タグ

2007年1月15日のブックマーク (4件)

  • http://arekorenavi.info/archives/2007/01/090033.php

  • Wiiのセンサーバーを自作してみた: ポケットニュース

    そろそろWiiリモコンのCMOSイメージセンサを利用したWindowsソフトが出てきそうなのですが、Wiiを持っていないのでセンサーバーを使用するソフトが出ても試せない、それなら自分で作ってしまえということで、Wiiのセンサーバーを自作してみました。 PCでWiiリモコン使う際にはPCディスプレイ上に設置することになるので、電源はディスプレイのUSB端子から取ることにしました。 これなら電池切れの心配もありません。 Wiiに付属のセンサーバーには、バーの両端に赤外線LEDを5つ直列接続した回路がそれぞれ入っていますが、今回自作のUSBセンサーバーは入力が5Vなので赤外線LEDを3つずつ使うことにしました。 3個で足りなかった場合は並列接続で増やすことにします。 簡単な回路図 実際は電流制限用の抵抗で手頃な値が手元になかったため、100Ωと180Ωの抵抗を組み合わせて制作しています。 USB

    Wiiのセンサーバーを自作してみた: ポケットニュース
  • 純正センサーバーの代用について - わぱのつれづれ日記

    Wiiの特徴はなんと言ってもWiiリモコンな訳ですが、その主要な要素として、ポインティング操作があります。このポインティング原理は非常にシンプルでして、センサーバーの左右に付いたLEDをリモコン先端のCCDカメラで撮影、その画面上のセンサーバーの光点2個からリモコンの指す方向、距離、ひねりなどを検知している訳です。このあたりは、以下のエントリで一度詳しく述べてます。 わぱのつれづれ日記 - センサーのないWiiの「センサーバー」 センサーバー自体は単にLEDがあるだけで、ケーブルも電源供給のみという構造なので、コスト的にも安く、自作も可能なレベル。上記エントリですでに自作ワイヤレスバーやキャンドルをセンサーバー代わりにする動画を紹介しています。Wiiのセンサーバーはケーブルも非常に細く、分断の危険もありますし、せっかくWiiがコンパクトでもあのケーブルの長いセンサーバーをテレビから取り外し

    純正センサーバーの代用について - わぱのつれづれ日記
  • 小ネタWiiリモコンをPCで使うサンプルソフトを作ってみる

    ** 小ネタ 2006-019 WiiリモコンをPCで使うサンプルソフトを作ってみる 1. 加速度センサを使ってリモコンの傾斜を表示する 先日、面白そうな記事を見つけた。WiiリモコンをPCに接続してマウスとして動作させるという記事だが、試してみたら、当に接続できた。 いろいろとWiiリモコンを使ったソフトを自作すると楽しそうなので、自分でも接続するソフトを試しに作ってみた。 (2006.12.7) [ Wii Remote Test1 (download) ] [ ソースコード source code (download) ] 2. Wii-Saber Mac Saberというソフトを真似して、似たようなソフトを作ってみた。あまり出来が良くないかも。(2006.12.8) [ Wii Saber (download) ] (Mac版もWii対応のものが出てたみたいだ。) 3. リモ