2006年7月6日のブックマーク (15件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20060703/3.html

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/3、
  • 「ヤフーに追いつけ」は“卒業”――ライブドアポータルがリニューアル

    ライブドアのポータルサイトが7月3日、リニューアルした。従来は「Yahoo!JAPAN」を強く意識したデザインだったが、新ポータルはデザインを一新。ブログやソーシャルネットワーキングサイト(SNS)などユーザーが作るメディア、いわゆる「CGM」(Consumer Generated Media)を前面に押し出した。ヤフーを追いかけ、巨大ポータルを目指していた“ホリエモン時代”の幕を引き、次世代のポータルのビジネスモデルを模索する。 新ポータルは、「ホーム」「ニュース」「ブログ」の3種類をタブで切り替えられる構造。ホームは従来のポータルと似た作りだが、ニュースがサイトの最上部に出てくるようにするなど“Yahoo!的”なデザインから脱し、独自性を出した。 「ニュース」は、最新ニュースをテーマ別に掲載して随時更新。マーケット情報もチェックできるようにした。「ブログ」はその名の通り、ブログの情報に

    「ヤフーに追いつけ」は“卒業”――ライブドアポータルがリニューアル
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/3、
  • ITmedia News:ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」

    今年に入ってSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に参入するポータルサイトやISPが増えている。「まさにmixiショックですよ」――ライブドアでポータル事業を取り仕切ってきた伊地知晋一副社長は、mixiの伸びがポータル事業者を刺激しているという見方を語る。 ヤフー、楽天、ソニーコミュニケーションネットワーク、エキサイト――ポータル・ISP各社が今年、次々にSNSに参入した。中小のネット事業者も続々と新SNSを開設している。 「mixiの急伸を見て、SNSは強力な集客エンジンになると気づき、各社焦り出したのだろう」。ユーザー自身が広告塔になるSNSの仕組みは、広告宣伝費をかけてユーザーを増やすよりも効率がいいと見られているという。 ただ「SNSはもうかるビジネスではないはず」と指摘する。ブログを含め、ユーザーがコンテンツを作るサービス(CGM:Consumer Generated Me

    ITmedia News:ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/3、
  • オプトとアイオイクス、SEOサービスを提供する子会社を設立

    オプトとアイオイクスは7月5日、共同でSEOサービスを提供する子会社「クロスフィニティ」を設立したと発表した。 クロスフィニティは、オプトとアイオイクスの共同出資によるジョイントベンチャーで、拡大する日のインターネット広告市場に対応するもの。オプトのeマーケティングサービスと、アイオイクスのSEOコンサルティングサービスを融合させ、SEM(サーチエンジンマーケティング)に特化したサービスを提供する。 クロスフィニティの資金は3000万円で、出資比率はオプトが66.7%の2000万円、アイオイクスが33.3%の1000万円となっている。なお、今後の業績に与える影響については、現時点では未確定としており、明確になり次第、開示するとしている。

    オプトとアイオイクス、SEOサービスを提供する子会社を設立
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/5、
  • 「Google Checkout」は成功するか--「Microsoft Passport」との違いに見る可能性

    Microsoftが1999年にオンライン決済システム「Passport」を導入した際、IT業界に大きな騒動が引き起こされた。同システムは、購入者がユーザー名とパスワードを1度入力するだけで複数の小売店サイトで買い物をすることを可能にするというものだった。 プライバシー擁護者たちはPassportに対して懸念を表明し、また複数の企業がMicrosoftのこの取り組みに対抗しようと結束したせいもあり、Microsoftは小売業者の参加を得られず、Passportの規模を縮小した。 Googleは米国時間6月29日、一度サインインするだけで複数の参加小売企業で買い物ができるオンライン決済システムとして「Google Checkout」の提供を開始した。Googleは、AdWordsを利用する顧客商店に対して、この決済システムを割引価格で提供している。また、Googleの検索サービスの利用者は、

    「Google Checkout」は成功するか--「Microsoft Passport」との違いに見る可能性
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/6、
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/5、
  • インフォシーク、「ハイブリッド検索」上で最大1000件の検索履歴保存機能

    楽天のポータルサイト、インフォシークは7月4日、検索サービス「Infoseek ハイブリッド検索」に、検索履歴の保存機能を追加した。過去に検索したキーワードや、検索結果から閲覧したウェブサイトのURLを保存し、一覧表示できる。 Infoseek ハイブリッド検索は、楽天グループ内外の複数のインターネットサービスから、キーワードに関連した情報を同時に検索、表示する。 今回追加した検索履歴の保存機能は、ユーザーが入力したキーワードと、その検索結果から閲覧したウェブサイトのURLを自動保存。各キーワードを、いつ、何回検索したかなどの情報を一覧表示する。また検索結果から、どのようなウェブサイトを閲覧したかを確認したり、それらのURLやタイトル、説明文などを編集し、ブックマークとして登録することが可能。 URLごとにタグ付けによる分類を行えるほか、「オススメ度」などの評価項目を設定し、5段階で表示で

    インフォシーク、「ハイブリッド検索」上で最大1000件の検索履歴保存機能
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/4、
  • YouTubeに新たなライバル--映像の投稿で利益が得られるサイトが出現

    映像共有サイトの大半が何とか利益を出そうと苦心する中、貢献度に応じて広告収入の一部を映像作家に分配するサイトが出現した。 試験段階にある新興の映像共有サイト、Eefoof.comは米国時間7月3日、同サイトに掲載したメッセージの中で、「インターネットコンテンツの作成者には、作品に対する報酬が支払われてしかるべきであり、彼らは他人の利益のためにその作品を利用させるべきではない」とし、さらに「コンテンツ作成者にサイト収入の一部を電信振替で毎月支払う」と述べた。 映像共有サイトの最大手であるYouTubeのライバル企業は、Eefoof以外にすでに150社以上存在するが、いずれの企業も手作り映画の共有サイトの運営で利益を上げる方法を模索しているのが現状だ。 YouTubeも設立後1年以上経つが、未だに今後の収益モデルを完全には公表していない。Gubaなどの他の映像共有企業も経営は黒字としながらも、

    YouTubeに新たなライバル--映像の投稿で利益が得られるサイトが出現
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/4、
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回線につないで音楽映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。 2008/09/25 14:41  [モバイル] ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/5、
  • オーバーチュア、ベネッセの「ウィメンズパーク」にコンテンツマッチ広告の提供開始 ::SEM R (#SEMR)

    オーバーチュア、ベネッセの「ウィメンズパーク」にコンテンツマッチ広告の提供開始 オーバーチュア、ベネッセの「ウィメンズパーク」にコンテンツマッチ広告の配信開始。同サイト内に最大3件まで広告が表示される。 公開日時:2006年07月03日 19:09 オーバーチュア株式会社は2006年7月3日、株式会社ベネッセコーポレーションが運営する情報提供サイト「ウィメンズパーク」にコンテンツマッチ広告の配信を開始した。 コンテンツマッチとは、ページのコンテンツに関連する広告を表示するコンテンツ連動型広告。コンテンツマッチで表示される掲載内容は、入札された検索キーワードと、ユーザーが参照しているページコンテンツとの関連性で決定する。今回、ウィメンズパークが提携パートナーサイトとなったことで、ウィメンズパークのサイト内(おしゃべり広場、地域の口コミ広場、クチコミ検索結果、今日のレシピ)に最大3件までコンテ

    オーバーチュア、ベネッセの「ウィメンズパーク」にコンテンツマッチ広告の提供開始 ::SEM R (#SEMR)
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060705/3.html

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/5、
  • オプト、消費者を購入意欲別に3層に区分する広告制作手法を開発

    オプトは7月4日、ユーザーをモチベーション(購入意欲)ごとに3つの層に区分し、各層ごとに最適なランディングページ(橋渡しページ)を用意することで、インターネットマーケティングの効果を向上させる広告制作手法「QR-LPO(Landing Page Optimization based on Qualitative Research:定性調査によるランディングページの最適化)」を開発し、サービスの提供を開始すると発表した。 QR-LPOは、広告主のサイトを訪問するユーザーを、そのモチベーションを基準に「顕在層」「検討層」「潜在層」に区分し、各層に見合った訴求力の高いランディングページを用意することで、ユーザーが来訪した際に購買に結びつく精度を向上させる手法。また、各層のユーザーへのメール定性調査(定量調査では把握できない消費者の生の声や音を引き出すことを目的とした、言語ベースの調査)を実施し

    オプト、消費者を購入意欲別に3層に区分する広告制作手法を開発
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/5、
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/5、
  • ITmedia News:ネットと新聞、読まれる記事は「驚くほど違う」

    「新聞の作り手が『読まれている』と思っている記事と、ネットでページビューを稼ぐ記事は、かくも違うのか」――産経新聞社のデジタル部門を分社化した産経デジタルの阿部雅美社長は、ネット記事の読まれ方に驚いたと語る。 産経デジタルは、昨年11月に設立した新会社。「Sankei Web」「ZAKZAK」「SANSPO.COM」「フジサンケイ・ビジネスアイ」のサイトや、記事ごとにトラックバックを受け付ける新コンセプトのニュースサイト「iza!」を運営している。 これらのサイトでよく読まれる記事は、産経新聞の“常識”とはかけ離れていた――産経新聞東京社の社会部長などを歴任した阿部社長は、このほど都内で開いた説明会でこう明かした。 「私がやってきたような(堅い)記事が読まれるだろうと思っていたのだが、実際に読まれるのは柔らかめの記事や、ちょっとした話題。IT関係もよく読まれており、トラックバックが多く付

    ITmedia News:ネットと新聞、読まれる記事は「驚くほど違う」
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/5、
  • デスクトップ検索アプリケーション比較

    GoogleYahoo!、MSNをはじめとする5種類のデスクトップ検索ツールの長所と短所を端的にまとめる。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月13日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 自分のコンピュータにインストールし、Webではなく、自分のマシンの中にあるファイルを検索できる「デスクトップ検索アプリケーション」の人気がうなぎ上りだ。Googleでdesktop searchと検索すると、結果はなんと7億以上! だが、どのデスクトップ検索アプリケーションが最高なのだろう? 今回は、ダウンロード件数で上位5位のGoogleYahoo!、Copernic、Ask、MSNのアプリケーションについて、長所と短所を簡単にまとめる。 Google Desktop Search 長所 Googleは、最新版でDesktop Searc

    デスクトップ検索アプリケーション比較