2023年10月12日のブックマーク (16件)

  • 好きなクリエイターが特に理由もなく活動縮小していくのがつらい

    ツイッターあんまり更新しなくなって新作もしばらく出てないとか・・・ 作品が爆死して途絶えるとかじゃないケースね 実は病気とか、親の介護で忙しくなったとかなのかな・・・

    好きなクリエイターが特に理由もなく活動縮小していくのがつらい
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    吉田基已先生がずっと『官能先生』をお休みされている間にイブニングも休刊になっちゃって心配してる。
  • ASDだけど自分より重いASDと話すと「🤮」という気持ちになってしまうな

    ASDだけど自分より重いASDと話すと「🤮」という気持ちになってしまうな

    ASDだけど自分より重いASDと話すと「🤮」という気持ちになってしまうな
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    🤮とはならんけどADHDぽいひともASDぽい人も喋ったり観察してて「この人特性強いなー」っておもうことはある。共通点があるからより気づきやすい。
  • 男らしい男にあこがれ、そうなろうとする人

    EXILEとか、ああゆうのにあこがれてそうなろうとする男って、そういう男が好きなんだよね。 別にEXILEみたいなのでなくても、格闘家っぽい体にあこがれて鍛えるとか、ダンディズムにあこがれて髭をたくわえるとか 男のファッションにあこがれて、そのようになろうとする感覚がよくわからないんだよね。 僕の感覚だと、それに向ける愛がなければ、なりたい気持ちにならない気がするんだよね。 同性愛の一種なのかな。 僕は可愛い女性のファッションが好きなので、そういう格好をしたい。

    男らしい男にあこがれ、そうなろうとする人
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    (手の届かない)鑑賞として好ましいものと、(自分の)理想として好ましいものは別だと思うけれど。
  • Twitterのとあるアカウントの方を今日フォローして、過去の投稿を読んでた 口..

    Twitterのとあるアカウントの方を今日フォローして、過去の投稿を読んでた 口調からも趣向からも女性だと思っていたら、男性だった 顔をぼかした写真の体型はしっかり男性 体の一部が写り込んだ写真、手だったり足元だったり、も男性 とあるショップの店頭でお仕事されている人のようで、フォロアーの方とお話しさせていただいて、との投稿もあった もうこれはさすがに男性、疑いようがない 普段の生活で花を飾り、観劇が好きで、香水が好きで 他にも女性だよね、と感じたところはいろいろだったけど、男性 とても若い方だった 趣味への投資(散財)っぷりが大きく、散財への自虐ユーモアたっぷりで、30代の女性の印象だった 口調と趣味から性別は判断できない、当たり前かもしれないけど何か新鮮だった

    Twitterのとあるアカウントの方を今日フォローして、過去の投稿を読んでた 口..
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    ネカマもネナベもいくらでもし放題だと思う。
  • メモを取るのが苦手な子(話を追うのに一杯で要点整理までできない)のト..

    メモを取るのが苦手な子(話を追うのに一杯で要点整理までできない)のトレーニングで部長の話を二人してメモして最後に見せ合いっこしてる。メモ取るのが苦手な人が何を聞いているのか見えてしんどいけど少しずつポイントを掴み始めててうれしい。

    メモを取るのが苦手な子(話を追うのに一杯で要点整理までできない)のト..
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    やさしい、増田のようなひとがいてその人は助かっただろうなぁ
  • 嫁が猫舌で、温かい物を食べようと言う意識がない。 味噌汁は冷めてる、お..

    嫁が舌で、温かい物をべようと言う意識がない。 味噌汁は冷めてる、おかずも冷めてる、温かいのはご飯だけ。 ラーメンべに行くと、すぐにべないでスマホをいじったり、わざわざ冷ましてからべる。 嫁の実家で事したことあるが、嫁の親兄弟も舌で、ぬるくなった味噌汁やおかずやお茶を出された。 俺は熱い物を熱いうちにべるのが好きだとアピールはしてるが、事がテーブルに並ぶときは既にぬるい。 出来立てと、冷めたのをレンチんするのとじゃ味がちがうし。炒め物や揚げ物をレンチンして美味しいか? そもそも舌なんて存在しなくて 熱いものをべるのが下手なだけって聞いたけどどうなんだろう どう言えば意識を変えてくれますかね

    嫁が猫舌で、温かい物を食べようと言う意識がない。 味噌汁は冷めてる、お..
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    出来立てにこだわるなら卓上IHで仕上げて増田だけ熱々出来立てを食べよう。嫌がられるのなら自分の分は自分でいちから作ろう。
  • メールの未読が数百件あるのって普通なのかな

    とある打ち合わせで画面共有してもらった時に先方のブラウザがチラッと映ったんだけど、メールが数百件も溜まっててビックリした。 え、そんなに増える?と思ったんだけど、業界では普通なのかしら。 そういえばデスクトップも色んなファイルでびっしり埋まってる人だった。 物を溜めるのが好きなのかもしれないな。 リスみたいな人だ。

    メールの未読が数百件あるのって普通なのかな
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    未読バッジ気にならん人はほんまに気にならんみたいね。私は即消したいけど。
  • 結婚してから旦那と食が合わないことが判明してちょっとつらい

    どうも付き合ってる時は私に話を合わせてたっぽい 仕事品関係だし外のときも色んなお店知ってたから疑いもしなかったけどそれも仕事で聞きかじってたとこだった感じで 実際一緒に暮らしてみるとサバもアジもホッケも区別ついてねーわそれらの漢字も読めないわ点心を天津飯のアタマのことだと思ってたりおせち料理手作りしても中の料理名をなにひとつ知らないし 普段の夕もただの煮っころがしを「この芋料理」とか「卵料理」とか材料名でしか言わない 私はべること好きだけど鶏むねも鶏ももも区別ついてない相手じゃさすがにやる気出ないわ 最近は費安く上がるしめんどくないしこの方がラクだと思うようにしてるけど 別れた恋人と友達に戻る? お互いに性器を舐め合ったことがある友達とは?

    結婚してから旦那と食が合わないことが判明してちょっとつらい
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    おつかれ。増田は自分の食べたいもの優先して作ればいいと思うよ。
  • インボイス対策で補助金創設 中小企業の省力化支援―経済対策:時事ドットコム

    インボイス対策で補助金創設 中小企業の省力化支援―経済対策 2023年10月11日19時06分配信 10月に始まった消費税のインボイス(適格請求書)制度に関連して、政府が「省人化・省力化補助金(仮称)」を創設する方向で検討していることが11日、分かった。月内に策定する経済対策に盛り込む。中小企業など事業者の収益力強化を促し、インボイス導入に伴う不安の解消を狙う。 【図解】インボイスって何?インボイス有無による納税額の違い 支給対象は、中小企業などによる生産プロセスや販売・事務作業の自動化に向けた設備投資を想定。政府はインボイスの定着に向けて、相談支援体制の拡充なども併せて検討を進める。岸田文雄首相はインボイス制度の導入・定着に向けた9月末の閣僚会議で、「(事業者の)取引環境の改善、取引のデジタル化や自動処理の推進につなげるよう、経済対策で必要な支援を実施してほしい」と指示していた。 今月以

    インボイス対策で補助金創設 中小企業の省力化支援―経済対策:時事ドットコム
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    海外は1インボイスにつき消費税端数計算は1回とか従業員名の領収証なら立替精算書必要とかインボイスと簡易インボイスの区別とかそういう色んなルールあるんやろか。制度が複雑すぎて対応大変なんよ。
  • 大きくなったら女の子 - 御厨稔 / 第1話 かぐやの場合① | モーニング・ツー

    大きくなったら女の子 御厨稔 「女の子は、強く賢くかっこよく」「男の子は、おしとやかに可愛らしく」「女の子の仕事は『モテ』と『出産』と『社会のリーダーになること』」「男の子の仕事はそれを全力で支えること」……それがこの世界のアタリマエ。 これは、そんな世界で「性」や「恋愛」や「友情」にぐらぐら揺れる、女の子と男の子たちの物語!

    大きくなったら女の子 - 御厨稔 / 第1話 かぐやの場合① | モーニング・ツー
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    おお!読切好評だったから連載になったのかなー。 / 読切版はこちら https://comic-days.com/episode/3269754496472136685
  • いいアーティスト見つけたんだけどなんも読めないから何一つわからない→詳細が判明「異世界みたい」

    リンク Wikipedia タミル語 タミル語(タミルご、தமிழ் Tamiḻ)は、ドラヴィダ語族に属する言語で、南インドのタミル人の言語である。 同じドラヴィダ語族に属するマラヤーラム語ときわめて近い類縁関係の言語だが、後者がサンスクリットからの膨大な借用語を持つのに対し、当言語にはそれが(比較的)少ないため主に語彙の面で異なる。 インドではタミル・ナードゥ州の公用語であり、また連邦でも憲法の第8付則に定められた22の指定言語のひとつであるほか、スリランカとシンガポールでは国の公用語の一つにもなっている。 世界で18番目に多い7400万人 13 users 56

    いいアーティスト見つけたんだけどなんも読めないから何一つわからない→詳細が判明「異世界みたい」
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    あとできく
  • “散髪が怖い” 発達障害の子でも通いやすい美容院 15年の試行錯誤 | NHK

    「子どもの髪を切ってくれるところが見つからないんです」 きっかけは、子どもの親からの相談でした。 “散髪が苦手” そう感じる子どもたちを支え続ける美容師には、ある失敗経験がありました。 (大阪局 泉谷圭保ディレクター) 「次はチョキチョキしていくよ」 その美容室は、京都にありました。 美容師の赤松隆滋(49)さんを取材させてもらったのは、ことし7月のこと。 店を訪れるお客さんの5人に1人は、散髪が苦手な子どもたちだといいます。

    “散髪が怖い” 発達障害の子でも通いやすい美容院 15年の試行錯誤 | NHK
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    親御さんからしたらありがたいやろうなぁ……。
  • 「数に頼らない学校運営を」 教員不足への対応で財務省が注文

    全国で深刻化している「教員不足」への対応を巡り、財務省は10月11日に開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の歳出改革部会で、「人手不足は多くの業種の共通課題。数に頼らない教育、効率的な学校運営をしていく必要がある」と指摘した。教員志願者を増やすため、教員になった人の奨学金の返済を免除する制度の「復活」を文科省が検討していることについても、他の職業との公平性などに配慮して廃止された過去の経緯などを強調し、「多くの課題がある」とけん制した。いずれも文科省が8月末に行った来年度予算概算要求に盛り込んだ施策に注文を付ける内容となっている。 「教員不足」への対応を巡る財務省の主な指摘教員の採用倍率「今後は改善する」 全国の学校現場では、産休や育休を取得した教員の代役となる臨時的任用教員を補充できない「教員不足」が多発している。この背景については、教員の長時間労働の実態が広く知られるようになっ

    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    もう公立は全部文科省で指導要領に基づいた授業動画作ってそれみて学習する形に変えちゃう?
  • 脳を3Dプリンタで印刷、原料はヒトの細胞 マウスの脳に移植し正常に機能 英オックスフォード大が開発【研究紹介】

    英オックスフォード大学に所属する研究者らが発表した論文「Integration of 3D-printed cerebral cortical tissue into an ex vivo lesioned brain slice」は、人間の神経幹細胞から脳組織を3Dプリントで作成することを示した研究報告である。生成された組織をマウスの脳に移植したところ、結合し機能したことが確認された。 研究者らは、脳に損傷を負った人々にオーダーメイドの修理が施される日が来るかもしれないと述べている。 ▲人間から取り出した細胞を含む液滴を使って、脳の2層の組織を3Dプリントで作成する。作成した組織をマウスの脳に移植した。 keyboard_arrow_down 研究背景 keyboard_arrow_down 研究内容 keyboard_arrow_down 展望 脳損傷の原因として、事故による外傷、脳卒

    脳を3Dプリンタで印刷、原料はヒトの細胞 マウスの脳に移植し正常に機能 英オックスフォード大が開発【研究紹介】
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    未来、きてるな
  • チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ

    まあこれなんですけども。 チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは当か | 概要 | AERA dot. (アエラドット) 上の記事で言ってることは基的に違和感はなくて、要は分母が圧倒的に男に偏ってるから当然トップ層も男ばっかりになるって話ですよね。 そういうことはあると思うんですよ。そもそも子供の頃から将棋が好きでもっと強くなろうなんていう女、あんまりいないのわかるじゃないですか。 記事中ではチェス将棋は男の遊びっていうイメージあるからみたいに言われてますが、そんなんあるわけなくない??少なくともプレイは誰でもできるじゃん。 てか男だって大体は一回やって終わりだよ。負けるし強くなれる気しねーから。 なんか将棋みたいな(子供にとって)訳のわからんアブストラクトな遊びを面白がれるの、こう言っちゃあなんだけどASDみたいな連中ばっかりで

    チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    妊娠・出産・育児・介護でキャリアが中断して経営層やトップデザイナーまで行けない人が多いのかなー。人口子宮が実現できれば変わってきそう。
  • 第1話 つみきさんはウェアウルフ。 / 尾守つみきと奇日常。 - 森下みゆ | サンデーうぇぶり

    尾守つみきと奇日常。 森下みゆ 多様性の時代とされる現代。 「人ならざる存在」なんて昔の話。 「幻人」たちは人間と関わり合って生活しています。 悩める人間の少年、真層友孝(しんそうゆたか)くん。 周囲に合わせてばかりで、自分の気持ちが分からなくなりました。 「幻人」たちが多く通う景希高校で出会ったのは、人狼(ウェアウルフ)の尾守つみきさん。 可愛くて、パワフルで、ちょっと抜けてて、優しくて… 彼女と過ごすと、友孝くんの心はなんだかいつもより騒がしい。 人狼(ウェアウルフ)のつみきさんと紡ぐ 「普通」じゃない日常。 ニューノーマルな青春グラフ、始まります。

    第1話 つみきさんはウェアウルフ。 / 尾守つみきと奇日常。 - 森下みゆ | サンデーうぇぶり
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/10/12
    かわいい……