タグ

2018年4月21日のブックマーク (9件)

  • 大阪・あいりん地区を紹介するVtuber「日雇礼子」にネット民騒然 「バーチャルなのにリアルを叩きつけてくる」 | キャリコネニュース

    日雇労働者たちが多く宿泊するとして知名度が高い、大阪「あいりん地区」。宿泊料金の安い簡易宿泊所が集まるこの地名を耳にしたことはあっても、実際にどのような場所なのかよく知らない人も多いだろう。 そんな中、ユーチューブにあいりん地区などを案内するバーチャルユーチューバー「日雇礼子」さんが登場し、ネット上で話題となっている。日雇さんは自身を「バーチャルその日暮らしお姉さん」と称し、止むに止まれぬ事情で簡易宿泊所を寝床にしているという。 仕事は「大阪のディープな場所やライトな場所を、体を張って紹介すること」。今年3月下旬から投稿を始め、4月16日現在で投稿動画は4、チャンネル登録者数は4423人となっている。 「あいりん労働福祉センターは朝5時に並ばないと仕事が貰えない」 動画をキャプチャ 投稿された動画は、実際に街を歩きながら、撮った映像とともに案内するというものだ。あいりん地区について、日雇

    大阪・あいりん地区を紹介するVtuber「日雇礼子」にネット民騒然 「バーチャルなのにリアルを叩きつけてくる」 | キャリコネニュース
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    ズレコメだけど、朝の通勤地獄が無ければ仕事選ばないんだけどな。あれだけで8h労働分のメンタルを消費する。
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループで働くお父さん、娘の告白で入行以来最大の危機が到来 : 市況かぶ全力2階建

    生保業界のビッグモーター呼ばわりされたFPパートナー、息つく暇もなくダイヤモンド社が「推奨販売の手口が一線を超えてる」と参戦

    三菱UFJフィナンシャル・グループで働くお父さん、娘の告白で入行以来最大の危機が到来 : 市況かぶ全力2階建
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    なんか江戸時代みたいだね。
  • 麻生太郎氏、セクハラ問題に 「だったらすぐに男の記者に替えればいいだけじゃないか。なあそうだろ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    麻生太郎氏、セクハラ問題に 「だったらすぐに男の記者に替えればいいだけじゃないか。なあそうだろ?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/04/20(金) 21:23:03.34 ID:FWTt2tnT0 4月19日発売の週刊新潮によると、福田氏のセクハラ発言を報じた際、麻生太郎財務大臣は担当記者たちとの懇親会の席で、記者に「次官のセクハラ、さすがに辞職なんじゃないですかね」と問われてこう答えたという。 「だったらすぐに男の番(記者)に替えればいいだけじゃないか。なあそうだろ? だってさ、(週刊新潮に話した担当女性記者は)ネタをもらえるかもってそれでついていったんだろ。触られてもいないんじゃないの」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010011-bfj-soci 5: 名無しさん@涙目です。(SB-

    麻生太郎氏、セクハラ問題に 「だったらすぐに男の記者に替えればいいだけじゃないか。なあそうだろ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    “「ネタをもらえるかもってそれでついていったんだろ。触られてもいないんじゃないの」”<みんなすっかり忘れてると思うけど、総理大臣経験者の言葉です。
  • ペットの「安楽死」悩む飼い主 「天寿をまっとう」逆らったのでは…

    鈴木玉機さんが飼っていたバツは、2015年に16歳8カ月で亡くなった。バツが元気だった2002年ごろの写真=鈴木さん提供 飼い主ケア、獣医師対応に限界 安易に安楽死選ばないで ペット保険で賄えない? 医療費負担にも悩み 家族として暮らしてきたペットの犬やが、回復の見込みのない病気を抱え、苦痛に苦しみだした時、あなたならどのような選択をしますか? 安楽死を選んだ結果、当によかったのかと自問自答する飼い主から届いた投稿を新聞に掲載すると、多くの反響が寄せられました。7歳の小型犬を飼う我が家も他人事ではなく、「病気になったら……」と考え出すと胸が締め付けられます。研究者や獣医師らを訪ね、ペットの老後、ペットの終末期について考えてみました。 10歳のフレンチブルドッグ「ビンボ」が低血糖の発作を起こし、病院で処置していただきました。でも脳のダメージで再起不能との診断。意識不明の彼を

    ペットの「安楽死」悩む飼い主 「天寿をまっとう」逆らったのでは…
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    さすが朝日の「声」欄に投書するリベラルは畜生の命への意識も高いわー。これだけ畜生の命への意識が高いと、犬より知能の高い豚を殺した肉を食べたりしない菜食主義者ですよね、きっと。(棒
  • 東京駅の自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループの残業代未払い問題

    東京駅構内の自動販売機で現在「売り切れ」が続々と発生中――というツイートが話題になっています。ツイートを投稿したのは「ブラック企業ユニオン」に所属する坂倉昇平(@magazine_posse)さん。「売り切れ続出」の背景には、サントリーのグループ企業「ジャパンビバレッジ東京」の残業代未払い問題がありました。 同社ではこれまで、外回りの営業社員に対し「事業場外みなし労働時間制」を適用しており、営業の社員が外回りで何時間働いても実際の給料は「7.5時間分」しか支払われない仕組みになっていました。しかし商品の補充や棚卸し、賞味期限の管理といった業務は非常に時間がかかり、7.5時間で終わることはほぼなく、実際には10~12時間の労働が当たり前になっていたといいます。また来それぞれの業務には厳密なマニュアルがありますが、過密労働のため現場では無視されることも多かったそうです。 こうした実情を踏まえ

    東京駅の自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループの残業代未払い問題
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    36協定結んでいない被雇用者に 8h以上/日仕事させたら犯罪。
  • 文革50年、語られぬ「人肉宴席」 中国

    中国南部・広西チワン族自治区武宣の市街地を歩く女性(2016年5月8日撮影)。(c)AFP/GREG BAKER 【5月13日 AFP】中国では文化大革命(Cultural Revolution)の狂乱のさなかに恐ろしい「人肉宴席」の犠牲となった人々がいた。しかし、文革開始から50年を迎えた中国共産党は、当時の回想も、文革そのものや残虐行為についての歴史的評価も、包み隠そうと躍起になっている。 文化大革命は、大躍進政策(Great Leap Forward)で失敗し政敵打倒をもくろむ毛沢東(Mao Zedong)の主導で1966年に始まった。全土で暴力行為や破壊行為が10年続き、党主導の階級闘争は社会的混乱へと変貌していった。まだ10代の紅衛兵(Red Guards)たちは、「反革命的」だとして教師を撲殺。家族間で非難の応酬が起き、各地で激しい派閥争いも発生した。 だが、かつて毛沢東につい

    文革50年、語られぬ「人肉宴席」 中国
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    “「全ての食人行為は、階級闘争があおられた結果起きたもので、憎悪の表現として行われた。」”<竹中平蔵の肉喰いてぇなー。
  • H・アスペルガー医師、ナチスに「積極的に協力」か 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    演説するナチス・ドイツの最高指導者アドルフ・ヒトラー(1939年撮影、資料写真)。(c) AFP PHOTO / FRANCE PRESSE VOIR 【4月20日 AFP】アスペルガー症候群の研究で知られるオーストリア人小児科医のハンス・アスペルガー(Hans Asperger)医師が、ナチス・ドイツ(Nazi)の安楽死プログラムに「積極的に協力」していたことが明らかになったとする研究論文が19日、発表された。 オーストリア・ウィーン医科大学(Medical University of Vienna)の医史学者、ヘルビヒ・チェフ(Herwig Czech)氏は論文で「アスペルガーはナチス政権に取り入り、忠誠を誓う代わりに職の機会を得た」としている。 チェフ氏によると、アスペルガー医師は、強制的な不妊手術を含む民族の浄化政策を公に正当化していたとされ、その時々でナチスの子どもの安楽死プログ

    H・アスペルガー医師、ナチスに「積極的に協力」か 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    “医史学者、ヘルビヒ・チェフ氏は論文で「アスペルガーはナチス政権に取り入り、忠誠を誓う代わりに職の機会を得た」としている。”
  • 退職金は5361万円 セクハラ福田淳一次官の優雅な豪邸生活|日刊ゲンダイDIGITAL

    こういうのを「盗人に追い銭」というのだろう。 セクハラ問題で辞意を表明した財務省の福田淳一事務次官(58)。19日未明、被害女性がテレビ朝日の記者だったことが判明したが、福田氏は「(テレ朝の会見は)一部しかとってないでしょ。向こうがお話しになっているところをとってないん…

    退職金は5361万円 セクハラ福田淳一次官の優雅な豪邸生活|日刊ゲンダイDIGITAL
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/04/21
    “月給117万円、退職金は4789万円に役職調整額572万円が加算されて計5361万円。国税庁長官を辞任した同期の佐川氏の退職金は4999万円。”
  • 【あなたは大丈夫?】タイプ別うんち(大便)の状況で知ろう!私の腸内環境 | 健康チョキン 管理栄養士から看護師まで 医療・健康関連の有資格者が監修するセルフメディケーション総合情報サイト

    うんち(大便)というと、「ご飯をべあとのべカスでしょ」と思う方が多いのではないでしょうか。 健康な人のうんちを分解してみてみると、実は 80%は水分なのです。残る固形成分のうち20%のうち、3分の1がべカスで、3分の1が腸内細菌、3分の1がはがれた腸粘膜という構成になっています。意外ですよね? 1-2. 80%の水分のもとは何?べ物は胃で分解され、液体となって小腸から栄養素が吸収され、残った水分は大腸で絞りあげられ、うんちとしてかたまりができていきます。 水分は吸収されるはずなのに、このうんちに80%も含まれる水分のもとは何なのでしょうか? その答えは、寿命がきて剥がれ落ちた腸の粘膜細胞や腸内細菌の細胞の中の「水分」なのです。 つまり腸内細菌が活発に働き、腸内の代謝が良ければうんちの量は増えるわけです。 1-3. うんちはべた分だけ出るわけではない便秘して困っている人の悩みの多く