タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/uritwi (10)

  • ツイプレッション : GJ部はなぜここまで話題になったんだろうという話

    2013年03月10日02:15 GJ部はなぜここまで話題になったんだろうという話 カテゴリたましん2013年冬アニメ 最近GJ部の評判がいいようで。最初はいわゆるでんでん現象みたいなもんかと思ったんですが、購入報告が次々上がってたり、尼も瞬殺されてたようだし、安売りであるとしても現状をみると、この作品は一定層に人気を得ているようです。 しかしこういった人気が出るとは1話時点では想像できませんでした。実際、ツイ部内でも1話ではあまり評判よくなかったし、ネット上で話題になることもほとんどなかった。それがなぜここまで話題にされるようになったのか?まずそもそもなんで1話はそんなダメだったの?って思ったんですが、1話なら日テレオンデマンドですぐ見返せるということもあり、もう1度見返してみました。1話配信日の時には思わず頭を抱え、ツイッターでも叩きまくってしまったんですが、今見返してもやっぱりダメだ

    mizunotori
    mizunotori 2013/03/10
    そこまで話題になってたのか…。
  • ツイプレッション : なぜラ豚はすぐ火病るのか?2012

    2012年12月28日21:45 なぜラ豚はすぐ火病るのか?2012 カテゴリさうーーっしゅ反省会 今年もまとめサイトはひどかった。 「ココロコネクト」に「さくら荘のペットな彼女」はやら豚の影響でアニメ編の出来とは関係ない所で叩かれまくっていた。昔はブギーポップもスレイヤーズもとらドラもアニメ化に合わせてアレンジもされて、不評になることもあっったが、叩かれまくることはなかった。いつからこんなことになったのであろうか。 原作ラノベファンは心を痛めていることであろう。 と、思うじゃん。ラノベファンはアニメファンとちがって作品をおもちゃにしないと思うじゃん。 TKGをめぐる冒険(宅配コンバット学園の個人的なまとめ) http://togetter.com/li/153170 そんなことはない。 とある「宅配コンバット学園」というライトノベルがある。これをTKGと略したりするのだが、これを自称ラ

  • ツイプレッション : 「中二病でも」の原作者"虎虎"先生は実在するのか?

    2012年12月19日23:39 「中二病でも」の原作者"虎虎"先生は実在するのか? カテゴリぱらサテ ぱらさてです。ツイッターはこちら→https://twitter.com/parasate 中二病でもの原作、田舎ではほとんど売ってない中、 なんとか手に入れて読みました。 内容についての感想は、アニメ版の最終話を待ってからにしたいと思います。 しかし内容に関係なく私が思ったのは、 この原作者の”虎虎”先生って実在する作家なのか? 京アニ関係者のゴーストライター、 または共通ペンネームではないのか? ということです。 以下に、私がそう推測した根拠を列挙します。 根拠1.虎虎先生の、人となりの情報が全然公開されてない。 私は、虎虎先生が過去どのような同人活動や、作家活動をしていたか 、寡聞にして存じません。ネットに情報がないからです。 また、ネットに虎虎先生の公式サイトやインタビューもない

    mizunotori
    mizunotori 2012/12/20
    好き放題に改変したいがために自社で募集したんじゃないのか。
  • ツイプレッション : バクマンと俺妹。は、両方とも俺らを笑っておる。

    2012年06月13日09:27 バクマンと俺妹。は、両方とも俺らを笑っておる。 カテゴリぱらサテ 最近「ふっと考えることがあったんですよ、 「ラノベ版バクマン。と言えるラノベはないのかな?」と。 つまり、タイトル+設定+プロットを考える人と、 実際に文章を書く人のコンビで、ラノベ新人賞に挑むというお話。 こういう作品はまだアニメ化されるくらいのヒットはしていませんが、 売れてないレベルではすでにあるんじゃないかな~と思いました。 しかし、そこから一段深く考えてみたら、わかったことがあります。 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」が、 アニメ化されるくらい売れてる、ラノベ版バクマンじゃね? ということです。 サイコー=伏見つかさ氏 シュージン=電撃編集三木一馬氏 という構図です。 このかなり直感的な思い付きに私がなぜ至ったのか、を、 完全後付けながらその裏付けを考えてみますと、

    mizunotori
    mizunotori 2012/06/13
    ラノベ版『バクマン。』と言われると何となく『ラノベ部』を思い浮かべる。
  • ツイプレッション : 氷菓先行上映・トークイベントレポ

    2012年04月15日00:31 氷菓先行上映・トークイベントレポ カテゴリみえ2012年春アニメ 氷菓先行上映・トークイベントレポ 行って参りました。編上映と、製作&キャストのトークで1時間ちょいのイベント。 少々長くなったので売りスレ避難所はちょっとどうかというのと、スレに投下するにも長すぎて興醒めかと思いましたので、ツイプレにします。 極力ネタバレにならないように記載しましたので、お読みいただいても大丈夫かと存じます。 一言だけ言えば、会話劇なのに全然飽きさせない見せ方がよかったかと。 丁寧に丁寧に作られた作品、そう思いました。 それではトーク部分中心にレポは続きを読むで。 日 時:平成24年4月14日(土)21:30~22:30場 所:角川シネマ新宿登壇者:武康弘、賀東招二、田中公平、佐藤聡美、中村悠一、茅野愛衣 司会に紹介されて、まずは武、賀東、田中、佐藤の4人が登壇。

  • ツイプレッション : 春アニメ「這いよれ!ニャル子さん」を見るべき3つの理由

    2012年04月01日00:28 春アニメ「這いよれ!ニャル子さん」を見るべき3つの理由 カテゴリぬんぬんオススメアニメ 来期アニメの豊作っぷりはここの記事を呼んでるようなみなさんならばもうご存知と思うが それだけに、こんな新アニメ放送直前の段階になってもまだどの作品を視聴していくか決めかねている人もいると思う そんな人たちにぜひぜひ強く推しておきたい作品がある きらら系4コマ作品のように気楽にみれて、ギャグマンガのように笑えて、勇者シリーズのように熱血で、某有名R-18ゲームブランド作品のように切ない、すいません後半二つは半分嘘です そんな作品 「這いよれ!ニャル子さん」である 今回はの記事ではそのニャル子さんの中でも最も魅力的だと思う3つのポイントを説明していきたいと思う そんなに長くないので是非目を通してもらいたい 1.豊富なパロディ要素 タイトルを見てわかる人にはわかるけど、ニャル

  • ツイプレッション : 「パパのいうことを聞きなさい!」で考えるブヒとシリアスの匙加減

    2012年02月01日23:47 「パパのいうことを聞きなさい!」で考えるブヒとシリアスの匙加減 カテゴリみえ2012年冬アニメ 川崎逸朗氏が監督というだけで、放映前から某所で妙に注目を浴びていた「パパのいうことを聞きなさい!」も、4話までが終了しました。キャラ作画もなかなかですし、放映前からキャラソンが発売されるなど、売り出し側もそれなりに気だろう、ということは伝わってきます。 売れるのかどうか、というのはさておき、作品は「ブヒとシリアスの匙加減を間違えると大変なことになる」という教訓だけは、確実に残してくれそうなので記事にしてみました。 4話までのネタバレを含みますので、視聴してからお読みいただくのがよろしいかと思います。このアニメが基調としているのが、三姉妹と突然同居することで、三姉妹との交流の中での涙あり笑いあり、ほ のぼのしつつ、更にブヒやらエロやら父性やらも満喫しよう、とい

  • ツイプレッション : アルファブロガーが与えるアマゾンランキングの影響

    2011年11月30日04:28 アルファブロガーが与えるアマゾンランキングの影響 カテゴリあにもに売り上げ ※せっかく売りスレツイ部なんだから、売り上げに関する低俗な話しをします。 「ステルスマーケティング」という言葉を最近よく見かけます。 自分の気に入らないものの総称として「ステマ」を使います。売りスレというゴミクズの集う掃き溜め場では自分の好きな作品を挙げると即ステマ扱いされます。 「炎上マーケティング」と似たような匂いがしますね。 そのステマが最も行われているのがブログらしいです。 しかし実際にどの企業がステマをしているか、なんて知らないし考えても時間の無駄なので、ちょっと指向を変えてアルファブロガーが与えるアマゾンランキングへの影響について少し考えます。 「影響力がー」とただ喚いても仕方ないので、データを基に見ていきたいと思います。 例として「インフィニット・ストラトス」に起きた

  • ツイプレッション : 原作既読者が早くも京アニ新作「氷菓」の売り上げと期待を語る

  • ツイプレッション : このラノ片手に今後のラノベアニメの展望を占おう

    2011年11月25日00:56 このラノ片手に今後のラノベアニメの展望を占おう カテゴリたましん雑記 11月19日に「このライトノベルがすごい!2012」が発売になった。今回はこれまでと集計結果が変わったこともあって、思わぬ伏兵なんかも登場してきて話題になった作品も。 これを軽く参考にしつつ、各レーベルごとに今後のアニメ展開何かを自分なりに占ってみようかと思う。自分は年に何百冊もラノベを読んでたり、人一倍詳しい訳ではないので、当たるも八卦当たらぬも八卦。まぁその分、このラノの結果やネットでの評判や売上のデータを参考にしているので、青田買いの参考程度になればよいかと。書いてから思ったが、これラノベ知らない人向けですね。 電撃文庫1位の「ソードアート・オンライン」をはじめTOP10に4作、TOP60に20作ランクインするなど相変わらずの地力の高さ。「ソードアート・オンライン」はA-1pict

  • 1