タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (7)

  • yebo blog: iOS 5で、開発者がUDIDにアクセスすることを禁止

    2011/08/21 iOS 5で、開発者がUDIDにアクセスすることを禁止 iOS 5 beta 6のリリースでiOS 5の開発ドキュメントが更新され、開発者がUDID (端末固有の識別子) にアクセスすることを禁止すると案内しているそうだ[techcrunch]。UDIDは多くのアプリケーションやモバイル広告でユーザの識別と追跡に利用されているが、UDIDの代替を独自に作成する必要がある。早速、githubに代替識別子を生成するライブラリ「UIDevice-with-UniqueIdentifier-for-iOS-5」が投稿された。単純にデバイスのMACアドレスをMD5でハッシュ化しているだけだが、これなら端末を特定できる。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:

  • yebo blog: Githubの人気プロジェクト50

    2011/08/17 Githubの人気プロジェクト50 オープンソースのホスティングサイトGithubにはなんと260万のリポジトリ(プロジェクト)が存在するそうだが、BostInnovationが、リポジトリをウォッチしている人気のトップ50を掲載していた。ここで見られるわけだが、改めて見ると面白い。RailsJavascript関係が多い。Ruby on RailsjQuery JavaScript Librarynode - evented I/O for v8 javascripthtml5-boilerplatehomebrew - The missing package manager for OS Xdisapora - Distributed and contextual social networkingthree20 - Three20 is an Objectiv

  • yebo blog: SSLサイトの大半は脆弱である

    2011/08/11 SSLサイトの大半は脆弱である セキュリティ会社のQualysが先週開催されたBlack Hatで、SSLを導入しているサイトの多くがSSL証明書の設定に問題があるため、完全に保護できていないと発表した[esecurity planet]。Qualysの研究者Ivan Ristic氏によれば、SSLで保護されているサイト30万件を分析し、SSLに関する脆弱性の有無を調べたところ、Cookieを正しく保護していなかったり、保護されているページとされていないページを混在させたりといった脆弱性が複数見つかった。例えば、SSLに正しくリダイレクトしたサイトは全体の20%で、残りの80%は危険にさらされているという。そして、ほとんどのフォームは入力したデータが暗号化されておらず、54%のサイトがログインフォームが暗号化されていなかったという。また、通信をSSLで保護しているにも

    mitukiii
    mitukiii 2011/08/11
  • yebo blog: Androidに通話内容を記録するトロイの木馬出現

    2011/08/03 Androidに通話内容を記録するトロイの木馬出現 CAの研究者Dinesh Venkatesan氏によると、Androidデバイスに対して、電話での通話内容を記録する機能を備えたトロイの木馬(Golddream.A)が出現したとの事だ[network world, slashdot]。このマルウェアは、通話をAMR (Adaptive Multi-Rate)フォーマットで録音してデバイスのSDカードに保存する機能を持っており、ゆくゆくは録音ファイルをサーバ上にアップロードする機能を備える可能性があると指摘している。通話を録音するには、root権限を奪取する必要があるように思うのだが、何らかのゼロデイバグがあるならかなり危険だろう。Androidセキュリティ屋さんにとって金の成る木だ。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook

    mitukiii
    mitukiii 2011/08/04
    「Androidはセキュリティ屋さんにとって金の成る木だ。」
  • yebo blog: iCloudはAmazon S3とMicrosoft Azureを使っている??

    2011/06/09 iCloudAmazon S3とMicrosoft Azureを使っている?? InfiniteAppleによれば、iMessageで画像を送った際のHTTPトラフィックを見るため、iPadのWiFi proxyにCharlesを仕掛けてみたところ、面白い事が分かったそうだ。iCloudはどういうわけかAmazonAWSクラウドサービスとMicrosoft Azureを利用しているとの事。icloud.comは認証の何らかをwindows.netのアドレスに送っており、iCloudに確認を返している。画像はs3.amazonaws.comからダウンロードされるそうだ。まだ、iOS 5もiCloudも正式にリリースされていない段階では何ともいえないが、ベータ段階では他のCDNを利用しているという事かも知れない。正式にリリースされれば、Appleから配信されるのかも知

    mitukiii
    mitukiii 2011/06/09
    「iCloudはどういうわけかAmazonのAWSクラウドサービスとMicrosoft Azureを利用しているとの事。」
  • yebo blog: JavaScriptの生みの親、将来を語る

    2011/05/08 JavaScriptの生みの親、将来を語る 今もっともコーディングされているプログラミング言語はCでもなくJavaでもなく、JavaScriptである。JavaScriptの生みの親ともいえるブレンダン・アイク氏がJSConfの短い公演でその将来について語ったそうだ[slashdot]。彼の講演はCoffeeScriptの作者であるJeremy Ashkenasの「JS/NextとしてのCoffeScript」の土壇場で行われたそうだ。彼は、ECMA TC39によるJavaScriptの標準化に懸念を持っており、ECMAScript4での失敗を繰り返さないためにも、一般のJavaScriptプログラマにもっと関与して欲しいと思っているそうだ。開発者もブラウザに合わせて考えるよりも、CoffeeScriptを使う事で、どういった言語の機能を必要としているかを伝えることが

    mitukiii
    mitukiii 2011/05/09
    「彼は、CoffeeScriptのclass、superや@などのシンタックスシュガー(糖衣構文)を真似たプロトタイプ継承を標準化に盛り込むよう強く主張しているそうだ。」
  • yebo blog: Apple AirPlayの秘密鍵がハックされた

    2011/04/12 Apple AirPlayの秘密鍵がハックされた ソフトウェア開発者のジェームズ・レアード(James Laird)氏は、AirPort ExpressのROMをリバースエンジニアリングして秘密鍵を取り出す事に成功、AirPort Expressのエミュレータを「ShairPort」と言う名前でオープンソースとして公開してしまった[macrumors]。AirPlayのプロトコルはプロプライエタリだが、RAOP(Remote Audio Output Protocol)と呼ばれ、既にプロトコル自体は2008年にDVDJonが解析済みで、RTSPをベースにAESやRSAで暗号化(AirTunesEncryption)したApple Losslessストリームを垂れ流す感じで、公開鍵の方も公開されているため、クライアントは既に作られていた。今回、サーバ側の秘密鍵の取り出し

  • 1