mizuironotownのブックマーク (238)

  • コミュニティを長続きさせる秘訣。

    先日ある人と飲んだのですが、そのときにいい感じに思っていることがまとまったので記録です。 普通、長い間同じコミュニティに属していると、それだけ大事にされたり、メリットがあったりするのが当然だと思いますよね。10年間同じ携帯使い続けたら、割引率が大きくなるとか、同じアイドルをずーっと応援しつづけていたら古参ファンとしてリスペクトされたりいい場所で見られたりする、そういうやつです。 ハッと気づいたのです。それは間違いだと。 長く同じコミュニティに属するほど、デメリットがあるような状況こそが、コミュニティを活性化させ、生きながらえさせるために重要なことなんだと。 先行するものがずっとそこに居座り、かつメリットによって強化されていったら、あとから来る人の居心地はマックス悪いですよね。何かアイツでかい顔してるなとか。アイツらが勝手に自主ルール決めてるんだけど納得いかないなとか。そういう不満は、主に新

    コミュニティを長続きさせる秘訣。
  • 思ったよりガツンといっちゃったが、キヨシエルボーはあくまでも凡ミスなのでご容赦いただきたい件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    思ったよりガツンといっちゃったが、キヨシエルボーはあくまでも凡ミスなのでご容赦いただきたい件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2013年05月16日12:55 人間はミスをするから面白い! 僕は先日、人間VSコンピューターの将棋対決「電王戦」というのを見ました。すでにチェスの世界ではコンピューターが人間を圧倒していますが、将棋ももはやその領域に入りつつあるようです。いまだ世界最強クラスの人間…羽生三冠などはコンピューターとの公式な対決に挑んではいないわけですが、A級棋士を含めたプロ選抜が将棋ソフトに苦戦を強いられる様は、遠くない将来「世界最強」はコンピューターのものになるなと覚悟させられるものでした。 1勝1分3敗の人間負け越し。分析によると、勝ったひとつは特定の状況で発生するバグをついたもので、引き分けは通常の王の詰め合いではなく入玉という特殊な状況を利用し

    思ったよりガツンといっちゃったが、キヨシエルボーはあくまでも凡ミスなのでご容赦いただきたい件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • データ分析上達法②「データ分析と社会人大学院」-データサイエンティストを目指して(4): 知財ファイナンス・モデリング

    前回の記事でデータ分析を身に着けるための手段として、①Rを独学で身に着ける、②社会人大学院に入学する、③データ分析専門企業に転職する。という3つを提案しました。今回は「②社会人大学院に入学する」について書いてみようと思います。 Rなどのフリーで高度なツールがある今では頑張れば独学でデータ分析技術を習得することができると思います。ただ、忙しい社会人がゼロから独学で勉強して身に着けるというは大変なことではあります。どうせ頑張らないといけないならもっと手っ取り早くかつ格的に学べる方法はないかというと、その一つが大学院に通うという方法になります。大学院以外にもEMCが開催しているデータサイエンティスト育成トレーニングコースというものがあるらしいですが、今回の主題はあくまでも「社会人大学院」です。 私は社会人大学院の出身です。数年前に「筑波大学ビジネス科学研究科経営システム科学専攻」(通称:GSS

    データ分析上達法②「データ分析と社会人大学院」-データサイエンティストを目指して(4): 知財ファイナンス・モデリング
  • 高校生のための マクローリン展開(1)

    計算機(コンピュータや関数電卓)が無かった昔、人はどうやってsin, cos, tan の 値を求めていたのだろう? (他にも 対数関数log や 指数関数exp なんていうのも値を求めるのが大変だ) まさか直角三角形の図を描いて長さを測定するなんてことはしていなかったと思う。 (自分でやってみると分かりますが、この方法は測定誤差で値が大きくずれます) そんな不思議を解き明かす。それが今回の目的です。 使う道具は「微分」。 多項式(xn)の微分、sinxの微分、cosxの微分を知っていれば理解できる内容です 「なんで微分が関係あるのだろう?」 不思議ですね。 では、はじまりはじまり~。 まず基から入ろう: 三角関数(sin, cos, tan)の計算方法は想像もつかない。けれど私達は多項式( つまり x の高次関数)の値なら紙と鉛筆(と根気)があれば筆算で計算で

    mizuironotown
    mizuironotown 2013/12/23
    微分 マクローリンてんかいって何のためにあるの?のページ
  • 統計的機械学習入門

    統計的機械学習入門(under construction) 機械学習歴史ppt pdf 歴史以前 人工知能の時代 実用化の時代 導入ppt pdf 情報の変換過程のモデル化 ベイズ統計の意義 識別モデルと生成モデル 次元の呪い 損失関数, bias, variance, noise データの性質 数学のおさらいppt pdf 線形代数学で役立つ公式 確率分布 情報理論の諸概念 (KL-divergenceなど) 線形回帰と識別ppt pdf 線形回帰 正規方程式 正規化項の導入 線形識別 パーセプトロン カーネル法ppt pdf 線形識別の一般化 カーネルの構築法 最大マージン分類器 ソフトマージンの分類器 SVMによる回帰モデル SVM実装上の工夫 クラスタリングppt pdf 距離の定義 階層型クラスタリング K-means モデル推定ppt pdf 潜在変数のあるモデル EMアル

  • オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas

    はじめに 今回は、ウェブを通じて無料で読むことができる統計に関する書籍を紹介したい。英語で書かれたが多いが、日語で書かれたも若干ある。 入門書 まず、統計の初学者のために書かれた入門書を紹介したいと思う。 福井正康 (2002). 『基礎からの統計学』基礎から扱っている統計の入門書である。統計を扱う際に必要となる場合の数、確率などについて詳しく説明している。理解を助けるための演習問題とその解答がついている。統計処理用のソフトとしてはExcelを使っている。同じサイトに社会科学系の学生向けの数学の教科書もある。 小波秀雄 (2013). 『統計学入門』基礎から扱っている統計の入門書。内容としては、記述統計、確率、確率分布、簡単な推定・検定、相関と線形回帰などがある。確率や確率分布などの理論的な話が占める分量が多いので、分量のわりには、具体的な統計手法はあんまり載っていない。もちろん理論

    オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas
  • 今年紹介してきた統計学・機械学習・R・データマイニングの本やサイトまとめ - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家

    もう今年も終わりですね。今日はクリスマスというのに何をしてるのやら、、、とか思いつつ記事を書いてます。1年の大掃除の意味も込めて、今年いろんな人に紹介してきたやサイトをまとめておこうかなと思います。 まずは定番の2冊。「機械学習」「統計的学習」と名前は分かれていますが、同じ手法を視点を変えて説明しているような感じです。 PRLM(機械学習、一部PDFあり) Hastie(統計的学習、PDFあり) 機械学習をいきなり英語格的に学ぶのがキツい場合は、これらのやサイトが網羅的なのでオススメです。 多変量解析入門――線形から非線形へ 作者: 小西貞則出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/01/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 347回この商品を含むブログ (9件) を見る 機械学習 はじめよう(記事へのリンク) 英語の初級は「おしゃスタ」勉強会

    今年紹介してきた統計学・機械学習・R・データマイニングの本やサイトまとめ - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家
  • 一日の時間の使い方 - ちきりんパーソナル

    私の一日 (24時間)の時間の使い方を分解すると下記のような感じです。 生活時間とは、お風呂やトイレや歯磨きや着替えや(最低限の)事の時間です。 「頭を使わない 8時間の内訳は・・」 誰かと飲みに行く日は、「ボーっとする時間」や「ネットで遊ぶ時間」が無くなります。旅行に行くと「どうぶつの森」以外は全部なくなります。 「頭を使う 4時間の内訳は・・」 旅行の企画とか、誰に年賀状を書くか考えるなど、上記以外に頭を使う必要のある用事ができた日は、将棋の練習が犠牲になります。 おほほほほー

    一日の時間の使い方 - ちきりんパーソナル
    mizuironotown
    mizuironotown 2013/12/10
    時間割
  • 待ち行列モデル基礎

  • エブリデイP vs. NP、または、より幸せに優しく生きるフレームワーク | quipped

    2013年も師走、そろそろ一年を振り返るモードになりつつある。今年はとにかく仕事が忙しかったが、小さい会社ということで、色々と経験させてもらった。この器用貧乏を雇ってくれている会社に感謝である。 今日は、ちょっとした一年の総括という感じで、ぼくが今年ずっと考えてきたことについて説明したい。と書くとかっこいいが、正直なところを言うと、平行して考えてきたことが幾つかあって、つい最近になって、その考えごとたちを纏める方法を見つけたというだけで、もし今の結論に3か月前にたどり着いていたら、この最初の二段落は、全く別のものだっただろう1。 こっからが題ね。たぶん長くなるから目次。 P vs. NPとは何か(は、あまり説明しない) ファボる、いいね!る、はてブる …そしてその一般化としての読む vs. 書く マネージメントとリーダーシップ コンサルタント vs. 起業家 意識が高い人たち 結論に代え

  • http://kwatch.houkagoteatime.net/blog/2013/12/07/python-tips/

  • Statistics: An introduction using R

    Cell division decisions and cancer recommendations: News from Imperial

    Statistics: An introduction using R
    mizuironotown
    mizuironotown 2013/12/08
    Rを用いた入門書のデータ
  • 統計学を勉強するのにつかえるeラーニングサイト

    データを弄っていたりすると「統計についてもっと知識があれば、このデータをもっと活用できるのはないか?」と思ったりします。 最近なにかと話題ですものね「統計学」 とはいえ独学ではなかなか学のが難しかったりするので、統計について学べるeラーニング講座をさがしてみました。 StatsGuild Inc. 統計解析、データマイニング、データ分析のeラーニング / コース一覧 Rコマンダーを使った統計解析についてのeラーニング。値段も手ごろなので試してみたい。 早稲田大学エクステンションセンター eラーニング講座一覧 「やさしくたのしい統計学」「やさしくたのしい統計学[相関分析編]」という講座を利用できる。 NHK高校講座 とりあえず基から学び直すならここが良いかも。「数学Ⅰ」の3学期に「第5章 データの分析」の授業がある。 Webラーニングプラザ 技術者 eラーニング (独)科学技術振興機構 無

    統計学を勉強するのにつかえるeラーニングサイト
  • 機械学習 - 機械学習の「朱鷺の杜Wiki」

    機械学習とは,Arther Samuel によれば「明示的にプログラミングすることなく,コンピュータに行動させるようにする科学」 のことです. 歴史的には,人工知能の研究分野の中で,人間が日々の実体験から得られる情報の中から,後に再利用できそうな知識を獲得していく過程を,コンピュータにおいて実現したいという動機から生じました. 現在では,数値・文字・画像・音声など多種多様なデータの中から,規則性・パターン・知識を発見し,現状を把握や将来の予測をしたりするのにその知識を役立てることが目的となっています. しましまの私見に基づいて,機械学習の各種の問題を整理しました. ↑ 他分野との関連† 確率論:機械学習で扱うデータは,いろいろな不確定要素の影響を受けており,こうして生じた曖昧さを扱うために利用されます. 統計:観測されたデータを処理する手法として長く研究されてきたため深い関連があります.特

    mizuironotown
    mizuironotown 2013/12/08
    しましま先生
  • http://logmania.masakiplus.net/archives/6309

  • これからはじめる人のための機械学習の教科書まとめ - EchizenBlog-Zwei

    最近では企業における機械学習の認知度も高まっていてエンジニアの求人募集でも「望ましいスキル:機械学習」というのをよく見かける。特にweb系の企業だと当たり前のように機械学習を活用した魅力的なサービスが生み出されているようだ。 そんなわけで先日書いた機械学習の入門記事もそれなりに好評で末尾の教科書リストも結構参考にしていただいた様子。ということで、これから機械学習をはじめる人のためにオススメの教科書を10冊ほどピックアップしてみた。 幸いにして機械学習の分野には良書が多い。5年前はナイーブベイズすら知らなかった私も、これらの教科書のおかげでなんとか機械学習を使えるようになりました!(個人の体験談です。効果には個人差があります) 参考: 機械学習超入門 〜そろそろナイーブベイズについてひとこと言っておくか〜 - EchizenBlog-Zwei 最初に既存の機械学習の教科書まとめを挙げておくの

    これからはじめる人のための機械学習の教科書まとめ - EchizenBlog-Zwei
  • 一年で身に付ける!Rと統計学・機械学習の4ステップ - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家

    久しぶりの投稿です。この一年間、Rの勉強会などに参加したり主催したりしてきて、後輩や勉強会の方々の話をいろいろ聞くとこができました。そんな中、一年間でRと統計学・機械学習を身に付けれるようなフローを作れるかも?と思ったので、ここで記録しておきます。統計学や機械学習は理論を勉強するだけでなく、Rで実際に解析してみることで、より理解が深まります。 ステップ1. 分布・検定 理論 統計学入門 (基礎統計学?) 作者: 東京大学教養学部統計学教室出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1991/07/09メディア: 単行購入: 158人 クリック: 3,604回この商品を含むブログ (79件) を見る R Rによるやさしい統計学 作者: 山田剛史,杉澤武俊,村井潤一郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/01/25メディア: 単行購入: 64人 クリック: 782回この商品を含

    一年で身に付ける!Rと統計学・機械学習の4ステップ - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家
  • こうしてあなたはリンクを踏まされる!”釣り系”ネットニュースの手口とは

    こんにちは、小野ほりでいです。 どうして私たちは、ネットニュースをはしごしてしまうのでしょうか? そこには、人間心理を突いた巧みな罠が…。 <登場人物> エリコちゃん 情報社会の下流で暮らす女の子。 ミカ先輩 リテラシーと引き換えに幸せを失ったエリコの先輩。 グッパァ~…スヤスヤ… たあああああああ~~~~~~!!!! グッパァ~…スヤスヤス… ああ。エリコちゃんが、また業務中に寝たりアボカドを投げたり寝たりしている。 ハッ!? 先輩、すみません…。 睡眠不足なの? はあ、実は昨日、寝る前にちょっとと思ってまとめサイトを見てたら止まらなくなって…。 ダメじゃないのエリコちゃん、まとめサイトばっかり見てたら、インターネットで得た知識で他人を見下し自分は優れていると勘違いしてはいるが、実社会ではゴミ同然の扱いを受けている典型的ネチズンになってしまうわよ。 そんなことはどうでもいいんですけど、イ

    こうしてあなたはリンクを踏まされる!”釣り系”ネットニュースの手口とは
    mizuironotown
    mizuironotown 2013/12/07
    小野ほりでいの
  • 絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ

    この記事は、「起業」一般について書いたものではない。 たとえば、ウェッブサービスで一攫千金を狙う若者、独立するとすれば何人もの人があとを追うようなカリスマ性のあるひと、そんな人を対象に書いてはいない。 対象は、僕のような普通の人間で、ある程度の期間サラリーマンをやって、どうしても事情があって辞めなければならなくなったひと、家族を抱えて独立に踏切り、絶対に失敗できないひと。自主退職に応じて辞めてはみたものの、就職がみつからない、自分で商売を始めるしかない・・・そんなひとを念頭においている。 このノウハウに、「起業」と書きたくない。 なんだか、「起業」というと、どこからかおカネをひっぱってきて、同志を集め、いちかばちかの冒険に出る、というイメージがつきまとう。 だけど、養うべき家族がいれば、いちかばちかの勝負に出ることなど、簡単にできるものではない。 僕も会社を辞めた当初、どこかで何度も読んだ

    絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ
  • 「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分を何者だと考えますか?(ザ・インタビューズ) この参考リンクの記事を読んでから、ずっと「僕は何者なのか?」と考えていた。 いやそもそも、何者になりたかったのだろうか? 僕の父親は医者だったのだが、仕事を終えたあとは飲みに外に出ることが多かった。 それで酔っぱらって帰ってきて、酒臭い息で説教されるのも悲しかったのだが、仕事のことではなく、「飲み屋での自分の顔の広さ」を自慢するのがすごくイヤだった。 「あなたは、何者なのだ?」って。 医者というご立派な職業についたからには、もっと仕事を熱心にやって、その世界で認められようとするのがスジではないか。 にもかかわらず、夜の街でのこと、「あんな人と知り合いなんだ」

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言