movieに関するmizukihommaのブックマーク (33)

  • 動画広告配信ネットワーク、「Askビデオ」など4サイト横断で

    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、2月20日、複数の投稿動画サイトを横断して広告動画を投稿できる配信ネットワーク「kuchi-CoMa」(クチコマ)を開始した。投稿動画サイトを活用して口コミを発生させ、プロモーション効果を高める狙い。 「Askビデオ」「フォト蔵」「FlipClip」「ワッチミー!TV」の4種類のサイトに広告動画を投稿できる。各サイト内で視聴された数と、ブログに貼り付けられるなどしてサイト外で視聴された数を切り分けて計測できる。 開始から1年間で、50件の広告配信を目指すとしている。

    動画広告配信ネットワーク、「Askビデオ」など4サイト横断で
  • ITmedia News:YouTubeの合法性を改めて考える

    配信プラットフォームとしてのYouTubeの合法性を、日米の著作権法に照らして改めて考えるセミナーが、11月24日にTMI法律事務所で開かれ、著作権法に詳しい五十嵐敦弁護士が説明した。 YouTubeには、テレビ番組の一部や音楽のプロモーションビデオなどが権利者に無断で数多くアップされている。ただ違法コンテンツをアップしたのはYouTubeではなくユーザーであり、「権利侵害の主体」はYouTube自身ではない。 ただ権利者側は「違法ファイルをアップしたユーザー1人1人に対処するのは面倒なので、YouTubeのプラットフォームを違法と断定してしまいたい」というのが音。では、YouTube自体が責任を問われるとすれば、どのようなケースが考えられるだろうか。 表面的には「法律遵守」 YouTubeは米国のデジタルミレニアム著作権法(DMCA)を遵守しようという姿勢を示している。DMCAでは、提

    ITmedia News:YouTubeの合法性を改めて考える
  • YouTube、一部で日本語カスタマイズに対応

    人気動画を一覧表示する「MostViewd」で、英語、日語、スペイン語、ドイツ語中国語、フランス語のリンクが追加された。「Japanese」をクリックすると、日語の動画のうち人気のものが一覧表示される。 動画を投稿する際も、同じく6カ国語から1つを選んで投稿できるようになった。 関連記事 YouTubeの“日米交流”――日大好きメガネっ子、炎上から復活まで YouTubeで日米のユーザーが交流し、国境を越えた“炎上”も起きている。日が好きなある米国人の女の子のビデオは2ちゃんねらーに荒らされて炎上したが、その後たくましく復活した。 特集:YouTubeの可能性と危うさ 人気の動画共有サイト「YouTube」は、動画コンテンツの新たな可能性を開くのか、著作権違反コンテンツの温床で終わるのか――その動向と波紋を追う。 関連リンク YouTube

    YouTube、一部で日本語カスタマイズに対応
  • テクノロジー : 日経電子版

  • 日テレも動画投稿サイト Ask.jpが構築

    「第2日テレビ」で、ユーザーが投稿した動画を公開するサービスを11月上旬に始めると発表した。動画は、スタッフがチェックしてから公開する。システム構築はAsk.jpが担当する。 日テレビ放送網は9月25日、動画サイト「第2日テレビ」で、ユーザーが投稿した動画を公開するサービスを11月上旬に始めると発表した。システム構築はアスクドットジェーピー(Ask.jp)が行い、日テレがサービスを運営する。 テレビ番組と連動して「お題」を出したり、優秀作を番組で紹介するなどし、一定のテーマに沿った、エンターテインメント性の高い内容にする。お題は、10月4日スタートの新番組「でじたるのバカ2」で募集する。 投稿された動画は、同社スタッフがチェックしてから公開することで、著作権侵害や公序良俗に反するコンテンツが掲載されないようにする。アクセスが集まれば、広告を掲載して収益を得る計画だ。 Ask.jpは動

    日テレも動画投稿サイト Ask.jpが構築
  • NTTが動画共有サイト「ClipLife」のトライアル--不正映像検出技術も検証

    NTTは8月7日、個人ユーザーが撮影、創作したオリジナル動画をオンライン上に公開できる動画共有のサイト「ClipLife」のトライアルを8月28日に開始することを発表した。 ClipLifeは、NTTコミュニケーションズ、NTTレゾナントと共同で提供するサイトだ。メールアドレスを登録すれば、動画ファイルのアップロード、インターネット上への公開ができる。利用は無料だ。ユーザーは、ClipLifeに登録された動画を自由に閲覧できるほか、ブログや自分のサイトに気に入った動画のリンクを貼り付けることができる。貼り付けた動画は、そのブログ上で再生が可能だ。 また、インディーズ音楽のコミュニティサイト「muzie」で提供しているインディーズ音楽や、短編作品の動画配信を行う「短編.jp」のクリエイター作品、学校や教育機関の映像作品など、パートナーサイトによる動画コンテンツのアップロードも予定されている。

    NTTが動画共有サイト「ClipLife」のトライアル--不正映像検出技術も検証
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/08/10
    儲かるのかな。
  • サイバーエージェント、ユーザー投稿動画の配信サービスを7月に開始

    サイバーエージェントは、動画配信サービス「AmebaVision」を7月中旬にリニューアル、ユーザーから投稿された動画を配信する新サービスを開始すると発表した。 AmebaVisionは、Macromedia Flash形式の動画配信サービスで、現在はサイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏やおちまさとによる動画番組を配信中。7月中旬からはユーザーから動画を募り、サイト上で公開する投稿動画サービスを新たに開始する。 投稿された動画はAmebaVisionに加えてブログやホームページ上で表示でき、サイバーエージェントのブログサービス「Amebaブログ」へはワンクリックで設置可能。指定したメールアドレスに携帯電話から動画を投稿することもできる。 アクセスの多かった動画を投稿したユーザーに1万円をプレゼントするキャンペーン、著名人による投稿動画なども用意し、8月にはAmebaVision上で

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/15
    6/14、
  • Google Videoにビデオ分類機能導入

    Googleのビデオサービスで、内容や国別にビデオを分類して表示できる機能が導入された。 Google Videoの画面から「Movers & Shakers」のリンクをクリックすると画面が切り替わり、「トップ100」「コメディ」「音楽ビデオ」「映画」などのジャンルで分類したタブが表示される。 プルダウンメニューを使って日、米国、韓国、メキシコ、ブラジルなど約40カ国から選ぶことも可能。ただし「日」を選んでも、ビデオの説明は英語で表示されている。 Googleによれば、この機能は当初社内で使っていたものをユーザー向けに公開したという。アルゴリズムを使ってビデオを特定し、人気度および人気上昇度に応じてランク付けしている。 関連記事 Google VideoのDRM付きコンテンツがMacで視聴可能に 日Googleユーザー、年3割増 「Video」も55万人利用 隠れプロも目指す「Y

    Google Videoにビデオ分類機能導入
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/12
    6/10、
  • CBSもiTunesにテレビ番組を提供

    Apple Computerと米テレビネットワークCBSは米国時間6月8日、CBSの一部プログラムがiTunesからダウンロードできるようになったことを発表した。3大高視聴率番組の1つである「Survivor」や、「NCSI」および「Numb3rs」が、1話1.99ドルでダウンロードできるようになった。各番組とも2005〜2006年シーズンのエピソードが公開される。CBSの声明によると、新番組シーズンに入れば公開される番組やエピソードは今後増える予定だという。新しいエピソードはすべて、放送翌日からダウンロードできるようになる。 CBSは5月、ブロードバンドチャネルのInnertubeを立ち上げた。Innertubeは、新番組のほか、人気の高い番組の付録番組も放送する。付録番組には、短編や、CBSの人気の高い番組出演者の舞台裏インタビューなどが含まれる。iTunesでは既に、ABC、Come

    CBSもiTunesにテレビ番組を提供
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/09
    6/9、
  • Ask.jp、YouTube などの動画にリンクしている Blog を検索 - Japan.internet.com Webビジネス

  • 「Google Video」専用プレーヤーソフトのMac OS X版が登場

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 米Yahoo!が動画ポータル・サイト「Yahoo! Video」を開始

    Yahoo!は米国時間6月1日に,動画ポータル・サイト「Yahoo! Video」の開始を発表した。動画の投稿や視聴のほか,コミュニティ機能も提供する。 Yahoo! Videoでは,ビデオを投稿日時順,人気度,カテゴリ,タグごとに閲覧できる。トピックやソースを登録して関連ビデオを視聴したり,検索サービス「Yahoo! Search」を通じて同社の膨大なビデオ・データベースにアクセスすることが可能。 ユーザーは,視聴したビデオの格付けやレビュー書き込みが可能で,気に入ったビデオは「My Favorites」に保存してタグを付ければ,簡単に再度視聴できる。また,「Yahoo! Mail」や「Yahoo! Messenger」を使って友人と共有したり,自身のWebサイトやブログに掲載したりできる。 コンテンツ作成者および発行者には,自作ビデオの投稿,コンテンツ管理,視聴および格付け状況の追跡

    米Yahoo!が動画ポータル・サイト「Yahoo! Video」を開始
  • 意外と高い!? 「GyaO」のアクティブ率

    ネットレイティングスの調査によると、USENの無料動画サービス「GyaO」の月間ユニークユーザー(UU)数(家庭からのアクセス)が、今年3月時点で343万4000人だった。USENが発表した3月16日時点の累計登録者数は800万人(関連記事参照)。単純計算すると、アクティブ率は42%に上る。 GyaOは急速にユーザーを増やしているが、ユーザー登録が簡単で、1人あたり複数回登録している場合もあると見られており、「登録者数とアクティブな利用者数に大きなかい離があるのでは」という見方もあった。 1UUあたり、1カ月間のサイト滞在時間も約1時間程度と長い。GyaOと同時期に急速にユーザーを増やしたmixiも、滞在時間は約4時間と長く、ネットレイティングスの萩原雅之社長は、両サービスが躍進した2005年を振り返って「2005年の主役は、“時間消費型サービス”だった」と語っている。

    意外と高い!? 「GyaO」のアクティブ率
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/05
    5/26、