タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

非コミュと大事箱に関するmizukikのブックマーク (2)

  • 人間関係の基本って - 呉

    はいはーい、親しくない人間にいきなり頼みごとをするなんて言語道断と思ってる友達イナイ人の俺がやってきましたよ まず、ギブアンドテイクがあって、そのあとに内面的な付き合いになるのが基だよね? 学校でも、宿題見せてくれーとか、次の講義何だっけ?みたいな軽いギブアンドテイクから、 徐々に、仲良くなっていくのが基だよね? まあ、giveされないしgiveを求められない人→友達になりたくない人種という訳で矛盾はない。しかしid:torly:20070219#1171821271及びid:torly:20070220#1171910669のように、そのような人間関係のルールを説く人間が何故非モテに対して冷淡な音を吐くのかという疑問は残る訳です。仲良くなる為にはまずgiveしてみるのが人間関係の基じゃないのか。 あっ! でもさ、いっつも群れてるコミュニケーション強者な人たちってさ、孤独な人々を嘲

    人間関係の基本って - 呉
    mizukik
    mizukik 2007/02/23
    うん、言語道断だと思う。
  • また君か。@d.hatena - 「根拠のない自信」の根拠は、なぜないべきなのか

    劣等感ゲームや優越感ゲームに陥らずにすむよう最低限保証されてあるべき、なんというか「自分という生命なり知性なりがここに存在すること自体」に関する自信については(これには自分と相対する相手が神でも超越者でもなく、暴力なり権力なりといった同レベルの力を行使しなければ自分の存在自体を揺るがすことができず、またそうしたところで過去や存在をかき消したり書き換えたりできるというようなことはない、という確認も含まれる)、なるべく最小単位のサイクルで循環されるべきものだろうと思える(←万物は流転するのであろうから、「固定」という考え方ではうまくいかないと思われる)。それを核として広がっているその他の自信サイクルからも閉じた循環系であるのが最上。永久機関ともなると完璧以上だろうが、それはそれで問題も起こりやすい(理屈のうえで無理が出る・バランスが狂うと無茶なストレスが自意識の殻にかかりかねない)。まあでもこ

    また君か。@d.hatena - 「根拠のない自信」の根拠は、なぜないべきなのか
    mizukik
    mizukik 2006/11/25
    循環できるタイプの自信が無いと、揮発性の自信を常に外から補給しないといけなくて…
  • 1