タグ

2019年4月15日のブックマーク (9件)

  • 朝の公衆トイレ、通学中の7歳女児に性的暴行 : 国内 : 読売新聞オンライン

    小学生の女児(7)に乱暴したとして、警視庁練馬署は15日、住所不定、無職保元(やすもと)太志容疑者(27)を強制性交容疑で逮捕したと発表した。逮捕は13日。 練馬署幹部によると、保元容疑者は4日午前8時半頃、東京都練馬区の路上で、通学中の女児に「ちょっと来て」と声をかけ、手をつかんで近くの公衆トイレの個室に連れ込んで性的暴行を加えた疑い。数百メートルにわたって、女児の後をつけた上で声をかけていたという。保元容疑者は調べに対し、容疑を認めている。 周辺の防犯カメラや、現場から採取された微物のDNA型から保元容疑者が特定され、練馬署が指名手配して行方を追っていた。13日に渋谷区の路上で警察官が発見し、身柄を確保した。

    朝の公衆トイレ、通学中の7歳女児に性的暴行 : 国内 : 読売新聞オンライン
  • 常軌逸した「あおり運転」、どう裁く 司法への問い | 社会 | カナロコ

    きっかけはささいな交通トラブルだった。「カチンときた。文句を言いたかった」。高速道路上でワゴン車を執拗(しつよう)に追い回した男は、後の裁判員裁判でそう語った。神奈川県大井町の東名高速道路で2017年6月5日夜に起きた一家4人死傷事故。身勝手極まりない理由で我を忘れ、見ず知らずの家族を危険にさらした愚行は、「あおり運転」の俗称を世に刻み、現行の法制度の課題も浮き彫りにした。(横山 隼也) 東名高速道路下りの事故現場付近(右)。常軌を逸した石橋被告の運転行為は、「あおり運転」が社会問題化する契機となった=大井町執拗な追跡、焦る一家 「どうするの。ついて来ちゃったじゃない」―。東京への旅行からの帰路、静岡市の家族の=当時(39)=が運転するワゴン車内は、焦燥感にも似た雰囲気に包まれていた。バックミラーに映るのは猛追してくる1台の車。娘2人も異変に気付く中、夫=当時(45)=は「俺が謝る」と答

    常軌逸した「あおり運転」、どう裁く 司法への問い | 社会 | カナロコ
  • 【平成の事件】東名一家死傷事故 常軌を逸した「あおり運転」の愚行、司法に突きつけられた問い(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    きっかけはささいな交通トラブルだった。「カチンときた。文句を言いたかった」。高速道路上でワゴン車を執拗(しつよう)に追い回した男は、後の裁判員裁判でそう語った。神奈川県大井町の東名高速道路で2017年6月5日夜に起きた一家4人死傷事故。身勝手極まりない理由で我を忘れ、見ず知らずの家族を危険にさらした愚行は、「あおり運転」の俗称を世に刻み、現行の法制度の課題も浮き彫りにした。(神奈川新聞記者・横山隼也) 「どうするの。ついて来ちゃったじゃない」―。東京への旅行からの帰路、静岡市の萩山友香さん=当時(39)=が運転するワゴン車内は、焦燥感にも似た雰囲気に包まれていた。バックミラーに映るのは猛追してくる1台の車。娘2人も異変に気付く中、夫の嘉久さん=当時(45)=は「俺が謝る」と答えたという。 横浜地裁で言い渡された一審判決などによると、事態の発端は、事故現場から約1.4キロ手前に位置する中井パ

    【平成の事件】東名一家死傷事故 常軌を逸した「あおり運転」の愚行、司法に突きつけられた問い(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
  • 色ざんげ - HPO機密日誌

    最近のセクハラ防止、ゼロ・トレランス社会だと、きっと弱男子が一番わりをう気がしてならない。 ゼロ・トレランス方式(ゼロ・トレランスほうしき、英語: zero-tolerance policing)とは、割れ窓理論に依拠して1990年代にアメリカで始まった教育方針の一つ。「zero」「tolerance(寛容)」の文字通り、不寛容を是とし細部まで罰則を定めそれに違反した場合は厳密に処分を行う方式。日語では「不寛容」「無寛容」「非寛容」等と表現され、転じて「毅然たる対応方式」などと意訳される。 ゼロ・トレランス方式 - Wikipedia ハーヴェイ・ワインスタインへの追及に端を発したハラスメントを糾弾する動きは、とどまるところを知らず、ついに氷山が打ち砕かれようとしているかにみえる。これまで立場と権力にものをいわせて思うままに振舞ってきた多くの男性が、自らのキャリアがものすごいスピードで

    色ざんげ - HPO機密日誌
  • 45歳、女の一人暮らし、無職。安定よりも大事なのは自分の気持ちです~40歳からの婚活入門(29)~(大宮冬洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    40代、独身。孤独を感じることもあるが、周囲を見渡してみると自分と同世代の独身者もいるし、子育てを終えて次の生活を模索し始めた人もいる。肩を寄せ合えるパートナーを探すことが広義の婚活だとしたら、何歳からだって遅くはない。シリーズでは、現代に生きる独身の40代の実生活と心情を聞き取り、筆者の考えを添える。同じ40代として、残りの人生を充実したものにするために。 ***無職、森岡京子さん(仮名、45歳)の話*** 大学院修士課程卒、無職。自分が進むべき道を探しているところです 長く勤めた大手メーカーを退職して、大学院に進学したのは一昨年のことです。会社員時代に貯めたお金で2年間の学費と一人分の生活費ぐらいは賄えました。 修士課程は英語の勉強などは退屈でしたが、論文を読んだり調査をしたりするのはとても性に合っていました。指導教官から「博士課程を目指してみないか」と誘っていただき、この1年間は精

    45歳、女の一人暮らし、無職。安定よりも大事なのは自分の気持ちです~40歳からの婚活入門(29)~(大宮冬洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日本の処女326万人、童貞380万人「失われた20年」で性交渉未経験の女性2.9%、男性5.8%上昇(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    無職、非正規・時短雇用、低収入の男性ほど童貞が多い[ロンドン発]バブル崩壊後、「失われた20年」に当たる1992年から2015年の間に、18~39歳で性交渉の経験がない日女性(処女)が21.7%から24.6%に、日男性(童貞)は20%から25.8%に増加しました。 30代の10人に1人は性交渉の経験がないと回答。無職、非正規・時短雇用、収入の低い日男性ほど童貞が多かったそうです。 2010年時点で日の18~39歳の処女は326万人、童貞は380万人と推定されています。30代の処女や童貞は156万人とみられています。 スウェーデン・カロリンスカ研究所の上田ピーター氏と東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教室のサイラズ・ガズナビ氏らの研究チームの調査で分かりました。 研究チームは1987年から2015年に実施された7回の出生動向基調査のデータ(1万1553~1万7850人)を用い

    日本の処女326万人、童貞380万人「失われた20年」で性交渉未経験の女性2.9%、男性5.8%上昇(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

    【読売新聞】 「生涯未婚率」。国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研

    「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ
    miya1972
    miya1972 2019/04/15
    男は同年代の女性を選べば結婚する確率が上がる。20代で出会って結婚したと思えば良いじゃない?
  • ジョブズがiPhoneを開発するキッカケとなった「日本製タッチパネルPC」 | 日刊SPA!

    すっかりおなじみになったスマホやPCのタッチパネルだが、この機能を搭載したパソコンが’88年に登場していた。 キヤノンの「パーソナルステーションNAVI」だ。実際に所有していたという松敏明さん(仮名)は、「まさに革新的の一言」と話す。 「タッチパネルどころか電話やファクスまで搭載。ワープロや表計算ソフトも入っていた。ジョブズがこのパソコンにインスピレーションを感じてiphoneに繋げたという逸話も残るほどです」 実際に当時のプレスリリースを見ると、「新時代のオフィスを創造する複合OA機器」などという言葉が並ぶ。 キヤノンに聞いても開発の経緯や売れ行きなどはわからないとのことだが、日技術力が世界の最先端を行っていたことは間違いなさそうだ。

    ジョブズがiPhoneを開発するキッカケとなった「日本製タッチパネルPC」 | 日刊SPA!
    miya1972
    miya1972 2019/04/15
    すごい
  • 日本人の9割は「生産性」を勘違いしている 河野英太郎(日本アイ・ビー・エム部長) | ZUU online

    現代社会は、「VUCA(ブーカ)時代」と呼ばれている。VUCAとは、「あらゆるものを取り巻く環境が複雑性を増し、将来の予測が困難な状態」を指す言葉で、近年ビジネスシーンでも話題になっているキーワードの1つだ。 今回は、そんな先の見えない時代に生き残るための仕事術をまとめた『当は大切なのに誰も教えてくれない VUCA時代の仕事のキホン』を上梓した河野英太郎氏に、「限られた時間で成果を出す」ためのスキルについて、解説していただいた。 生産性の向上には「2種類ある」 前回の記事でお話ししたように、私たち現代のビジネスパーソンは、「VUCAの時代」=明確な答えがない環境に置かれています。 VUCAが仕事に与える影響の最たるものは、「ビジネスサイクルの短縮」です。 かつてのように、長い時間をかけて優れた成果を出そうとしても、その間に「優れた成果」の定義が変わることすらある時代になってしまいました。

    日本人の9割は「生産性」を勘違いしている 河野英太郎(日本アイ・ビー・エム部長) | ZUU online