タグ

2018年2月22日のブックマーク (7件)

  • 下町ボブスレーが「報酬を支払わないことで価格に縛られない価値を生み出せる」理論で短い納期で部品を無償提供していたという話

    えいちゃー @Pallamet_folain 下町ボブスレー、「報酬を支払わないことで価格に縛られない価値を生み出すことができる」理論によってめっちゃ短い納期で部品を無償提供させていたらしく、もうこの1件だけで日の悪いところが全部学べるというお得感がある 2018-02-21 19:15:51

    下町ボブスレーが「報酬を支払わないことで価格に縛られない価値を生み出せる」理論で短い納期で部品を無償提供していたという話
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/02/22
    金の流れを追求すべきなんじゃないのか補助金寄付金何処に消えてるんだよ
  • 残業100時間超、残業代ゼロ、過労死認定も困難にー裁量労働制 先行事例から知る本当の怖さ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が「一般の労働者よりも労働時間が短くなる」と国会で答弁したものの、その根拠となるデータが重大な誤りがあることが発覚、安倍首相が謝罪するという顛末で、にわかに注目されるようになった裁量労働制。安倍政権は、「働き方改革」関連法案の柱の一つとして、現在、一部の専門職のみに適用されている裁量労働制を、営業職などにも拡大しようとしているが、果たして当に長時間労働の是正につながるのか?既に裁量労働制を導入しているITやデザイン、ゲーム開発など業界の現場では、どんなに長時間働いても、残業代が支払われず、一定の時間以外は労働したという事実すら無かったことにされるという、最悪のブラック労働環境となっているという。 〇「定額働かせ放題」の実例 裁量労働制とは、実際の労働時間がどれだけなのかに関係なく、労働者と使用者の間の協定で定めた時間=「みなし時間」だけ働いたとみなし、労働賃金を支払うという制

    残業100時間超、残業代ゼロ、過労死認定も困難にー裁量労働制 先行事例から知る本当の怖さ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/02/22
    好景気の時は引く手あまたで転職という手も打てるのだろうが、不景気になって転職がおぼつかない状態になった時にこの制度がどう化けるのかというと
  • 幼馴染ラブコメでありがちな「お前、女だったのか」マンガのレアパターン的百合カプがたまらん

    おるか@skeb募集 @allcome1729 @nekotarou0721 見たことある絵だな〜って思ったら「かとるすしんどろーむ」の作者さんでしたか!w いつも楽しく読ませて頂いています! 2018-02-20 18:08:21

    幼馴染ラブコメでありがちな「お前、女だったのか」マンガのレアパターン的百合カプがたまらん
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/02/22
    ラストに主人公が女性だったことが発覚し、それでもヒロインとくっつく学園バトル漫画があったけども、タイトル上げたらそこでネタバレになるんだよなアレ…
  • 映像+最新技術でリアルなスポーツ観戦と技術向上。「スポーツビジネス産業展」

    映像+最新技術でリアルなスポーツ観戦と技術向上。「スポーツビジネス産業展」
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/02/22
    『タブレットで選手や審判の目線も分かる自由視点映像』▼格闘技観戦で使ってみたい
  • 衆院予算委:異常データ「結論変えず」働き方法案で厚労相 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で裁量労働制を巡る厚生労働省のデータ問題の質問を聞く加藤勝信厚生労働相=国会内で2018年2月22日午前10時10分、川田雅浩撮影 加藤勝信厚生労働相は22日の衆院予算委員会で、裁量労働を巡る残業データに異常な数値が117件見つかった問題について「データに過ちがあったことは認めるが、(データを基に厚労省の審議会で議論した)結論をひっくり返す必要はない」と述べ、裁量労働制の対象拡大を含む働き方改革関連法案の提出方針を変えない考えを示した。 厚労省は、基準の異なる一般労働と裁量労働のデータを比較していたなどの精査結果を19日に公表している。しかし加藤氏は問題になった「2013年度労働時間等総合実態調査」の中に新たに「来あり得ない数値だけで87事業場・117件あった」と認め、「他もしっかり精査する」と表明。他にも異常な数値がある可能性に含みを残した。

    衆院予算委:異常データ「結論変えず」働き方法案で厚労相 | 毎日新聞
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/02/22
    まさに結論ありき
  • 国会の「働き方改革」の議論こそ、生産性の低い仕事の典型だ(磯山 友幸) @moneygendai

    紛糾の経緯 裁量労働制に関する安倍晋三首相の答弁を巡って国会が紛糾している。きっかけは1月29日の衆議院予算員会で、安倍首相が「平均的な方で比べれば、一般労働者よりも(裁量労働制で働く人の方が)短いというデータもある」と発言したことだった。 その後、野党の指摘で、調査方法の違う2つの結果で、単純には比較できないデータだったことが発覚、安倍首相は答弁を取り消した。これに対して、立憲民主党や希望の党などが政府の答弁は不十分だとし、2月19日の衆議院予算委員会を途中で退席する事態に発展していた。 2月20日の予算委員会では安倍首相が改めて「結果として性格の異なる数値を比較していたことは不適切であり、私からも深くおわびする」と謝罪したが、野党側は「捏造ではないか」「無責任だ」などと批判を繰り返した。 もともと首相の答弁は、厚生労働省が準備した答弁案をベースに行われたと安倍首相自身が答えている。裁量

    国会の「働き方改革」の議論こそ、生産性の低い仕事の典型だ(磯山 友幸) @moneygendai
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/02/22
    『裁量労働制を悪用するブラック企業には、会社が破綻するぐらいのペナルティをかければ良い』▼ではその破綻するレベルのペナルティを先に決めよう
  • 裁量労働制:厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件 | 毎日新聞

    裁量労働制に関する厚生労働省のデータを巡り、問題となっている「2013年度労働時間等総合実態調査」に、同じ人の残業時間が1週間よりも1カ月の方が短いなど、異常な数値が新たに87事業場で117件見つかった。立憲民主党の長昭代表代行が厚労省の資料を精査して発見し、21日の野党の会合で厚労省幹部が報告した。安倍晋三首相は国会で「データを撤回するとは言っていない」と答弁したが、データの信ぴょう性がさらに揺らいでいる。 また、これまで厚労省が「ない」と説明していたデータの基となる調査票が、20日に厚労省庁舎の地下倉庫から見つかったことも判明。野党の指摘を受けて調べたところ発見されたといい、問題発覚後の調査の甘さが浮かんだ。

    裁量労働制:厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件 | 毎日新聞
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/02/22
    やっぱ結論ありきだったのかしらねぇ