タグ

2022年7月26日のブックマーク (6件)

  • 契約に基づくプログラミング - cpprefjp C++日本語リファレンス

    概要 C++20では、いわゆる契約プログラミングがサポートされる予定であったが、C++23以降へ延期された。 以下の内容はC++20で予定されていた仕様に基づいており、今後変わる可能性が高い。 例 #include <iostream> #include <cmath> double sqrt_checked(double x) [[expects: x > 0]] // 引数に対する事前条件 [[ensures r: r > 0]] // 戻り値に対する事後条件 { return std::sqrt(x); } int main() { double x; std::cin >> x; [[assert: x > 0]]; // アサーション double y = sqrt_checked(x); std::cout << y << '\n'; } 仕様 契約属性 契約は属性として記述す

    mizdra
    mizdra 2022/07/26
  • pictureタグで画像をレスポンシブに切り替える - HTMLリファレンス

    また、<picture>を使えば「WebP形式の画像に対応していないブラウザなら、PNG画像を表示する」といった出し分けも可能になります。 pictureタグの使い方 具体的な使い方を解説していきます。 sourceとimgタグと使う <picture>タグは、複数の<source>と、1つの<img>を囲う形で使います。 <picture> <source srcset="候補1の画像URL" 属性 /> <source srcset="候補2の画像URL" 属性 /> <img src="候補4の画像URL" alt="~" /> </picture> 👆それぞれに表示する画像候補のURLを指定します。この中からどれか1つの画像が表示されます。<img>は1つだけですが、<source>はいくつ入れてもOKです。 条件に当てはまる画像1つだけが表示される ブラウザは以下のような流れで

    pictureタグで画像をレスポンシブに切り替える - HTMLリファレンス
    mizdra
    mizdra 2022/07/26
  • I washed my AirPods and they still work, except they sound like the beach

    mizdra
    mizdra 2022/07/26
    無茶苦茶良い…
  • Cycloneのソースリポジトリを蘇生してみる (前編)

    Cycloneとは CycloneはRustのリージョン推論の原型のひとつになった実験的なプログラミング言語です。 現在はメンテナンスされていませんが、歴史的な意義があることからCycloneのビルド環境を整備してみました。 (完結するかは未定) ソースの取得 CycloneのWebサイトは生きているので、ソースはCycloneのDownloadページから取得できます。しかしここに不穏な文言があります。 If you use gcc 4, you must get the latest version of Cyclone from SVN (see below). 最新安定版よりも新しい版があること、またgccのバージョンに依存して壊れることが読み取れます。そしてSubversionと書いてあることから嫌な予感がした人もいると思いますが、このリポジトリは既に動いていません。 というわけで

    Cycloneのソースリポジトリを蘇生してみる (前編)
    mizdra
    mizdra 2022/07/26
    大ウケしながら読んでた。面白い…
  • なぜ import.meta.url は URL オブジェクトではなく文字列なのか | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

    数多くの Node.js ライブラリの作者として知られる Sindre Sorhus 氏が次のようなツイートをしていた。 Why is `import.meta.url` a string and not a `URL` instance? — Sindre Sorhus 💙💛 (@sindresorhus) July 24, 2022 これを見て私も理由が気になったので調査してみた。 先にまとめ URL の仕様にそうすべきと書いてあるから。 普通に考えると? まず最初に思いつくであろうものが「import.meta.urlはECMAScriptの仕様だが、URLオブジェクトはHTMLの仕様に含まれるため、仕様間のそういった参照はできない」という理由である。 実際 Twitter 上ではそのように考えている人もいた。 しかし、それは誤りである。 ECMAScriptのimport.me

    なぜ import.meta.url は URL オブジェクトではなく文字列なのか | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
    mizdra
    mizdra 2022/07/26
    なるほど〜。ECMAScript の API 以外にも、色々なブラウザ向けの API でも文字列が返ってきてなんでだろうと思っていた。
  • Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia

    この雑記を書く問題意識は、Tailwind CSSに対して向けられている世の人々の不満が、Tailwind CSSがコミットしていることから外れた、お門違いの期待の押しつけになっているのではないかと感じるところにある。 ライブラリやフレームワーク、道具にはそれが作られた目的があり、果たそうとするコミットメントがある。その圏内において果たされていないコミットメントに対する不満は、それ自体の存在意義にかかわる意味を持つが、しかし利用者が一方的に寄せた期待が果たされないことに対する不満はそうではない。 念押しするまでもないと思うが、これはTailwind CSSに対して不満を向けるべきではないという話ではまったくない。むしろ、その不満の下敷きとなっている Tailwind CSS への期待が Tailwind CSS 自体によってコミットされたものでないとしたら、不満を向けてもしょうがないのでは

    Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia
    mizdra
    mizdra 2022/07/26