ブックマーク / whgblog.com (81)

  • 路傍の風景・・#157 - whg+blog・・

    アレっ、6月・終わっている・・・ と、惚けてみる。 30mm F1.4 DC DN + X-T30 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ ランキング参加中写真・カメラ

    路傍の風景・・#157 - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#07 - whg+blog・・

    5月の出来事ですが、気にせずのんびり綴って行きます・・・ さて、旧北上川の河原では他にもイベントが催されて賑やかでした。僕等はソレをあとにして駐車場に戻ることにしました。 河原に続くこの通り。この辺も津波の被害があったであろうと思うのですが、意外と古い建物が残っていて、ソコで色々と試みが行われている模様。ちょっと寂しげでしたけどね・・・ 隙間から見えた、ちょっと歴史を感じる建物・・・ その相対した面がコチラ。「旧観慶丸商店」 1930年石巻初の百貨店として開店した、モダンな洋館。現在は石巻市に寄贈されイベントスペースとして活用されている模様。 kankeimaru.jp しかし、311をよく耐えてくれました。 その時のこと、佐武と市に尋ねてみたんですけどね・・・ 続きます・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメ

    5月4日・石巻にて・・#07 - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#08 - whg+blog・・

    マップも見ずに、野生の勘を頼りに駐車場を目指していると、見えてきたあの赤い丸いものは・・・ ロボコンでした。 早とちりでオッチョコチョイキャラだったように記憶していますが、どうでしたっけ? 扉が低い個性的な店構えのダイニングバー。店主さん急病でひと月ほどお休みの様でしたが、今は復帰されているとオモワれ・・・ 僕の野生の勘は、どうもこちらに反応してしまうようです・・・ 続きます・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

    5月4日・石巻にて・・#08 - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#09 - whg+blog・・

    311を経て古い町並みが残る石巻。しかしここでも津波は容赦なく猛威を振るっていました・・・ たい平師匠の文筆と絵が記された、このシャッター。 この前を通りかかった時は、石巻とたい平師匠の繋がりを知らなかったのですが、たい平師匠は311の復興支援に石巻に通っていたそうで、その時の馴染のお店がここ「銀玊水」 お店は2023年2月に閉店。その年の8月に閉店を惜しみ、諸々の感謝の気持ちを記された模様。 たい平師匠の直筆・・・ kahoku.news さて、僕の野生の勘が働いたエリアに入ってきました。ただ、昼間の歓楽街は舞台裏を覗いているようなもので、闇に隠され薄明かりに浮かぶ、ソレが大事・・・ その一角に、朽ちたバイクが鎮座していました。 壊れて錆が進んだハーレー。 恐らく311を乗り越え、いまここにあるのだと推察します。このままココで静かに朽ちていく姿も、良いと思います。僕的震災遺構指定です・・

    5月4日・石巻にて・・#09 - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#06 - whg+blog・・

    旧北上川の方へ移動しました。 対岸に見えるのは中瀬という、河口手前にある中洲です。ソコで仮面ライダーショーをしていたので、レンズをMACRO100mmに替えて切り撮り。仮面ライダーナントカが、オーバーヘッドキック決めていました。 ギャラリーの皆さんすみませんね、小さいながら楽な姿勢で眺めることができました。・・・ この中瀬に石ノ森章太郎が通った映画館がありました。その跡地付近にお饅頭のようなカタチをした「石ノ森萬画館」があります。 その萬画館を背に、カラスが飛んできたので切り撮り。 K-1Mk2の動体撮影は、やや厳しい評価がありますが、黒いカラスをコレくらいのバランスで撮影できれば、僕は満足です・・・ このレンズで、鳥撮をビシッと決めている方がいました。 review.kakaku.com つまるところ、テクが物を言う・・・ さて、石巻界隈は航路なんでしょう。航空機がアチコチから行き交う姿

    5月4日・石巻にて・・#06 - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#05 - whg+blog・・

    キカイダーに ハカイダー。 彼らに石巻で会えるとは、思いもしなかった・・・ 「人造人間キカイダー」石ノ森章太郎原作。 小学一年生の頃の僕に、大きな衝撃を与えた特撮ヒーロー物。キカイダーの電子回路が見えてしまうその出で立ちが、斬新でカッコ良すぎでした。ハカイダーに至ってはミソが・・・ その頃学校からの帰り道に、壊れたテレビが捨てられていたのですが、垣間見えた基盤とキカイダーのソレが似ている感じがして、ソコから取り外せる部品を持ち帰り、ソレをボール紙にセロテープで貼り付けて、さらに身にまとうという謎な変身ごっこしていました・・・ なるほど、石巻は石ノ森章太郎で町興しをしていましたね。キカイダーにハカイダー。その他にも街の各所で石ノ森ワールドが展開されていました。 氏は石巻出身ではありません。内陸の登米市出身です。氏が石巻の町おこしに共感したのは、石巻の映画館通いがきっかけだったようです。 氏は

    5月4日・石巻にて・・#05 - whg+blog・・
  • 路傍の風景・・#156 - whg+blog・・

    ソノ中に、美人がおるんよ ホンマ、キレイ・・・ GR3x ランキング参加中写真・カメラ

    路傍の風景・・#156 - whg+blog・・
  • 路傍の風景・・#155 - whg+blog・・

    お揃いで見つめられた、撮らずにはいられない・・・ GR3x ランキング参加中写真・カメラ

    路傍の風景・・#155 - whg+blog・・
  • 路傍の風景・・#154 - whg+blog・・

    梅雨入りを前に、旬が過ぎてしまいそう・・・ 来週はいよいよ雨の日々となりそうな気配。そうすると中々カメラは持ち出さないんだろうなと、オモワれます・・・ 30mm F1.4 DC DN + X-T30 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ ランキング参加中写真・カメラ

    路傍の風景・・#154 - whg+blog・・
  • Nikonの・入口・・ - whg+blog・・

    Z fc・・・ Z50・Z30と並ぶ。Nikon Zマウント入口のカメラ。レンタルサービスを利用して、28mm f2.8と共に借りてみました。 APS-Cセンサー。画素数20.8MP リジットマウント。T30と近いセンサー廻りのスペック。ただしセンサークリーニングシステム無しと振り切った仕様が故、価格も今時としてはリーズナブルに感じます。 www.nikon-image.com コレ、二桁機の代わりになるかな・・・ いずれも僕的定番の現像処理をしているので、撮って出しではありません。僕の使い方にマッチするかどうかを見たかったので、ご容赦ください。 さてZfcの画、とてもキレイ。僕的ドストライクな描写。 Nikonはもう少し写実主義な色味かと思いきや、記憶色に近い画。RAW現像では少し懐が浅い感じがしましたが、それでも破綻することなく使いやすいデータと思います。 28mm f2.8はフルサイ

    Nikonの・入口・・ - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#04 - whg+blog・・

    神社の参道袂にある図書館。その看板に歴史と渋みを感じます・・・ コレ、建屋の壁面です。 丸ポスト発見・・・ ソレもオブジェじゃなくて、現役です。このヤレ感がたまらない。 古い街の散歩での、嬉しい出会い。このままゆっくり朽ちていってほしい・・・ 「捜索済み」の張り紙。 実はシャッターにプリントされた装飾。311を忘れない。そんな意思表示なのかな・・・ 続きます・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

    5月4日・石巻にて・・#04 - whg+blog・・
  • 路傍の風景・・#153 - whg+blog・・

    梅雨入はまだですが、コチラの宴も酣・・・ 30mm F1.4 DC DN + X-T30 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ ランキング参加中写真・カメラ

    路傍の風景・・#153 - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#03 - whg+blog・・

    さて、階段を登った先には、鳥屋神社がありました。 www.google.com お参りした後に、手水舎で少しお遊び。水の流れを止めてみました。 しばらくSS上限1/4000secのカメラだったので、K-1Mk2で1/8000secで切り撮り・・・ 時間を止める。写真の醍醐味。 ところでこの神社、海辺の街の背後に山脈のない山の頂きにあるのですが、手水舎の水はどこから引いているのだろうと、興味が湧きました。 湧き水、それとも井戸水。50mの高台に水脈があるのだろうか? 参道の傍らを流れる水路の苔むし具合や水量を見ていると、常にソレなりの水量があるようなので、上水道ということは無いとオモワれ・・・ 来なら神社の由来に興味を持ちそうなところですが、ソコは常にマニア目線なオッサンなんで、仕方ないです。 続きます・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+K-1Mk2 ランキ

    5月4日・石巻にて・・#03 - whg+blog・・
  • 路傍の風景・・#151 - whg+blog・・

    キイロイハナ。 毎年キミには、パッションを感じる・・・ GR3x ランキング参加中写真・カメラ

    路傍の風景・・#151 - whg+blog・・
  • X-T50・初値 出る・・ - whg+blog・・

    X-T50の国内初値がやっと出ましたね。 ボディ単体が221,760円 一部で国内販売はないのではと憶測を呼んでいた、XF16-50mm F2.8-4.8 R LM WR付のレンズキットは、284,130円 いずれもマップカメラでの税込み価格。 www.mapcamera.com 以前のエントリーで予価218,000くらいと書いていましたが、コレは米国価格に156円を掛けて丸めただけなので、国内税込み価格だと安い提示。 whgblog.com 気になっていた前後コマンドダイヤルのプッシュスイッチ機能は、継承されていました。 細かいところですが、僕はここ大事な部分。 fujifilm-dsc.com しかし発表から2週間程の間で、X-T50熱すっかり冷めてしまいました。何故でしょうね・・・ 最近のFUJIFILMバブルに嫌気が差したということもありますが、デザインが今ひとつ好きになれないのと

    X-T50・初値 出る・・ - whg+blog・・
  • 路傍の風景・・#150 - whg+blog・・

    彼らも、元気・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

    路傍の風景・・#150 - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#02 - whg+blog・・

    階段に進む手前で捕まってしまいました。買って帰りたい衝動に駆られましたが、まだウロウロする予定だったので我慢ガマン・・・ 看板の建物は、廃業したビジネスホテルでした。 見上げると萎えてくる、角度と段数・・・ 僕より健脚なカミさんも、思わず立ち止まる・・・ 標高差にしたら50m程、それなのに酸欠かと思うほど息が上がっていた僕。情けないです・・・ 続きます・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

    5月4日・石巻にて・・#02 - whg+blog・・
  • 路傍の風景・・#149 - whg+blog・・

    もう6月ですかぁ、ソレも今日は3日だ・・・ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR+K-1Mk2

    路傍の風景・・#149 - whg+blog・・
  • 天使の梯子と・土砂降りの雨・・ - whg+blog・・

    昨日の14時過ぎ、出先から戻るとソラモヨウが怪しくなってきた。天使の梯子がキレイ・・・ その後は時折遠くで雷鳴が聞こえるくらいで、雨も降りませんでした。 16時過ぎ、東の遠くに立派な入道雲。青空もありましたが・・・ 急速に空が閉じ始めて。 あっという間に暗くなったと思ったら・・・ 大粒の雨がボタボタと降ってきて、土砂降りの雨となりました。 今日も大気の状態が不安定な模様。用心しましょう・・・ HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited+smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 + K-1Mk2 ランキング参加中写真・カメラ

    天使の梯子と・土砂降りの雨・・ - whg+blog・・
  • 5月4日・石巻にて・・#01 - whg+blog・・

    5月4日は石巻でお昼をべて、街中散歩をしようと名取の根城を出発しました。 お昼ごはんの宛は特になかったのですが、クルマを駐めた駐車場から伸びる通り沿いのお店にロックオン。アジフライかカツカレーか・・・ 僕の頭の中は揚げ物に支配されかけましたが、ふたりでコレに落ち着きました。生姜焼き定・・・ 豚肩ロースの生姜焼きにキャベツの千切りと鉄板の布陣。コレにスパサラの小鉢とボリューム満点。舞茸の味噌汁の風味が良くて、驚いてしまいました。 女将さん中々の料理上手・・・ 定べ終えたところで女将さんに「ドンコべるかね」と聞かれて「頂きます」と即答。供されたのが、大根と併せたこの汁仕立て。 常連と思しき女性が持ち込んだドンコ。常連さんと女将さん達のお昼のお供だったのかな。ご相伴に預かりました。「寒い時期だともっと脂がのっているんだけどね」そうおっしゃっていたけど、味噌の塩気とドンコの程よい脂加減

    5月4日・石巻にて・・#01 - whg+blog・・