タグ

2020年9月29日のブックマーク (15件)

  • シンプルかつ高速な文字列照合アルゴリズムを紹介します - エムスリーテックブログ

    こんにちは! エンジニアリンググループ マルチデバイスチーム 新卒1年目の小林です。 エムスリーでは、2週間に1度、Tech Talkという社内LT会(現在はリモートで)が開催されています。これは、とある回の発表テーマリストです。 Tech Talkのとある回の発表テーマリスト このように、最近エムスリーでは文字列が流行っている(?)ようなので、その勢いに乗って私も文字列照合アルゴリズムについて書きたいと思います!(業務とは全然関係ない話です) Knuth-Morris-PrattやBoyer-Mooreアルゴリズムは解説記事がたくさん出ていると思うので、この記事ではシンプルかつ高速なQuick-SearchとQuite-Naiveアルゴリズムについて説明し、速度比較を行った結果についてご紹介します。 文字列照合アルゴリズムとは テキストとパターンという文字列が与えられたときに、中に出現す

    シンプルかつ高速な文字列照合アルゴリズムを紹介します - エムスリーテックブログ
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • かんぽ生命で新たな法令違反 - Yahoo!ニュース

    郵政傘下のかんぽ生命保険は29日、支店社員が法人向け保険の契約で顧客に説明する際、対象者が通院している事実を伏せるよう助言していたと発表した。同社は法令違反に当たるとして同日、金融庁などに届け出た。来月5日の営業再開を前に新たな不正が明らかになり、法令順守が徹底されているのか疑いの目が向けられそうだ。

    かんぽ生命で新たな法令違反 - Yahoo!ニュース
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • Best 11 ORMs for Node.js, Query Builders & Database Libraries in 2022

    Database tools Top 11 Node.js ORMs, query builders & database libraries in 2022 IntroductionChoosing an ORM or query builder for your Node.js app can be daunting. There are many different libraries that allow you to query and manipulate data from your JavaScript application, and each varies in its design and level of abstraction. This article is meant as a jumping-off point for choosing a library

    Best 11 ORMs for Node.js, Query Builders & Database Libraries in 2022
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • Workers Durable Objects Beta: A New Approach to Stateful Serverless

    Workers Durable Objects Beta: A New Approach to Stateful Serverless09/28/2020 We launched Cloudflare Workers® in 2017 with a radical vision: code running at the network edge could not only improve performance, but also be easier to deploy and cheaper to run than code running in a single datacenter. That vision means Workers is about more than just edge compute -- we're rethinking how applications

    mizchi
    mizchi 2020/09/29
    CF Workers で Durable Object のサポート熱い。Azure Function にもあるやつで、実行中のメモリ状態をシリアライズして、次回実行時に復元できる。
  • アフリカジャコウネコのミルクの飲み方が下手過ぎると話題に

    アフリカジャコウネコはジャコウネコ科に属する動物です。名前には”ネコ”とありますが、ネコの仲間ではありません。体長は60~100cm程度で、アフリカ大陸に広く生息しており、普段はヤブの中やツチブタなどの他の動物が掘った穴の中で暮らしています。 ジャコウという名前は、ジャコウジカから取れる香料「麝香(じゃこう)」に由来しています。ジャコウジカは腹部にあるジャコウ腺から匂いの強い物質を分泌しますが、アフリカジャコウネコも肛門の近くにある会陰(えいん)腺から麝香に似た匂いの強い物質を分泌するのでジャコウネコと呼ばれるようになりました。 人にはほとんど懐かず、小動物や昆虫、果実までなんでもべるアフリカジャコウネコ。そのワイルドさを表すような動画こちら。 ミルクの飲み方があまりにも下手過ぎることで、海外で話題になりました。顔をミルクの中に突っ込み、顔から滴り落ちるミルクを慌てて口に含んで飲み込みま

    アフリカジャコウネコのミルクの飲み方が下手過ぎると話題に
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • 11.5万年前の人類の足跡を発見、アラビア半島最古

    サウジアラビアのアラタールという古代の湖による堆積物の跡から、数百個の足跡化石が見つかり、その中からホモ・サピエンスのものと思われる足跡化石が7つ特定された。(PHOTOGRAPH BY KLINT JANULIS) サウジアラビア北部の砂漠地帯で、いくつもの小さなくぼみが見つかった。その数は全部で376個。目立つものではなく、2017年にこの地域を調査していた科学者のチームもあやうく見過ごすところだった。 しかし詳しく調べていくと、このくぼみは古代の動物たちが残した足跡の化石と判明。なかには現生人類ホモ・サピエンスの足跡も含まれているらしいことがわかった。 これが当にホモ・サピエンスの足跡と確認されれば、アラビア半島では最古の例になる。アラビア半島は、アフリカを出て世界へ拡散する人類が最初に通ったはずの場所だ。(参考記事:「人類の出アフリカは早かった?アラビア半島で足跡」) 9月18日

    11.5万年前の人類の足跡を発見、アラビア半島最古
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • 我々は操られているのかもしれない『マインドハッキング:あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア』 - HONZ

    ソ連が西側のエージェントを使って米国の政治動向をコントロールする。冷戦時代にそんな小説が書かれていたら、とんでもなく陳腐なストーリーと思われたことただろう。しかし、現在は違う。ロシアがケンブリッジ・アナリティカ(CA)という会社を使って、トランプの大統領選に大きな影響を与えたのである。 そんなもの陰謀論のたぐいではないかという人にこそこのを読んでほしい。ぶっちぎりのリアリズムだ。なにしろ、知らず知らずにそのプロジェクトに巻き込まれ、命懸けでそのことを内部告発したクリストファー・ワイリーが著者なのだから。 ピンク色の髪に鼻ピアスといういでたちのワイリーは先天性の疾患で肢体が不自由、そしてゲイのカナダ人だ。そういった出自がCAの仕事に携わり、内部告発するにいたったことに大きな影響を与えたという。 CAをウィキペディアで調べると「かつて存在したデータマイニングとデータ分析を手法とする選挙コンサ

    我々は操られているのかもしれない『マインドハッキング:あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア』 - HONZ
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • イヌへの進化のきっかけ 人と遊ぶオオカミだった?

    ハンガリアン・ビズラ。英スコットランドのクイーン・エリザベス森林公園で撮影。ハンガリアン・ビズラは狩猟者に同行し、獲物を見つけ、回収する役割を果たしてきた。(PHOTOGRAPH BY TONY CLERKSON, ALAMY) ボールを追いかけたり、綱引きしたり、音の鳴るおもちゃをバラバラにしたり――イヌと遊んでいると、私たちも明るい気持ちになる。実際、イヌを飼っている人のほうが、ネコの飼い主よりよく笑うという研究結果がある。 それだけに、イヌが人間と進んで遊ぶことがイヌの家畜化で重要だった、と聞いても意外に思う人は少ないのではないだろうか。2020年9月23日付で学術誌「Biology Letters」に発表された論文は、人類が特定の役割を持たせるためにイヌを品種改良するきっかけのひとつは、人と遊びたがることだったとしている。 イヌが家畜化された時期、場所、そして方法については、研究者

    イヌへの進化のきっかけ 人と遊ぶオオカミだった?
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • カラスにも「自意識」があることを初めて実証!生物の主観は”大脳皮質”がなくても発生可能だった - ナゾロジー

    ドイツ・テュービンゲン大学・神経科学研究チームは、24日、「カラスにヒトと同じ主観的意識の存在が初めて認められた」と発表しました。 『Science』に掲載された実験では、カラスがスクリーン上に表示された視覚刺激に対し、意識的に知覚・判別できることが示されています。 こうした意識構造は、ヒトを含む霊長類でしか確認されておらず、鳥類では初のことです。 研究主任のアンドレアス・ニーダー教授は「この結果は、意識の起源と進化について新しい見方を切り開くもの」と述べています。

    カラスにも「自意識」があることを初めて実証!生物の主観は”大脳皮質”がなくても発生可能だった - ナゾロジー
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
    並行進化か、共通祖先か
  • ドメインコントローラーがのっとられる脆弱性 Zerologon(CVE-2020-1472)についてまとめてみた - piyolog

    2020年8月に修正された脆弱性 CVE-2020-1472はドメインコントローラーが使用するNetlogon リモートプロトコルに欠陥が見つかったもので、その内容からZerologonとも呼称されています。Microsoftをはじめ、セキュリティ組織は深刻な脆弱性であることから早急な対応を行う様呼び掛けています。ここでは関連する情報をまとめます。 Zerologonって何? Windows が実装する Netlogon リモートプロトコル (MS-NRPC)に発見された脆弱性の名前。 脆弱性悪用を通じてパスワードが変更されドメイン管理者権限の取得が行われる恐れあり。 9月11日に技術情報と実証コードが公開され、9月24日には攻撃に悪用されたとMicrosoftが注意喚起。 8月12日に脆弱性に対応するセキュリティ更新プログラムが公開済。非Winデバイス互換性への考慮から2段階に分け対応が

    ドメインコントローラーがのっとられる脆弱性 Zerologon(CVE-2020-1472)についてまとめてみた - piyolog
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • 「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は28日の記者会見で、著名人を含む自殺の増加について「いろいろ悩みがある方が孤立することがないよう、温かく寄り添いながら見守っていただけるような社会を一緒に構築してほしい。それぞれが自殺のない社会を作っていただけるようにお願いしたい」と呼びかけた。 加藤氏は「7月以降、自殺者数の増加の兆しが見られ、多くの方が自ら尊い命を絶っているという現実を我々はしっかりと受けとめなければいけない」とし…

    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ | 毎日新聞
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • 次世代公開鍵暗号 | Zenn

    次世代暗号の世界標準を決定する第4ラウンドが始まりました。 https://www.nist.gov/news-events/news/2020/07/nists-post-quantum-cryptography-program-enters-selection-round 効率性ではほかの候補より劣るものの、絶大な安全性を持つのがMcEliece暗号です。(実装は簡単な方だと思うし、巨大整数を使わず解読するのはものすごく難しい) 効率性で特に問題なのが、この暗号の公開鍵が800メガバイト以上あるということです。 到底ICカードには使えません。 プロセッサのキャッシュにも入りません。ただ演算装置にするときは比較的単純な回路になるだろうと思われます。 この暗号方式は誤り訂正符号に基づく暗号の代表として選抜されたようです。 もしこの方式が世界標準になれば、ほぼ強制的にRSAの代わりとして実装

    次世代公開鍵暗号 | Zenn
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
    “公開鍵が800メガバイト以上ある”
  • I was wrong. CRDTs are the future

    I saw Martin Kleppmann’s talk a few weeks ago about his approach to realtime editing with CRDTs, and I felt a deep sense of despair. Maybe all the work I’ve been doing for the past decade won’t be part of the future after all, because Martin’s work will supersede it. Its really good. Lets back up a little. Around 2010 I worked on Google Wave. Wave was an attempt to make collaboratively editable sp

    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • Room Service | React JS Library & Infra For Real-Time Collaboration

    Build Multiplayer Features In 15 Minutes.Room Service provides a React State Management Library and infrastructure for building real-time collaboration. 🛠️

    mizchi
    mizchi 2020/09/29
  • NTT、ドコモ完全子会社化29日決定へ TOB4兆円超 携帯値下げへコスト削減 - 日本経済新聞

    NTTは上場子会社のNTTドコモを完全子会社にする。一般株主が持つ3割強の株式をTOB(株式公開買い付け)で取得する。投資額は4兆円超とみられ、国内企業へのTOBとして過去最大となる。グループ一体で次世代通信規格「5G」やIoTへ投資し、世界での成長につなげる。菅義偉首相が掲げる携帯電話料金の値下げも見据え、経営を効率化する。両社は29日朝、同日の取締役会で決定した場合に速やかに公表すると発表

    NTT、ドコモ完全子会社化29日決定へ TOB4兆円超 携帯値下げへコスト削減 - 日本経済新聞
    mizchi
    mizchi 2020/09/29
    今まで 66%で完全小会社じゃなかったんだ