タグ

2010年3月9日のブックマーク (5件)

  • JAL、離脱率90%改善のためツアー予約サイトの検索システムを一新 | Web担当者Forum

    航空インターナショナル(JAL)は2月18日、旅行予約サイト「JAl eトラベルプラザ」の国内・海外ツアー予約に新たな検索システムを導入し、「JALかんたん検索」としてリニューアルした。 リニューアル後の2月24日、都内会場でJALが導入したフォルシアの検索システム「Spook」とともに、JAl eトラベルプラザのリニューアルに関する説明が行われた。 コンシェルジュサービスをECサイトで実現し“感覚的”な要望に対応今回、JALかんたん検索を導入してリニューアルしたのは、国内ツアーと海外ツアーのECサイト。jal.co.jpのECサイトは月間2億PV、月間ユニークユーザー数300~400万人、年間売上2,000億円以上の大規模サイトに成長している。一方で、ECサイトの使い勝手が悪いといった利用者の声も届いており、利用者の感覚的な検索の要望にどうやって応えるか、プロのコンシェルジュサービス

    JAL、離脱率90%改善のためツアー予約サイトの検索システムを一新 | Web担当者Forum
  • 宮脇睦さんの「マスコミでは言えないこと<イザ!支社>」:イザ!

    「 【第8回】客の都合など後回しにする自己投資」‐「Web2.0が殺すもの」「楽天市場がなくなる日」の著者が書き下ろす、ニュースの裏側、情報の読み解き方。足で稼ぐという報道関係者の矜持がなくなりつつあると、とある 新聞記者から聞いたことがあります。「ネットで検索」は論外とは いえ、その論外が増えつつあり、また記者会見という主催者発表を 垂れ流す記者もあり、裏付け取材もおざなりになりつつあるとも。 その理由として記者のサラリーマン化と同時に「ネット」も あげました。理由は直接的なモノではなく、ネットの台頭による と、いうか新聞の凋落にテレビ離れからの売り上げ減少、予算削減 というステレオタイプから取材費も取材期間も制約を受けるように なり、結果「無難」を求めるようになっているとのことです。 人はパンのみに生きるにあらず。 そして記者とは足で稼ぐモノ、社会正義、社会の真実を

  • 絶対秘密の広告代理店のホンネ。ステータスメリットか本能的デメリットか | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 編集者との顔合わせで必ず「業」について訊ねられるのは、いまどき「著述業」だけでべている人は「まれ」というのは出版業界の常識からです。「収入面からいえば圧倒的にホームページ制作とコンサルティング」という答えに、編集者は「(広告)代理店ですか?」と受注先についての質問を続けます。これには即答で「ノー」。独立して以来、一度も代理店案件を受けたことはありません。 私の場合は「起業」というより、フリーランスとしての「

    絶対秘密の広告代理店のホンネ。ステータスメリットか本能的デメリットか | 企業ホームページ運営の心得
  • フジタツヨシの新宿通信

    Ingressってご存じですか? 私は、ゲームに興味が無いのでやりませんが、iOS版が出たことでこの数週間爆発的にネットで話題のゲームです。 Ingressとは・・・ 「ヨーロッパの科学者チームが発掘した謎のエネルギーにより人類が危機に瀕している」という設定で青と緑、2つの勢力に分かれ、 ■勢力 (左)レジスタンス(Resistance/抵抗組織)という抵抗勢力…青 (右)エンライテンド(Enlightened/啓蒙された者)という侵略勢力…緑 現実世界とリンクした仮想世界マップ上で陣取り合戦を行うオンラインゲームです。 ということらしいです。 元々グーグルが作ったのでアンドロイドアプリだったのですが、今月頭にiOS版が出て、日のスマホは圧倒的にiPhone市場(参考記事)ですから、待っていた人も多いのか、爆発的にゲーム参入者を増やしている模様。 まあ、詳しくは、開始16日目にレベル7に

  • モバイルユーザビリティ改善のチェックポイント保存版 - 全10回総まとめ(最終回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    2009年1月から連載してきた「モバイルサイト構築のユーザビリティいろは」も今回で最終回です。そこで今回は、今までの連載内容をおさらいしながら、モバイルサイト構築時におさえておきたいモバイルユーザビリティの総まとめをします。 前半では今までのおさらいをし、最後に自分でモバイルサイトのユーザビリティを改善するためのポイントを紹介します。 モバイルサイト構築時の基チェックポイント公式サイトに関するポイントモバイルメールマガジンに関するポイントモバイルECサイト構築時のポイントモバイルFlashサイトの制作ポイント自分でできる! モバイルユーザビリティ改善の3ステップモバイルユーザビリティ改善のケーススタディ1. モバイルサイト構築時の基チェックポイント1-1. モバイル端末ならではの制約や特性を理解するモバイルサイトには、画面サイズや1ページで表示できるページ容量制限、キャリアごとの違いな

    モバイルユーザビリティ改善のチェックポイント保存版 - 全10回総まとめ(最終回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは