タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ことわざに関するmiya1972のブックマーク (2)

  • 船頭多くして船山に上る : 故事ことわざ辞典

    船頭多くして船山に上るの解説 【読み方】 せんどうおおくしてふねやまにのぼる 【意味】 船頭多くして船山に上るとは、指図する人が多くて方針の統一がはかれず、物事がとんでもない方向にそれてしまうことのたとえ。 【注釈・由来】 船頭とは、和船の船長のこと。 一艘の船に何人も船頭がいたら、船は山に登ってしまうようなおかしな方向に進んでしまうことから、指図する人ばかりが増えて物事が見当違いの方向に進んだり、うまく運ばないことをいう。 「多くして」は「多うて」「多くて」「多ければ」「多けりゃ」、「山に上る」は「山へ上る」「山に上げる」「山に着く」などともいう。 【出典】 - 【例文】 ・あのチームには優秀な人材ばかりが揃ったが、船頭多くして船山に上るで、それぞれリーダー的な要素が強いため、案外うまくいかないかもしれない。 ・船頭多くして船山に上るというもので、指示通りに動ける人がいなければ収拾がつか

    船頭多くして船山に上る : 故事ことわざ辞典
  • 【ことわざ動物園】 〜 どうぶつ諺(ことわざ)大集合

    日常生活にすっかり浸透している「ことわざ」は、たくさんの人々の経験や知識の中から生まれました。多種多様な「ことわざ」の中から、このサイトではテーマを動物の「ことわざ」にしぼって紹介していくことにしましょう。ぜひこの機会に「ことわざ」に親しんでもらえればと思います!まずはページ紹介からどうぞ♪ ことわざ動物園はリンクフリーです。 よろしければ下記のバナーもお使いください。 ことわざ動物園 https://kotowazoo.com/ 動物ことわざ大集合! 「ことわざ」とは、昔から人々によって言い伝えられてきた鋭い風刺や教訓、生活の知恵や、一般的な真理を短くいいあらわした言葉のことをいいます。多くの観察と経験そして知識によって、長い年月をかけて作られてきたもので簡潔で覚えやすく、なおかつ、真実を言い当てています。このことから「ことわざ」は、「言葉の教科書」や「経験の書」とも言うことができるでし

  • 1