2016年9月28日のブックマーク (22件)

  • ホープレスな若者

    増田利明著『ホープレス労働 働く人のホンネ』(労働開発研究会)というが話題になっています。今年の6月に出た書籍です。 https://www.roudou-kk.co.jp/books/book-list/4031/ 「ホープレス(希望なし)」とはよく言ったもので,確かに日の労働者の現況を言い当てているように思います。若者にあっては,とりわけ当てはまるでしょう。 内閣府の『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』(2013年)では,「自分の将来について,明るい希望を持っているか」と尋ねています(Q7)。この回答のデータをみることで,若者の希望の国際比較ができます。 http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/thinking/h25/pdf_index.html オーソドックスな主題ですので,既にブログでもやっていたかと思いきや,そうではないようなので,ここ

    ホープレスな若者
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    そしてホームレスへ。。
  • ITトレンド|利用率No.1の法人向けIT製品の比較・資料請求サイト

    コンシェルジュに相談してみる コンシェルジュサービスとは、ITトレンドの担当者に、無料であなたの課題を相談することができるサービスです。 第三者の立場から、あなた(の会社)の課題を伺い、適切なIT製品・サービスを紹介することができます。お気軽にご相談ください。

    ITトレンド|利用率No.1の法人向けIT製品の比較・資料請求サイト
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    タイトルからにじみ出るブラック臭
  • 養子あっせん団体に事業停止命令 優先紹介へ現金要求:朝日新聞デジタル

    特別養子縁組をあっせんする民間団体が、優先して子どもを紹介する費用として東京都の夫婦から現金100万円をもらっていたことが分かった。事業の届け出を受けている千葉県は27日、社会福祉法で定める「不当な行為」にあたるとして団体に事業停止命令を出した。厚生労働省によると、養子あっせんの停止命令は全国初とみられる。 この団体は同県四街道市の「赤ちゃんの未来を救う会」。昨年2月にホームページを開き、ネット掲示板に生みの親と育ての親(養親)希望者に収入や希望内容を書き込んでもらって双方をつなぐ事業を始めた。人件費や交通費などとして養親希望者に計225万円の負担金を求めている。 東京都の夫婦は50代の夫と40代の。県や夫婦によると、夫婦は昨年11月、ネットで養親希望者に登録。主にメールや電話で連絡をとった。今年2月、負担金のうち100万円を先に払えば「優先順位が2番目になる」と持ちかけられ、4月に団体

    養子あっせん団体に事業停止命令 優先紹介へ現金要求:朝日新聞デジタル
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    人売り。非効率でも国か慈善家に無償でやってもらうしかないんだろうな。
  • 日本では所得格差も貧困意識も拡大していない決定的データ

    統計データ分析家。元立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学院単位取得済修了。(財)国民経済研究協会研究部長、常務理事を歴任。現在、アルファ社会科学(株)主席研究員。インターネット上で「社会実情データ図録」サイトを主宰。 川裕の社会実情データ・エッセイ 連載では、統計データの動きを独自に整理、グラフ化することによって、意外な社会の動きやわが国の状況を追って行きたいと考えている。もっとも堅苦しいものではなく、趣味的な個人の嗜好も含めたざっくばらんなものとしたい。体系的な思想というよりエッセイ形式で人間習俗(モラル)を観察したモラリストの伝統に連なれればと考え、連載タイトルにエッセイという用語を含めた。 バックナンバー一覧 日ではなぜか使われない 所得格差の国際的な標準指標 私は常々、日については、国際的な標準指標で所得格差

    日本では所得格差も貧困意識も拡大していない決定的データ
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    そう、貧乏じゃない。私だってちょっと収入が少なくて、ちょっと支出が多いだけなんだから!…お金くださし
  • EUが今度は私鉄の市場開放要求

    Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic 市場開放してもいいけど、日企業相手に単純な競争で勝てるかって話なんだけどな……むしろ勝てるなら海外製品使うことに躊躇ある人は少ないと思うぞ。 news.livedoor.com/article/detail… 2016-09-27 10:30:19 リンク ライブドアニュース EU、日の私鉄の市場開放を要求 日側は更なる要求に反発 - ライブドアニュース EUが鉄道事業の協議で日の私鉄の市場開放を求めていることが分かった。JR東日など3社が市場開放を約束しており、日側はさらなる要求に反発。ブリュッセルで26日に始まった交渉会合で、打開策を探るという

    EUが今度は私鉄の市場開放要求
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    そんなことばかりしてつと、いまに嫌われちゃうよ
  • 疣鯛(イボダイ)・エボダイ - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に エボダイ(イボダイ) 【語源】 イボダイと呼ばれるがイボのような突起物はない。えらぶたの後ろに褐色のまるい 斑点がある。 これが灸の後のただれ(いぼお)のように見える。イボダイの 「イボ」は、「いぼお」からきている。 エボダイの干物 【旬】 産卵期は春から夏。底曳き網・定置網・刺網などで漁獲され、旬は秋である。 エボダイの刺身 【うんちく】 大陸棚の底層近くで生息する。くらげ類などをす。稚魚はくらげの下につき、 触手の陰に隠れて生活する。 体表からは粘液が出、この粘液がバターをぬったように見えるため、英名では 「バターフィッシュ」と言う。 この「イボダイ」は、とにかくややこしい。東京では「えぼだい」と呼ばれること が多い。関西、長崎では「シズ」と呼ばれることが多い。これは長崎県 的

    疣鯛(イボダイ)・エボダイ - 世の中のうまい話
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    見るだけで日本酒が欲しくなる。。
  • なぜ技術者は他人の話を聞かず、自分の話ばかりするのか

    いきなり、この記事のタイトルについて説明しておく。ITproの「記者の眼」の記事だから、主要読者を意識してタイトルに「技術者」と入れたが、実はもっと汎用性の高い話だ。何なら「技術者」の代わりに「記者」としてもよい。「コンサルタント」や「営業」と言い換えても構わないだろう。この人間の悪しき「性(さが)」が、こうした仕事においては時として致命傷になる。 読者の中には「コンサルタントや営業は話すのが仕事だから、あり得ない話ではない。技術者にもそんな人がいるかもしれない。でも、記者は他人の話を聞くのが仕事でしょ。そんな人がいるのか」と正当な疑問を持つ人もいるかもしれない。でも、これは事実である。もちろん今回の主要テーマは「他人の話を聞かない技術者」。記者の件は記事の最後に少しだけ触れることにする。 さて、技術者の話だ。以前、ある下請けITベンダーの若手技術者と話したことがある。この人は若いがなかな

    なぜ技術者は他人の話を聞かず、自分の話ばかりするのか
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    某光系営業が一番そんなかんじだと思うけど
  • 今日はパソコンの日! PC30年の歴史から最新モデルまでを一気に振り返り|@DIME アットダイム

    今日9月28日はパソコンの日。1979年のこの日、NECの「PC8001」が発売され、ここから日のパソコンブームが起きたことを記念するものとのことです。当時のパソコンのメモリは16KBだったらしいので、今の最新モデルのメモリが4GBとか8GBというのを考えるとこの30年の驚異的な進歩を実感しますね。今回はPCのここ30年間の進化の歴史と最新PCの選び方までを一気に振り返ります。『PC-9801』から始まったPC30年の歴史を振り返るhttp://dime.jp/genre/273058/「パソコンを長持ちさせるコツ」を知って寿命を延ばそうhttp://dime.jp/genre/294959... 全文を読む そういえば“Windows 10強制アップグレード”問題ってどうなった? ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による

    今日はパソコンの日! PC30年の歴史から最新モデルまでを一気に振り返り|@DIME アットダイム
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    生まれる前だ(´・ω・`)
  • 通常は有料で販売されているフォント100種類がなんと!すべて商用利用無料でダウンロードできます

    通常は有料で販売されているフォント、個人利用のみ無料のフォントが、すべて個人でも商用でも無料で利用できるラインセンスでダウンロードできるキャンペーンを紹介します。 全フォント100種類 フォントは通常は有料だったり、個人利用のみ無料のものが、すべて個人でも商用でも利用できるライセンスで、無料ダウンロードできます。 例えば、「Quartz」。 これは通常、dafont.comでフリーフォントとしてダウンロードできますが、個人利用のみ無料で、しかもスタイルは1つだけでTrueTypeのみです。 今回のフォントセットではスタイルは3つ、フォーマットはTrueTypeとOpenTypeが揃っています。

    通常は有料で販売されているフォント100種類がなんと!すべて商用利用無料でダウンロードできます
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    これはアツい!
  • グーグルアナリティクスとエクセルを使って、ページ毎のアクセス数が比較できる一覧表の作り方 - らくがき

    こんにちは、とみたです。 9月もまた勉強会やワークショップに参加する機会が多く、あっという間に月末です(泣) 特に今月は、法人化前に経費を使おうとパソコンとか椅子の新調でショールームに出かけたりしていたので、あっという間に過ぎてしまいました。 そのレビューなんかもしたいんですが、最近分析関係のことも書いていないので、なんとか月一更新を続けるべく、かんたんな比較表の作り方を紹介します! 今回の比較表を作る目的 先月、とあるセミナーに参加した時に、「記事の修正はどのタイミングですればいいのですか?」という質問が出ていました。 僕の考えだとその答えは1つではなくて、何のための修正かによると思います。 以前紹介したこちらのデータ集計の方法(別タブ)の、特に「6.ページ毎分析」は、今あるアクセスをより多くしたり、今よりもっと成約や別記事へと誘導するための修正をするために、ページ毎に細かなデータを取っ

    グーグルアナリティクスとエクセルを使って、ページ毎のアクセス数が比較できる一覧表の作り方 - らくがき
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    開けない。。あとで見る
  • はてなブログ高速化にもう一度チャレンジしてみた

    はてなブログ、重くないですか?前から重かったんですが、最近特に読み込みが遅く、コンテンツが最後まで表示されるに時間がかかっている気がします。 今回は、はてなブログ(Pro)ユーザー向けの記事になりますが、改めて高速化にチャレンジしてみた内容を書いていきます。 現状どれぐらい遅いのか計測 サイトが遅いときによくお世話になっている調査サービスのGtmetrixで計測、改善したかどうかを見ます。 gtmetrix.com トップページの流入は少ないのですが、トップページと記事ページをまず計測してみます。 トップページ 記事ページ Page Speed Score もYSlow Scoreも評価はF。20秒は遅すぎですよね。 そして読み込みで遅いのは、やっぱりはてなスター。 改善してみます はてなスター 定番ですが、はてなスターを取って再計測。全然変わらない・・・。 iframe 次にiframe

    はてなブログ高速化にもう一度チャレンジしてみた
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    へー、意外とやれることあるんだ。φ(..)メモメモ
  • 私が「いらすとや」を使わない理由 - Hagex-day info

    かわいいフリー素材集「いらすとや」。いらすとや の絵はかわいくて好きなんだけど、自分の日記では使おうとは思わない。なぜなら、いらすとや の作品は作家性が強すぎて、日記の内容よりもイラストに意識がいってしまうからだ。同じように他のブログで いらすとや の作品が使われていると、「ああ、 いらすとや の絵だ」と視点がそっちにいってしまう。 そして全く関係のないブログやサイトであっても、 いらすとやイラストを使っていると、繋がりを感じてしまう。例えば、やまもといちろう氏のブログやホリエモンのブログで いらすとやイラストを使っていたら、連載だったり特集だったり、同じ雑誌で掲載している錯覚に襲われる。私だけの感覚かもしれないが。 ほんわかした画風だが、 いらすとや のパワーはそれだけ強力なのだ。 いらすとや という作品・サイトを知らなければ、ここまで感じなかっただろうけど、知ってしまったらもう

    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    もともと画像使わないやろ!(期待通りのツッコミ)
  • 「Google翻訳」にニューラルネット機械翻訳技術を採用 まずは中国語→英語で

    Googleは9月27日(現地時間)、「Google翻訳」の新しい翻訳システム「Google Neural Machine Translation(GNMT)」を発表した。まずは機械翻訳が難しいことで悪名高い中国語から英語への翻訳で採用した。 Neural Machine Translation(NMT)を大まかに説明すると、ある言語の単語を系列データとして固定長のベクトルに置き換え、それを別の言語の系列データに変換する「エンコーダ・デコーダ」モデルをニューラルネットワークで行うというものだ。デコーダは元の言語のベクトル間の関連性の重みに注意を払いながらデコードする。 GNMTは同社がオープンソースで公開している機械学習システム「TensorFlow」および機械学習向けハードウェア「Tensor Processing Unit(TPU)」で実現したオリジナルのNMTシステムだ。 Goog

    「Google翻訳」にニューラルネット機械翻訳技術を採用 まずは中国語→英語で
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    未来感
  • ZenFone 3を安く買いたい人にはNifMoがオススメです! - 力こそパワー

    ASUSのスマートフォン「ZenFone」の新シリーズ「ZenFone 3」が国外から数ヶ月遅れ、ようやく日でも正式に発表がありました。 スペックや価格が非常に魅力的な商品でしたが、国内発表ではまさかの結果になってしまいました。 日はそんなZenFone 3についてお話をさせていただきます。 ASUS ZenFone 3とは 台湾のASUS社のスマートフォン「ZenFone」の最新シリーズです。 旧機種のZenFone 2も4GBのRAMを搭載しておきながらお値段も安いということでたいへん人気を集めていました。 私も大興奮で発売日に買ったのが懐かしく思えます。 hrktksm.hatenablog.com その後も「ZenFone Max」や「ZenFone Zoom」などの派生機を増やしつつ、SIMフリースマートフォンの定番製品の地位を確立していきます。 そんなZenFoneシリーズ

    ZenFone 3を安く買いたい人にはNifMoがオススメです! - 力こそパワー
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    たか…くもない?
  • 「君の名は。」公式が違法動画視聴者に警告を送り続けるアカウント立ち上げ 「違法であることを知ってほしい」 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    映画「君の名は。」の製作委員会が、違法にアップロードされた動画を視聴しているユーザーに警告リプライを送るアカウント「映画『君の名は。』製作委員会著作権担当」を立ち上げました。違法アップロード動画のURLをツイートしているユーザーに、当該ツイートを削除するようリプライで呼びかけ続けています。 【画像:間違いなく公式のアカウントです】  違法視聴者に1件ずつリプライを送るという地道なやり方に、一部では「ネタアカウントでは?」という疑問の声も。しかし、東宝に確認してみたところ、間違いなく公式のアカウントとのことです。 また、このやり方では逆に違法動画がアップロードされているURLを知ってしまう人が増えて逆効果ではないかという声もあがっていますが、まずは違法であると知ってほしいとのこと。そもそも何が違法であるかを理解してもらいたいとしています。 最後に、違法アップロードされた動画はどこから流出

    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    ほとんど宣伝botだったなんてオチがつきそう
  • 写植記号BA-90?違うよ「ぽげムたさん」だよ - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 みなさんはこの人知ってますか? この顔が、Twitterでちょっと話題になってたようです。なんだ、最近の若いモンはこの方がどんな方なのか知らないのか、嘆かわしい。 Twitterで話題に この顔が話題になったのはとあるツイートから。 作家さんが「コレって使えますか?」と聞いてくれたことで、長年疑問に思っていたこの存在の正体が判明しました。BA-90というらしい。 pic.twitter.com/fhOmms7zwU — コミック高 (@kou_jk) 2016年9月26日 ええっBA-90!?そんなはずでは…。この方にはれっきとしたお名前があるというのに…。 とか思って調べてみたらBA-90でした。写植記号BA-90というらしいです。 写植記号BA-90 この記号を知ってる人は、きっとオッサン。 この記号が出来たのは1968年。一目につくようになったのは1980年代

    写植記号BA-90?違うよ「ぽげムたさん」だよ - コバろぐ
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    はじめて見た気がする
  • 新しい自分が発見できるかも?12星座と13星座を比較 - FortuneBank 女性のための幸せ情報発信メディア

    2016 - 04 - 18 新しい自分が発見できるかも?12星座と13星座を比較 占い list Tweet みなさんは13星座占いって知ってます? 話は1995年に遡ります。イギリスの天文学者、ジャクリーン・ミットンさんが「占星術が黄道上にある星座をもとにするのであれば、今の12星座にへびつかい座を加えた13星座を使用した占星術を利用しなければならないのでは?」と唱えました。 星座が急に1つ増えた理由は、占星術ができた2000年前と現代では、占星術の基準となる黄道上の星座の数が違うから。今までの12星座に加えて「へびつかい座」が黄道上に乗ってきてしまったのです。 へびつかい座のいわれ へびつかい座は、ウネウネとした大蛇を勇敢に抱え持つ男がイメージモチーフになっています。その男はアスクレピオスといい、神話上では医者です。非常に優秀な医者でありながら、死者をよみがえらせるという禁忌を犯して

    新しい自分が発見できるかも?12星座と13星座を比較 - FortuneBank 女性のための幸せ情報発信メディア
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    13星座でも同じ星座でかなしい
  • 未払いの残尿代はどこに請求したらいいですか

    未払いの残尿代はどこに請求したらいいですか

    未払いの残尿代はどこに請求したらいいですか
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    某行で相談に乗ってくれるらしいよ
  • データセンター嵐

    らえ!ムーンサルトだ!

    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    壊れるからホントやめて。主にサーバーエンジニアが
  • このJDがどう見てもJSにしか見えない…絶対非合法やろこれ:無題のドキュメント

    このJDがどう見てもJSにしか見えない…絶対非合法やろこれ 【紺田照の合法レシピ】 1: 名無しさん@おーぷん :2016/09/26(月)23:54:43 akg http://i.imgur.com/MLRqUYC.jpg 8: 名無しさん@おーぷん :2016/09/26(月)23:57:21 KJO 海賊版やんけ!!! 22: 名無しさん@おーぷん :2016/09/27(火)00:03:59 LoI 捕まるぞ 24: 名無しさん@おーぷん :2016/09/27(火)00:04:21 wyC これは処刑待ったなしですわ 29: 名無しさん@おーぷん :2016/09/27(火)10:38:40 VZz いや演じとるだけでどう見てもJDやろ 4: 名無しさん@おーぷん :2016/09/26(月)23:55:53 gdu ジャイアンツプラ………違った 3: 名無しさん@おーぷん :

    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    アグネース!
  • 非一般ニュースはアカウント凍結 on Twitter: "「水を飲む」も原稿通り。 https://t.co/s7w5Az46lz"

    「水を飲む」も原稿通り。 https://t.co/s7w5Az46lz

    非一般ニュースはアカウント凍結 on Twitter: "「水を飲む」も原稿通り。 https://t.co/s7w5Az46lz"
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    一挙手一投足まで演出されてるんだなあ。アメリカだともっと細かそう
  • https://www.lifefuckers.com/entry/2016/09/27/matsuko-tyuka

    https://www.lifefuckers.com/entry/2016/09/27/matsuko-tyuka
    miyakeyuki
    miyakeyuki 2016/09/28
    おいしそう