フォー・ザ・シティ」を思い出した。
  • 世界初のCG映画と言われている「Tron」の続編、予告編公開 | スラド

    米サンディエゴ市で開催されていたマンガ/アニメの祭典「Comic-Con International」で、米ディズニー映画「Tron」続編の最新情報を発表した(家/.記事)。 1982年に公開された「Tron」はTVゲームやバーチャルリアリティ、CGといった要素を積極的に取り入れた、当時としては非常に画期的な作品であった。続編では前作に登場したゲームプログラマー、ケビン・フリンが行方不明となっており、27歳になる息子のサムがコンピューターに隠されたパラレル・リアリティに突入して父を探すというものだそうだ。 予告編も公開されており、ダウンロードも可能となっている。続編のタイトルは「Tron Legacy」で2011年春公開予定。最近流行の3D映画となるそうだ。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/07/30
    エンディングテーマが印象的だった。
  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

  • 着実に改良を重ねる DOSBox | スラド

    家/.より。MS-DOS互換環境のエミュレータであるDOSBoxが SourceForge.netの5月の「Project of the Month」に選ばれたそうだ。開発者らによると「なされるべきことを単にやっているだけ」であるというこのソフトウェアはすでに1000万ダウンロードを実現しており、今月には2年近くぶりのアップデートが予定されているとのこと。 家/.にもDOSBox愛用者が多くいるとみえて、「I love DosBox」や「Dosbox ROCKS!」といった熱いコメントが寄せられている。

  • 喉が渇いたので、THE PREMIUM CALPISというのを買ってみた | TarZの日記 | スラド

    人は、プレミアムという言葉に弱いのです。たまには乳酸菌も補給したいし。生きて腸まで届きマース。なんてね。(まあ、補給してどうなるか、というとよく分からんけど) ( ゜д゜) …ん?

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/04/28
    わらた。でもどういう意味なんだろう……味はおいしかったと思う。
  • Windows 7に旧アプリの動作が可能な「XP Mode」搭載 | スラド

    Microsoftが「Windows 7」向けに、Vista以降で動作しない旧アプリを動作可能にする「Windows XP Mode」を無償提供することが明らかになった。(Windows Blog、ZDNet Japan、ITmedia、マイコミジャーナル) 既にWindowsユーザー向けに無償配布されている「Virtual PC」の技術をベースに開発されたもので、XP Modeが導入されたWindows 7に、XP環境で動かしたいアプリを明示的にインストールすると、7のデスクトップから直接実行できるようになるとのこと。 おそらく、今でもVistaで似たようなことをやっている人は多いと思うが、いちいち仮想マシンを作って、XPをインストールして、XPのデスクトップから起動して……という作業を行わなくても良くなる点はありがたい。これまで、こうした環境は、大規模配備を行っているエンタープライズ向

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/04/27
    いい対応だと思うんだけど、なぜか「にやにや笑い」が止まらない。おっかしーなー。
  • Windows 2000およびXP SP2のサポートはFirefox 3.5で終了? | スラド

    ComputerWorldによると、2010年に予定されているFirefox 3.5の次のバージョン(Firefox.next)ではWindows 2000およびXP SP2以前をサポート対象外にする、という提案が行われているとのこと(ComputerWorld.jpの記事)。 Mozilla.dev.plannningでの提案によると、複数のバージョンのOSをサポートするためのコストはゼロではなく、また2010年7月13日でWindows 2000およびWindows XP SP2のサポートが完全に終了することから、HTMLレンダリングエンジンGeckoのバージョン1.9.2以降ではWindows 2000/XP SP2のサポートを終了したい、と言及されている。 フォーラムではこの提案に対し、「まだWindowsユーザーの大多数はXPを使っており、さらにそのうちのどのくらいがアップグレー