タグ

2011年7月13日のブックマーク (6件)

  • 月刊少年ガンガン、被災者作家のネタをパクって賞金160万+連載決定 - あるき亭

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/13(水) 19:59:49.00 ID:OVE パク 松浦大貴 「コンプライアンス-絶対法隷都市-」ガンガン8月号特別読切 第18回スクウェア・エニックスマンガ大賞特別大賞受賞作 女が会社告発して、命狙われる。 軍事組織にも顔が利く企業なので傭兵に襲わせる。 「法務官」の主人公1人+1匹が介入するのに、 指定時間にならないと「法務局」の承認が降りない。 正当防衛権で、一時的に傭兵を撃退。私有地から逃げ出し一安心 「法務局」が管理するホテルに退避するが、ホテルごと買われていって軍事演習場となっていく。 軍事演習場ではこちら側の攻撃が一方的に妨げられる。 宿泊を不当に断る権利はないので敵からホテルの一室を借り宿泊して、退避場所にしようとする。 傭兵がメンテナンス名目で強制侵入する時に女が偶然タバコで火傷して

    mizunotori
    mizunotori 2011/07/13
    「マルドゥック・スクランブル」
  • 「アイドラ!」「千の魔剣」「まよチキ!」に注目!Close Up ラノベるっ!6月号 - CloseUp NetTube - ライブドアブログ

    「アイドラ!」「千の魔剣」「まよチキ!」に注目!Close Up ラノベるっ!6月号 カテゴリノベルインプレッション 2011年07月13日18:30 ライトノベルニュース・感想サイト“平和の温故知新”の管理人「平和」が、6月に発売された新刊(上旬号・下旬号)の中から、オススメ作品を Close Up ! アイドライジング! アイドライジング!(2) 著者:広沢サカキ、イラスト:CUTEG(電撃文庫) 可愛い女の子が頑張る姿を見るのは好きですか? 第17回、電撃小説大賞で金賞を受賞した「アイドライジング!」は魅力的な少女達がバトルを通して成長していく様を描く作品だ。 美少女アイドル達が科学技術の粋を集めて作られたバトルドレスで優劣を競う「アイドライジング」という種目が大人気を誇る近未来の日、主人公のアイザワ・モモはとある理由から新人アイドルとしてこの世界に身を投じる事になって…

  • 訃報 - 瑠璃色のささやき

    2011年5月19日、瑠璃歩月(ダンサー弾丸ルビィ、白石素子)が乳がんのためこの世を去りました。 生前は皆様にご愛顧いただき誠にありがとうございました。 弾丸ルビィを偲ぶ会のお知らせです。 日時: 7/17(日) 15:00~ 場所: 東京都杉並区梅里2-16-9 高円寺ガンバラネBAR http://guanbaranebar.blog38.fc2.com/ 弾丸ルビィのゆかりのミュージシャン達が集う予定です。 瑠璃歩月ファンの方もぜひいらしてください。 お墓については未定です。決定いたしましたらお知らせいたします。 夫 石川寧 友人のブログです。こちらも参考になさってください。 http://sawblog.exblog.jp/ http://boudoir.exblog.jp/14926558/

    訃報 - 瑠璃色のささやき
    mizunotori
    mizunotori 2011/07/13
    「.(period)」作者の訃報。
  • モリサワフォント『はるひ学園』の憂鬱 - はぁはぁブログ

    モリサワフォントに『はるひ学園』という書体がありますよね。 なんかいまだに誤解したままの人がいて、全私がびっくりしたので あれは『涼宮ハルヒの憂』とは関係ないんですよという話をあらためて。 ちなみにあれです ちなみに書体『はるひ学園』はアニメ『花咲くいろは』で 各話のタイトルやらデモムービ−やらで使われていたあれです。 『涼宮ハルヒの憂』vs『はるひ学園』 できた年 ちょっとややこしいんですけど 『涼宮ハルヒの憂』は初出が2003年6月(ソースはこちら) 『はるひ学園』はリリースが2007年(ソースはこちら) でも『はるひ学園』はもともとは1999年にできた『学園』という書体なんです。 この『学園』をベースとして開発して、2007年にモリサワから OpenTypeフォントとしてリリースされたものが『はるひ学園』。 つまり、1999年にできた書体ではあるものの 正式に『はるひ学園』とい

  • 海外アニメファンが語る「ラノベがハリポタみたく有名になるには?」 : お茶妖精

    2011年07月13日 海外アニメファンが語る「ラノベがハリポタみたく有名になるには?」 ・同じファンタジーだし、あれくらい人気を取るためにはラノベに何が欠けてるんだろう?舞台やキャラを西洋に変えるとか、ファンサービスを禁止するとか?あるいは単に宣伝が足りないだけ? ・人気が出ない理由はいくつもある。1、アニメ的な物への不名誉な烙印のせいでファン層が制限されてる。2、ユーモアの感覚が日海外で違う(日人にとって面白い物は時として幼稚だったり野蛮だったり陶しいと感じる事さえある)。3、翻訳の善し悪し。4、日では良くても海外では受け入れられないネタがある。5、ベストセラーでない限りを読まない人が増えてる。6、キャラクターが神だったり神に変わる話は宗教上メジャーになれない。 ハリポタでさえ今も批判してる団体がいる。うちの叔母も従兄弟にあの小説映画を見させないからな。 ・日で人気のな

    海外アニメファンが語る「ラノベがハリポタみたく有名になるには?」 : お茶妖精
  • 紀伊国屋「文庫売り上げ著者別ベスト300」にランクインしてたライトノベル作家とか - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    昨日まで行われていた東京国際ブックフェアで配られていた「文化通信BB」の増刊に、こんな特集記事が載ってました。 「KINOKUNIYA PubLineデータで見る文庫の著者別/レーベル別ランキング 読まれているのはこの作家、この文庫レーベル」 現在、文庫は月に600〜650点くらい新刊が発売されて、かつ、既刊を合わせると店頭には常時3〜4万点の商品が売られています。 その中で売上部数トップ300に入るってかなり凄い事なんです。 で、眺めてみるとライトノベル勢が結構多いなー、と思ったんで抜き出してみるとこんな感じ。 注意点としては データの元になってるのは、紀伊国屋書店全店の2011年1〜4月売り上げ、コミック文庫は除く この時期に新刊出てるかとか、震災の影響も当然あります オタク向けの専門店やネット書店とは客層が異なるであろう 「ライトノベル作家」って定義はどうも明確じゃないので、Wiki

    紀伊国屋「文庫売り上げ著者別ベスト300」にランクインしてたライトノベル作家とか - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明