タグ

2016年8月19日のブックマーク (14件)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 公安調査庁は二流以下だからねえ

    「公安調査庁が取り上げたから、未来はない」とは笑い話に過ぎない。 公安調査庁 内外情勢の回顧と展望(平成28年1月)http://www.moj.go.jp/content/001177471.pdf … SEALDsは公安調査庁の資料にバッチリ載った。参加した若者は解散後もその十字架を背負う。扇動したリベラル文化人達は責任とれるのかな? 6:54 - 2016年8月16日 * (発言者の名を出すことは趣旨ではないので、文中には記載しない) ■ 公調は二流以下 だが、あそこは治安維持・情報組織としても二流以下と評され、マトモに取り扱われていない。オウム真理教の破防法適用の時のオソマツや、昨年に管轄外の中国情報収集で子飼の素人スパイがチョンボ件だけでもわかるものだ。 その公調がSEALDsを取り上げたから「SEALDs参加者の未来はオシマイ」というのは、過大評価もよいところだ。ヒマでいつリ

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 公安調査庁は二流以下だからねえ
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    『権力側にいるつもりだが、当の権力からは読売とは違い相手にされていない。それでも背伸びをして権力側として振る舞おうとするあたりが、まったく産経である』
  • 「動物園」は何のためにあるのか 苦境で問われる存在意義 - Yahoo!ニュース

    は世界有数の「動物園大国」。身近な娯楽施設として、100近い動物園が全国各地に作られてきた。だが、上野動物園(東京)や旭山動物園(北海道)といった有名動物園が華やかなイメージを保つ一方で、地方の小さな動物園の多くは、来園者数の減少や施設の老朽化、飼育動物の高齢化といった苦境に直面している。生き残りをかけ、独自の存在意義を打ち出そうとする動物園を巡った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「動物園」は何のためにあるのか 苦境で問われる存在意義 - Yahoo!ニュース
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    平日、地方の動物園に行くとやっすい入園料で好き放題に動物の写真が撮れるので一時期は一月に一回くらい行ってた
  • 「ln.is」で始まるリンクにご用心 2013年のスパムが「語彙力テスト」きっかけで再び拡散中

    8月18日から「日語ボキャブラリーテスト」という語彙力テストがTwitterで流行中。50の四択問題に答えると診断結果が表示されるもので、大勢が結果をシェアしていました。しかしそのなかには、「ln.is」なるスパムに感染している人がたくさんいると、指摘する声があがっています。 単純にユーザーの語彙力を診断するもので、語彙力テスト自体に危険性はない 誤解のないよう先に述べますが、このスパムは語彙力テストが原因で感染するものではありません。「ln.is」が確認されたのは2013年ごろ。「ln.is」が含まれるURLを開くと、「Linkis.com」なるスパムアプリとの連携を促され、承認すると感染してしまいます。キャンセル用の「×」ボタンが小さくて気づきにくく、なにげなく承認してしまうケースも多いようです。 発見当時の言説はtogetterにまとめられています 感染者がURLをツイートすると、

    「ln.is」で始まるリンクにご用心 2013年のスパムが「語彙力テスト」きっかけで再び拡散中
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    ねとらぼくおりちぃ
  • HUIS | ハウス

    クーポン・お買い物券:coupon枚 ソニーポイント:pointポイント 一度サインアウトして、再度サインインしてください

    HUIS | ハウス
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    あれば便利とは思うが価格が…
  • 国産車のエンブレムって色眼鏡無しにダサいよな【メーカーロゴ画像あり】 : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-

    国産車のエンブレムって色眼鏡無しにダサいよな【メーカーロゴ画像あり】 2016年08月19日11:45 カテゴリ雑談 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/28(木) 22:08:43.099 ID:18JCz4ak0.net 頭文字を丸で囲ったやつばっかり 国産車のエンブレムって色眼鏡無しにダサいよな http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469711323/ 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/28(木) 22:09:10.366 ID:bQxJN63F0.net スズキ最高 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/28(木) 22:10:32.522 ID:18JCz4ak0.net >>2 日刀がモチーフらしいね まだましな方だと思う ひどいのはトヨタ

    国産車のエンブレムって色眼鏡無しにダサいよな【メーカーロゴ画像あり】 : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-
  • 「高額請求」で大炎上、PCデポは氷山の一角だ

    夏休みシーズン。リオ・オリンピックにおける日人選手の活躍もあり、連日、明るいニュースが伝えられている。そんな中、ソーシャルネットワークで情報が駆け巡り、批判対象となった企業が謝罪と対策を発表するという出来事があった。ツイッターやフェイスブックを日常的に利用している方なら、IT機器販売チェーン店「PCデポ」から高額請求を受けた男性の怒りのツイートを一度は目にしたのではないだろうか。 80歳を越えた高齢の独居老人がパソコン修理の依頼時に毎月1万5000円の支払いが伴うサポートサービスを契約。状況を知った家族が解約を申し出たところ、20万円もの高額な解約料を請求されたという。交渉のうえ、10万円まで減額されたとのことだが、年寄りを誤認誘導して売り上げを立てたのではないか?との疑いもあり、高額な解約料とともにPCデポに批判が集中した。 この事態を受け、PCデポの株価は17日終値で1038円。14

    「高額請求」で大炎上、PCデポは氷山の一角だ
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    ケータイ業界にも飛び火しないかな
  • 一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」

    正義感が強く、これだというものに情熱を注ぎ込むAくんが目指したのが弁護士だった。学部2年の春、司法試験サークルに入ると、一心不乱に勉強した。サークル部長にもなり、切磋琢磨する仲間たちとは親友になった。 「こんな親に似ず、しっかりとしていました」。父親は少し照れながら、そう話した。 アウティング仲間たちと一緒に目標に向かって、充実した人生を送っていた。あの事件までは。 家族によると、Aくんの遺書や残されたメッセージなどから浮かんだ事件の経緯は、以下の通りだ。 2015年春、一橋大学ロースクールで出会った同級生Zくんに、Aくんは「好きだ、付き合いたい」と告げた。Zくんの答えは「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいて欲しい」。Aくんは「ありがとう」「悲しいけどすげー嬉しかった」と返した。 だが、約3カ月後の6月24日、Zくんは同級生たち9人でつくるLINEのグループチャットで、「お

    一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」
  • 【PCデポ5】解約料金の内訳と適正額が明らかになったので解説するよ - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。

    【PCデポ5】解約料金の内訳と適正額が明らかになったので解説するよ - Windows 2000 Blog
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    『デバイスを返却するのだから、基本のファミリープランにiPad代が織り込まれていると考えるのが常識的な考えで、違約金ではなく利用期間に応じて課金するのが正しい。違約金ではなく、レンタル料として徴収すべき』
  • <全三部作:最終章>アニメーション映画『GODZILLA 星を喰う者』OFFICIAL SITE

    その<黄金>は<絶望>すら焼き尽くす 2018年11月9日全国公開の映画GODZILLA 星を喰う者』公式サイト

    <全三部作:最終章>アニメーション映画『GODZILLA 星を喰う者』OFFICIAL SITE
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    15年前、吸血殲鬼ヴェドゴニアをプレイした直後の自分に「このライター、将来ゴジラの脚本を書くんだぜ」と言ったところで到底信じなかっただろう
  • 病的に嫉妬しやすい僕は病気か 40万円の仕送りでは足りないと親を憎んだことすらあった - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕はどこの誰よりも嫉妬する 飛んでいる青い鳥は、全て残らず撃ち落としたいと思ってしまう。 身近な誰かが得をしているだけで、激憤で心臓が破裂しそうになる。 とくに僕の弟が有名な配信者であり、金も女も承認欲求も、人生を満喫しながら己の力で獲得しているという事実に、毎夜毎晩胸を痛め、人間社会の残酷さに無念の思いを膨らませている。 嫉妬からくる憎悪で心がはち切れそう 僕の家庭には、公立高校に行けたら爺ちゃんに50万円でも100万円でもどんなに高いパソコンでも買って貰えるというルールがあった。 勝者は優遇され、敗者は腐れということなのだろう。 人間社会の縮図がそこに込められているのだなと思った。 しかし、僕はまともに教科書も開いたことすらない。 歴史上の人物も織田信長とビスマルクぐらいしか知らなかった。 日にも大統領がいるのだと思っていたぐらいだ。 数学も割り算で限界、コンパスの使い方も分からない

    病的に嫉妬しやすい僕は病気か 40万円の仕送りでは足りないと親を憎んだことすらあった - ピピピピピの爽やかな日記帳
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    がき【餓鬼】1.餓鬼道におちた亡者(もうじゃ)。2.無縁の亡者。3.「餓鬼道」の略。4.子供をののしって言う言葉。 「この―め」
  • 『ゴジラ』初のアニメ映画化 脚本は虚淵玄氏、2017年公開

    1954年に産声をあげた特撮映画の金字塔『ゴジラ』がアニメ映画化されることが18日、わかった。1978年と98年に米国にてテレビアニメが制作されたが、アニメ映画が作られるのは世界で初。タイトルは『GODZILLA』に決まり、ティザービジュアルもお披露目された。興行収入38億円を超えた『シン・ゴジラ』(7月29日公開、庵野秀明総監督)が話題となっているが、2017年にはゴジラがアニメの世界でも大暴れする。 【写真】その他の写真を見る 約60年という歴史で初挑戦となるアニメ映画には2人の監督を起用。劇場版『名探偵コナン』の監督を11年から16年まで務め、最新作「純黒の悪夢」ではシリーズ最高63.1億円の興行収入を叩きだした静野孔文(しずの・こうぶん)氏と『亜人』の劇場版とテレビシリーズを監督した瀬下寛之氏がメガホンをとる。そして、ストーリー原案・脚は『魔法少女まどか☆マギカ』『PSYCHO-

    『ゴジラ』初のアニメ映画化 脚本は虚淵玄氏、2017年公開
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    いまハードル高くなってるけど大丈夫か?
  • もんじゅ運転禁止解除求めるも 規制委は解除の考え無し | NHKニュース

    安全管理上の問題が相次ぎ、事実上の運転を禁じる命令を受けた高速増殖炉「もんじゅ」について、日原子力研究開発機構は「法令違反は改善された」として、原子力規制委員会に命令を解除するよう求めました。しかし規制委員会は解除する考えはないとしていて、運転再開の見通しは立たない状態です。 それによりますと、ことし4月までにすべての機器の点検を終え、6月までに機器の重要度に応じた点検方法などを見直したほか、ミスを減らすために点検システムのIT化も図るなどとしています。 これに対し、規制委員会は「今月に入っても保安規定違反が出てくるなど、改善しているとは思えない」と返答したということです。 「もんじゅ」をめぐっては去年11月、規制委員会が監督官庁の文部科学省に対し、原子力機構に代わる新たな運営主体を示すよう勧告していますが、新たな主体についての結論は出ていません。このため規制委員会は、命令を解除する考え

    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    『電力会社やメーカーから、もんじゅが必要とされていると思うかという質問に対し、児玉理事長は「現時点では不明確だ。私自身、よくわからない」と述べました』▼何で理事長やってるんですか?
  • 元従業員と名乗る者によるクレジットカード情報不正取得に関する一連の情報について | 【PC DEPOT】

    平成28年8月18日 各   位 株式会社ピーシーデポコーポレーション 取締役管理部長 山口 司 元従業員と名乗る者によるクレジットカード情報不正取得に関する一連の情報について 元従業員と名乗る者によるインターネット上でのクレジットカード情報不正取得に関する書き込みについて、そのような事実は確認できませんでした。 以上

    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    『元従業員と名乗る者によるインターネット上でのクレジットカード情報不正取得に関する書き込みについて、そのような事実は確認できませんでした。以上』▼コメント欄に収まる文字量でさらに燃料を投下する匠の技
  • 福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の汚染水対策として1~4号機を「氷の壁」で囲う凍土壁について、東電は18日、凍結開始から4カ月半で、なお1%ほどが凍っていないと原子力規制委員会の検討会に報告した。地下水の流れを遮るという当初の計画は達成されておらず、規制委の外部有識者は「破綻(はたん)している」と指摘した。 東電の報告によると、3月末に凍結を始めた長さ約820メートルの区間の温度計測点のうち、8月16日時点で99%が零度以下になったが、地下水が集中している残りの部分はまだ凍っていないという。東電は、セメントなどを注入すれば凍らせられると主張した。 凍土壁の下流でくみ上げている地下水の量は、凍結開始前とほとんど変わっていない。外部有識者の橘高(きつたか)義典・首都大学東京教授は「凍土壁で地下水を遮る計画は破綻している。このまま進めるとしても、別の策を考えておく必要がある」と指摘。検討会は、上流でくみ上げ

    福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」:朝日新聞デジタル
    mizukemuri
    mizukemuri 2016/08/19
    99%もどこまで信用していいのやら