2021/03/20の「Kernel/VM探検隊online part2」で発表したものです。 https://connpass.com/event/201059/ https://www.youtube.com/watch?v=brrm328XItM&t=2621s
週末,ブラウザ上でバーチャル背景合成できるものを作った. mangano-ito.github.io github.com これで任意のビデオ通話ソフトウェアで合成ができるようになった.よくつかうのは Google Meet なのだけれど,画面取り込みすれば簡易的にバーチャル背景機能を使えるかもしれないし,使えないかも知れない. 活用 よくこういう背景合成に「グリーンバック」とかいう緑一色(リューイーソーではない)の布を背景にしてくり抜くのが行われている.一昔前はブルーバックだった気がする.なぜ変わったのかは知らない. 幸いにして自分の家のカーテンが緑色だったのでこれで代用することにした.そうしたら思いの外うまくいった. 配布されているバーチャル背景をつかうことで,あの石畳と木組みの街にも行ける: 【バーチャル背景プレゼント①♪】 テレビ電話等で使用可能なごちうさのラビットハウスや甘兎庵、
BVHのはなし Shinji Ogaki これはレイトレ Advent Calendar 2018の記事です。 最終更新日 24/Dec/2018 はじめに 今後レイ・トレーシングは専用のハードウェアで行われていくようになるかもしれませんが、使用される基礎的なデータ構造を理解する人・研究をする人が減ってしまうのは残念なので、現在もっとも広く利用されているデータ構造であるBVHについてまとめてみることにしました。大まかなトレンドをつかんでいただければ幸いです。文献の数に圧倒されるかもしれませんが、Light Transportほど込み入った数学が必要ないので勉強は始めやすいのではないかと思います。 BVHとは? BVHはBounding Volume Hierarchyの略で、レイ・トレーシングの交差判定や物理シミュレーションの衝突判定の高速化で利用される階層的なデータ構造です。交差判定や当
このサイトは、WebGLのライブラリ「Three.js」の入門サイトです。 初学者から学べるように基本から解説しつつ、発展的な内容までまとめています。このサイトを通して、ウェブの3Dのインタラクションデザインについて学んでいきましょう。 Three.js概要 Three.jsは、HTML5で3Dコンテンツを制作するためのJavaScriptライブラリです。Mr.doob氏が中心となって開発されており、オープンソースソフトウェアとして個人・商用でも無償で利用できます。 WebGLだけで3D表現をするためには、立方体1つ表示するだけでも多くのJavaScriptやGLSLコードを書く必要があり専門知識も必要です。Three.jsを使えばJavaScriptの知識だけで簡単に3Dコンテンツが作成できるため、手軽に扱えるようになります。 もともと2000年代後半のFlashの時代から、ウェブの3D
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く