タグ

2008年3月4日のブックマーク (9件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mizukik
    mizukik 2008/03/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mizukik
    mizukik 2008/03/04
  • 全てが「運か縁」だなんて寂しい - 僕のススメ。

    どんな人でも最初の一歩を踏み出すそのきっかけは運か縁。 http://d.hatena.ne.jp/ymScott/20080301/1204362967 その人の今までの経験や考え方、性格や周りの人に至るまで全ての要素が絡まりあって決まるもの。だから、そんな簡単に「運か縁」って言葉では片付かないんじゃない? そこで一歩踏み出すのはその人の勇気であったり努力であったりセンスであったりするかもしれんけど、当に最初のきっかけは大抵「運が良かったor悪かった」か「縁があった」でしか片付けられない。 というより、人生ってのは人が制御できない「たまたま」の積み重ねでできている。 全ての要素が「運か縁」で決まってしまうって面白くないじゃない。もうちょっと努力の要素も入れようよ。例えば、ある人が何かのサービスを思いついたとしましょう。ブログでもいいし、wikiとかでもいいよ。それを閃くには閃くなりの

    全てが「運か縁」だなんて寂しい - 僕のススメ。
    mizukik
    mizukik 2008/03/04
    努力で変えられたらそれは運命ではないという言葉を思い出した
  • 酒を飲んでも嫌なことは忘れられない、東大研究チーム

    ドイツのミュンヘン(Munich)で開催された世界最大規模のビールの祭典「オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」でビールを飲む人々(2007年10月2日撮影)。(c)AFP/DDP/TIMM SCHAMBERGER 【3月1日 AFP】「酒を飲めば嫌なことは忘れられる」―。古くから信じられてきたことだが、実際には嫌なことを忘れようとして飲酒すると、よけいに忘れられなくなるという。 2月29日発売の米科学ジャーナル誌「Neuropsychopharmacology」に掲載された、東京大学(University of Tokyo)の松木則夫(Norio Matsuki)教授(薬理学)らの研究チームが行った実験の結果によると、アルコールに含まれる酔わせる成分のエタノールは、広く信じられているように記憶の低下を招くのではなく、むしろ記憶を定着させるという。 研究チームが実験では、ラットを

    酒を飲んでも嫌なことは忘れられない、東大研究チーム
    mizukik
    mizukik 2008/03/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mizukik
    mizukik 2008/03/04
    後で返しても返さなくても他人を頼った時点で即座に甘えと判定される自分の話なので、とか書くと「それはお前が信頼されていないからだ」みたいな話で平行線なのでしょう
  • 『MMR』における「なんだってー!」と「なんですってー!」の使い分け - ちゆ12歳

    <BODY> <P>ごめんなさい。このページの侮ヲには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

  • 声が出ないと悲惨だよ。

    ショックな出来事があると声が出なくなるというのは有名だけど、実際そうなってみないとそれがどれだけ悲惨かというのは分からない。 まず、人と会うのが実にいやになる。信頼できて楽しめる仲間なんてものが出来るはずもなく、陰な毎日を過ごすことになる。例えば、スーパーとコンビニの店員としか会話をしない毎日といえば少しは分かってもらえるだろうか。いや、その程度ならニートでもそういう奴はいる。だが、声がでなくなると、いざという時に助けてくれる人がいない。つらいときに慰めたり励ましてくれる人もいなければ、連帯保証人になってくれる人もいないわけで、ロクな社会生活が営めないのだ。 いやそれ以前に、仕事が限定される。これまで何度も仕事をクビになった。もちろん、障害があっても仕事ができるように法的措置はされてるのだけど、それはあくまで形式上で、実際には、仕事でなんとかついていくのは限りなく困難である。そんなわけで

    mizukik
    mizukik 2008/03/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mizukik
    mizukik 2008/03/04
    自分が何に偏っているのかまだ言葉にできずにいて「既にある程度持っている人がより成功するルールやストーリーが好まれて、最初から何も無い人は最後まで拒絶されっぱなし」という感覚は子供の頃からあります。
  • 傘の下の敗残兵たちへ告ぐ - Welcome To Madchester

    http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080226#1203994412 http://d.hatena.ne.jp/repon/20080227#1204119760 月並みな表現ですが、他人事とは思えませんでした。 弊ブログにて度々書いているのですでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、私もいわゆる就職氷河期世代でした。苦労して就職活動しても内定が出ず、自分がよほどおかしい人間なのだと思い悩みました。 それでも何とか潜り込めたのが今の会社です。 システムエンジニアのような職種がつらいというのもよくわかりますが、自分のような営業職は精神的につらいというところがあります。特に入ってすぐ配属された販売子会社はまさにそういうところでした。当時、新卒で入った初めての上司は曰く「伝説の営業」でした。ビーイングか何か就職(転職?)情報誌で特集された事がある、という

    傘の下の敗残兵たちへ告ぐ - Welcome To Madchester
    mizukik
    mizukik 2008/03/04
    「○○(先輩の名前)に付けてもらってるんじゃねーよ」の意味が良く分かりませんでした。誉められても良さそうな場面で貶されているっていう事はわかりますけど/理解できました。どもです