ブックマーク / sora79.hatenablog.com (57)

  • あの広告、覚えてる。世田谷美術館 - 気になったので、撮ってみた。

    西武線の車内で目にした広告は、笑いをこらえるのが大変だった。 世田谷美術館で開催中のミュージアムコレクションI「アートディレクターの仕事-大貫卓也と花森安治」では、ふたりが手掛けたポスターやグラフィック関連資料を紹介している。 都立砧公園内にある世田谷美術館は、公園の豊かな緑に溶け込むように建っていた。 美術館のエントランス。館内は開放されていて展覧会を除いて誰でも利用することができる。 世田谷美術館と世田谷美術館分館などで開催されている展覧会のポスター。(撮影時)スタッフに確認したところ、館内は撮影OKだが展示されている芸術作品は撮影不可となっているそうだ。ミュージアムショップも撮影できない。 作品はカメラに収められないので、世田谷美術館発行コレクション展のチラシで紹介しよう。チラシには、大貫卓也氏が率いるチームが作成した広告が並んでいる。記憶にあるだろうか?懐かしい、と思う私が改めて見

    あの広告、覚えてる。世田谷美術館 - 気になったので、撮ってみた。
  • 新宿西口 どうなった? 2024夏 - 気になったので、撮ってみた。

    新宿小田急百貨店館をはじめ、昭和のビルが次々解体されている西新宿。渋谷に続き大規模再開発が進む新宿駅西口周辺がどう変わっているのか、小田急ハルクの2階デッキから眺めて来ました。 2024年8月現在の新宿駅西口です。手前の工事現場が新宿小田急百貨店館跡地で、写真中央に新宿駅ホームが見えています。東口のLUMINE EST(旧MY CITY)も見えるようになりました。高層ビルは南口のNEWoManです。 ⭕️が新宿駅のホーム。16番ホームかな?新宿小田急百貨店館ビル着工が1964年なので、およそ60年ぶりに姿を現したホームです。ビル解体前も撮っておけば良かったな。。 駅前の新宿西口広場には工事搬出入用の橋が架けられ、西口のシンボル的なループ状車路は見えなくなってしまいました。 以前の新宿西口開発は昭和39年のオリンピック後に官民一体で進められたそうです。小田急百貨店店・新宿西口広場は、

    新宿西口 どうなった? 2024夏 - 気になったので、撮ってみた。
  • 千葉のオーガニックショップ the MARKET in Muirhead Fields - 気になったので、撮ってみた。

    眺めていた地図の中にthe MARKTの文字を見つけた。周辺に殆ど住宅が見当たらない場所にあるマーケット。今日のドライブの目的地はここにしよう。2024年7月6日にオープンしたthe MARKET in Muirhead Fields。千葉県市原市の緑深い場所で、地産の有機野菜や果物とお店がセレクトした世界の材、雑貨や化粧品などを販売しているお店です。カフェスタンドも併設してます。 大きな窓から景色を存分に取り入れた店内はとても清々しいです。扱う品物は多いわけではないけれど変わった商品があるのでじっくり見たくなります。 中央棚には自家農園と近隣の農園が栽培する安心安全な季節の野菜が並びます。コリンキー久しぶり。 grainは千葉県いすみ市のパン屋さん。クロワッサンが人気なんですね。 同じくいすみ市の高秀牧場のチーズ。「草原の青空」はチーズ国際コンクールでSuper Goldを受賞してます

    千葉のオーガニックショップ the MARKET in Muirhead Fields - 気になったので、撮ってみた。
  • 飯能 ご飯がすすむ発酵食品のテーマパーク OH!!! - 気になったので、撮ってみた。

    OH!!!の糀甘酒を使ったソフトクリーム。 関東低山ハイキングで人気の天覧山の麓に、発酵体験をテーマにしたお店ができてました。「ご飯がススムくん」でお馴染みのピックルスが手掛ける発酵品をべる・買う・遊ぶ・体験するOH!!!です。広い敷地には発酵品のセレクトショップとパン屋、薪火と発酵レストランとワークショップルームがあります。駐車場無料。 表通りに面している八幡屋は発酵品のセレクトショップと飯能マルシェ。 道の駅のような雰囲気ですが、棚に並ぶのは全国から厳選した発酵品。スーパーでは見かけない珍しい物があって、和好きには気になるものだらけ。 八幡屋オリジナルの国産・無添加の和ピクルス。種類豊富でおかずにお茶受けにつまみにと色々試したくなります。ピクルスは熱中症予防にもいいですよね。 甘酒の隣で一際目を引く碁石茶は、茶粥愛好家では知られる幻の瀬戸の茶だとか。 地元のとれたて野菜が並

    飯能 ご飯がすすむ発酵食品のテーマパーク OH!!! - 気になったので、撮ってみた。
  • 埼玉の自然食品と森カフェ かぎろひ・cafe&gallery 温々 - 気になったので、撮ってみた。

    美味しそうでしょう?😋埼玉県のオーガニック品を探していて見つけたカフェのスイーツです。屋敷森に守られた農家の庭で営まれる自然品&カフェのお店を紹介します。 さいたま市見沼区の自然品とフェアトレードのお店「かぎろひ」とcafe&gallery 「温々」。農家さんの入口に立つこの看板が目印です。 看板を頼りにたどり着いた場所には大きな森が待っていました。住宅地迫るところなのに「〇〇の軽井沢」と冗談に話すほど避暑地のような雰囲気があり、これからの時間に期待が膨らみます。 この建物が自然品を扱う昔ながらの材とフェアトレードのお店・かぎろひです。「想いのあるべ物と品々をつくる人と手にする人を幸せに」をテーマにしたお店です。 木をふんだんに使った店内には、無肥料自然栽培のお米や野菜・小麦に米粉・調味料などをはじめ、たくさんの品物が並んでいました。フェアトレードにも力を入れているようです。

    埼玉の自然食品と森カフェ かぎろひ・cafe&gallery 温々 - 気になったので、撮ってみた。
  • 眺望抜群 無料の群馬県庁展望ホールへGO! - 気になったので、撮ってみた。

    ぐんまちゃんが出迎えてくれます😆1999年に新しくなった群馬県庁舎には無料の展望ホールがあって、年中無休で一般に開放しています。前回の利根川サイクリングで見つけた建物です。 sora79.hatenablog.com 群馬県庁舎は33階建で、展望ホールがある32階へはエレベーターで上がって行きます。庁舎にはカフェやレストランもあり、休憩や観光にも使える開かれた庁舎になっています。展望ホールから見た北側の景色。周りに高い建物がないから眺望は抜群です!😄遠くは赤城山(雲がかかった山)利根川の右岸の丸い屋根は日トーダーグリーンドーム。中央あたりに臨江閣・前橋東照宮が見えています。 YAMATOYA COFFEE 32のアイスコーヒー🧋を飲みながら南側の窓際でまったり。 夜はお酒メニューも登場。9:00~19:00 年中無休(庁舎閉館日を除く) カフェ利用なしでも座れる椅子もあります。そし

    眺望抜群 無料の群馬県庁展望ホールへGO! - 気になったので、撮ってみた。
  • 自転車で楽しむ利根川河川敷の大利根緑地公園🚲 - 気になったので、撮ってみた。

    群馬県高崎市の利根川河川敷にある大利根緑地公園です。走り回れる広場や遊具があり、バーベキュースペースも設置されています。公園を利根川自転車道が通っているので、サイクリングの拠点としても便利な場所です。 駐車場は2ヶ所あり無料で利用できます。(地図の下側が利根川) 多目的広場(グラウンド) 遊戯コーナー。奥にバーベキュー場(人が集まっている所)が見えていますが、狭いので利用する際は事前に確認した方が良さそうですね。 管理事務所とトイレ。水飲み場もこちらにあります。大利根緑地管理事務所 027-254-0903 公園を通る利根川自転車道線は、埼玉県久喜市から群馬県渋川市金井までの全長87.8kmのサイクリングロードです。今回は公園から上流に向かって7km走りますよ〜🚲 青空の下、利根川を眺めながら自転車を漕いで行きます。コースには嬉しいことに休憩できる東屋も。変わる景色と変化に富んだサイクリ

    自転車で楽しむ利根川河川敷の大利根緑地公園🚲 - 気になったので、撮ってみた。
  • ときがわ町のクラフトビール&カフェ Teenage Brewing bekkan - 気になったので、撮ってみた。

    音楽はビールだ!」音楽家が気で作った、自由で独創的なクラフトビールを提供するタップルーム&カフェです。清流・都幾川が流れるときがわ町にあります。 JR八高線の明覚駅から歩いて約15分。のどかな景色が広がる場所にお店はあります。 元倉庫を改装した洒落た外観。駐車場の赤い車が店によく似合い道行く人を誘ってました。スタッフかな? テラス席は、目の前を電車が通りすぎるというおまけ付きの特等席。 解放的な店内にはテーブル席とソファ席が用意され、気ままにゆったり過ごせる雰囲気です。 併設された醸造所。その前のLABEL SEALは個性的なギフトを贈りたい時に良さそう。 Teenage Brewing自慢のビール。こちらはテイクアウトOK。 タップルームの壁面にある日のクラフトビールメニュー。 その他のメニュー。タップルームながらランチやカフェとして使えるのも嬉しい。 ではその刺激的なビールを。と

    ときがわ町のクラフトビール&カフェ Teenage Brewing bekkan - 気になったので、撮ってみた。
  • 有機クラフトビールの楽園!新鮮なタップビール体験🍺 - 気になったので、撮ってみた。

    自給原料100%のクラフトビールを作る麦雑穀工房マイクロブルワリーです。新鮮で個性的、そして有機の里・小川町ならではの安全なビールを楽しめるお店です。 1階がビール醸造所、2階がブルワリー。購入も2階です。 中に入って目に飛び込んできたのはずらりと並ぶビールのタップ。ミクロな泡がもう浮かぶ〜😆🍺 爽やかな雰囲気のタップルームはカウンターで立ち飲み式。一部椅子が用意されてました。 メニューはToday's On Tap の他に軽いおつまみがあります。 休日の昼間でも賑わっていましたよ。臨時休業もあるそうなので、訪れる際は事前確認をおすすめします。 レジ前のテイクアウトビール。雑穀ヴァイゼンとOmochi no Aleを購入しました。 Omochi no Ale はホップと苦味がビシッと効いた超がつくほど個性的な味でした。ドライ好きにすすめたい味です。雑穀ヴァイチツェンはクセのない爽やかな

    有機クラフトビールの楽園!新鮮なタップビール体験🍺 - 気になったので、撮ってみた。
  • 埼玉県小川町 有機の里の自然食品店・リフレ - 気になったので、撮ってみた。

    埼玉県小川町の自然品の店・リフレです。有機農業の里・小川町で、からだに安全で安心な品と生活雑貨を販売しているお店です。扱う品物も多く、他店のオーガニックショップとは少し違う品揃えも魅力のひとつです。 お店は前回のブログで紹介した事処玉井屋の前にあります。(専用駐車場あり) sora79.hatenablog.com 店内は昭和とアジアンマーケット入がり混じったような雰囲気を醸し出してます。 上皿はかり!こんな物が置いてあるのも魅力です。もちろん現役ですよ。 今日はグラム売りのリンゴをカゴに入れてーと。これだけでほっこりするもんですね。 お店の中は案外広く、品物がセンスよく並べられています。商品が平置きされて見やすく、つい長居してしまいます。 生活雑貨も揃います。後ろの白木は天然素材(さくら)のキッチン用具。 これもあります。 「健康な体は安全なべ物から作られる 」たまな自然品店の

    埼玉県小川町 有機の里の自然食品店・リフレ - 気になったので、撮ってみた。
  • 東京の新たなウォーターフロント 天王洲アイルの魅力 - 気になったので、撮ってみた。

    品川の新東海橋から見る天王洲アイル。ニョキニョキ伸びるオフィスビルや高層マンション群の中で、一際目を惹くアートに誘われて天王洲アイルの水辺を歩いてみました。 目を引いたアートは「The Shamisen Shinagawa 2019 」ARYZ。 東急INNホテルの立体駐車場に描かれている巨大壁画です。TENNOZ ART FESTIVAL 2019が開催された時の作品で浮世絵を題材にした作品だそうです。アートの街・天王洲アイルを代表する作品のひとつですね。 通りを歩き進めた先には、こんな可愛い作品がありました。作品名は「も杓子も」。ダミアン・ブーランによるユーモアと皮肉が込められた作品です😅 天王洲アイルは運河に囲まれた島で、そのウォーターフロントを生かした眺めの良いBoard Walkが整備されています。アートに力を入れていて街の中に現代アート作品が展示されているのも魅力のひとつで

    東京の新たなウォーターフロント 天王洲アイルの魅力 - 気になったので、撮ってみた。
  • 2023年 関東で人気の紅葉スポット奥多摩湖  - 気になったので、撮ってみた。

    関東屈指の紅葉スポット奥多摩湖。周辺の山々とダムの湖面を染めあげる紅葉が人気の場所です。2023年11月後半に訪れた紅葉の様子をお届けします。 小河内ダム周辺の紅葉。紅葉はすでに終盤で暖かい秋のためか紅葉具合がまばらながらも、快晴の空とのコントラストでまだまだ綺麗でした🍁上はダムを見下ろした写真。下の写真中央の小河内ダム展望塔からは、更に高い位置で周辺を見渡すことができます。無料・今の時期は16時まで。 奥多摩湖畔の散策路・いこいの路  令和5年12月4日〜令和6年4月上旬頃まで冬季閉鎖 ゆっくりと土を踏みしめながら夕日に染まる紅葉を楽しめる12kmのハイキングコースです。新緑の春も良いでしょうね。 紅葉は終わりに近くとも観光客がたくさん来ていて賑わいをみせてました。 小河内ダム入口にある奥多摩・水と緑のふれあい館 奥多摩の歴史やダムを紹介するプチ体験型の公共施設です。小河内ダムカレー

    2023年 関東で人気の紅葉スポット奥多摩湖  - 気になったので、撮ってみた。
  • 売っているのは箒と塵取り。そうこう箒本舗 - 気になったので、撮ってみた。

    角の、溝の、絨毯の、チリに埃に髪の毛が履けば出てくる面白さ。部屋を箒で掃いたのは、あれ?いつだったかな。 環状7号線から少し入ったところに佇む箒専門店「そうこう箒舗」。 カラフル箒が何屋さんかと目を誘う。 扱うは手作業で作られた棕櫚の箒。 棕櫚(しゅろ)は程よく油分が含まれていて履いても埃がたたない。畳やフローリングの角から隙間まで履き出しやすく、軽くて丈夫で長持ちする。店主が技法を確かめるために取り寄せたと言う100年ものの箒は今も店で使われている。 箒の他には塵取りとタワシと刷毛もろもろ。↑は合羽橋で手に入れたおろし金の手入れに丁度良かった。 眺めていたら「こっちは売り物ではありません」と透かさず言われた店主の愛する小物たちが、箒と同じくらい場所を占めて並んでいた。こちらも販売して欲しいくらい魅力的。 自然素材で作られた箒はひとつひとつに個性があって、握って履いて自分の手にしっくりく

    売っているのは箒と塵取り。そうこう箒本舗 - 気になったので、撮ってみた。
  • Organic Center ALISHAN 森の中にいるよような阿里山カフェ - 気になったので、撮ってみた。

    のオーガニック材の先駆けとして有名なOrganic Center ALISHANが経営する、ビーガン&ベジタリアン阿里山カフェ&オーガニック材Shopです! 埼玉観光で人気の巾着田入口に建っている赤い建物がアリサンです。 まずは阿里山カフェに入ってみましょう。 ハロウィンかぼちゃに迎え入れられて中を通り抜けると・・この素敵な空間!ウッドデッキに用意されたテーブルで緑に包まれながら事ができます🌿森の中にいるようで、と〜ても気持ちいいです。テラスはペット同伴もOK。 どの席も良いですが、おすすめはきらめく川面が見えるこちらの席。 曼珠沙華特別営業メニュー。ビーガンメニューにはマークが付いてます。 安里山ミックスベジタブル丼とお豆と季節野菜カレーです。野菜だけとは思えないコクのある味わいや感に驚きました。知らなければ大豆ミートだと分からないんじゃないかな。 ライブ会場から聞こえてく

    Organic Center ALISHAN 森の中にいるよような阿里山カフェ - 気になったので、撮ってみた。
  • 豆乳ソフトクリームがオススメ! とうふ工房わたなべ - 気になったので、撮ってみた。

    安心安全に拘って豆腐作りをしているときがわ町の豆腐屋さんです。地元を中心に直接生産者から大豆を仕入れ清澄な地下水を使って豆腐を作っているそうです。有機栽培が盛んな小川町の大豆も使っています。 小川町の武蔵ワイナリーから車で約20分です。 sora79.hatenablog.com 店内には試コーナーがあります。この日の試はざる豆腐とスタッフ一押しの霜里絹豆腐。これがまたおいしいんだな♫ 迷いましたが、やはり試した霧里絹豆腐にしました。 揚げ物のラインナップも豊富。 これは気になりますね(^-^)  その他には調味料やおからを使ったお菓子もありました。 店舗入口には地元野菜も並びます。 人気は氷菓子工房の豆乳ソフトクリーム。 豆乳ソフトクリーム♪ とうふ工房の敷地内で汲み上げる地下水は持ち帰りOKです。雑誌にも取り上げられる有名店なんですね。 暑さが終わり季節が秋になりましたね。これか

    豆乳ソフトクリームがオススメ! とうふ工房わたなべ - 気になったので、撮ってみた。
  • 観音崎公園 灯台編 - 気になったので、撮ってみた。

    観音崎灯台の風見鶏。と思ったらカラスだったw 9月後半なのに、まだまだ暑いから海に行きましょ♫と出掛けた観音崎公園。起伏に富んだ地形を有する広大な県立公園は、海も山も近い自然豊かな公園です。何かある場所、何もない場所で誰もが自由に遊ぶことができます。今回は観音崎灯台が建つ海岸沿いを歩きます。 まずは観音崎駐車場やバス停から近い観音崎園地へ。ここでは磯遊びに釣り・バーベキューが楽しめます。海水浴場には指定されていないためライフセーバーはいませんが、遊泳区域を示すオレンジブイが設置されていて海遊びができます。 バーベキューエリアは無料で予約も不要。P1・P2駐車場に近く、水場・トイレもあります。材・器具は全て持ち込み、ゴミは全て持ち帰りです。レストハウス1階に、観音崎Dream堂のBBQセットのレンタル・材セット(要予約)があったので手ぶらバーベキューもできますね🍖 バーベキューの美味

    観音崎公園 灯台編 - 気になったので、撮ってみた。
  • 千葉県 変わった展望塔へ - 気になったので、撮ってみた。

    東京湾にひときわ突き出た千葉県の岬、富津岬。一帯は千葉県立富津公園として整備された、アウトドア施設が充実した公園です。写真はその岬の先端にある奇抜なデザインの展望塔から観た景色です。 明治百年記念展望塔(富津岬展望台) 五葉松をイメージしたデザインは池原謙一郎氏による設計で、昭和46年に完成した観るのも上るのも楽しい展望塔です。 てっぺんは360度遮る物のない東京湾の景色が観られ、空気の澄んだ日は対岸の三浦半島方面、遠くは富士山まで観られるという最高のロケーションです。夕日スポットとしても有名ですね。 木更津方面の景色。中央から左の海面にうっすらアクアラインが見えてます。東京湾なんだな。 海風吹く蒸し暑い夏の日、この日この場所にいた誰もが凄くいい表情をしてました♫ さてお腹が空いたらくい処。明治百年記念展望塔から車で約10分でたどり着く、富津の地元水産問屋直営のくい処・魚忠です。刺身てんこ

    千葉県 変わった展望塔へ - 気になったので、撮ってみた。
  • 小川町で完全無農薬ワイン 武蔵ワイナリー - 気になったので、撮ってみた。

    和紙で知られる埼玉県の小川町。有機農業が町全体で盛んなこの地で、ナチュラルワインを製造販売している武蔵ワイナリーを訪れました。 武蔵ワイナリーは、自分たちで育てた完全無農薬栽培のぶどうに余計なものは一切加えないという拘りワインを提供しているワイナリーです。 温もりを感じる店内にはワイン販売の他に、プチカフェスペースがあります。 小川小公子2020mizunara。2023年8月5日には「小川小公子2020 Osk」新発売。 武蔵ワイナリーでは近隣農家の有機米を原料にした日酒も作っています。 無肥料減農薬栽培のリンゴから造った究極のナチュラルシードル。 地元の有機野菜や地元で作った天然酵母パンに惣菜なども扱っていて、地域との繋がりを大切にしているのが伝わって来ます。店内にある全ての物が無添加で安全安心にこだわった品です。 季節により変わる試飲ワイン(有料) ワインが進みそうなツマミメニュ

    小川町で完全無農薬ワイン 武蔵ワイナリー - 気になったので、撮ってみた。
  • 「恋する豚研究所」って? - 気になったので、撮ってみた。

    その名に惹かれて訪れた恋する豚研究所は千葉県香取市にあるレストラン です。べるために必要なことを追求し育て方に徹底的に拘った、安心で美味しい恋する豚を使った料理べられるお店です。アクセスが良いとは言えない場所ながら、平日でも賑わうレストランです。 レストランは建物の2階にあって、奥の階段かエレベーターで上がって行きます。 2階のエントランス。このフロアにレストランが2つあり、どちらも恋する豚を存分に味わえるシンプルなメニューが用意されています。 奥のレストランは恋する豚100%のスチームハンバーグ定1903円が1種類。(お昼ごはん11:00-15:00・直売所11:00-18:00) もうひとつのお店は、定3種と自家製ベーコンやソーセージなどのサイドメニュー・ドリンクとお酒があります。(お昼ごはん11:00-15:00 ・テータイム15:00-18:00) 今回はこちらに入りまし

    「恋する豚研究所」って? - 気になったので、撮ってみた。
  • 袖ヶ浦のレストラン菜心味 - 気になったので、撮ってみた。

    JR袖ヶ浦駅から徒歩5分のところにあるレストラン菜心味は、和から洋まで揃うメニュー豊富なレストランです。千葉県の主な観光地である、木更津アウトレット・ドイツ村・袖ヶ浦海浜公園からアクセスの良い場所にあります。 店内はやや古風ながら、ゆったりとしていて清潔感があります。ではお料理からw マグロ漬け丼・鉄火丼(限定5) マグロの厚みに注目♫ 広島県産 カキフライ定 菜心味膳 訪れた時の夜のメニューの一部。1品料理から定・お子さまメニューまで揃っていて、ご飯でも飲みでも利用できる便利なお店です。ランチはお得なメニューもあるようですよ。 tabelog.com 金曜日はこんな嬉しいサービスも。 駐車場から袖ヶ浦駅が見えます。お店の隣にあるコインパーキングは事をすると無料になります。会計時に伝えるのをお忘れなく。定休日はありませんが、休憩時間(15:00~17:00)があります。 so

    袖ヶ浦のレストラン菜心味 - 気になったので、撮ってみた。