タグ

ブックマーク / ainame.hateblo.jp (13)

  • 2019年振り返り - ainameの日記

    久しくブログを書いてなかったけど年末なので簡単に2019年を振り返ってみる。 イギリス生活2年目 2017年12月にイギリスに移住して今月にはもう3年目に入ってる。とりあえず当初懸念した生活が全く合わなくて帰国するみたいなことが今のところなくて普通にこちらの生活に慣れてしまった。ブリストルというイギリスの地方都市に暮らししているので、アメリカの西海岸でもロンドンでもなく華々しい生活というのはないけど、適度に過ごしやすくて良い。特に子育てするのにおいては、東京でするよりはきっとかなりハードルが低くなっているんじゃないかという気がしている(実際に東京で子育てしてないから比較はできないけど)。一番気に入っているのは、家から徒歩10-15分圏内に子供を連れていけるスポットがたくさんあって土日に苦労しないという点。例えば以下のような。 動物園 水族館 科学館みたいな奴 美術館・博物館 図書館 広大な

    2019年振り返り - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2020/01/01
  • ISCUON7 予選2日目に参加して予選通過出来ませんでした #isucon - ainameの日記

    同僚の @kaorimatz と @takanabe_w と計3人で「海南鶏飯」(全員初参加。決起会の時にチキンライスをべに行ったためそう名付けられた。)としてISCUONに初参加した。 言語はRubyを利用して金曜夜に第6回の予選問題をみんなで通して解いてみるなどをやってみた。 結果としては、いわゆる"Cache-Control: public"を最後までつけられずに304でアイコン画像を配信出来ず、 各サーバーの帯域が足りなくなって負荷レベルをあげられず思うように行かなかった。 "Cache-Control: public"に関しては色々言われているけどハマった側の体験としては、 画像をキャッシュされて配信しないと2段階目以上負荷レベルがあげられず、 他の処理がタイムアウトしてしまうことが多かったため、簡単に出来る改善部分もやりきってこれ以上何すれば良いんだろうか? という状態で詰ま

    ISCUON7 予選2日目に参加して予選通過出来ませんでした #isucon - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/25
  • クックパッド株式会社に入社しました - ainameの日記

    2017年6月16日よりクックパッド株式会社に入社した。 転職する際に海外への移住を前提とした入社を進めていて、昨年 結婚した&を追って海外に行く - ainameの日記 のような記事を書いてからの一連の行動を続けてきて海外への移住がようやく道筋が見えてきたという具合。 何してるの 海外事業部という部署に所属していて、レシピ投稿サイトのcookpad.comの海外版を開発する仕事をしてる。 一応iOSエンジニアとして入社しているが必要あればサーバーやインフラにも触っていける雰囲気があるのでやっていきたい 💪 直近では海外版のつくれぽ機能のCooksnap機能周りを改修した。 組織 海外版の開発をするGlobalのチームは国内の海外事業部にもそれなりにメンバーは在籍しているものの、イギリスのBristolという都市にあるUKの海外社や その他各国にある海外の拠点に所属する方々や、各国に

    クックパッド株式会社に入社しました - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2017/08/07
  • 転職留学夫婦 - ainameの日記

    最終出社日翌日に同僚と行ったThe Stone Rosesのライブ会場の武道館です。 転職 以前ブログに書いた通り、海外で暮らす・働くための転職をします。 以下のような記事を書いて辞める宣言をしから予定通り半年と1ヶ月ほど働き、株式会社ミクシィを退職しました。 4/21が最終出社日で6/15に退職し、次の職場は翌日の6/16から働きます。 ainame.hateblo.jp 余談ですが最終出社日前日に自分が直近半年ぐらいでやったことなどを1人で話し続けるという勉強会を社内向けに開いてみ他のですが、評判良かったので良かったです。 他の人もやってみてほしい。もともと時間考えずにスライドを作り続けてて、当日はソースコード見せながら解説したり質問しあったりして結果的に3時間ぶっ続けで話していました。 ‪社内向けに業務でこれまで作ってきた自動提案システムのアーキテクチャからアルゴリズム・

    転職留学夫婦 - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2017/04/24
  • 新婚旅行をしてきた、現地集合・現地解散で。 - ainameの日記

    2016年12月20日〜2017年1月5日まで、17日間の新婚旅行をしてきました。 以前記事に書いた通り(結婚した&を追って海外に行く - ainameの日記)、 現在海外に滞在しているに会うために年末年始の休み+会社の福利厚生の結婚休暇(5日)+有給を活用してイギリスまで単身で乗り込んだ。 一応去年結婚して以来、初めての長期旅行なので新婚旅行という事になるが、それにしても現地集合・現地解散で新婚旅行する人が世の中に一体どれだけいるのだろうか?? せっかくヨーロッパまで行くのだから単にイギリスだけを観光するんじゃなくて、 ヨーロッパの各都市をぶらぶら巡ってヨーロッパ生活の雰囲気を感じてこようという気持ちも持って臨んだ。 実際に行った都市は上のマップ通りで陸路・空路それぞれ活用して6カ国巡った。 3日1回ぐらいは移動していて移動日が入る感じになる。 今回初めてヨーロッパまで行った時の感想

    新婚旅行をしてきた、現地集合・現地解散で。 - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2017/01/24
  • 結婚した&妻を追って海外に行く - ainameの日記

    少し前になりますが、同い年の女性と8/8に籍を入れて、強行スケジュールだけど9月頭に少人数呼んだ手作り風結婚パーティをして現在に至ります。 結婚はしたのですが、依然として渋谷で一人暮らしを続けてます。は一人で海外へ行き自分もしばらくしたら海外に行きます。 周りに「結婚した」と報告しようとすると色々説明していくのが大変なので、その辺の経緯をまとめます。 一人暮らし?一人で海外? 自分は、去年引っ越したまま今も渋谷で一人暮らししています。なのでちゃんとした同棲生活はしておらず、は8月に前職を退職し、9月末からイギリスに行ってしまいました。 イギリス? 留学を視野に入れていたようですが、6年半働いた会社を辞めて一人でイギリスの田舎の方にインターンしに行きました。異常にアクティブだと思う。 いつまで? イギリスの後にチェコでインターンするそうで、少なくとも来年4月ぐらいまでは日にいないことに

    結婚した&妻を追って海外に行く - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2016/11/07
  • ffmpegがハングしたことを検知したらkillするための実行環境 - ainameの日記

    先日から作り始めているmediakitにread timeout的な機能を追加した。 read timeout read timeoutというのは入力待ち状態に制限を設けて、制限いっぱいまで待っても入力が得られない場合はタイムアウトとして終了するような機能で、ネットワーク周りのライブラリにはよく実装されている気がする。 ffmpegのハングアップ検知 日々Sidekiqなどの非同期ジョブサーバー上でffmpegを用いてエンコードを実行していると、たまになかなか終了しなくて長時間生き残ってしまうプロセスがいるので、そういう状態を検知して殺していかなければ、キューが詰まってしまうことになる。 read timeoutと似たような枠組みで、ffmpegにもハングアップしたことを検知してkillする処理を実装できる。ffmpegはコマンドを普通に実行すると標準エラーにエンコードの進行状況を書き込ん

    ffmpegがハングしたことを検知したらkillするための実行環境 - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2015/05/25
    “wait_thread”
  • エンジニアでも出来るサービスのアイデアの出し方 - ainameの日記

    以前にも書いたのだけど、今年頭ぐらいからコード書く以外のことが出来るようになりたいと思い始めて、休日とか平日夜にコード書くのやめたり、休みの日に積極的に家の外に出るようにしてみたりしていた。 最初、自分がべるのが好きなのでに関するサービスを考えようと思って、TokyoWallkerとかおとなの週末などの雑誌の情報や、友人らの情報を元にいろいろ外してみたり、会社の近くの上手いパスタ屋さんが出版してるパスタレシピを買って実際に自分で作ってみたり、肉フェスとか唐揚げフェスとかタイフェスなどのイベントに参加してみたりしてみて、それ自体はまぁ楽しかったのだけど、サービスを思いつくまでに至らず。に関して何かやろうと思うのは一旦諦めて違う分野で考えだした。 新しいサービスを考えるために、自分以外に2名(どちらも会社の同期で、1人はエンジニア、もう1人は総合職)とチームを組んで一緒に案出しを

    エンジニアでも出来るサービスのアイデアの出し方 - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2014/06/16
  • smart-newline.elという拡張 #emacs - ainameの日記

    .emacs Advent Calendar 2013 8日目の今日は、最近自分が開発しているsmart-newline.elについてのお話です。 既に何回かこのブログでも解説してる。 EmacsのC-mを便利にしてキーバインド先を増やすハック - ainameの日記 EmcasのC-mを便利にするsmart-newline.elを公開した - ainameの日記 また、拡張を作るにあたってテスト用のライブラリも生まれた。 Emacsでカーソル位置をテストするためのライブラリを書いた #emacs - ainameの日記 最近ちょっとずつアップデートしたので改めて解説記事を書きたい。 smart-newline.elとはなにか? 一言で言うと、コードを書くための改行の入力をエンターキー1つで快適に行うための拡張。 https://github.com/ainame/smart-newlin

    smart-newline.elという拡張 #emacs - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2013/12/09
  • Emacsでカーソル位置をテストするためのライブラリを書いた #emacs - ainameの日記

    smart-newline.elを作っててそろそろユニットテストを書かないとつらくなってきたので、カーソル位置をテストをするためのcursor-test.elというライブラリを書いた。当はキラキラネームにしたかったのだけどいい名前思いつかなかったのでそのまんまな名前をつけた。 https://github.com/ainame/cursor-test.el emacsのユニットテストは標準添付のertというものを使う。ertの日語の解説はそんなにないんだけど↓みれば何となく分かる。 http://d.hatena.ne.jp/uk-ar/20120912/p1 ただ、ertを使うにしても、改行を扱うライブラリってどうやってテストすればいいのか悩んだ結果、カーソル位置を比較し合えば良いことに気づいた。カーソル位置は、通常pointという関数で取得できるので、テスト用のbufferを作って

    Emacsでカーソル位置をテストするためのライブラリを書いた #emacs - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2013/11/12
  • EmacsのC-mを便利にしてキーバインド先を増やすハック - ainameの日記

    追記: 名前を変更してel-getで落とせる形式に切り分けてgithubで公開しました EmcasのC-mを便利にするsmart-newline.elを公開した - ainameの日記 magnars/expand-region.el というとても便利な拡張があるんですが、Emacsをターミナル内で使う派($ emacs -nw) & 英字配列派の自分は、他の人みたいにC-@っていうキーバインドを割り当てることが出来ず、M-sっていう微妙な割り当てをしていたのだけど、どうしてもコントロールキー+何かに割り当てたいと思っていろいろ考えた結果、C-oに割り当てることが出来た。 ただ、C-o自体は元々open-lineというコマンドが割り当てられていて、それ自体は元々使ってた機能なので消したくはない。そこで、C-m(RET)をC-oの機能と統合してC-oキーバインドを空けることにした。 で、実装

    EmacsのC-mを便利にしてキーバインド先を増やすハック - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2013/11/04
  • Shibuya.rbで発表してきた #shibuyarb #rubymotionjp - ainameの日記

    以前、書いた記事(最近投げたpull requestとかソーシャルコーディングとかリファクタリング )の反響が若干あったので、RubyMotionTokyo meetupの宣伝も兼ねて発表してきた。 ibをリファクタリングして、tsort依存関係解決の機能を導入したという話。 tsortの使い方の話は一切してなかったのですけど、公式ドキュメントの通り使うとすげー簡単に使えます。 http://doc.ruby-lang.org/ja/2.0.0/class/TSort.html require 'tsort' class Hash include TSort alias tsort_each_node each_key def tsort_each_child(node, &block) fetch(node).each(&block) end end {1=>[2], 2=>[3, 4]

    Shibuya.rbで発表してきた #shibuyarb #rubymotionjp - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2013/10/17
  • スポーツの秋とテスト - ainameの日記

    体育の日なので、テストの話を書きます。 テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記 階層を増やしすぎるとテストが多くなりがちという問題 - はこべブログ ♨ テストと対応関係 - $shibayu36->blog; 体育の日って高速に唱えるとテストの日に聴こえる - ✘╹◡╹✘ ソフトウェア・テストと安全なソフトウェアを作ることについての思索 - 青き花へ テスト書きすぎ問題についてから始まり、テストの書き方ノウハウってあんまり共有されないよねって話があったので、自分も id:shibayu36 さんの話に乗っかるとする。 以下、テストと対応関係 - $shibayu36->blog;からコードを引用しました。 package Blog; use strict; use warnings; sub new { my ($class, $args) = @_; return bless

    スポーツの秋とテスト - ainameの日記
    mitukiii
    mitukiii 2013/10/15
  • 1