タグ

ドイツに関するmiya1972のブックマーク (10)

  • EUの盟主から一気に転落…プーチンを信じて親ロシアを続けてきたドイツの末路 ガスパイプラインで大儲けしてきたツケ

    ノルドストリームはその成り立ちからして、社民党の虎の子プロジェクトだ。とはいえ、現在、ドイツがエネルギーで窮地に陥ってしまった責任は、もちろん現社民党政権だけにあるわけではない。国の内外からのすべての警告を無視して、ここ10年、ロシアからのエネルギー輸入を急速に拡大し続けたのは前メルケル政権だ。 ノルドストリーム、脱原発…シュレーダー政権の遺産 メルケル氏のモットーは、「自由市場の原則に基づいて交易を深めていけば、どんな国にもおのずと民主主義が根付き、しかも、互いの依存度が増すので争いは鳴りを潜める」というもの。「日国民は戦わず、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼しよう」という日の精神と、少し似ている気がしないでもない。いずれにせよこの論を掲げて、ドイツ政府はロシアのみならず、昨今では中国との結託をも大いに正当化してきた。 1目の海底パイプライン「ノルドストリーム」が開通したのは2

    EUの盟主から一気に転落…プーチンを信じて親ロシアを続けてきたドイツの末路 ガスパイプラインで大儲けしてきたツケ
  • 忙しいのになぜ声を上げない? 仕事を休み「平日昼間」のPTAに参加する母親たち(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ドイツ人の父と日人の母をもつ、サンドラ・ヘフェリンさん。ドイツ・ミュンヘンに育ったのち、20年以上日に暮らしています。 サンドラさんは「多文化共生」をテーマにたくさんのを書いており、著作ではたびたび日PTAの問題にも言及しています。特に、昨年出版の『体育会系 日を蝕む病』(光文社新書)はPTAや学校の問題に鋭く踏み込み、保護者たちの間でも話題になりました。 たとえば――PTAはこの時代になお「母親がやることが暗黙の了解」になっており、「上の方のポジション」は男性で埋まり、「下っ端の現場が女ばかり」というアンバランスな状況になっていること。「任意」のはずなのに、退会者の子どもが「村八分」にされたりしていること。「PTAにも良い面があること」は認めつつも、さまざまな問題点を、的確に指摘しています。 「教職研修」でもサンドラさんに取材をしていたことがわかり、紹介をお願いすることに。2

    忙しいのになぜ声を上げない? 仕事を休み「平日昼間」のPTAに参加する母親たち(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ドイツ帝国の降伏から75年、EUで再び高まる「反ドイツ」感情(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    第二次世界大戦が終わった日 5月8日はドイツ帝国の無条件降伏の日。75年前のこの日、ヨーロッパでの第二次世界大戦は終わった。 その10日前の4月28日、ドイツ帝国の総統ヒトラーと、その愛人エファは、ベルリンの総統地下壕で結婚式を挙げた。奇しくも同日、同盟国であったイタリアの独裁者ムッソリーニが愛人ペタッチとともに殺害され、その夜、死体はミラノまで運ばれて、29日、建設中のガソリンスタンドで逆さ吊りにされた。ヒットラーが地下壕でエファとともに自殺したのは、その翌日30日のことだ(戦後、イタリアは戦勝者側)。 ヒトラーが遺書で自分の後継者に任命していたのが、海軍の大提督カール・デーニッツ(命のはずだったゲーリングは、アメリカ軍と和平交渉をしようと提案して、ヒトラーの怒りを買っていた)。そこで、デーニッツはバルト海の港町フレンスブルクに政府を移動し、自分がドイツ帝国の大統領となる。 フレンスブ

    ドイツ帝国の降伏から75年、EUで再び高まる「反ドイツ」感情(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • ドイツ紙が衝いた中国の真実 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授) 「古森義久の内外透視」 【まとめ】 ・ドイツ紙が中国に対し、ドイツの被害に対する巨額賠償金を要求。 ・ドイツ紙の「中国は全世界をあざむいた」に中国は激しく反論。 ・一新聞と中国の激烈な非難の応酬はウイルス拡散の異様性を反映。 新型コロナウイルスの感染がなお全世界に広がるなかで、ドイツで最大部数を有する新聞が社説で中国政府に対しドイツが受けた被害の賠償金支払いを要求した。だが中国政府は即時に「まったくの不当な要求だ」と反論した。 すると同新聞の主筆は中国の習近平国家主席あての公開書簡を公表して、中国政府の隠蔽工作こそがコロナウイルスを全世界に広げたのだとする激烈な非難をぶつけた。中国側はそれにまた反論し、ドイツの新聞対中国政府の、国際的にも珍しい険悪な論争が続き、欧州全体の注視を集めるようになった。 発端は4月15日、ドイツ国内で最大の発行部数を

    ドイツ紙が衝いた中国の真実 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
  • 日本のPTAもかくありたい 「来ない人チェック」なんか要らない、ドイツのゆるゆる学校ボランティア(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新学期を前に、PTA活動が心配な保護者も多いでしょう。でも来は、そんなに恐れるものではないのです。PTAは、あくまでボランティア(=自主的な活動)。日人はよくPTAやボランティアを「義務」と誤解していますが、当はもっとゆる~いやり方だってあるのです。 今回は、当の「自由意志」で、ゆるゆるな活動を行う、ドイツの保護者ボランティアの様子を紹介したいと思います。 *「誰が来たか」を確認しない お話を聞かせてもらったのは、東京都区内に住む尾木和子さんです。3年前、夫の転勤でドイツのデュッセルドルフに渡り、子どものひとりを現地の公立小学校に1年間通わせました。 ドイツは移民が多い国ですが、その学校はとくに移民が多く、40か国以上の子どもたちが通っていたということです。 ドイツの学校には「PTA」という組織はないのですが、学校の呼びかけで、保護者がボランティアに参加する機会は何度かあったそう。

    日本のPTAもかくありたい 「来ない人チェック」なんか要らない、ドイツのゆるゆる学校ボランティア(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • なぜ「働かない大国」ドイツの社会はまわるのか 住んで分かった日本との大きな違い - 弁護士ドットコムニュース

    最近、働き方改革の文脈で、「残業せず、休暇をしっかり取る」という切り口で紹介されることが多いドイツ。実際、2018年のOECDのデータでも、38カ国中、ドイツが最も短い労働時間となっている(日は22位)。なぜ、短い労働時間でも経済がまわっているのだろうか。ドイツに5年強住んだ筆者が、実体験と現地滞在経験者の話などを踏まえて、その実態をレポートする。(ライター・拝田梓) ●残業はするけど、「長時間働く人ほど評価が高い」わけではない 国として、置かれている状況が全く異なるため、単純比較はできないが、確かに言えるのは、ドイツ人も働かないというわけではない、ということだ。特にマネジャー層に顕著だ。 ドイツ企業に日で採用され、ドイツ赴任後に現地採用に切り替えたA氏によれば、A氏の会社ではマネジャー職は仕事内容で給料が決まっていて、1日の労働時間は決まっていないし、残業代も出ない。しかし、ガツガツ

    なぜ「働かない大国」ドイツの社会はまわるのか 住んで分かった日本との大きな違い - 弁護士ドットコムニュース
  • 「長時間労働がない」ドイツと日本の致命的な差

    勤労者を守る「厳しい法律」 なぜドイツの労働時間は大幅に短いのだろうか。1つの理由は、法律だ。ドイツ政府は、勤労者の健康を守るために、労働時間についての法律による縛りを日よりもはるかに厳しくしている。 ドイツの労働時間法によると、1日の労働時間は原則として8時間を超えてはならない。1日あたりの労働時間は10時間まで延長できるが、ほかの日の労働時間を短くすることによって、6カ月間の平均労働時間を、1日あたり8時間以下にしなくてはならない。 1日につき10時間を超える労働は、禁止されている。この上限については例外はありえず、「繁忙期だから」とか、「客からの注文が急に増えたから」という言い訳は通用しない。 経営者は、業務が増えそうだと思ったら、社員1人あたりの1日の労働時間が10時間を超えないように、社員の数を増やさなければならない。 さらに、監督官庁による労働時間の監視が日よりも厳しい。事

    「長時間労働がない」ドイツと日本の致命的な差
  • ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひかり」は夢ではなく、現実として、あっという間に日の誇りとなった。 以来、50余年、新幹線には「脱線」も「衝突」もなし。鉄道側に責任のある死亡事故ゼロの記録も破られていない。地震を感知すると、揺れが始まる数秒前に、ピタリと止まる。新幹線は今なお、日人の誇りだ。 新幹線に乗ると、その快適さにいつも満足する。悪天候以外で遅れはほとんどないし、車内は清潔だし、静かだし、ドアやトイレが故障していることもな

    ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 進撃の巨人の舞台?隕石落下によりできた巨大クレーターの上に築かれた市壁都市、ドイツの都市「ネルトリンゲン」

    ドイツの南、バイエルン州シュヴァーベン行政管区のドナウ=リース郡に属する都市、ネルトリンゲンは、中世の情緒を色濃く残す、円形の壁に守られた市壁都市である。 なんとこの都市は、約1500万年前に巨大隕石が落下した際にできたクレーターの上に建てられたものである。 約1500万年前に落下した直径1.5キロもある隕石により、ネルトリンガー・リースと呼ばれる直径24kmの巨大なクレーターができた。このクレーターにより盆地となったネルトリンガー・リースの中心から南西6 kmの場所にネルトリンゲンの街がつくられた。 リースクレーター博物館 1215年、ネルトリンゲンは皇帝フリードリヒ2世から都市権を与えられ、帝国自由都市となった。都市を囲む円形の市壁はこの時に築かれ他と言われている。1238年に発生した大規模火災で都市の大部分は焼失したものの復興され、1327年に今に受け継がれる市壁が建設された。 ネル

    進撃の巨人の舞台?隕石落下によりできた巨大クレーターの上に築かれた市壁都市、ドイツの都市「ネルトリンゲン」
  • スケールが違う!巨大隕石のクレーターの上に築かれた都市「ネルトリンゲン」 : らばQ

    スケールが違う!巨大隕石のクレーターの上に築かれた都市「ネルトリンゲン」 ドイツ南部のロマンティック街道沿いにある「ネルトリンゲン」は、中世の面影を色濃く残す、円形の市壁に囲まれた都市です。 しかし、とりわけこの都市をユニークなものとしているのは、1500万年前に落下した巨大隕石の衝突によって出来たクレーターの上に築かれたものであること。 「中世の真珠」とも形容される、歴史あるドイツの都市をご紹介します。 1. ぐるっと丸い市壁で囲まれた都市の全貌。 最初はこの市壁の部分がクレーターの跡かと思いましたが、直径24kmの巨大なクレーター(ネルトリンガー・リース)の中央部に、直径1kmほどの円形の街が築かれたとのことです。(落下した隕石は直径1.5km程度) 2. 14世紀に築かれた市壁の境界。1215年、神聖ローマ帝国の時代に帝国自由都市となり、最初の市壁が築かれました。 3. 南東に位置す

    スケールが違う!巨大隕石のクレーターの上に築かれた都市「ネルトリンゲン」 : らばQ
  • 1