タグ

2020年11月18日のブックマーク (2件)

  • なろうトレンドと音圧競争

    いまのなろうトレンドを見てると、音楽界にあった音圧競争的なものを感じられてならないね、というお話です。あ、そう感じただけで結論はねーです。 前段――なろうトレンドのことウェブ小説サイト「小説家になろう!」は、日でも有数のページビューを抱える化け物サイト。そこでは雨のあとでもないのにタケノコがニョキニョキニョキニョキ生えてくるような状況。なのでそこを勝ち登るためのメソッドがどんどん研ぎ澄まされてってます。 これについて雑に現象を収斂すると「長文タイトル(タイトルでどんな内容かを明示する)」「テンプレ化(人々が楽しみたい物語類型に従ったストーリーテリング)」の二つになるでしょうか。特に後者がやばい。ものすごい勢いで物語たちが生まれるってのは、新陳代謝、練磨の速度もそいつに伴ってきます。更に、ガンガン系やエース系、後は各紙のウェブ連載漫画などには、かなりその影響が波及している印象もあります。

    なろうトレンドと音圧競争
    mizunotori
    mizunotori 2020/11/18
    「うっぴー/ライトノベル作法研究所」、ラノベ界隈で最もその発言を真に受けてはいけない人間のひとりです。今日はそれだけ覚えて帰ってください。
  • 3ヶ月で7.5万部増刷!4年前の小説がTikTokきっかけで爆発的ヒットとなった全記録<スターツ出版インタビュー>

    出版不況が叫ばれて久しい現在ですが、いま出版業界で驚異的なスピードで売上を伸ばしている一冊の小説があるのをご存知でしょうか。 それが、TikTokでの動画投稿をきっかけに話題となり、2020年6月からわずか3か月で7万5000部の重版が決定した汐見夏衛(しおみ・なつえ)さんの『あの花が咲く丘で君とまた出会えたら(スターツ出版)』です。 text:TikTok Japan公式note編集部

    3ヶ月で7.5万部増刷!4年前の小説がTikTokきっかけで爆発的ヒットとなった全記録<スターツ出版インタビュー>