タグ

2009年7月27日のブックマーク (5件)

  • Ruby On Rails ピチカート街道 - rake で何ができるか -

    2024.07 « - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.09 rake コマンドは、ちょこちょこと使いますが、一体全体 rake って何さま?って思ったときに、rake コマンドで出来ることの一覧があれば、なんとか雰囲気はつかめるんじゃないか、と思いまして、rake で出来ること一覧がないかな、と探しました。 そしたら、いいオプションがあるではないですか! # rake --tasks で、rake で出来ることの一覧が表示されるではないですか。 せっかくなので、私の超絶翻訳をさせていただきます。今回、難しいので、適当度100%です!ごめんなさい!! rake db:fixtures:load # 現在の環境のDBに、fixtur

  • Plugins - Acts As Taggable On Steroids - Agile Web Development

    acts_as_taggable_on_steroids If you find this plugin useful, please consider a donation to show your support! http://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_send-money Email address: jonathan.viney@gmail.com Instructions This plugin is based on acts_as_taggable by DHH but includes extras such as tests, smarter tag assignment, and tag cloud calculations. Installation ruby script/plugin install http://sv

  • 学術論文の書き方のメモ - forest book

    7年前の、当時、修士1回生のときに受講していた「科学技術表現」という講義のメモが出てきたので(自分用に)整理してみました。メモ書きなので講義を受講していない人には分かり難いかもしれません(^ ^;; 学術論文は、技術文書とは違い、内容の良し悪しに加えて、それが論文としての「体」をなしているかが重要です。数年前のお話なので、もしかしたら、現在はその「体」が少し変わっているかもしれません。ご参考まで。 早く安く作った論文やアルゴリズムはまったく独自の自分の考えしか残らない 論文の流れ タイトル 概要(アブストラクト) 序論(はじめに) 一番難しいので最後に書く 関連研究、問題意識、研究目的 論部 アイディアの提示 実験 論部と実験は、ちゃんと出来ていれば易しい 結論 繰り返しでも良いのでやったことを書く まとめと再アピール 長めに書く 論文のタイトル タイトルの使われ方 目次をざっと見て、

    学術論文の書き方のメモ - forest book
  • restful_authenticationを触ってみた - idesaku blog

    久々にRailsを触っていたら、認証プラグインの定番acts_as_authenticatedが、より新しいrestful_authenticationに変わっていることに気づいた。前者は今後保守されないらしいので、乗り換えは必須。新米RESTafarianとしては、RESTfulを名乗っているところにも興味を引かれる。 そういうわけで触ってみて導入手順を書いたが、RailsのREST実装についての説明も含むので、ちょっと冗長になってしまった。 2010/05/24追記。こちらも参照のこと。 最新版のrestful-authenticationはどこにある? - idesaku blog インストール まずはrailsアプリケーション作成。今回は2.0.2を使う。 $ rails authtrial create create app/controllers create app/help

    restful_authenticationを触ってみた - idesaku blog
  • Close to the EDGE Rails 2.2の I18nによる日本語化を最も簡単に行う方法

    さて、Rails 2.2も 無事にリリース されたわけだが、今回の目玉はなんといっても “I18n” 対応だろう。 つまり、今回の大規模なI18n対応で、やっとこれが# Rails 2.1.2 より抜粋 options[:object_name] ||= params.first options[:header_message] = "#{pluralize(count, 'error')} prohibited this #{options[:object_name].to_s.gsub('_', ' ')} from being saved" unless options.include?(:header_message) options[:message] ||= 'There were problems with the following fields:' unless opti