2007年2月16日のブックマーク (13件)

  • 携帯インターネットの利用頻度、「ほぼ毎日」が約8割――インフォプラント

    インフォプラントは2月14日、iモード向けサイト「とくするメニュー」を活用した定例リサーチで、「携帯電話の利用」に関する調査を行った結果を発表した。同調査は1月23日から同30日まで、全国のiモードユーザーを対象に行ったもので、有効回答数は6480人。 携帯インターネットを利用する頻度に関する質問では、「ほぼ毎日」が81.9%と最も多く、「週に4、5日」と「週に2、3日」がともに6.6%、「週に1日」が2.2%と続いた。男女・年代別では、男性19歳以下は9割を超えるユーザーが「ほぼ毎日」と回答している。また、パケット定額制サービス利用者別にみると、「ほぼ毎日」の割合は、定額制サービス利用者で、非利用者の1.6倍となっている。 ここ1年で携帯サイトにアクセスした後、行ったことは「キャンペーンに応募」が93.6%と最も多かった。それ以外では、75.8%の「着信メロディ/着うた等をダウンロード」

    携帯インターネットの利用頻度、「ほぼ毎日」が約8割――インフォプラント
  • オプト前期は大幅増収も減益に

    オプトが2月15日発表した2006年12月期の連結決算は、経常利益が前期比16.7%減の6億5800万円にとどまった。粗利率の低下で費用増を補えなかったほか、金融業界などが広告を自粛する動きの影響を受けた。 売上高は293億8400万円(62.4%増)、営業利益は8億4100万円(12.2%減)、純利益は3億900万円(前期は12億4800万円の赤字)。 検索リスティング広告を中心に取扱高を伸ばしたほか、連結子会社の増加などで大幅な増収に。一方、連結調整勘定償却などの費用増を吸収できなかった上、第2四半期後半からの広告手控えにより、第3四半期の業績が伸びなかったため、減益となった。 今期の連結業績予想は、売上高が375億円、経常利益が12億円、純利益が6億円。

    オプト前期は大幅増収も減益に
  • YouTube、アカウント削除について説明

    アカウント削除は著作権侵害の場合のみ。コンテンツの検閲はしていません――米Google傘下のYouTubeが2月12日、公式ブログで、YouTubeでのアカウント削除について説明を行った。 一部ブログなどでは、YouTubeが、コンテンツの視点や主張に同意できないとの理由で動画を削除しているとの憶測が流れており、今回のYouTubeの説明はこれを受けたもの。YouTubeでは、この憶測が「あるユーザーに対し、著作権通知の代わりに、不適切なコンテンツに関するお知らせが誤って送付されてしまった」ことによるものと見ている。YouTube側では、この誤送付を既に修正したという。 YouTubeでは、アカウントの削除は米国デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいた対処であり、ユーザーが著作権を侵害するコンテンツを繰り返し投稿した場合にのみ行われる、と説明。「動画の検閲は決して行わない」としてい

    YouTube、アカウント削除について説明
  • CNET、Second Lifeでのものづくり講座を開始--バーチャルオフィスも開設:ニュース - CNET Japan

    CNET Japan、ZDNet Japanを運営するシーネットネットワークスジャパンは2月15日、デジタルハリウッド大学大学院の協力のもと、ZDNet Japanにおいて仮想世界「Second Life」内でのアイテムの作り方を解説する連載「Second Life 新世界的ものづくりのススメ」を開始した。同時に、Second Life内にオフィスを開設した。 オフィスはSecond Life内のCyber Adventure 118, 30, 31に開設される。シーネットネットワークスジャパンでは、Second Lifeオフィスでインタビューを実施したり、セミナーを開催したりする計画で、実世界でシーネットネットワークスジャパンが運営する媒体およびサービスと仮想世界Second Lifeとを結ぶ接点としての役割を持たせる。 また、ZDNet Japanでの連載においては、オフィスで使われて

    CNET、Second Lifeでのものづくり講座を開始--バーチャルオフィスも開設:ニュース - CNET Japan
  • ヤフーとアイスタイル、美容品や化粧品のクチコミ情報収集、提供で協業を開始

    ヤフーとアイスタイルは2月15日、美容品や化粧品のクチコミ情報収集および提供に関して協業すると発表した。同日付けで美容品、化粧品情報サイト「Yahoo!ビューティー」を刷新。アイスタイルが運営する「@cosme」と連携し、クチコミ情報の投稿、編集機能を導入した。 Yahoo!ビューティーはポータルサイト「Yahoo! Japan」の一部として運営しており、以前から@cosmeが持つクチコミ情報の提供を受けている。 今回Yahoo!ビューティーでは、Yahoo! Japan IDによる@cosmeへの会員登録受け付けを開始。これらの会員を対象に、クチコミ情報の投稿機能と、投稿内容の管理を行う「Myコスメページ」の作成機能を提供する。 また商品ごとのクチコミ情報について、表示範囲を従来の最新20件から過去2年分に変更。閲覧可能な情報量を約8倍に拡大した。これに加え投稿した会員の年齢、肌質、髪質

    ヤフーとアイスタイル、美容品や化粧品のクチコミ情報収集、提供で協業を開始
  • 米国のサーバ消費電力、ミシシッピ州よりも膨大--米国調査

    あらゆるWeb 2.0企業、銀行のインターネットサイト、企業の電子メールシステムの裏で多大な電力が消費されているのは誰でも知っていることだ。しかし今、米国時間2月15日発表のLawrence Berkeley National Laboratoryの研究によって、正確なその規模が明らかになる。 米国のサーバとそれに伴う冷却システムは、2005年に450億kWhを消費した。ローレンスバークレー国立研究所の科学者およびスタンフォード大学の客員教授でこの研究を執筆したJonathan Koomey氏によると、これはミシシッピ州およびその他19の州よりも多いという。 そして、コンピュータの電力消費量は急速に増えている。 「2000年から2005年の5年間で、およそ2倍に増加している」とKoomey氏は述べた。増加の主な理由は、費用が2万5000ドル以下のローエンドサーバが広範に設置されたことだとい

    米国のサーバ消費電力、ミシシッピ州よりも膨大--米国調査
  • 簡単マッシュアップ、「Yahoo! Pipes」を試してみた ― @IT

    2007/02/15 RSSフィードをソースに複数のモジュールを組み合わせて自分独自のデータを出力させる米ヤフーのマッシュアップツール「Yahoo! Pipes」が注目を集めている。ビジュアルにモジュールを組み合わせてネットワービスを開発できる「Pipes Editor」が用意されていて、手軽に始められるのが受けている。米ヤフーのIDだけで利用できるYahoo! Pipesを試してみた。 5つのソースからデータ入力 Pipes Editorではすべての機能がモジュールで提供される。このモジュールをパイプでつなぐことで機能が実現する。開発者が最初に気にする必要があるのはデータのソースだ。データのソースとして用意しているのは次の5つだ。 Yahoo! Search 米ヤフーの検索結果をソースにできる Yahoo! Local 米ヤフーの地域情報をソースにできる Fetch ユーザーが指定するR

  • きざし、「Yahoo! トレンドワード」に解析技術提供

    きざしカンパニーは2月14日、ヤフーが、Yahoo! JAPANの新コンテンツとして展開する「Yahoo! トレンドワード」に、検索・言語解析技術の提供を開始した。 Yahoo! トレンドワードは、きざしカンパニーが独自開発した「時系列共起パターン解析エンジン(kizasiサーチエンジン)」を利用し、「ブログに書かれたトレンドワード」と「ニュースに載ったトレンドワード」を、出現頻度の推移グラフとともに、ワード順にランキング表示し、ブログとニュースではどのような話題やテーマがトレンドになっているのかを、一目で分かるようにしたコンテンツ。 ブログに書かれたトレンドワードには、kizasi.jp が収集したブログから直近24 時間で、最も話題となった言葉(kizasi語)と、その関連する言葉(関連語)が表示される。また、ニュースに載ったトレンドワードには、1日2000におよぶYahoo! ニュ

    きざし、「Yahoo! トレンドワード」に解析技術提供
  • グーグル、クリック単価ベースの広告掲載システム導入へ

    Googleは近く、特定のウェブサイトをターゲットに、広告主がクリック単価(cost-per-click:CPC、広告1クリックあたりの金額)ベースで広告を掲載できるようにする入札システムを導入する予定だ。Googleの「Site Targeting」プログラムを利用する広告主は現在、インプレッション単価(cost-per-thousand impressions:CPM、表示回数1000回ごとの広告料金)ベースで広告を掲載している。 Google AdWords公式ブログへの投稿によると、2007年3月から始まるベータテストでは、広告掲載希望者が、広告が1度クリックされるごとにGoogleに対して支払う最高金額を自分で決め、入札に参加するという。広告掲載希望者の多く、特に小規模なブランドは、ウェブページを訪れた人の数に応じてではなく、誰かが広告をクリックしたとき--つまり、実際に買おうと

    グーグル、クリック単価ベースの広告掲載システム導入へ
  • Firefoxが累計ダウンロード3億件を突破 - 1日あたりのDL数は着実に増加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefoxのプロモーションサイト「Spread Firefox」は12日(米国時間)、Firefoxの累計ダウンロード件数が3億件を突破したことを明らかにした。Firefox 1.0がリリースされた2004年11月9日から数えて825日、1日あたり約36万4,000件のダウンロードをこなした計算になる。 Firefoxは2004年11月の正式リリース以来、順調にダウンロード件数を伸ばし、2005年10月19日には1億件、2006年7月31日には2億件を突破。最初の1億件ダウンロード達成までに344日、次の1億件が285日、今回の1億件が196日と、1日あたりのダウンロード件数が着実に増加していることがうかがえる。ただし、ダウンロード件数にはFirefox 1.0以降の全リリースが含まれるほか、アクティブユーザ数は分析されていない。

  • インクリメントP、位置情報と連携したクリッピングサービスや大画面で利用できる新地図を公開 - CNET Japan

    インクリメント・ピーは2月14日、地図サイト「MapFan Web」において、位置情報をスクラップできるサービス「ココメモBETA」と、大きな画面で地図をスクロール操作できるビューア「新地図ページBETA」を公開した。どちらも利用には無料の会員登録が必要となる。 ココメモは、専用ツールをインストールすることで、ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、ウェブページなどで見つけた位置情報にメモを付けて保存できるウェブアプリケーション。対応ブラウザは、Windows用のInternet Explorer 6.x/7.x、WindowsおよびMacintosh用のFirefox 2.x、Netscape Navigator 7.xとなる。保存した情報は、「ココメモ帳」で一覧表示や編集、検索が可能だ。 新地図ページは、地図のスクロールや拡大縮小が可能なAjaxベースのウェブアプリケーシ

    インクリメントP、位置情報と連携したクリッピングサービスや大画面で利用できる新地図を公開 - CNET Japan
  • Microsoftの動画共有サイト「Soapbox」が公開ベータテストに

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ココメモ

    2011年8月1日をもちまして、「ココメモ」はサービス提供を終了させていただきました。 お客様にはご不便をおかけし大変申し訳ございません。 「ココメモ ツール」につきましては、アンインストールをお願いいたします。 >> 右クリックで「ココメモ」、ブラウザのボタンで「ココメモ」のアンインストールはこちら >> お気に入りで「ココメモ」のアンインストールはこちら >> 「ココメモ」にかわる新サービス「お出かけフォルダ」についてはこちら