タグ

イスラエルと中東に関するmk16のブックマーク (11)

  • シリアのイラン大使館攻撃、大統領がイスラエルへの報復表明

    4月2日、 イランのライシ大統領(写真)は、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館周辺が空爆され軍司令官など7人が死亡したことを受け、イスラエルに対して報復すると表明した。テヘランで2月撮影。WANA (West Asia News Agency)提供(2024年 ロイター) [ドバイ 2日 ロイター] - イランのライシ大統領は2日、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館周辺が空爆され軍司令官など7人が死亡したことを受け、イスラエルに対して報復すると表明した。

    シリアのイラン大使館攻撃、大統領がイスラエルへの報復表明
  • イスラエルの防空システム破りの主犯は、中国人民解放軍61398部隊か

  • イスラエル、地上戦も視野 ガザ空爆、作戦拡大を宣言:朝日新聞デジタル

    イスラエル軍は9日から10日未明にかけて、パレスチナ自治区ガザへの空爆を続けた。ガザの保健省によると、作戦開始からの死者は68人、負傷者400人以上に達した。停戦の兆しは見えず、イスラエルは地上戦も視野に入れた作戦の拡大を宣言した。 イスラエル軍はこれまでにガザの軍事拠点など550カ所以上を空爆した。イスラム組織ハマスなど武装勢力の拠点を狙っていると主張するが、犠牲者の3割は女性と子ども。警告弾なしに突然空爆するケースが増えている。 ガザ市では9日午後、民家が空爆され、女性2人、子ども2人、男性1人が死亡した。同日夜には、地元メディアの車が空爆を受け、カメラマン1人が死亡した。 一方、イスラエルでも連日、ガザから100発近いロケット弾が着弾し、市民生活を脅かしている。中、南部の都市ではミサイル防衛システムが稼働、シェルターの使用も始まった。9日にはガザから約120キロ離れた北部にもロケット

    イスラエル、地上戦も視野 ガザ空爆、作戦拡大を宣言:朝日新聞デジタル
  • “パレスチナは国家”国連で決議採択 NHKニュース

    イスラエルの占領下に置かれているパレスチナについて、国連総会は初めて「国家」としての地位を認める決議を圧倒的な賛成多数で採択し、中東和平の行方にどのような影響を及ぼすのか、注目されます。 国連の加盟国として扱われてこなかったパレスチナは、去年、安全保障理事会に加盟を申請したものの、アメリカの反対を受けたことから、パレスチナに国家としての地位を認める決議案を今週、改めて国連総会に提出しました。 決議案では、パレスチナを投票権は持たない「オブザーバー国家」と認めたうえで、イスラエルとパレスチナに対し、第3次中東戦争が起きた1967年以前の境界線に基づいて早急に和平交渉を再開するよう求めています。 国連総会の会合は日時間の30日午前5時半から開かれ、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長が、「国家承認はすべてのパレスチナ人に希望を与えるものとなります。パレスチナという国に出生証明書を与えて下さい

    mk16
    mk16 2012/11/30
    >日本を含む138か国の圧倒的な多数の賛成で決議は採択されました。一方で、イスラエルやアメリカなど9か国は、一方的に国家と認めることは和平への障害になると決議に反対し、41か国が棄権しました。
  • シリア情勢が一線を越えた。化学兵器流出の危険。: 極東ブログ

    シリア情勢が一線を越えたようなので、少し言及しておきたい。一線とはなにかというと、化学兵器流出の危険である。 世界情勢を見つめていて、非道なものだなと思うのは実際に情勢が動き出すのは人道的な危機ではなく、特定の危機の構造である。中東問題で言うなら、あまり端的に言うのもなんだが、サウジアラビアかイスラエルへの脅威が構造的に形成される契機が重要になる。米国が気で動き出すのは、この二国の安全保障上の、繰り返すが、構造的な危機の可能性である。今回の一線ではイスラエル側にある。化学兵器がイスラム過激派や反イスラエル運動の組織に渡ると、イスラエルで大量殺人が起きかねない。イスラエルが気になりつつあり、当然米国を巻き込むという構図になる。 日ではあまり報道されていないので正確な議論をするのは難しいため、飛躍的な結論のように聞こえるだろうが、現下のシリア危機だが、当初は基的にサウジアラビアとイラン

    mk16
    mk16 2012/07/26
    >アサド大統領を「民衆の力」で倒せばそれで事態が好転するというおとぎ話のようなことはまるで想定されず、むしろ化学兵器の管理のためにアサド大統領の勢力を温存しておいたほうがよい
  • イスラエルに住んでるけどなんか質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:20:07.73 ID:jWIKNDSs0 ユダヤ暦新年後のシャバット(安息日)でヒマだから立ててみた 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:22:51.37 ID:AohaPOE90 フシアナ 8 名前:85.64.196.175.dynamic.barak-online.net:2010/09/11(土) 20:29:16.74 ID:jWIKNDSs0 >>4 ほい 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/11(土) 20:20:47.34 ID:hMh/VYp+0 エルサレムは聖地ですか >>2 三大宗教の聖地があるし、聖地なんだろね 普通の街だけど。ちなみにこの国で日人が一番住んでる街だよ 3 名前:

    mk16
    mk16 2010/09/13
    イスラエルは、CPUとOS作らせたら世界一なイメージがあるから、この日本人は相当デキる人と思われる。
  • 無印良品、イスラエルへの進出を発表:パレスチナ情報センター:Hot Topics

    Posted by:情報センター・スタッフ ファッション、インテリア、生活雑貨などの大手ブランド、無印良品(株式会社良品計画)がイスラエルへの進出を発表しました。2011年中にテルアビブかエルサレムに1店舗を出店する予定とのことです。無印良品がイスラエルに出店すれば、無印良品はイスラエルに小売店を出店する歴史上初めての日企業となります。 アパルトヘイトを終わらせるために世界的なイスラエルBDSキャンペーン(イスラエルに対するボイコット、資の引き揚げ、制裁措置を求めるキャンペーン)が地道に広がりを見せている中、いまイスラエルにわざわざ進出するということは、アパルトヘイト時代の南アフリカにわざわざ進出するのと同じだというイメージを多くの人が持つでしょう。そして、それは間違いなく無印良品にとって消えぬ汚点となるでしょう。 無印良品が何か政治的な判断をして積極的にイスラエルのアパルトヘイトに加

  • ヨルダン、死海文書は「イスラエルが強奪」 国連に苦情申し立て

    イスラエル考古学庁(Israel Antiquities Authority)が公開した死海文書(Dead Sea Scrolls)の断片。左は発見された状態の写真で、右は分光技術を用いて撮影したもの(撮影日不明)。(c)AFP/ISRAEL ANTIQUITIES AUTHORITY 【1月12日 AFP】ヨルダン政府が、カナダで展示されていた死海文書(Dead Sea Scrolls)について、イスラエルが1967年の6日間戦争(第3次中東戦争)の際に「強奪」したものだとして、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)に苦情申し立てを行っていたことが分かった。ヨルダン政府関係者が11日、明らかにした。 ヨルダン側は、イスラエルが1967年に東エルサレムを占領した際、当時ヨルダンが管理していたパレスチナ博物館(Palestinian Museum)から死海文書などの文化財を持ち去った

    ヨルダン、死海文書は「イスラエルが強奪」 国連に苦情申し立て
  • 技術大国イスラエルの秘密:日経ビジネスオンライン

    イスラエルは1990年代半ばから、ハイテクブームが起きた。セキュリティーソフト「ファイアウオール」で世界トップ企業となったチェック・ポイント・ソフトウエア・テクノロジーズなど新興企業が羽ばたいた。現在も米ナスダック市場ではイスラエル企業が140社近くある。日のベンチャー企業の上場はほぼゼロだ。 人口730万人の小国で、なぜ世界を驚かすベンチャー企業がいくつも出てくるのか。イスラエルのVC(ベンチャーキャピタル)の首脳などへの取材をベースに、その秘密を探ってみたい。 イスラエルは世界経済の影響から真っ先に抜け出しつつある。欧米の投資銀行などの予想によれば、イスラエルの来年のGDP(国内総生産)は対前年比で2.5~3%増になるという。 7月からはイスラエル経済のけん引役であるハイテク部門の輸出が急回復していることが大きい。イスラエルのGDPは2008年が邦貨換算で18兆円ぐらい。このうち輸出

    技術大国イスラエルの秘密:日経ビジネスオンライン
  • イスラエル極右政党党首、「ハマスには第2次大戦での日本と同様の対処を」

    エジプトとの境界に近いパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南部のラファ(Rafah)で、イスラエル軍の空爆後、モスクの背後から立ち上る黒煙(2009年1月13日撮影)。(c)AFP/SAID KHATIB 【1月14日 AFP】イスラエル極右政党「わが家イスラエル(Yisrael Beitenu)」のアビグドル・リーバーマン(Avigdor Lieberman)党首は13日、イスラエル政府は第2次世界大戦で日を降伏させた米国の例に従うべきと発言した。 同国英字紙エルサレム・ポスト(Jerusalem Post)電子版によると、リーバーマン氏は、テルアビブ(Tel Aviv)近郊のバーイラン大学(Bar-Ilan University)での演説で、「米国が第2次世界大戦で日に行ったのと同じように、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)と戦い続けなければならない」と主張した。

    イスラエル極右政党党首、「ハマスには第2次大戦での日本と同様の対処を」
  • イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬

    The Economistの先週号と今週号の記事を読んでいて「うまいこと言うなぁ」と思ったのは、イスラエルの戦略をtit-for-tat戦略であると表現していた点だ。Tit-for-tat戦略というのは、何らかの交渉事において、「とりあえず最初は相手と協力を試み、相手に裏切られたらこちらも裏切り、相手が協力する限りはこちらも協力し続ける」という、ゲーム理論ではおなじみのしっぺ返し戦略の一種だ。単純な割に効果の高い戦略として知られている(注1)。 実のところ、これはイスラエルの「抑止力戦略」そのものだ。敵国から攻撃を受けたら、あらゆる手段を用いてでも、倍返し三倍返しで反撃する。それを学んだ敵国は「イスラエルを攻撃すると後が面倒だ」と、攻撃そのものを控えるようになる。(原則としてこれは自衛のための戦略であるという点に注意。)この観点から見れば、死者の数に著しい不均衡が生じるのは、もともとの戦略

    イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬
    mk16
    mk16 2009/01/13
    こういう感情抜きの評論は好感が持てる。
  • 1