タグ

2009年4月27日のブックマーク (12件)

  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

  • Windows 7に旧アプリの動作が可能な「XP Mode」搭載 | スラド

    Microsoftが「Windows 7」向けに、Vista以降で動作しない旧アプリを動作可能にする「Windows XP Mode」を無償提供することが明らかになった。(Windows Blog、ZDNet Japan、ITmedia、マイコミジャーナル) 既にWindowsユーザー向けに無償配布されている「Virtual PC」の技術をベースに開発されたもので、XP Modeが導入されたWindows 7に、XP環境で動かしたいアプリを明示的にインストールすると、7のデスクトップから直接実行できるようになるとのこと。 おそらく、今でもVistaで似たようなことをやっている人は多いと思うが、いちいち仮想マシンを作って、XPをインストールして、XPのデスクトップから起動して……という作業を行わなくても良くなる点はありがたい。これまで、こうした環境は、大規模配備を行っているエンタープライズ向

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/04/27
    いい対応だと思うんだけど、なぜか「にやにや笑い」が止まらない。おっかしーなー。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TRPG文化における男女問題 - hatena@raf00

    はてなダイアリー うおーちょうなつかしいー関連した話題いっぱいあるじゃーんっていうか最近俺ビジネスから100万光年関連エントリばっかりじゃね?みたいなことを思いつつ、今週は月曜から日曜までみっちり仕事仕事に実家の事情に大変だったのでがっつり言及できる体力がねえ、というわけでTRPG女性問題についてのあれこれを五月雨に書き殴って寝るぜ、みたいな。 コンベンションにおける男女混合TRPGの法則 ってのを先週末にTwitterに投げたりした。マーフィーの法則っぽく現実を多分にデフォルメしすぎているが、まあ何十回もコンベンションをしてきた中で、デタラメとは言えないくらいの精度はあり、事前に気をつけていた法則だよね。 法則1:男子複数名と女子1名の組み合わせの場合、男子が女子に構い過ぎてゲームにならない 法則2:男子複数名と女子2名以上の組み合わせの場合、女子2名が絡みすぎてゲームにならない 法則

    TRPG文化における男女問題 - hatena@raf00
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CYCLINGTIME.com : サイクリングニュース - パリ~ルーベのバイクテクノロジー

  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
  • asahi.com(朝日新聞社):イラク市街戦をゲーム化、米で批判受け断念 コナミ - 社会

    ゲームソフト会社のコナミデジタルエンタテインメント(コナミ)が、04年11月にイラクのファルージャで一般市民など2千人以上の犠牲者を出した米軍の戦闘を疑似体験できるコンピューターゲームの商品化を検討していたことがわかった。今月初め、同社の米現地法人が来年以降の製品として発表したが、米国などで批判が続出。同社は「扱わないことを決めた」という。  ゲームは「Six Days in Fallujah(ファルージャの6日間)」。米国のゲーム会社アトミック・ゲームズ社がソフトを開発し、コナミが商品化の権利取得を検討。4月上旬に米国で行われたゲーム業界専門誌対象のイベントで、このゲームを来年以降のラインアップとして紹介した。  米国のゲーム雑誌などによると、ファルージャで実際に起きた戦闘の様子をコンピューター・グラフィックス(CG)画像で詳細に再現。プレーヤーは市街に展開した米海兵隊員となって「敵」を

  • asahi.com(朝日新聞社):110番最多、なぜか那覇署 観光客の問い合わせ一因 - 社会

    110番通報はなぜか沖縄県が全国最多――。そんな実態が警察庁のまとめでわかった。全警察署の中で県警那覇署が07、08年と連続でトップ。47都道府県レベルでも人口比の件数は1位だ。県外から来た人が観光案内代わりに使っているのが原因らしい。  まとめによると、08年に那覇署管内から受理された110番は、いたずらや無言電話を除いて4万4792件。2年連続で全国最多だった。  都道府県別の件数では、警視庁(132万3170件)、大阪府警(78万6763件)、神奈川県警(73万3477件)、福岡県警(44万1852件)などが上位を占め、沖縄県警(14万2847件)は14位。だが、人口1千人あたりに換算すると、沖縄県警は103.8件で、警視庁の103.0件、大阪府警の89.3件、福岡県警の87.4件を抜き、こちらも全国最多に躍り出る。  県警は、県外からの観光客が手軽な問い合わせ先として利用していると

  • VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携

    ヤマハは4月27日、初音ミクなどのVOCALOIDを簡単に“神調教”できる技術「VocaListener」(ボーカリスナー、略称「ぼかりす」)の実用化に取り組んでいると発表した。基機能をネット経由で利用できる「Netぼかりす」としてこのほど、一部ユーザー向けに試験サービスを開始した。 超リアルな歌声を簡単に生み出せる謎の技術として注目を浴びたぼかりすが「ニコニコ動画」に登場して1年。VOCALOID技術家ヤマハは、開発元である産業技術総合研究所(産総研)からライセンスを受け、実用化に取り組む。 VocaListenerは、人間の歌声など歌唱データと歌詞を入力するだけで、歌い方をそっくりまねた歌声を合成できる技術。(1)合成音を取り込んで分析し、パラメーターを補正して合成し直す処理を何度も反復することで、リアルな歌声の再現が可能、(2)歌詞と歌声を高精度に対応付けられる、(3)歌詞と歌

    VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携
  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/04/27
    まあそういう意味だと、「パソコンがやばくなかった」時代なんて今までなかったとも言えるし、むしろ逆に「パソコン」の範囲が拡大したとも言えるかな(少なくともミニコンは食ったし、スパコンも食いつつある?)。
  • Kojii.net - Opinion : 見えない敵と戦う人々 (2009/4/27)

    誰かに喧嘩を売って、あるいは喧嘩を売られてバトルするならともかく、案外とよく見かけるのが「見えない敵と戦う人々」。以前から何度もネタにしている陰謀論者なんかは、まさにその典型例。実在するかどうかも怪しい陰謀、あるいは陰謀組織をターゲットにしてシャドーボクシングを展開している。 結局のところ、陰謀論に固執することが「世間のみんなは知らないけれど、自分は真実を知っているんだもんね」的な優越感・快感につながるのと似たところがあって、見えない敵をでっち上げて戦うことで、「強大な (とは限らないけど) 敵に対して雄々しく立ち向かう俺様はえらい」的な快感を得られるのだから、安上がりでいいなあと。 そういえば、私のことを「親米・親ユダヤのプロパガンダを撒き散らす、闇の陰謀組織の一員」呼ばわりしている人がいるそうだけれど。でも、そんなことするから却って面白がってしまい、「横須賀ネイビーバーガーをべる O

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/04/27
    「本当に危険な体制になっている国だったら、そんなこと、表立ってやれたもんじゃない」「国を相手に裁判を起こしてワアワアやっている私が普通に暮らしていられる」